松川村議会 > 2020-03-10 >
令和 2年第 1回定例会−03月10日-01号

ツイート シェア
  1. 松川村議会 2020-03-10
    令和 2年第 1回定例会−03月10日-01号


    取得元: 松川村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    令和 2年第 1回定例会−03月10日-01号令和 2年第 1回定例会                会  議  日  程 ┌──────┬──┬───────┬─────────────────────────┐ │ 月  日 │曜日│会     議│      予          定       │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │ 3月10日│ 火 │本  会  議│一般議案等審議                  │ │      │  │       │令和2年度各会計予算上程・提案説明・補足説明   │ │      │  │       │会計予算総括質問議案等審査特別委員会へ審査付託│ │      │  │       │陳情の委員会付託                 │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   11日│ 水 │委  員  会│議案等審査特別委員会               │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   12日│ 木 │委  員  会│議案等審査特別委員会               │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   13日│ 金 │委  員  会│議案等審査特別委員会(まとめ)全員協議会     │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   14日│ 土 │休     日│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤
    │   15日│ 日 │休     日│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   16日│ 月 │委  員  会│議案等審査特別委員会(まとめ)          │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   17日│ 火 │委  員  会│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   18日│ 水 │委  員  会│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   19日│ 木 │本  会  議│一般質問                     │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   20日│ 金 │休     日│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   21日│ 土 │休     日│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   22日│ 日 │休     日│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   23日│ 月 │委  員  会│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   24日│ 火 │委  員  会│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   25日│ 水 │委  員  会│                         │ ├──────┼──┼───────┼─────────────────────────┤ │   26日│ 木 │本  会  議│追加議案等審議、選挙、委員長報告         │ └──────┴──┴───────┴─────────────────────────┘ 付 議 事 件  選挙第 1号 常任委員の補欠選任  選挙第 2号 特別委員の補欠選任  専決第 1号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第5号)  議案第 1号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例  議案第 2号 附属機関設置条例の一部を改正する条例  議案第 3号 松川村会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例  議案第 4号 松川村営住宅設置及び管理に関する条例の全部を改正する条例  議案第 5号 長野県町村公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について  議案第 6号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議について  議案第 7号 穂高広域施設組合の共同処理する事務の変更に伴う穂高広域施設組合規約の変更について  議案第 8号 村道の廃止について  議案第 9号 村道の認定について  議案第10号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第6号)  議案第11号 令和元年度松川村役場庁舎照明及びコンセント等改修工事変更請負契約の締結について  議案第12号 令和2年度松川村一般会計予算  議案第13号 令和2年度松川村国民健康保険特別会計予算  議案第14号 令和2年度松川村後期高齢者医療特別会計予算  議案第15号 令和2年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算  議案第16号 令和2年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算  議案第17号 令和2年度松川村水道事業会計予算  議案第18号 松川村第7次総合計画前期5か年計画について  議案第19号 松川村副村長の選任について  議案第20号 松川村監査委員の選任について  議案第21号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第7号)  選挙第 3号 議長の選挙について  選挙第 4号 副議長の選挙について  選挙第 5号 常任委員の選任について  選挙第 6号 議会運営委員の選任について  選挙第 7号 広域連合及び一部事務組合議会議員の選挙  報告第 1号 令和2年度各会計予算について  報告第 2号 医師養成定員を減らす政府方針の見直しを求める陳情書  報告第 3号 総務産業建設常任委員長、副委員長の互選結果の報告について  報告第 4号 社会福祉文教常任委員長、副委員長の互選結果の報告について  報告第 5号 議会報常任委員長、副委員長の互選結果の報告について  報告第 6号 議会運営委員長、副委員長の互選結果の報告について                    陳情一覧表  陳情 ┌─────┬────────────────────┬────────────────┐ │受付年月日│      件       名      │     陳  情  者     │ ├─────┼────────────────────┼────────────────┤ │ 2. 2.19 │医師養成定員を減らす政府方針の見直しを求│長野市高田276-3         │ │     │める陳情書               │長野県医療労働組合連合会    │ │     │                    │執行委員長 小林 吟子     │ └─────┴────────────────────┴────────────────┘             令和2年松川村議会第1回定例会          村政に対する一般質問通告並びに質問事項、順位 ┌──┬──┬───────┬────────────────────┬───────┐ │順位│議席│ 氏    名 │     質  問  事  項     │答弁を求める者│ ├──┴──┴───────┴────────────────────┴───────┤ │令和2年3月19日(木) 午前10時から                      │ ├──┬──┬───────┬────────────────────┬───────┤ │ 1 │ 2 │梨子田 長 生│1 災害時の要援護者や災害弱者への対応 │村長     │ │  │  │       │2 新年度の重点施策と今後の財政健全化 │村長     │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 2 │ 8 │平 林 幹 張│1 村政施策              │村長     │ │  │  │       │2 地域産業強化方策          │村長     │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 3 │ 4 │大和田 耕 一│1 第7次総合計画           │村長     │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 4 │ 5 │草 間 正 視│1 松川村の人口減少課題        │村長     │ │  │  │       │2 多文化共生社会           │村長     │ │  │  │       │3 土地活性化             │村長     │ ├──┼──┼───────┼────────────────────┼───────┤ │ 5 │ 7 │上 田 治 美│1 教職員の変形労働時間制について   │村長     │ │  │  │       │                    │教育長    │ │  │  │       │2 第7次総合計画に関連して      │村長     │ │  │  │       │3 学校休校について          │村長     │ │  │  │       │                    │教育長    │
    └──┴──┴───────┴────────────────────┴───────┘            令和2年松川村議会第1回定例会会議録                                        〔第1号〕 ┌──────────┬───────────────────────────────┐ │招集年月日     │   令和2年3月10日                   │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │招集場所      │   松川村役場議場                     │ ├──────────┼───┬───────────────┬───┬───────┤ │開閉会日時     │開 会│令和 2年 3月10日 午前10時00分│議 長│平 林 寛 也│ │          ├───┼───────────────┼───┼───────┤ │及び宣告      │散 会│令和 2年 3月10日 午後 2時39分│議 長│平 林 寛 也│ ├──────────┼───┼───────┬───┬───┼───┴───┬───┤ │応(不応)招議員及び出│議席d氏     名│出 欠│議席d氏     名│出 欠│ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │席並びに欠席議員  │ 1 │平 林 寛 也│ ○ │ 7 │上 田 治 美│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席12名 欠席 0名 │ 2 │梨子田 長 生│ ○ │ 8 │平 林 幹 張│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │   凡例     │ 3 │平 林   泉│ ○ │ 9 │茅 野 靖 昌│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ○…出席を示す  │ 4 │大和田 耕 一│ ○ │ 10 │矢 口 あかね│ ○ │ │ △…欠席を示す  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ×…不応招を示す │ 5 │草 間 正 視│ ○ │ 11 │小 原 吉 幸│ ○ │ │ △公…公務欠席  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │          │ 6 │勝 家   尊│ ○ │ 12 │山 中 伯 行│ ○ │ ├──────────┼───┴───┬───┴───┼───┴───┬───┴───┤ │会議録署名議員   │   2番   │梨子田 長 生│   3番   │平 林   泉│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │職務のため出席した者│事務局長   │宮 澤 大 介│書記     │武 井 愛 美│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長     │平 林 明 人│建設水道課長 │太 田 健 一│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │法第121条により説│副村長    │平 林 秀 夫│教育次長   │古 畑 元 大│ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │明のため出席した者の│教育長    │須 沢 和 彦│社会教育課長兼│榛 葉   晃│ │          │       │       │公民館長   │       │ │職・氏名      ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │総務課長   │白 沢 庄 市│総務課統括課長│中 村   彰│ │   全員出席   │       │       │補佐     │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │税務課長   │山 田   渡│営農支援セン │高 山 重 典│ │          │       │       │ター事務局長 │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │会計管理者兼会│池 