678件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松本市議会 2014-12-08 12月08日-02号

今回新しい制度のことをいろいろと勉強してみますと、やはり待機児童解消するということが一番前面に出てしまっていて、なかなか都会保育園を建てる場所がなかったりとか、とにかく待機児童をなくすためにということで、いろいろな簡易な方法で保育園の設立が許可されたりしています。

安曇野市議会 2014-12-08 12月08日-02号

例えば家を建てると幾ら、医療費無料化保育園幼稚園待機児童ゼロというような内容でございまして、私は都会の方なんかが見ると、いや魅力的だなというふうに思いました。都会などは、だんだん解消されてきているとはいいましても、保育園に入れてお勤めするのは大変至難のわざだということもお聞きしますので、大変いいポスターではないかなというふうに思いました。 

塩尻市議会 2014-12-08 12月08日-02号

子育て仕事の両立を支援するということは、出産後、安心して子供を預けて仕事に行けるような支援で、こちらは保育園待機児童ゼロ、保育園での長時間保育病児・病後児保育実施など、現在の塩尻市では十分充実が図られています。子育て支援方向性について、子育てしやすいまち日本一を目指されている市長は今後どちらの方向重点を置かれるか、お考えをお聞かせください。 

下諏訪町議会 2014-12-04 平成26年12月定例会−12月04日-03号

◎町長 具体的にお示しすることはできないんですけれども、結局、今は地域再生というのは東京に一極集中している、若者が東京に集まっている、それで結婚したくてもなかなかできない、結婚してもなかなか東京で生活していくためには子供を産み育てることができない、また産めば産んだで待機児童の問題もある。非常に東京が疲弊をしているわけですね。

飯田市議会 2014-12-04 12月04日-02号

現在、当市では待機児童はおりませんけれども、未満児保育のニーズは徐々に高まっていることは認識しておりまして、市政懇談会の中でも要望をいただいており、今後、地域に入って協議をしてまいりたいと、こんなふうに考えております。 続きまして、少子化対策の取り組みでありますけれども、地域健康ケア計画重点プロジェクトとして、ともに未来を支え合うパートナーづくりの中で、婚活事業に取り組んでおります。

大町市議会 2014-12-02 12月02日-02号

就学前の子育て世代の皆さんに対しましては、夫婦共働きなどにより保育園への入所を御希望される場合に決して待機児童が生じることのないよう、万全の受け入れ態勢を整えております。 小学校入学後におきましては、下校後の児童居場所づくりとして市内6カ所に児童クラブを開設し、費用負担も1人年額1,000円として共働きの御家庭支援しているところでございます。 

佐久市議会 2014-09-30 09月30日-06号

このうち、議案第67号 佐久市家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例制定についての審査においては、都市部待機児童解消のための国の施策の中で、保育環境が充足している佐久市において、必要以上の条例まで制定する必要があるのか疑問であること、また職員資格要件については保育士資格を有することを必要としない区分もあり、保育の質の低下につながるものではないかと考えられることから、原案反対

茅野市議会 2014-09-24 09月24日-06号

協議会では、新制度は、都市部で深刻になっている待機児童問題を解消するために、今まで認可されなかった施設も、基準を設けて税金を投入することで対応をしようとの趣旨であること、財源は消費税増税分を使うことなどが説明されました。 その説明を受けて、質疑では、保育士不足はあるのかというものに対して、保育士不足はあるという回答。

伊那市議会 2014-09-24 09月24日-05号

幼稚園保育園については、待機児童はなく全員が入園できている現状において、施設に対する補助は考えていない。」旨の答弁がありました。これに対し、「長年児童教育を担ってきた施設である。補助金等により支援を検討してほしい。」旨の意見がありました。 採決の結果、議案第3号は全会一致原案のとおり決しました。 

千曲市議会 2014-09-22 09月22日-05号

続いて、議案第45号 千曲市家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例制定については、保育料算定基準待機児童数などについて質疑があり、討論では、保育士資格について、有資格者でなくても一定程度の知識や教養があれば職員として認められることや、自園給食について、小規模保育C型では給食設備は設けずによい、外部搬入もできるということ、また、保育園建物基準について、4階以上の建物でも認可される

中野市議会 2014-09-19 09月19日-05号

保育幼稚園の問題については、待機児童解消という積極面があることは事実であります。しかし、この制度の根幹には成長戦略一環として考えられてきたという過程があり、もともと民主党政権下経済対策一環としていろいろと案が練られ、消費税増税に伴う社会保障と税の一体改革として、民主・自民・公明3党の合意で法案が成立し、実施に向け準備が進められています。

原村議会 2014-09-18 平成26年第 3回定例会−09月18日-05号

◆10番(長谷川寛君) 私はやはり今喫緊の課題として、待機児童の問題というのが、全国的にやはり一番の女性の社会進出を妨げる問題であるというふうに認識しておりますので、それの助けになる制度、確かに拙速な部分はあるとは思いますけれども、やはりある程度基準を定めて正規に国なり地方自治体支援していく体制をつくることは必要であると考えますので賛成します。 ○議長小平雅彦君) ほかに討論ありませんか。  

原村議会 2014-09-18 平成26年第 3回定例会−09月18日-付録

賛成討論 ・制度をつくり、待機児童解消を図る必要がある。 〇 議案第33号 原村家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例について      賛成多数で原案を可決すべきものと決定する。(賛成3 反対1)   内容厚生労働省令の規定に従って条例基準を定めるもの。     ・家庭的保育事業者設備及び運営に関する基準を定めるもの。    反対討論 ・審議不十分である。

小諸市議会 2014-09-18 09月18日-05号

制度では、子ども教育保育の総合的な提供待機児童対策の推進、地域での子育て支援充実を図ることになっており、新たに施設事業設備及び運営に関する基準については、国の定める基準を踏まえ、自治体ごと条例で定めることとなりました。このため、本条例案は、この法律に基づき小諸市の特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定めるものであります。 

下諏訪町議会 2014-09-17 平成26年 9月定例会−09月17日-05号

議案第48号では、本条例制定背景について、平成24年8月、幼児期学校教育保育の総合的な提供地域子ども子育て支援の一層の充実待機児童解消などを目指す子ども子育て関連3法の成立を受け、平成27年4月から本格的に制度がスタートすることが予定されていることから、取り組む施策がより明確となるよう基準を定めた条例制定するとのことです。  

佐久市議会 2014-09-16 09月16日-04号

子ども子育て支援制度に基づく新計画策定背景には、子育て環境をめぐる課題として、親の働く状況の違いによる幼児期学校教育保育提供体制の違い、家庭地域における子育て環境の変化、そして保育施設等への待機児童の問題が指摘されているところでございます。こうした課題に対応するため、市町村においても子ども子育て支援事業計画策定が義務づけられたところでございます。 

佐久市議会 2014-09-12 09月12日-03号

この子ども子育て支援制度はそもそもが都市部における待機児童対策課題から出されたものであると思います。待機児童が基本的にはいない幼稚園よりも保育所のほうが多いこの長野県、佐久市の現状にはそぐわない制度と捉えています。しかも、各自治体に見合うような十分な検討が時間的にもなされないまま制度設計が先行しているようで、今後の実際の現場で混乱が起きないか、非常に懸念するところです。