上   茂│       │       │ │          │課長    │       │       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │住民課長   │宮 澤 政 洋│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │福祉課長   │原   勇 一│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │経済課長   │丸 山   稿│       │       │ ├──────────┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │議事日程      │            別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議に付した事件  │            別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議の経過     │            別紙のとおり             │ └──────────┴───────────────────────────────┘              本日の会議に付した事件 日程第 1 議席の指定 日程第 2 会議録署名議員の指名 日程第 3 会期の決定 日程第 4 選挙  選挙第 1号 常任委員の補欠選任  選挙第 2号 特別委員の補欠選任 日程第 5 村長あいさつ 日程第 6 諸般の報告 日程第 7 議案の上程  専決第 1号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第5号)  議案第 1号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例  議案第 2号 附属機関設置条例の一部を改正する条例  議案第 3号 松川村会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例  議案第 4号 松川村営住宅設置及び管理に関する条例の全部を改正する条例  議案第 5号 長野県町村公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について  議案第 6号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議について  議案第 7号 穂高広域施設組合の共同処理する事務の変更に伴う穂高広域施設組合規約の変更について  議案第 8号 村道の廃止について  議案第 9号 村道の認定について  議案第10号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第6号)  議案第11号 令和元年度松川村役場庁舎照明及びコンセント等改修工事変更請負契約の締結について  議案第12号 令和2年度松川村一般会計予算  議案第13号 令和2年度松川村国民健康保険特別会計予算  議案第14号 令和2年度松川村後期高齢者医療特別会計予算  議案第15号 令和2年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算  議案第16号 令和2年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算  議案第17号 令和2年度松川村水道事業会計予算 日程第 8 令和2年度各会計予算総括質問 日程第 9 議案の委員会付託 日程第10 陳情の委員会付託                                  午前10時00分 開会 ○議長(平林寛也君) これから令和2年松川村議会第1回定例会を開会します。  議事に入ります前に、高い席から大変恐縮でございますが、一言御挨拶を申し上げます。この定例会では新型コロナウイルスの感染防止のため、村民の皆様にはまことに申しわけございませんが、議会傍聴席での傍聴を御遠慮いただいております。インターネットでの配信による議会傍聴をお願いいたします。何とぞ現状を御理解の上、御協力をいただきますよう、お願い申し上げます。
     今般の松川村村長選挙におきまして、平林明人村長が5期目の御当選の栄誉を勝ち取られました。議会を代表しましてお祝いと歓迎の御挨拶を申し上げます。村長におかれましては、今までの経験を生かし、健康に十分御留意をされた上、松川村のさらなる発展と村民福祉の向上のため、ますます御活躍されますように御祈念申し上げます。まことにおめでとうございました。  また、同時に行われました村議会議員の補欠選挙では、山中伯行議員が当選されました。まことにおめでとうございます。心からお祝いを申し上げます。これで松川村議会も定員12名全員がそろいました。これからは議会も今まで以上に活動が活発になるものと期待をしているところであります。村民の皆様方にはこれまで以上の御支援を賜りますようお願い申し上げまして、開会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。  直ちに、本日の会議を開きます。  本日の議事日程はお手元に配付のとおりであります。  会議に入る前にお諮りします。  本会議の発言で不適切な用語等があれば、その部分については、言い間違えとし、議長において会議録を修文させていただきたいと思いますが、これに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、本会議の発言で不適切な用語等があれば、その部分については、言い間違えとして会議録を修文することに決定しました。 △日程第1 議席の指定 ○議長(平林寛也君) 日程第1 議席の指定を行います。  このたびの村議会議員補欠選挙において当選をされました山中伯行議員の議席を、松川村議会会議規則第4条第2項の規定より、12番に指定いたします。 △日程第2 会議録署名議員の指名 ○議長(平林寛也君) 日程第2 会議録署名議員の指名を行います。  本定例会の会議録署名議員は、松川村議会会議規則第125条の規定により、2番 梨子田長生議員、3番 平林 泉議員を指名します。 △日程第3 会期の決定 ○議長(平林寛也君) 日程第3 会期の決定についてを議題とします。  会期等につきましては、議会運営委員会において審議がされていますので、委員長より報告をお願いします。議会運営委員長。 ◎議会運営委員長(勝家尊君) (報告) ○議長(平林寛也君) 議会運営委員長報告に対する質疑を受けます。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) これで議会運営委員長報告を終わります。  本定例会の会期は、ただいまの議会運営委員長報告のとおり、本日から3月26日までの17日間としたいと思いますが、これに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、会期は本日から3月26日までの17日間と決定しました。 △日程第4 選挙 ○議長(平林寛也君) 日程第4 選挙を行います。  選挙第1号 常任委員の補欠選任を行います。  お諮りします。常任委員の選任については、松川村議会委員会条例第6条第1項の規定により、12番 山中伯行議員総務産業建設常任委員に指名したいと思いますが、これに御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、12番 山中伯行議員総務産業建設常任委員に選任することに決定いたしました。  続いて、選挙第2号 特別委員の補欠選任を行います。  お諮りします。特別委員の選任については、松川村議会委員会条例第6条第1項の規定より、12番 山中伯行議員議案等審査特別委員に指名したいと思いますが、これに御異議ございませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、12番 山中伯行議員議案等審査特別委員に選任することに決定いたしました。 △日程第5 村長あいさつ ○議長(平林寛也君) 日程第5 村長挨拶をお願いします。村長。 ◎村長(平林明人君) 皆様、おはようございます。令和2年松川村議会第1回定例会を本日招集させていただきましたところ、全議員皆様に御出席をいただきまして開会できますこと、まことにうれしく御礼を申し上げます。  ただいまは議長より励ましの言葉をいただきました。一生懸命5期目を務めてまいりたいというように思います。また、山中議員、御当選まことにおめでとうございました。一緒によろしくお願いいたします。  私ごとで大変申しわけございませんけれども、このたびの松川村村長選挙の出陣式に当たりまして不注意な発言をし、村民皆様に大変御迷惑をおかけし、まことに申しわけございませんでした。先日、松川村議会議長平林寛也様から意見書を頂戴いたしました。この意見書は16年間の私の宝物として今後十二分に発言に注意し、精いっぱい村民のために頑張らせていただきたいというように思います。重ねて村民の皆様に謝罪をし、おわびを申し上げ、以上とさせていただきます。  昨日から5期目の任期を務めさせていただいております。これからもおごることなく、初心に戻り、村民皆様の幸せのためにお約束をしたことを実行すべく努力をしてまいりますので、議員皆様の変わらぬ御支援、御協力をお願いいたします。  新型コロナウイルスにつきましては、連日報道されておりますように感染者が日本各地に広がり、長野県でも2月25日、県内初となる感染者が確認されました。松川村では2月3日に新型コロナウイルス感染症対策本部を立ち上げ、感染予防啓発と正確な情報提供を行ってきました。各地の感染拡大の状況を鑑みて、2月25日に第2回目の対策会議を開催、県の基準に合わせ3月17日まで村主催の会議・イベントの中止・延期、村内各団体には活動の自粛を要請することを決定し、皆様の御理解をお願いしているところでございます。これ以上、感染が拡大しないよう、皆様には慎重な行動をお願いするとともに、一日も早い終息を願っておるところでございます。  令和2年度一般会計予算につきましては、穂高クリーンセンター「新ごみ処理施設建設工事」に伴う負担金、令和2年度から始まる会計年度任用職員の人件費等が大幅に増額となっておりますが、継続事業中心の骨格予算で編成をしております。投資的経費につきましては、6月議会において補正予算として計上してまいりますので、よろしくお願いをいたします。  最近の村の状況などについて若干申し上げます。第7次総合計画地区説明会についてであります。第7次総合計画の策定について、本年度当初の第6次の評価検証から作業を進め、庁内での検討を初めとし、地域づくり推進委員会でのたび重なる慎重審議、議員の皆様にも御説明をさせていただく中で御意見をいただきました。また、村内5カ所、計6回、農家懇談会とあわせて開催いたしました地区説明会には延べ176名の村民の皆様から御出席をいただき、計画案についておおむね御賛同をいただきました。  村は人口減少という時代を迎え、これまで経験したことのない新たな行政問題に直面しております。第7次総合計画で掲げる基本理念の実現に向けて、また将来指標に掲げる目標人口の達成に向けて、総合計画に沿った村づくりを進めてまいります。最終日に松川村第7次総合計画前期5カ年計画についての議案として上程させていただきます。  庁舎改修についてであります。庁舎の照明及びコンセント等改修工事は、昨年12月から事務室第2期工事も最終段階を迎えております。いよいよ完成間近となり、3月20日には全庁の引っ越し作業を予定しております。工事期間中は住民の皆様には御不便をおかけしましたが、新しい事務室での通常の配置に戻り事務をとってまいります。  次に、消防関係についてであります。1月19日消防団出初め式には寒い中御出席を賜り、まことにありがとうございました。消防車両の状況でありますが、1月15日に第4分団へポンプ自動車の引き渡し式を行いました。議員を初め関係する皆様の御出席、まことにありがとうございました。また、今月末には小型動力付積載車が納入される予定となっております。第2分団への配置となりますが、新型コロナウイルス感染症対策のため引き渡し日の日程は決まっておりませんが、状況により御連絡申し上げます。  次に、松川小学校交通安全優良学校表彰についてであります。松川小学校は本年度、これまでの交通事故防止への取り組みが評価され、県内唯一の交通安全優良学校として受賞いたしました。昨年、大町警察署より大北セーフティーリーダーとし6年生が選ばれ、平成30年度第30回暴力追放交通安全村民大会で活動報告として寸劇を披露するなど、積極的に活動していただきました。引き続き交通事故防止に努め、交通死亡事故ゼロを目指して継続をしていきます。  次に、子供の新型コロナウイルス感染症対応についてであります。国からの小中学校等の全国一斉臨時休校の要請を受け、子供たちの安全を第一に考え、保護者の休暇取得が困難な場合の特に小学校低学年の居場所確保や保護者への周知など体制を整え、3月4日から春休みまでの間、小中学校を臨時休校としました。小学校では3月12日からの平日4日間、中学校では17日の午後と18日の2日間において、密集性を回避するため学年やクラスを分散しての臨時登校とします。この学校で過ごす年度末の貴重な時間を1年間のまとめや先生たちとのお別れに充ててもらい、気持ちを切りかえ新年度に臨んでほしいと願っております。  なお、保育園の卒園式、入園式と小中学校の卒業式、入学式につきましては、感染拡大防止に配慮し出席者を限定した上で式も簡略化、短縮化して行うこととしましたので、例年来賓として御出席をいただいております議員の皆様にも改めて御理解をお願いいたします。  次に、第11回すずの音ふれあいコンサートについてであります。2月22日にはすずの音ホールで「第11回すずの音ホールふれあいコンサート」を開催しました。村内で活動する合唱、合奏の7団体の皆さんが日ごろの練習の成果を発表し、来場者の皆さんに感動を与えてくれました。最後に客席も一体となって松川村歌を合唱し締めくくられました。実行委員、関係者の皆様に多大な御協力をいただき、感謝申し上げております。  続きまして、村制施行130周年記念限定日本酒の関係であります。ちょっとそこには載せてございませんけれども、村制施行130周年、2019年を祝い、その年に収穫されましたお米をつかってできた日本酒を2月29日から安曇野松川寄って停で130本限定で販売をしております。松川村は県内有数の酒米の生産地であるというPRと、日本酒の消費を松川村生産米の消費につなげるという目的でやっております。3月10日現在、あと残り30本であります。よろしくお願いをいたします。  続きまして次に、本日上程いたします議案の概要を説明申し上げます。  専決第1号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第5号)は、ふるさと応援寄付金の増額が主なものであります。  議案第1号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例、議案第2号 附属機関設置条例の一部を改正する条例は、令和2年度より導入される会計年度任用職員制度の創設により地方公務員法及び地方自治法の一部が改正されたことに伴い、関連する村条例を整備、一部改正するものであります。  議案第3号 松川村会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例は、人事院勧告が採択されたことによる改正であります。  議案第4号 松川村営住宅設置及び管理に関する条例の全部を改正する条例は、国の準則が改正されたことに伴う改正であります。  議案第5号 長野県町村公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び規約の変更については、1組合の脱退に伴うものであります。  議案第6号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議については、平成28年度から連携して取り組んでおりますが、令和2年度から新たに11分野25事業において取り組むための一部変更であります。  議案第7号 穂高広域施設組合の共同処理する事務の変更に伴う穂高広域施設組合規約の変更について、1村の処理の変更によるものであります。  議案第8号 村道の廃止について、議案第9号 村道の認定については、村道の廃止と認定であります。  議案第10号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第6号)は、各種事業等の確定及び確定見込みに伴うものが主なものであります。  議案第11号 令和元年度松川村役場庁舎照明及びコンセント等改修工事変更請負契約の締結については、庁舎1階に新たにエアコンの設置及び課名等がわかるサイン設置の増工事を行うものであります。  議案第12号から議案第17号までは、一般会計ほか各特別会計の令和2年度予算であります。いずれも提案時には各担当課長等に説明をさせますので、御審議の上、承認、議決をいただきますようお願いを申し上げまして、開会の挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 村長挨拶を終わります。 △日程第6 諸般の報告 ○議長(平林寛也君) 日程第6 諸般の報告をいたします。  お手元に配付の諸般の報告を事務局に朗読させます。事務局長。 ◎事務局長(宮澤大介君) 諸般の報告。  前定例会以降に各議員が出席した一部事務組合議会等の主なものを報告する。  1 池田松川施設組合議会第1回定例会   開催期日 令和2年2月10日   出席議員 平林議長、矢口副議長、梨子田議員、小原議員   審議事項等 ・共同設置規約の変更         ・条例の改正1件         ・令和2年度会計予算   審議結果等 各議案を原案のとおり可決。  2 北アルプス広域連合議会2月定例会   開催期日 令和2年2月13、14日   出席議員 平林議長、矢口副議長、大和田議員   審議事項等 ・広域計画の変更         ・共同設置規約の変更         ・条例の改正3件         ・令和元年度各会計補正予算5件         ・令和2年度各会計予算6件   審議結果等 各議案を原案のとおり可決。  3 高瀬広域水道企業団議会2月定例会   開催期日 令和2年2月13日   出席議員 平林議長、矢口副議長   審議事項等 ・令和元年度会計補正予算         ・令和2年度会計予算   審議結果等 各議案を原案のとおり可決。  4 穂高広域施設組合議会第1回定例会   開催期日 令和2年2月20日   出席議員 平林議長、矢口副議長   審議事項等 ・条例の改正         ・令和元年度会計補正予算         ・令和2年度会計予算   審議結果等 各議案を原案のとおり可決。  以上です。 △日程第7 議案の上程
    ○議長(平林寛也君) 日程第7 議案の上程を行います。  専決第1号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第5号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(平林寛也君) 提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(白沢庄市君) 今回の専決補正予算は、歳入では地方交付税、寄附金の増額、歳出ではそれに伴います企画費の増額と公民館費の増額であります。  それでは、5ページをお願いいたします。歳入であります。款9項1目1地方交付税、節1地方交付税653万2,000円の増額でございます。その下段でございます。款16項1目2節1ふるさと応援寄付金1,100万円の増額でございます。  次ページをお願いいたします。歳出でございます。款2項1目6企画費、節12役務費6万2,000円。通信運搬費としまして6万2,000円の増額。これ以降ですが、先ほど入で受けましたふるさと応援寄付に伴う増額でございます。この6万2,000円はクレジット決済の手数料でございます。13委託料497万4,000円、これはふるさと応援寄付の業務に関するものでございます。25積立金1,100万円、これは基金の積み立てるものでございます。  総務課関係、以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 社会教育課長。 ◎社会教育課長兼公民館長(榛葉晃君) それでは、社会教育課関係をお願いいたします。  歳出の6ページ下段になりますが、款9項4、2目公民館費11節の需用費149万6,000円の修繕料でございますが、すずの音ホールの舞台の上のスピーカーの修理を予定するものでございます。  以上、社会教育課関係でお願いします。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから専決第1号を採決します。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり承認されました。  続いて、議案第1号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例及び議案第2号 附属機関設置条例の一部を改正する条例を一括上程したいと思いますが、御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。議案第1号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例及び議案第2号 附属機関設置条例の一部を改正する条例を一括上程とします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(白沢庄市君) 議案第1号 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例について説明いたします。  この条例改正は、令和2年度より導入される会計年度任用職員制度の創設に伴い、地方公務員法及び地方自治法の一部が改正されることによるもので、この法律改正に関連する村条例について改正を行うものです。改正する条例は全部で11条例となります。  まず、松川村職員定数条例の一部改正でございます。この条例は、改正前は職員定数に休職中の職員と公益的法人へ派遣された職員は含めないというものでしたが、改正後は臨時的に任用される職員も職員定数から除くことを追加する改正でございます。  続いて、松川村公益的法人等への職員の派遣等に関する条例の一部改正でございます。この条例は、今回改正する第2条第2項が公益法人等へ派遣する職員から対象外とする職員について規定しているもので、第10条が派遣期間満了後の職員の取り扱いに関して適用除外とする職員について規定しているものでございます。  続いて、松川村職員の分限に関する条例の一部改正でございます。この改正は、本条例の第4条において休職に関する取り扱いが規定されておりますが、この休職にかかわる条文へ新たに会計年度任用職員を規定するための改正でございます。  続いて、松川村職員の懲戒に関する条例の一部改正でございます。次ページにかけてでございますが、この改正は、本条例の第3条において職員の給与の減給について規定しておりますが、会計年度任用職員の減給についても新たに規定するための改正でございます。  続きまして、松川村職員の服務宣誓に関する条例の一部改正でございます。この改正は、本条例の第3条において新たに職員となった者の服務の宣誓方法について規定しておりますが、会計年度任用職員の服務宣誓についても新たに規定するための改正でございます。  続いて、松川村職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正でございます。この改正は、本条例の第15条において非常勤職員の勤務時間及び休暇について規定しておりますが、ここでいう非常勤職員は原則として会計年度任用職員として移行することになりましたので、会計年度任用職員として定める規則を適用する、引用し直す改正でございます。  続いて、松川村職員の育児休業等に関する条例の一部改正でございます。次ページにかけて続いてございますが、この改正は、育児休業等に関する条例に会計年度任用職員に関する取り扱いを新たに規定する改正でございます。  続いて、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正でございます。これは次ページより5ページ、それぞれ別表として続いてございます。これについては地方公務員法及び地方自治法の改正により、非常勤職員の身分は大きく分けて会計年度任用職員と特別職非常勤職員と分かれることになりました。さらに特別職非常勤職員としての任用要件が厳格化されたため、法律的に特別職非常勤職員として任用できない職員については、報酬条例から削除する改正を行うというのが改正内容の1つでございます。また、今回の改正にあわせて、現状に会議開催等の実態がなく、今後も開催することが想定されない一部の委員会の委員等についても、これを機会に削除しております。  続いて、2つ目の改正内容としましては、地方自治法において特別職非常勤職員については必ず報酬を支給することが必要されているため、これまで無報酬などで委嘱していた委員会の委員等については新たに報酬条例へ追加するための改正をするものでございます。この改正のうち、現在報酬条例に規定している職のうち特別職非常勤職員とすることができないため削除する職としましては、21村づくり委員会委員、行政区の区長や部長等、保健嘱託員、認定こども園の園や歯科医等、高瀬川河川敷有効利用計画委員会委員、公民館の部長・部員等の役員、その他特別の委員でございます。  次に、新たに特別職非常勤職員として報酬条例に追加する職は、都市計画審議会臨時委員、都市計画審議会専門委員、防災会議専門委員、消防団消防主任、青少年問題協議会委員、青少年問題協議会専門委員、農業・農村男女共同参画推進委員会委員、福祉有償運送運営協議会委員、障害者計画等策定委員会委員、廃棄物減量等推進委員、農業構造等改善事業推進協議会委員、農業構造改善事業推進協議会専門委員、地産地消推進対策協議会委員、青少年育成村民会議委員でございます。  最後に備考欄に改正を行いまして、備考の2項では、常勤の職員が上記の特別職非常勤職員の職を兼ねるときは報酬は支給しない旨を明記するものでございます。  続いて、一般職の職員の給与に関する条例の一部改正でございます。この改正は、会計年度任用職員制度導入に伴い、給与条例に必要な改正を行うためのものでございます。  続いて、単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正でございます。この条例は単純労務の職員の給与の種類や基準を定める条例ですが、単純労務職員も非常勤職員であるため、今後は会計年度任用職員として移行することとなります。このため、今回の改正は、第2条第2項で規定している給与の種類や第3条で規定している給与の基準については、会計年度任用職員について規定している地方公務員法会計年度任用職員の給与及び報酬条例を準用するなどの規定に修正を行う改正でございます。  最後に、松川村企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部改正でございます。この条例は企業職員の給与の種類や基準を定める条例であり、企業職員の給与は一般職の職員の給与条例を準用する規定となっておりますが、企業会計で会計年度任用職員を任用した場合には会計年度任用職員の給与及び報酬条例を準用するための規定を追加する改正でございます。  附則、この条例は令和2年4月1日から施行する。  令和2年3月10日 提出 松川村長名でございます。  引き続き、議案第2号 附属機関設置条例の一部を改正する条例をお願いいたします。この条例改正についても、令和2年度から導入される会計年度任用職員の創設に伴いまして、地方公務員法及び地方自治法の一部を改正することによるものでございます。  別表をお願いいたします。下段別表1となってございますが、この中で高瀬川河川敷有効利用計画委員、松川村21村づくり委員会が削除となってございます。新たに、下から2段目でございますが、村有林管理委員、スポーツ推進委員から、次ページに行きまして、学校運営委員会委員、学校評議員、障害者計画等策定委員会委員、地産地消推進対策協議会委員、松川村鳥獣被害対策実施隊、松川村社会福祉施設の苦情解決のための第三者委員会、松川村収蔵庫民具・農具展示検討委員会、松川村芸術・文化交流推進委員会をつけ加えたものでございます。  附則、この条例は令和2年4月1日から施行する。  令和2年3月10日 提出 松川村長名です。  以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第1号を採決します。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、原案のとおり可決されました。  続いて、議案第2号を採決します。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、原案のとおり可決されました。  続いて、議案第3号 松川村会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例を議題とします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(白沢庄市君) 議案第3号 松川村会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例。  第1条、別表第1を次のように改める。  裏面からお願いいたします。4ページと続いてございますが、これにつきましては先ほど村長の挨拶のほうで申しましたが、人事院勧告が採択されたことに伴う改正で、別表を次のように改正するものでございます。  附則、この条例は令和2年4月1日から施行する。  令和2年3月10日 提出 松川村長名です。  よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第3号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第4号 松川村営住宅設置及び管理に関する条例の全部を改正する条例を議題とします。提案者の説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) それでは、御説明申し上げます。今回の改正につきましては、単身高齢者の増加など公営住宅を取り巻く最近の状況等を踏まえるとともに、これまでの公営住宅にかかわる制度改正の内容を反映するため、国土交通省から公営住宅管理標準条例の改正が通達されましたので、所要の改正を行うものでございます。なお、関係法令等を引用する部分や、その条項ずれ、また言い回しの変更などが生じている部分が多岐にわたりますので全部改正としておりますが、内容が大きく変わる条のみ説明させていただきます。  まず第7条をお願いいたします。公募の例外でございますが、密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律に基づく防災街区事業を加えております。この事業により住宅の除却をした方は公募の例外により入居ができることになります。  次に、第8条の入居者資格でございます。東日本大震災復興特別区域法第19条に規定する被災者等並びに福島復興再生特別措置法第27条に規定する特定帰還者及び第39条に規定する居住制限者等を加えております。これらの法律に該当する方は入居者資格があることになります。  次に、第1号は変わらず、第2号イでございますが、入居者の心身の状況または世帯構成、区域内の住宅事情、その他の事情を勘案し、特に居住の探偵を図る必要がある場合25万9,000円とありますが、こちらは月額の入居者合計所得上限を4万5,000円上げまして、政令と同額の25万9,000円に改定するものでございます。障害をお持ちの方などは所得上限が緩和されることになります。  下段ロでございますが、イに該当しない方の場合ですが、変更はございません。  次に、3号でございますが、改正前では単身での入居要件として60歳以上の方、身体の障害者、戦傷病者、原子爆弾の被害者、生活保護者、DV被害者などに限られておりましたが、全て改めまして、現に住宅に困窮していることが明らかであることのみを要件とする内容でございます。これによりまして、単身入居要件が大幅に緩和されることになります。  次に、第16条の家賃の改定でございます。次ページに第4項を追加してございます。内容でございますが、介護保険法による認知症、知的障害者福祉法による知的障害者などについては、毎年の収入報告ができない場合を想定し、関係書類の閲覧、請求などにより家賃算定ができるようにする内容でございます。  次に、第21条の敷金でございます。第3項で敷金を家賃の返済にも充てることができる規定を加えてございます。  次に、大幅に飛びまして第68条の指定管理者をごらんいただきたいと思います。改正前は管理の委託となっておりましたので、見出しを指定管理者に改めるものでございます。  附則といたしまして、施行期日は令和2年4月1日からでございます。  令和2年3月10日 提出 松川村長名。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
     これから議案第4号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第5号 長野県町村公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び規約の変更についてを議題とします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(白沢庄市君) 議案第5号 長野県町村公平委員会を共同設置する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について。  地方自治法(昭和22年法律第67号)第252条の7第2項の規定により、令和2年3月31日をもって麻績村筑北村学校組合が脱退することを認め、長野県町村公平委員会共同設置規約の一部を別紙のとおり変更するため、同条第3項の規定により議会の議決を求める。  裏面をお願いいたします。  長野県町村公平委員会共同設置規約の一部を改正する規約。  長野県町村公平委員会共同設置規約(平成17年4月1日制定)の一部を次のように改正する。  別表中「、麻績村筑北村学校組合」を削るということで、この同組合が脱退するために、これを削るためのものでございます。  附則、この規約は令和2年4月1日から施行するということでございます。  表面に戻っていただきたいと思います。  令和2年3月10日 提出 松川村長名です。  よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第5号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第6号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議についてを議題とします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(白沢庄市君) 議案第6号 大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結の協議について。  地方自治法(昭和22年法律第67号)第252条の2第1項の規定に基づき締結する、大町市及び松川村における北アルプス連携自立圏形成に係る連携協約の一部を変更する協約の締結に関する協議について、同条第3項の規定により、議会の議決を求める。  次のページから3ページ続いているわけでございますが、この協約は地方自治法第252条の2第1項及び第4項の規定に基づきまして、松川村と大町市、そして関係する池田町、白馬村、小谷村がそれぞれ相対して締結するものであり、その協約の一部を変更する協約の締結の協議について、同条第3項の規定により議会の議決を求めるものでございます。  平成28年3月に大北5市町村が連携協約を締結しまして北アルプス連携自立圏を形成し、本年度は若者交流、結婚支援、移住交流、福祉など、9つの分野で21の広域連携事業に取り組んでまいりました。連携事業の具体的な取り組みを定める現行の北アルプス連携自立圏連携ビジョンが本年度で終了いたしますが、スケールメリットによる事業の実現や事業効果の拡大、職員連携の円滑化等、さまざまな効果があらわれていることから、令和2年度以降も取り組みを継続する方向で第2期ビジョンの策定作業を連携市町村で進めてまいったところでございます。  現行事業の見直し、新たな事業の検討を行う中で、令和2年度には自殺対策にもつながる総合的な住民相談会の実施、RPA等の活用も視野に入れた行政事務の効率化推進、地域を支える人材の育成、自然と暮らしの調和につながる森林基本情報の整備等の事業を追加しまして、11分野25事業に大北5市町村が連携して取り組むこととして、連携協約の一部を変更するものでございます。  それでは、表面をお願いいたします。  令和2年3月10日 提出 松川村長名です。  よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第6号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  ここで、11時10分まで休憩します。                                  午前10時52分 休憩                                  午前11時10分 再開 ○議長(平林寛也君) 再開します。  続いて、議案第7号 穂高広域施設組合の共同処理する事務の変更に伴う穂高広域施設組合規約の変更についてを議題とします。提案者の説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(宮澤政洋君) 議案第7号 穂高広域施設組合の共同処理する事務の変更に伴う穂高広域施設組合規約の変更につきまして、提案理由の御説明を申し上げます。  地方自治法第286条第1項の規定により、令和2年4月1日から穂高広域施設組合の共同処理する事務の変更に伴い、穂高広域施設組合規約の一部を変更するため、同法第290条の規定により議会の議決を求めるものでございます。  1枚めくっていただきまして、別紙をごらんいただきたいと思います。内容としましては、東筑摩郡筑北保健衛生施設組合筑北クリーンセンターが令和2年3月31日をもって受け入れ業務を終了することに伴い、同年4月1日から筑北村のし尿、浄化槽汚泥、農業集落排水施設汚泥及び林業集落排水施設汚泥を穂高広域施設組合し尿処理施設へ投入し処理することとなりました。  それに伴いまして、穂高広域施設組合規約第3条の表中、3、し尿処理施設の設置、管理及び経営に関する事務の関係市町村欄に筑北村を追加、また第11条関係別表中、次ページに行きますが、施設整備費のし尿処理施設、衛生費のし尿処理費、公債費のし尿処理施設、それぞれ市町村欄に筑北村を追加するものでございます。  次ページへ行きまして、附則としまして、この規約は令和2年4月1日からの施行となります。  経過措置としまして、この規約による改正後規約第11条の規定は令和2年度の分担金から適用となります。また、令和2年度に限りまして、改正後規約の別表中負担割合に係る筑北村の搬入実績率は、前年1月1日から12月31日までの間に東筑摩郡筑北保健衛生施設組合筑北クリーンセンターで処理をしました、し尿、浄化槽汚泥、農業集落排水施設汚泥及び林業集落排水施設汚泥の投入実績によるものとなります。  表面に戻っていただきまして、令和2年3月10日 提出 松川村長名。  以上、よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第7号を採決します。本案を原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第8号 村道の廃止について及び議案第9号 村道の認定についてを一括上程したいと思いますが、御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。議案第8号 村道の廃止について及び議案第9号 村道の認定についてを一括上程とします。提案者の説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) 今回の村道の廃止、認定につきましては、起点、終点の現地調査をする中で、交差点内がほかの路線と重複して認定されている箇所がございましたので、これを修正するものでございます。なお、当該路線は一旦廃止し、新たな起点、終点で再度認定をお願いするものでございます。  まず廃止路線ですが、1枚めくっていただきまして、表をごらんください。4−65号線です。起点は松香荘北側から西へJR大糸線までを終点とする延長190.5メートル、幅員4.0から2.4メートルの未舗装の村道でございますが、南北に走る村道1−8号線との交差点部分が重複しておりましたので、これを修正するため廃止でございます。  次に、5−43号線でございます。起点は子ども未来センター北側から前川用水付近を終点とする延長392.3メートル、幅員5.5メートルから2.5メートルのアスファルト舗装の村道でございます。終点側が5−582号線交差点部分と重複しておりましたので、これを修正するため廃止でございます。  次に、認定路線でございます。1枚めくっていただきまして、初めに路線名4−155号線、起終点地番は松川村5650−34、総延長は73.5メートル、道路幅員は2.7メートルから2.4メートルでございます。  続いて中段でございますが、路線名4−156号線、起終点地番は松川村5650−10、5650−12、総延長は108.8メートル、道路幅員は4.0メートルから3.6メートルでございます。  続いて下段でございます。起終点地番は松川村79−1、1776−2、総延長は355.0メートル、道路幅員でございますが、隅切りが入りますので、28メートルから4.95メートルでございます。  戻っていただきまして、議案第8号と議案第9号でございますが、令和2年3月10日 提出 松川村長名。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第8号を採決します。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、原案のとおり可決されました。  続いて、議案第9号を採決します。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、原案のとおり可決されました。  続いて、議案第10号 令和元年度松川村一般会計補正予算(第6号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(平林寛也君) 提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(白沢庄市君) 今回の補正予算は、歳入では地方交付税の増額、国庫支出金の増減、寄附金の増額、繰入金、村債の増減が主なものでございます。  歳出では、事業等確定もしくは確定見込みによる増減額が主なものでございます。また、人件費についても同様ですので、担当課長等の説明は省略させていただきますのでお願いいたします。  それでは、4ページをお願いいたします。第2表繰越明許費補正でございます。追加で、単位1,000円でございます。款9教育費、項2小学校費、事業名が小学校通信ネットワーク整備事業1,839万8,000円でございます。款9教育費、項3中学校費、中学校通信ネットワーク整備事業1,439万9,000円でございます。
     5ページをお願いいたします。第3表地方債補正でございます。変更でございます。左より起債の目的、補正前、補正後となっておりまして、それぞれ限度額、起債の方法、利率、償還の方法となってございます。  まず、一般廃棄物処理事業債でございますが、1億5,160万円が1億4,500万円に、660万円の減額でございます。その下でございます。交流施設整備事業債920万円が2,600万円に、1,680万円の増額でございます。その下、教育施設整備事業債450万円が2,070万円に、1,620万円の増額でございます。  8ページをお願いいたします。歳入のほうに移ります。上段より、款9項1目1節1地方交付税は1,406万8,000円の増額でございます。  9ページ下段をお願いいたします。款16寄附金、項1目2節1のふるさと応援寄付金300万円の増額でございます。  次ページをお願いいたします。上段からでございます。款17項1目1節1人づくり基金繰入金255万円の減額は、事業確定に伴う減額でございます。  11ページをお願いいたします。歳出でございます。款2項1目1の一般管理費、節3職員手当等25万1,000円の増額でございます。  18備品購入費9万9,000円の増額でございますが、役場庁舎内のガスこんろが老朽化した中で役場庁舎1階のパントリーに2つ、食堂に1つ、3階パントリーに1つガスこんろを置きたいものでございます。  その下、目6企画費、節12の役務費3万3,000円の増。13委託料173万円の増。25積立金300万ということで、先ほど入で受けました300万のふるさと応援寄付でございますが、そのまま積立金で積み立てるものでございます。また、それに伴いまして役務費としまして3万3,000円ウエブサイト使用料、また応援委託業務としましてそれぞれ173万円を増額をお願いするものでございます。  その下、目11人づくり推進費。これにつきましては鹿港鎮との交流事業確定に伴う減額でございます。まず、8の報償費ですが、15万5,000円の減額。9旅費72万6,000円の減額。11需用費122万3,000円の減額。内訳としまして、消耗品費37万円、食糧費85万3,000円の減額でございます。  12役務費20万9,000円の減額。内訳としまして、通信運搬費2万円、保険料が18万9,000円の減額でございます。  19負担金、補助金及び交付金255万円の減額でございます。これにつきましては、額が確定した中で60名を予定した者が42名という中で減額でございます。  その下、目12総合行政情報費、節19の負担金、補助金及び交付金204万7,000円の減額は、情報系システム共同設置負担金の負担金確定に伴う157万2,000円の減額でございます。  次ページをお願いします。もう1つの上段でございますが、住基ネットシステムの共同設置負担金としまして、負担金が確定しまして47万5,000円の減額でございます。  その下、目13地方創生推進費、節19負担金、補助金及び交付金でございますが、310万円の増額をお願いするものでございます。これにつきましては、移住定住促進補助金としまして、現在まで15件の申請がありました。1,000万円の予算があったわけですが、それがほとんどいっぱいになりまして、新たに新規転入が2件、転居が1件、中古転入が1件で、4件という申し込みが予定されているために、この増額をお願いするものでございます。  飛びまして、16ページ下段をお願いいたします。款7項5目2の公園費、節12役務費12万6,000円の減額は、公園の遊具点検が終了しまして、事業確定に伴う減額でございます。  その次のページ上段をお願いいたします。款8項1目1の常備消防費、節19の負担金、補助金及び交付金の114万2,000円の減額は、負担金確定に伴う減額でございます。  総務課関係は以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 住民課長。 ◎住民課長(宮澤政洋君) それでは、住民課関係を御説明申し上げます。9ページに戻っていただきたいと思います。まず歳入につきまして、中段、2目民生費県補助金、2節医療特別給付費補助金140万円の増額は、福祉医療費給付事業の令和元年度決算見込みによりまして、重度心身障害者医療、母子家庭医療にかかわる県補助金をそれぞれ増とするものでございます。  10ページをお願いいたします。下段、3目衛生債、1節一般廃棄物処理事業債660万円の減額は、令和元年度分新ごみ処理施設建設工事費に伴う構成市町村分担金の確定によるものでございます。  歳入につきましては、以上です。  続きまして歳出について、飛びますが12ページをお願いいたします。下段、3目医療特別給付費462万円の増額は、20節扶助費で令和元年度決算見込みによりまして、重度心身障害者診療費を230万円、母子家庭診療費を50万円、村単独事業の乳幼児診療を150万円、村単独事業の老人診療費を32万円それぞれ増とするものでございます。  飛びまして、14ページをお願いいたします。中段、1目清掃総務費14万3,000円の増額は、15節工事請負費で三軒家区ごみステーション移設工事によるものでございます。  2目清掃費276万6,000円の減額は、19節負担金で令和元年度分新ごみ処理施設建設工事費確定に伴います建設分担金としまして281万7,000円の減、じんかい処理施設等整備基金の繰り上げ運用による利子相当額分担金としまして5万1,000円を増とするものでございます。  住民課関係は以上です。よろしくお願いします。 ○議長(平林寛也君) 福祉課長。 ◎福祉課長(原勇一君) それでは福祉課関係、歳入8ページをお願いいたします。款13項1目1節1社会福祉費負担金375万円の計上でございますが、自立支援給付費及び障害児通所給付費の増に伴う国庫負担金の増額計上でございます。  その下、項2目2節1社会福祉費補助金12万5,000円の計上でございますが、地域生活支援事業の増に伴う国庫補助金の増額計上でございます。  9ページをお願いいたします。上段、款14項1目1節1社会福祉費負担金187万5,000円の計上でございますが、自立支援給付費及び障害児通所給付費の増に伴う県負担金の増額計上でございます。  その下、項2目2節1社会福祉費補助金6万2,000円の計上でございますが、地域生活支援事業の増に伴う県補助金の増額計上でございます。  ここまでの国庫支出金及び県支出金につきましては、いずれも歳出が伴いますので、詳細は歳出で御説明いたします。  それでは、歳出12ページをお願いいたします。中段でございます。款3項1目1節20扶助費787万円の計上でございますが、自立支援給付費700万円、障害児給付費50万円、訪問入浴サービス37万円につきまして、それぞれ利用者及び利用料がふえたことによる増額計上でございます。先ほどの歳入の国・県自立支援給付費負担金、障害児通所給付費負担金、地域生活支援事業補助金を充てるものでございます。  目2節19負担金、補助及び交付金147万9,000円の減額でございますが、北アルプス広域連合負担金の減額に伴うものでございます。  目4節11需用費30万4,000円でございますが、松香荘男性用及び女性用の脱衣室の床でございますが、老朽化に伴う張りかえを行うための修繕費の計上でございます。  13ページ、上段でございます。目5節19負担金、補助及び交付金236万9,000円の減額でございますが、北アルプス広域連合負担金の減額に伴うものでございます。  14ページをお願いいたします。款4項1目1節18備品購入費25万1,000円の計上でございますが、保健センターにAEDを1台購入するための費用でございます。その下、節23償還金、利子及び割引料3万2,000円の計上でございますが、母子保健衛生費の平成30年度分精算として、国への返還金でございます。  福祉課関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 経済課長。 ◎経済課長(丸山稿君) それでは、経済課関係をお願いします。戻っていただきまして、9ページをお願いいたします。9ページの中段あたり、14款4目2節農業費補助金655万6,000円の減額でございますが、新規就農・経営継承総合支援事業補助金が432万6,000円、農地集積・集約化対策事業補助金が90万円、多面的機能支払交付金が89万2,000円、強い農業・担い手づくり総合支援交付金が43万8,000円、全て事業確定によります減額となっております。  続いて10ページをお願いいたします。10ページの2目温泉施設及びふれあい交流センター整備基金繰入金1,626万1,000円の減額でございますが、こちらは有効な交流施設整備事業債がついたためと、寄って停の金庫を購入する財源で減額を行うものでございます。  19款3目雑入2万3,000円は、森林整備地域活動支援交付金返還金で、額確定によるものでございます。  村債の中段、4目商工債1,680万円の追加は、交流施設整備事業債がついたための計上になります。  続いて14ページをお願いいたします。こちらは歳出関係になります。下段になりますけれども、5款3目農業振興費153万6,000円の減額は、特定財源、その他3万円は財源振りかえを行うものでございます。19負担金、補助及び交付金153万6,000円の減額は、負担金として水稲防除34万7,000円の減、次ページに渡る交付金、多面的機能支払交付金118万9,000円の減は事業確定によるものでございます。  4目地域営農支援事業費245万8,000円の減額は、19節負担金、補助及び交付金で補助金、機械等購入助成は申請件数増によります158万9,000円を追加するものでございます。交付金404万7,000円の減は、農地流動化交付金161万6,000円の増は事業確定によるものでございます。青年就農給付金432万5,000円の減は、6名分の給付額確定見込みによるものでございます。機構集積協力金90万円の減は、対象者がいなかったため皆減するものでございます。強い農業・担い手づくり総合支援交付金43万8,000円の減額は、事業確定によるものでございます。  その下、6目土地改良費30万円の追加でございますが、工事請負費で川西地区のスモモ沢水路の底面補修工事を行うための計上でございます。  1目林業振興費37万1,000円の追加でございますが、特定財源その他6万円は財源振りかえを行うものでございます。  15工事請負費31万1,000円の追加ですけれども、北和田線の横断水路補修工事を行うための追加計上になります。その下、償還金6万円は、森林整備地域活動支援交付金返還金確定によるものでございます。  次のページをお願いいたします。16ページ、6款2目観光費9万6,000円の追加でございますが、備品購入費といたしまして、イベント用のテント1張りを購入するものでございます。  3目交流施設総務費53万9,000円の追加、特定財源地方債1,680万円、その他1,626万1,000円の減額は財源振りかえを行うものでございます。備品購入費につきましては、寄って停の金庫故障に伴いまして、その金庫を購入するための費用の計上でございます。  経済課関係は以上になります。 ○議長(平林寛也君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) それでは、建設水道課をお願いいたします。歳出のみになります。16ページでございますが、中段をごらんいただきたいと思います。款7土木費、項2道路橋梁費、4目の交通安全施設整備事業費23万9,000円の増額でございますが、15節工事請負費で川久保橋の道路照明取りかえ工事を行うものでございます。  建設水道課は以上になります。 ○議長(平林寛也君) 教育次長。 ◎教育次長(古畑元大君) 教育委員会学校教育課、子育て応援課の関係をお願いいたします。歳入8ページをお願いいたします。款13項2目2民生費国庫補助金2節の児童福祉費補助金の294万6,000円の減額でございますが、当初国庫10分の10の補助ということで、国庫補助金に計上いたしましたが、県から国からの配分を受け、市町村に補助金を交付することと決定したために、全額減額とし、県補助金に移行して計上する内容でございます。  6目教育費国庫補助金の1,639万8,000円は、国のGIGAスクール構想に伴い、小中学校の構内通信ネットワーク整備を行う事業の国庫補助金の計上で、補助率は2分の1の計上でございます。  次のページをお願いいたします。中段、款14項2目2節3の児童福祉費補助金631万8,000円は、先ほど説明しました国庫補助金より移行した金額に合わせまして、今回歳出に補正計上しておりますシステムの改修費44万8,000円を含めた令和元年度の保育料無償化に対して交付となる補助金を計上する内容でございます。  10ページをお願いいたします。下段をお願いいたします。款20村債、項1村債、6目の教育債、節1の教育施設整備事業債の1,620万円は、GIGAスクール構想に伴い、小中学校の構内通信ネットワーク整備を行う事業の2分の1相当を財源として繰り入れる計上でございます。  続きまして、歳出のほうをお願いいたします。13ページをお願いいたします。中段でございますが、1目の児童福祉費総務費は、新年度の園児の受け入れに備え管理用備品の購入を行うものが主な内容となっておりまして、11節需用費82万7,000円は、消耗品52万3,000円のうち南北保育園のござ、それから南北保育園の防災クッション、防災頭巾、収納用コンテナを購入する内容でございます。防災クッションにつきましては、保育園で購入し管理し、防災訓練、有事の際に利用する予定となっております。うち修繕の30万4,000円でございますけれども、これは南北保育園の厨房機器の修繕料でございます。18節の備品購入費12万円は園管理用備品の購入で、高圧洗浄機やライン引き、掃除機等を購入する内容でございます。  2目保育園費95万1,000円のうち13委託料44万8,000円は、幼児教育・保育無償化に伴い、国への報告の必要のある基礎資料、調査票が追加となりましたので、帳票の作成機能の追加が必要となりまして、システム改修を行う委託料でございます。  18節備品購入費50万3,000円は、年度の始まりに備えまして保育用の備品の購入で、教材用のDVD、折り畳みマットやタープ、ロッカー等を購入する内容でございます。  飛びまして、17ページをお願いいたします。中段、9款教育費2項小学校費1目の学校管理費1,904万7,000円のうち、15節の工事請負費1,839万8,000円は、国の補助金を受けまして、小学校に高速大容量の通信環境を整備するための校内通信ネットワーク整備工事の計上でございます。18節の備品購入費64万9,000円は、新学期開始までに掃除機や台車、配膳台等の児童の環境整備備品を購入する計上でございます。  2目の教育振興費、18節の備品購入費94万3,000円も、新学期の児童の受け入れに備え、楽器、跳び箱、楽譜用の黒板等の学習用備品等を購入する計上でございます。  下段、9款教育費3項中学校費1目学校管理費の1,518万4,000円のうち、11節の修繕料43万5,000円は、老朽化しております廊下の掲示板を張りかえて、今以上に有効利用する修繕を行う計上でございます。15節の工事請負費1,439万9,000円は、中学校に高速大容量の通信環境を整備するための校内通信ネットワーク整備工事の計上の内容になります。18節の備品購入費35万円は、生徒用の健康管理用のソフト、カラープリンター等の購入費を計上した内容でございます。  次ページをお願いいたします。2目教育振興費233万6,000円は、18節の備品購入費で普通教室で使用する短焦点のプロジェクターや、特別支援学級のタブレット及びソフト等を購入する教育振興備品の計上でございます。  教育委員会の学校教育課、子育て応援課関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 社会教育課長。 ◎社会教育課長兼公民館長(榛葉晃君) それでは、引き続き社会教育課関係をお願いいたします。18ページの中段、下段となります。歳出のみでございますが、款9項4、2目の公民館費の備品購入費3万2,000円ですが、すずの音ホールのブルーレイディスクプレーヤーの故障によりまして、新たに購入するデッキのお金でございます。  続いて、款9項4、2目の体育施設費、原材料費9万9,000円は、球場の土をシーズン前に購入する計上でございます。また、備品購入費44万2,000円は、屋外テニス場のテニスネットほかの購入と、マレット利用者からの要望がありました簡易水洗式洋式トイレ1基を高瀬川河川敷マレットゴルフ場に設置するための計上であります。  社会教育課関係は以上であります。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。矢口議員。 ◆10番(矢口あかね君) お願いします。新型コロナウイルスに関係する予算なんですが、例えばマスクや消毒用のアルコール、ほかにもあるかもしれません。マスクについては簡単に手に入らない状況のようですが、ここの予算に上げる必要はないのか。もしくは今後の様子についてお伺いします。 ○議長(平林寛也君) 福祉課長。 ◎福祉課長(原勇一君) 新型コロナウイルス感染症でございますが、現在、今まで買わせていただいたものは消毒器、自動噴霧器等を買わせてもらっています。これにつきましては、全て予備費のほうで現在対応させていただいています。というのも、注文はするんですけれども、いつ来るかわからない。特にマスクは注文すら受け付けていただけない状況にありますので、何か物が入るときは予備費で対応させていただいております。 ○議長(平林寛也君) ほかに質疑はございますか。よろしいですか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから議案第10号を採決します。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  続いて、議案第11号 令和元年度松川村役場庁舎照明及びコンセント等改修工事変更請負契約の締結についてを議題とします。提案者の説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(白沢庄市君) 議案第11号 令和元年度松川村役場庁舎照明及びコンセント等改修工事変更請負契約の締結について。  次のとおり変更請負契約を締結したいので、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求める。  1.契約金額。契約金額1億8,003万7,000円を1億8,277万6,000円とする。  これにつきましては、村長も挨拶の折で申しておりましたが、役場1階庁舎において、庁舎の西側でございますが、Jアラート等の器具が非常に多くなりまして熱を帯びるという中で、そこにエアコンを1台つけたいもの。また、1階は今は改修が進んでいまして、そこで各課等に住民の皆さんからわかるようにサイン、アクリル板を使いまして、上のほうに各課がわかるようなサイン板を掲示したいというための増嵩をお願いするものでございます。  令和2年3月10日 提出 松川村長名です。  よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) その他討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。
     これから議案第11号を採決します。本案は原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長(平林寛也君) 起立全員。よって、本案は原案のとおり可決されました。  ここで1時5分まで休憩します。                                  午前11時48分 休憩                                  午後 1時05分 再開 ○議長(平林寛也君) 再開します。  続いて、議案第12号から議案第17号までは、令和2年度の各会計予算です。関連がありますので、一括上程したいと思いますが、御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。  議案第12号 令和2年度松川村一般会計予算、議案第13号 令和2年度松川村国民健康保険特別会計予算、議案第14号 令和2年度松川村後期高齢者医療特別会計予算、議案第15号 令和2年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算、議案第16号 令和2年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算、議案第17号 令和2年度松川村水道事業会計予算、以上を一括上程いたします。事務局に朗読させます。事務局長。                   (事務局朗読) ○議長(平林寛也君) 提案者の説明を求めます。村長。 ◎村長(平林明人君) 予算書の1ページから4ページ、朗読をもって提案説明にかえさせていただきますので、よろしくお願いいたします。  松川村令和2年度当初予算。  初めに、国による令和2年度の経済見通しは、雇用・所得環境の改善が続き、経済の好循環が進展する中で、内需を中心として景気が回復する見込みとなっております。物価については、需要が引き締まる中で緩やかに上昇し、デフレ脱却に向け前進する見込みとなっています。  また、令和2年度の地方財政見通しは、消費税率引き上げに伴う地方消費税の増加等により地方税収の増加が見込まれるものの、社会保障関係費の増加が見込まれることなどにより、依然として大幅な財源不足額が生じる見込みとなっています。  当村の財政状況は、経常収支比率の上昇や自主財源比率の低下などが課題となっています。そのような状況で当村が健全な財政状況を維持していくためには、国の政策や制度改正などが及ぼす影響を的確に把握するとともに、経常化する経費の累積を抑え、堅実な財政運営に努めることが重要となります。  令和2年度当初予算は、村長選挙の関係上、骨格予算での編成となっております。そのため、政策的な経費は、住民の安全・安心にかかわる事業や子育て支援にかかわる事業など、一部の事業に限定し、義務的経費や継続的事業を中心に計上しています。その結果、前年度比3.6%減の総額42億1,900万円となっております。  当初予算の推移につきましては、見ていただきたいと思いますけれども、去年の43億7,600万円から、今年は42億1,900万円ということでありますが、6月の補正の中では、この43億を多分超えるんじゃないかというように思っております。  それでは、議案第12号のほうを説明させていただきます。一般会計。  (1)編成方針。令和2年度予算編成は、健全財政の確保と今必要なサービスと将来を見据えた村づくりを基本方針に編成をいたしました。  (2)予算規模。歳入・歳出予算42億1,900万円、△の3.6%、△1億5,700万円であります。  (3)主な歳入状況。村税9億3,682万円、プラス0.6%、プラス515万7,000円。村民税4億4,010万1,000円、プラス1.6%、プラス690万円。固定資産税4億2,190万9,000円、プラス0.5%、プラス190万1,000円。軽自動車税3,571万円、プラス6.4%、プラス215万6,000円。村たばこ税3,810万円、△13%、△570万円などを見込んでおります。  地方消費税交付金1億9,000万円、プラス18.0%、プラス2,900万円。  地方交付税15億8,500万円、プラス3.8%、プラス3,800万円。  国庫支出金3億2,813万5,000円、プラス12.0%、プラス3,519万円。児童手当負担金や自立支援給付費等負担金、社会資本整備総合交付金が主なものであります。  県支出金3億2,641万3,000円、△5.3%、△1,814万1,000円。多面的機能支払交付金や自立支援給付費等負担金、授産施設事務費が主なものであります。  繰入金1億1,925万4,000円、△47.9%、△1億979万1,000円。公共施設等整備基金、ふるさと応援基金からの繰入金が主なものです。  村債4億1,574万円、△20.8%、△1億890万円。臨時財政対策債のほか、穂高広域施設組合新ごみ処理施設建設工事費負担金、道路改良事業の財源として計上をしております。  (4)主な歳出状況であります。  人件費10億2,428万5,000円、プラス36.5%、プラス2億7,383万3,000円。会計年度任用職員の経費が計上されることとなったことなどに伴い大幅な増額となっております。これにつきましては、前にも説明をさせていただいておりますので、よろしくお願いいたします。  物件費4億52万3,000円、△35%、△2億1,531万3,000円。会計年度任用職員の経費が人件費に移行したことなどに伴い大幅な減額となっております。  扶助費5億3,648万4,000円、プラス1.5%、プラス809万7,000円。障害者自立支援給付費や児童手当費などを計上しております。  補助費等10億1,030万9,000円、プラス17.5%、プラス1億5,026万5,000円。穂高広域施設組合新ごみ処理施設建設工事費負担金や学校給食費の補助額などが増額となっております。  普通建設事業費2億4,405万6,000円、△63.2%、△4億1,977万5,000円。村道1−4号線改良事業などを計上しています。骨格予算編成のため大幅な減額となっております。  公債費3億5,779万9,000円、プラス12.1%、プラス3,849万7,000円。長期債にかかわる元利償還金を計上しております。  続きまして、議案第13号、国民健康保険特別会計であります。9億8,350万円、△7.1%、△7,560万円。この会計は、国民健康保険事業の健全な運営を確保し、社会保障及び村民保健の向上に寄与することを目的とし計上しております。  制度改正や近年の医療費の動向並びに過去の傾向を考慮し、予算総額を9億8,350万円を計上しております。そのうち国保税は1億8,906万7,000円を見込みました。  また、歳入歳出の均衡等を図るため、繰入金を6,914万6,000円といたしました。  続きまして、議案第14号であります。後期高齢者医療特別会計、1億1,901万5,000円、プラス6.3%、プラス707万5,000円。この会計は、高齢者の医療の確保に関する法律により、後期高齢者医療の保険料及び後期高齢者医療広域連合への負担金納付などを計上しております。  歳入の主なものは、保険料9,124万1、000円、一般会計繰入金2,661万9,000円です。歳出の主なものは、後期高齢者医療広域連合納付金1億1,663万7,000円であります。  続きまして、議案第15号、公園墓地造成事業特別会計であります。406万5,000円、プラス9.0%、プラス33万5,000円であります。本年度は公園墓地723聖域の維持管理及び環境整備に対する経費として、予算総額406万5,000円を計上しています。  歳入の主なものは、聖域の永代使用料です。歳出の主なものは、公園墓地整備基金への積立金であります。  議案第16号、特定環境保全公共下水道事業特別会計であります。4億8,320万円、△5.4%、△2,736万6,000円。  歳入の主なものは、下水道受益者負担金770万2,000円、下水道使用料1億3,608万3,000円、一般会計繰入金1億5,290万6,000円、基金繰入金4,823万7,000円、受託事業収入4,417万7,000円及び下水道事業債9,300万円であります。  歳出の主なものは、処理場の維持管理委託等8,043万4,000円、長期債元利償還金3億2,227万3,000円であります。  続きまして、議案第17号、水道事業会計であります。2億6,844万7,000円、△3.2%、△878万3,000円。4条予算は企業債償還金に8,891万4,000円を計上いたしました。3条予算は通常経費のみで、支出予定総額は1億7,959万3,000円であります。  以上、朗読をもって説明とさせていただきましたけれども、細部につきましては担当課長のほうから説明をさせていただきます。ありがとうございました。 ○議長(平林寛也君) これより、各会計予算の補足説明を行います。  初めに、議案第12号 令和2年度松川村一般会計予算の補足説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長(白沢庄市君) それでは、5ページから。令和2年度の施策の概要から説明させていただきます。令和2年度の予算でございますが、第7次総合計画案に沿った内容で、事業を主要施策として計上してございます。まず6項目ごとに分けて記載してございます。これが7ページまで続きますが、合計49項目のうち、村単独事業を星印で25項目、補助事業関係を丸印で24項目記してございますので、御確認をお願いしたいと思います。  8ページをお願いいたします。一般会計の歳入一覧。9ページにつきましては、歳出を目的別に、10ページにつきましては、歳出を性質別に記載してございます。  主な内容につきましては、先ほど村長が2ページから4ページで御説明申し上げたとおりでございます。  11ページから13ページでございますが、歳出を節別に記載してございます。ごらんいただきたいと思います。  14ページでございますが、歳入・歳出をグラフ化したものでございます。ごらんいただきたいと思います。  15ページにつきましては、地方消費税交付金の充当先を記載したものと、下段でございますが、入湯税を記載いたしてありますので、ごらんいただきたいと思います。  それでは、これから予算書の説明に入らせていただきますが、各課長等が予算書に基づき補足説明を行います。経常的な目は説明を省かせていただきまして、必要な目のみ簡潔に行いますのでよろしくお願いいたします。  また、本年4月1日より会計年度任用職員制度が施行されることにより、区分などの賃金がなくなり区分1の報酬に、区分7以降がそれぞれ数字が上がります。また、区分1報酬の行政区役員等も有償ボランティアとなり、区分7の報償費となっておりますのでお願いいたします。  なお、人件費関係につきましては、各課長等からの説明は省略させていただきますので、重ねてお願い申し上げます。  それでは、9ページをお願いいたします。第2表の債務負担行為でございます。下記の事業につきまして、それぞれ期間、限度額を定めておりますので御確認をお願いいたします。  次ページをお願いいたします。第3表地方債でございますが、起債の目的は一般廃棄物処理事業債、道路事業債、臨時財政対策債で、それぞれ限度額、起債の方法、利率、償還の方法はごらんいただきたいと思います。  続きまして、飛びますが21ページ上段をお願いいたします。地方譲与税から総務課関係となります。裏面の22ページ中段の地方消費税交付金、そして24ページまで行きますが、上段の目1地方交付税は増額を見込んでおります。  飛びまして、28ページ中段をお願いいたします。国庫支出金、目1の総務費国庫補助金ですが、番号制度システム整備費補助金、戸籍システム整備補助金が増額でございます。  目5消防費国庫補助金が増額となっております。  飛びまして33ページ上段をお願いいたします。目1総務費補助金で国勢調査交付金が増額となっております。  34ページ中段をお願いいたします。目2ふるさと応援寄付金は増額となっております。  下段の繰入金、目1人づくり基金繰入金、次のページに行きまして、目4ふるさと応援基金繰入金は減額となっております。  飛びまして39ページ下段をお願いいたします。村債の目3臨時財政対策債は減額。総務債、次のページに行きまして、消防債は皆減となっております。  続いて歳出関係、44ページをお願いいたします。下段の1目一般管理でございますが、減額となっております。  47ページ下段をお願いいたします。49ページまでですが、目5財産管理費は、庁舎の改修工事等終了したため減額となっております。  その下段から51ページにかけての目6企画費は、ふるさと応援基金への積立金が増額となっております。  52ページ、下段をお願いいたします。目1人づくり推進費は、人づくり事業派遣研修費補助金が減額となっております。  その下段から54ページにかけて、目12総合行政情報費は、OAシステムサポート料等が増額となっております。  飛びまして59ページをお願いいたします。選挙費でございますが、選挙管理委員会のみ計上となっておりまして、令和元年にありましたそれぞれの選挙の分が皆減となってございます。  60ページ上段をお願いいたします。目1の委託統計調査費は国勢調査で増額となっております。  ちょっと大幅に飛びます。95ページをお願いいたします。目1の都市計画費でございますが、住宅リフォーム補助金が終了、また都市計画基礎調査が終了のため減額となっております。  96ページ下段をお願いいたします。目1の常備消防費の減は広域の負担金の減額によるものでございます。  また飛びます。122ページをお願いいたします。122ページ下段から123ページでございますが、公債費、目1元金は増額。目2利子は減額でございます。  続きまして127ページ下段をお願いいたします。給与費明細書となります。127ページにつきましては特別職について記載をしてございます。128ページから134ページでございますが、こちらは一般職についての記載でございますが、令和2年度より新しく会計年度任用職員も含まれておりますので、ごらんいただきたいというふうに思います。  137ページをお願いいたします。債務負担行為に関する調書でございます。御確認をお願いしたいと思います。  最後になりますが、141ページをお願いいたします。地方債に関する調書を添付してございますので、ごらんいただきたいと思います。  総務課関係は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 税務課長。 ◎税務課長(山田渡君) 税務課関係をお願いいたします。戻りまして19ページをお願いいたします。19ページ、歳入、村税でございます。目1の個人住民税、目2の法人住民税は例年並みの額を見込んでおります。下段、目2の固定資産税も例年並みの額を見込んでございます。  20ページをお願いいたします。上段、目1の軽自動車税環境性能割は法改正により、昨年の10月からの税目です。軽自動車の取得税にかかるもので、登録台数から算出しており、例年並みの台数から額を見込んでございます。目2の種別割りは、昨年度まで軽自動車税として計上していたもので、こちらも例年並みの額を見込んでおります。  中段、目1の村たばこ税は、喫煙環境の変化によりまして減額を見込んでおります。  21ページをお願いいたします。下段、款3目1の利子割交付金から次ページの款5目1の株式等譲渡所得割交付金につきましては、県の変動予測をもとに見込んでございます。  続きまして歳出関係です。56ページをお願いいたします。下段、目1の税務総務費は人件費の関係で増額となっております。  57ページから58ページにかけての目2賦課徴収費は、昨年、土地の鑑定評価業務等がございましたが、本年度はございませんので減額となっております。  税務課関係は以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(平林寛也君) 住民課長。 ◎住民課長(宮澤政洋君) それでは住民課関係を御説明申し上げます。戻りまして、26ページからお願いいたします。まず歳入につきまして、下段、1目1節戸籍等手数料は前年並み。  27ページに行きまして、上段、2目衛生手数料は、2節の清掃手数料で可燃ごみ袋の販売減を見込んでおります。下段、1目民生費国庫負担金1節中の保険基盤安定費負担金は前年並み、3節児童手当費負担金は減を見込んでおります。  28ページをお願いいたします。下段、1目1節中の個人番号カード事務費補助金で微増、3目2節清掃費補助金は、浄化槽設置整備事業としまして合併浄化槽1基の設置に伴う国庫補助の計上でございます。  29ページに行きまして、下段、1目1節中の中長期在留者住居地届出等事務委託金、2目1節社会福祉費委託金は、国からの基礎年金等事務費交付金で前年並み。30ページに行きまして、上段、1目民生費県負担金、1節中の保険基盤安定費負担金、後期高齢者医療保険基盤安定費負担金は前年並み。3節児童手当費負担金は減を見込んでおります。  下段、1目1節中の地方消費者行政活性化事業補助金は前年並み。31ページに行きまして、2目2節の医療特別給付費補助金は、保健医療給付に係る補助金の計上でございます。3目2節清掃費補助金は、浄化槽設置整備事業としまして合併浄化槽1基設置に伴う県費補助の計上でございます。  飛びまして33ページをお願いいたします。上段、2目1節中の人権啓発活動活性化事業委託金は皆増となっております。  飛びまして36ページをお願いいたします。中段、1目福祉事業貸付金元利収入、37ページに行きまして、3目1節雑入の説明欄、上から3番目の交通災害共済事務費交付金と、下から2番目のアルミ等の売却代、38ページに行きまして、上から6番目の後期高齢者医療広域連合補助金、下から6番目の自動車用急速充電器助成は記載のとおりですのでお願いいたします。  39ページに行きまして、下段、1目衛生債は穂高広域施設組合の新ごみ処理施設建設工事に伴うもので、大幅増となっております。歳入につきましては、以上です。
     続きまして、歳出につきまして、飛びますが51ページをお願いいたします。下ほどの8目交通安全防犯対策費、52ページに行きまして9目の消費者行政費は前年並みです。その下、10目交通災害共済費は、掛金の改正によりまして定数料で減を見込んでおります。  飛びまして58ページをお願いいたします。下段、1目の戸籍住民基本台帳費は移動に伴う人件費で増となっております。  飛びまして61ページをお願いいたします。1目の社会福祉総務費ですが、人権啓発活動活性化事業に伴いまして、ちょっと内数になってしまいますが、10節の需用費と62ページに行きまして13節の使用料で皆増ということになっております。63ページに行きまして、中ほどの27節繰出金は国保特別会計への繰出金で減となっております。  飛びまして65ページをお願いいたします。下ほどの3目医療特別給付費は、66ページに行きまして19節扶助費で増となっております。  67ページをお願いいたします。下ほど6目の老人医療費は異動に伴う人件費で増となっております。  飛びまして72ページをお願いいたします。3目の児童措置費は、19節扶助費で減となっております。  飛びまして74ページをお願いいたします。下段、1目の国民年金事務取扱費につきましては、記載のとおりですのでお願いします。  飛びまして78ページをお願いいたします。4目の環境衛生費、18節負担金は火葬炉の修繕によりまして、池田松川葬祭センターの負担金が増となりまして、そのほかにつきましては記載のとおりです。  79ページに行きまして、1目清掃総務費は、可燃ごみ袋の販売減見込みによりまして、11節役務費の証紙売捌手数料で減となっております。  80ページに行きまして、2目清掃費18節負担金は、穂高広域施設組合の新ごみ処理施設建設工事に伴う市町村分担金で大幅増となりまして、そのほかは記載のとおりですのでごらんください。  住民課関係は以上です。 ○議長(平林寛也君) 福祉課長。 ◎福祉課長(原勇一君) それでは福祉課関係、歳入、25ページからお願いいたします。では25ページ上段でございます。款12項2目1民生費負担金のうち、節1社会福祉費負担金でございますが、前年度に比べ老人保護措置費負担額が対象者減により減額となってございます。  その下、款13項1目1民生使用料でございますが、前年度とほぼ同額となってございます。  27ページをお願いいたします。下段でございますが、款14項1目1民生費国庫負担金のうち、節1社会福祉費負担金ですが、前年度に比べ増額となってございます。これは自立支援給付費負担金及び障害児通所給付費等負担金の増が主なものでございます。  28ページをお願いいたします。上段、目2衛生費国庫負担金は前年度と比べ増額となってございますが、これは説明欄下段、感染症予防事業費等負担金の増によるものでございます。  その下、款14項2目2民生費国庫補助金、目3衛生費国庫補助金は前年度とほぼ同額となってございます。  29ページ、下段をお願いいたします。款14項3目2民生費委託金のうち、節2児童福祉費委託金でございますが、前年度と同額となってございます。  30ページをお願いいたします。款15項1目1民生費県負担金は前年度に比べて総額となってございますが、節1社会福祉費負担金では自立支援給付費等負担金及び障害児通所給付費等負担金の増が主なものでございます。節4生活保護費負担金は前年度同額を見込んでございます。  目2衛生費県負担金は前年度より微減を見込んでございます。  その下、款15項2目2民生費県補助金のうち、節1社会福祉費補助金は前年度に比べ減額となってございますが、31ページの説明欄2段目、重度訪問介護等補助金の減が主なものでございます。  目3衛生費県補助金、節1保健衛生費補助金は、骨髄バンクドナー助成補助金が追加となってございます。  33ページをお願いいたします。上段でございます。款15項3目2民生費委託金でございますが、民生児童委員活動費交付金及び特別障害者手当等調査事務委託金について、前年度と同額を見込んでございます。  35ページをお願いいたします。款18繰入金でございますが、目7社会福祉費施設整備基金繰入金は、松香荘空調設備設置のため基金を繰り入れるものでございます。  36ページ下段をお願いいたします。款20項3目1民生費受託事業収入は、前年より減額となってございます。  37ページ、雑入でございますが、福祉課の関係は備考欄9段目、介護予防・生活支援事業負担金から、その下各種検診手数料、老人デイサービス事業費、1つ飛んでゆうあい館自動販売機手数料、最下段地域活動支援センター事業、次のページに行っていただきまして、上から7つ目、福祉バス協力金等、前年度の額を加味する中で見込んでいる額でございます。  節2地域支援事業費収入は前年同額、節3地域包括支援センター収入も前年度同額となってございます。  続きまして歳出、61ページをお願いいたします。款3項1目1社会福祉総務費でございますが、前年度に比べ増額となっておりますが、63ページ上段の節20(同日「節19」の訂正あり)の扶助費の中で説明欄の7段目でございますが自立支援給付費、下から2段目の障害児給付費の増が主なものでございます。すみません、扶助費は節19です。19の扶助費でございます。  続きまして、目2老人福祉費でございますが、こちらの前年に比べ増額となってございます。これは人件費及び65ページ、節19扶助費の中の高齢者入浴券給付費の増が主なものでございます。  66ページ下段をお願いします。目4老人福祉費、67ページまで続いてございますが、前年度と比べ減額となってございます。これは節14工事請負費の減が主なものでございます。本年度の工事請負費といたしましては、松香荘の研修室へのエアコン設置工事を計画してございます。  続きまして、目5介護保険費は前年度に比べ減額となってございます。これは節18負担金、補助及び交付金で介護保険広域負担金の減によるものでございます。  目6老人医療費でございますが、令和2年度より後期高齢者保健・介護一体事業を実施するために増となってございます。  73ページをお願いいたします。款3項3目1授産施設総務費でございますが、前年度に比べ減額となってございます。これは本年度備品購入費として貨物用公用車を購入しましたが、2年度はないためでございます。  74ページをお願いいたします。目2授産施設運営費は、仕事量の減を見込み減額となってございます。  75ページ、款4項1目1保健衛生総務費は前年度に比べ減額となってございますが、人件費によるものが主なものでございます。  76ページをお願いいたします。目2予防費は前年度に比べ増額となってございますが、これは節12委託料の増によるもので、77ページ説明欄になりますが、一番上、個別予防接種に新たにロタウイルス予防接種が加わったことが主なものでございます。  目3保健センター管理費でございますが、前年度とほぼ同額となってございます。  福祉課関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 経済課長。 ◎経済課長(丸山稿君) それでは経済課関係をお願いいたします。戻っていただきまして、21ページをお開き願いたいと思います。下から2段目の2項の地方譲与税、3項の森林環境譲与税、1目森林環境譲与税は増額となってございます。  飛びまして、24ページ下段をお願いいたします。12款1項分担金1目災害復旧費分担金は、昨年10月の川西地区の落雷災害によります高瀬川右岸土地改良区からの分担金の計上で、皆増となっております。  飛びまして31ページをお願いしたいと思います。下段の15款県支出金、4目の農林水産業費県補助金でございますけれども、1節、2節ともに微減となっております。次のページ、3節の林業費補助金につきましては、説明欄下段の保全松林緊急保護整備事業が大幅減となっております。  飛びまして34ページ下段をお願いいたします。下段の18款繰入金、2目の温泉施設ふれあい交流センター整備基金繰入金でございますけれども、こちらは経常の修繕費の計上で減額となってございます。  続きまして、37ページをお願いいたします。20款の3目雑入でございます。上から7番目の維持管理適正化事業負担金が、元年度におきましては、西原の4号ポンプ入れかえ工事が完了したことによりますことと、今年は第3ポンプの入れかえ工事を行う予定で減額となってございます。その他は記載のとおりでございます。  歳入関係は以上になります。  歳出、54ページをお願いしたいと思います。2款1項13目の地方創生推進費、56ページにわたっておりますが、55ページ中段ほどの12委託料で、今回今年につきましては、地図検索サービス利用環境整備ということで、グーグルマップの関係でマイナビ情報登録等の環境整備を行うため皆増となっております。そのほかは記載のとおりでございます。  すみません。81ページからになりますけれども、81ページから83ページにわたりまして、5款農林水産業費、1目農業委員会費、2目農業総務費、その下の3目農業振興費につきましては、記載のとおりでございます。  84ページ、4目地域営農支援事業費は減額になっております。  一番下の5目農村婦人の家管理費は記載のとおりでございます。  85ページ、6目土地改良費14節工事請負費、先ほども説明しましたが、昨年は西原の第4ポンプの入れかえ工事を行いました。本年度は第3ポンプ入れかえ工事を予定していて減額となってございます。  下から87ページにわたる2項1目林業振興費は、86ページ12節の委託料、松林健全化整備事業が大幅減。14節工事請負費は、昨年度実施しました水害対策の土砂上げ工事が皆減となってございます。  87ページ中段から89ページにかけて、6款商工費、1目商工総務費、2目の観光費は記載のとおりでございます。  下段から90ページにわたっている3目交流施設総務費は大きく減となっております。  12節委託料、すずむし荘の改修に伴う設計費が皆減となっております。記載はないわけでございますが、昨年度は工事請負費でイベントストリートの街灯のLED化と、寄って停まつかわの冷暖房エアコンの設置改修工事が完了したため皆減となっております。そのほかは記載のとおりでございます。  経済課関係以上になります。 ○議長(平林寛也君) 建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) 建設水道課関係をお願いいたします。お戻りいただきまして、25ページをお願いいたします。まず13款使用料及び手数料4目土木使用料は、村営住宅細野団地使用料が12月分となります増となっております。  続いて28ページをお願いいたします。14款国庫支出金4目土木費国庫補助金は社会資本整備総合交付金で、村道1−4号線歩道拡幅工事、濁橋歩道橋下部工、特交賃住宅の外壁等改修工事に伴う交付金で増となっております。  続いて37ページをお願いいたします。20款諸収入3目雑入の説明欄、上から4つ目の土地開発公社からの収入は勤務職員の人件費でございます。  続きまして、歳出の91ページをお願いいたします。下段の7款土木費1目土木総務費は昨年度並みの計上でございます。  92ページをお願いいたします。1目の道路橋梁総務費は、濁橋歩道橋下部工事の増により土木振興事業負担金が増となっております。  続いて、2目道路維持費は93ページにわたりますが、工事請負費が補修費等の計上のみのため減となっております。  続いて下段、3目道路新設改良費は94ページにわたりますが、工事請負費で1−4号線濁橋歩道下部工を予定しておりますので、増となっております。  95ページをお願いいたします。1目の住宅管理費は細野団地改修費の計上がありませんので、大きく減額でございます。  続いて96ページをお願いいたします。上段、1目下水道費は下水道会計の起債償還に伴う交付税措置分の繰出金でございます。  建設水道関係は以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 教育次長。 ◎教育次長(古畑元大君) それでは、教育委員会学校教育課、子育て応援課関係、歳入からお願いいたします。25ページ上段をお願いいたします。目1の児童福祉費負担金でございますが、保育料等は保育料の無償化により減額の計上となっております。  27ページをお願いいたします。下段でございますが、目1の民生費国庫負担金、2節の児童福祉費負担金は、子ども・子育て支援制度の対象となる施設に対する給付で、施設等利用給付が今年度よりふえている内容でございます。  次のページをお願いいたします。28ページ中段をお願いいたします。目2の民生費国庫補助金のうちの節2の児童福祉費補助金でございますが、子ども未来センター運営事業、児童クラブ事業等の子育て支援事業に係る国の補助金と、幼児教育・保育無償化の事務費補助で増額となっております。  30ページをお願いいたします。目1の民生費県負担金の節2の児童福祉費負担金は、先ほどの国庫負担金と同じく子ども・子育て支援制度の対象となる施設に対する施設型給付費と、認可外施設の県負担分で増額となっております。  次のページ31ページをお願いいたします。上の中ほどのところの節3の児童福祉費補助金でございますが、施設型給付費補助金及び地域子ども・子育て支援事業については、国庫補助金と同じく県の補助分でございまして、多子世帯保育料減免事業費補助金は第3子以降の保育料軽減に対する補助で減となっております。  続きまして、35ページをお願いしたいと思いますけれども、35ページの繰入金の下のところの教育環境整備基金の繰り入れですが、本年度は繰り入れはないという内容でございますので、お願いをいたします。  続いて、40ページをお願いいたします。こちらは村債でございますけれども、こちらも教育債は借り入れがないという内容でございますので、お願いいたします。  そのほかの財産収入や雑入等がありますけれども、内容は前年同でございますので、よろしくお願いいたします。  歳出をお願いいたします。68ページをお願いいたします。68ページの下段のほうをお願いいたします。下段から72ページの2目までが保育園の関係となりますが、目1は人件費、工事請負費の関係が増加。それから、目2は会計年度任用職員の関係と保育園無償化に伴う関係で、12の委託で村例規改正業務が増加の計上になりました。また、18の負担金、補助及び交付金の関係で北アルプス連携自立圏負担金が増加となる内容となっております。  続きまして、大分飛びますけれども99ページをお願いいたします。99ページの目1の教育委員会費から100ページまでの教育委員会費は、前年度と同じ内容でございますので、ごらんいただきたいと思います。  目2の人件費につきましては、人件費の関係で同となっている内容でございます。  続きまして、102ページをお願いいたします。目3の教員住宅費は前年同の内容でございます。ごらんいただきたいと思います。  目4スクールバス運行費は、委託料の関係が減額となっている内容でございます。  その下、目5の外国語指導費につきましては、若干減でございますが、内容は前年度と同じ内容でございますのでお願いいたします。  続きまして、102ページ下段から106ページ下段までの項2の小学校費でございますが、1目の学校管理費は15節の工事請負費の減により減となっている内容でございます。  105ページをお願いいたします。105ページ下段の小学校費の関係の教育振興費になりますけれども、負担金の関係で校務支援システム負担金が新たに増額となっております。  続きまして、107ページをお願いいたします。項3中学校費になりますけれども学校管理費、これも109ページまで続いておりまして、前年度と内容は同じの計上でございますので、ごらんいただきたいと思います。  110ページから111ページ上段までの中学校の関係の教育振興費でございますけれども、需用費で再来年の教科書改訂に向け指導書等の購入の予算と、小学校と同じく負担金の校務支援システムの関係が増額となっております。  続きまして、117ページをお願いいたします。社会教育費の中の目5の文化財保護費でございますが、文化財審議委員と文化財管理の関係の分が増額となっておりますのでお願いいたします。  6目収蔵施設管理費は、収蔵庫民具農具展示検討委員会の関係が減となっている内容でございます。  その下、目7の社会教育振興費の内容につきましては、児童クラブ、子ども教室の運営費及びふれあい館の管理、子ども未来センター「かがやき」の管理運営費の計上でございますが、経常経費の削減に努めまして、減額となっておる内容でございますのでお願いいたします。  122ページをお願いいたします。目4の学校給食運営費でございますが、給食センターの負担金でございます。子育て支援、児童・生徒保護者の負担軽減のため、給食の食材の栄養の関係の観点から、今年は増額分を村負担とした分、増額となっておる内容でございます。  以上でございます。 ○議長(平林寛也君) 社会教育課長。 ◎社会教育課長兼公民館長(榛葉晃君) それでは社会教育課関係をお願いいたします。戻ります。26ページ中段をお願いいたします。5目教育使用料になります。社会教育課管理の施設使用料の施設によりまして若干増減等ございますが、実績により計上させていただいております。  飛びまして、32ページ中段をお願いいたします。7目教育費県補助金の人権教育促進事業補助金は昨年と同額となってございます。  続きまして、33ページ下段、1目財産貸付収入の生涯学習センター、グリーンワークの関係ですが、事務室の貸付料を計上してございます。  飛びまして、37ページをお願いいたします。3目の雑入は次ページにわたりますが、公民館関係の総合補償保険料負担金、講座参加費の負担金、自動販売機手数料等、公民館関係は実績により計上させていただいてございます。  続きまして、歳出の関係にいきます。111ページをお願いいたします。111ページから次ページの112ページにかけてですが、1目社会教育総務費ですが、給与関係、報償費、負担金等の内容で、昨年とほぼ同額で計上してございます。  続きまして、112ページ下段から115ページ上段をお願いいたします。2目の公民館費ですが、重立ったところですが、10節の需用費の修繕料の関係です。すずの音ホールの冷暖房、冷温水ポンプ関係の取りかえ修理の修繕料を計上してございます。  続いて115ページ上段、3目の図書館費ですが、人件費以外は昨年とほぼ同じ内容の計上となってございます。  続きまして、116ページ中段から117ページにかけて、4目の生涯学習推進費ですが、これも10節の需用費の中の修繕料は、グリーンワーク南公園の遊具修繕工事を行う関係の予算計上となってございます。  飛びまして120ページ中段をお願いいたします。1目の保健体育総務費ですが、スポーツ推進委員の研修視察を隔年で行っているため、今年度は旅費が減となっている計上でございます。
     続いて、2目の体育施設費ですが、10節需用費修繕料の関係でございます。野球場トイレの天井漏水修理、野球場の門扉の修理、スポーティプラザの屋根とといの修繕工事を行う計上で増となってございます。  最後になりますが、121ページから122ページにかけて、3目の体力増強事業費です。昨年はあづみ野松川小中学駅伝の横断幕を作成いたしました関係上予算が増となっておりましたが、今年はその分減額の計上をさせていただきます。  社会教育課関係以上であります。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第12号に対する補足説明を終わります。  続いて、議案第13号 令和2年度松川村国民健康保険特別会計予算についての補足説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(宮澤政洋君) それでは、議案第13号につきまして御説明申し上げます。まず、歳入につきまして7ページをお願いいたします。上段、1款国民健康保険税は、1目一般、2目退職、それぞれ減を見込んでおります。特に退職につきましては、令和2年度から対象者がいなくなるため、現年課税分で皆減となっております。  中段、1目督促手数料は記載のとおりです。  下段、1目社会保障・税番号制度システム整備費補助金は、マイナンバーカード等を利用したオンライン資格確認にかかわるシステム改修費補助で、減となっております。  8ページをお願いいたします。上段、1目保険給付費等交付金は、1節普通交付金、2節の特別交付金、それぞれ減となっております。  中段、1目利子及び配当金、下段、1目一般会計繰入金は、9ページにかけて記載のとおりですので、ごらんいただきたいと思います。  9ページの中段をお願いいたします。1目の国民健康保険財政調整基金は、基金からの繰り入れで減となっております。  下段、1目繰越金、次ページから11ページまでの8款諸収入につきましては、記載のとおりですので、ごらんいただきたいと思います。歳入につきましては以上です。  続きまして、歳出につきまして、12ページをお願いいたします。1目の一般管理費は、12節委託料でマイナンバーカード等を利用したオンライン資格確認にかかわるシステム改修業務で減、被保険者証兼高齢受給者証作成業務で皆増となっております。また、18節負担金が皆増となっております。  2目の連合会負担金は前年並みでございます。  13ページをお願いいたします。1目賦課徴収費は委託料が皆減となっております。  中段、1目運営協議会費は保険税率等の見直しに伴う会議の回数増を見込んでおります。  下段から16ページ上段までの2款保険給付費は、給付の状況や実績などを踏まえてそれぞれ計上して、記載のとおりですのでごらんいただきたいと思います。  16ページ中段から17ページ中段までの3款国民健康保険事業費納付金は、平成30年度から財政運営の責任主体が都道府県になったことに伴う県への納付金で、それぞれ減となっております。  下段から18ページまでの4款保健事業費は記載のとおりですので、ごらんいただきたいと思います。  19ページの5款基金積立金から、20ページの7款予備費までも記載のとおりですので、ごらんいただきたいと思います。  なお、国民健康保険の財政調整基金の令和2年度末の基金保有額は約1億5,000万円の見込みとなっております。  説明は以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第13号に対する補足説明を終わります。  続いて、議案第14号 令和2年度松川村後期高齢者医療特別会計予算についての補足説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(宮澤政洋君) それでは、引き続きお願いいたします。議案第14号につきまして御説明申し上げます。まず歳入につきまして、6ページをお願いいたします。上段、1目特別徴収保険料は前年度並み、2目の普通徴収保険料は増を見込んでおります。中段、1目督促手数料は記載のとおりですので、ごらんいただきたいと思います。  下段、1目高齢者医療制度円滑運営事業費補助金は、税制改正による個人所得税の見直しに伴うシステム改修補助で皆増となっております。  7ページをお願いいたします。上段、1目事務費繰入金、2目の保険料軽減に係る保険基盤安定繰入金は、それぞれ増を見込んでおります。  中段から8ページにかけまして、5款の諸収入、6款の繰越金は記載のとおりですので、ごらんいただきたいと思います。  歳入につきましては、以上です。  続きまして歳出について、9ページをお願いいたします。上段、1目の一般管理費は記載のとおりでございます。  中段、1目の徴収費は、10節需用費で納付書等印刷のため印刷製本費が皆増。12節の委託料で税制改正による個人所得税の見直しに伴うシステム改修のため皆増となっております。  下段、1目の後期高齢者医療広域連合納付金は増額計上でございます。  10ページに行きまして、3款の諸支出金、4款の予備費は記載のとおりですので、ごらんいただきたいと思います。  説明は以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第14号に対する補足説明を終わります。  ここで2時25分まで休憩します。トイレ休憩でお願いしたいと思います。                                  午後 2時18分 休憩                                  午後 2時25分 再開 ○議長(平林寛也君) 再開します。  続いて、議案第15号 令和2年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算についての補足説明を求めます。住民課長。 ◎住民課長(宮澤政洋君) それでは、議案第15号につきまして御説明申し上げます。まず、歳入につきまして、6ページをお願いいたします。上段、1目公園墓地使用料は聖域使用料で723聖域分。永代使用料で返還等されている8聖域の使用料を計上しております。  その下、1目督促使用料から3款の繰越金までは記載のとおりですので、ごらんいただきたいと思います。  歳入につきましては以上です。  続きまして、歳出について7ページをお願いいたします。上段、1目一般管理費は、10節の需用費で納付書等印刷のため印刷製本費が皆増。使用料が皆減。その他につきましては、例年並みの計上となっております。  下段、1目予備費についても記載のとおりですので、お願いいたします。  説明は以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長(平林寛也君) 以上で議案第15号に対する補足説明を終わります。  続いて、議案第16号 令和2年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算についての補足説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) それでは、議案第16号について御説明申し上げます。8ページをお願いいたします。まず歳入でございますが、1款分担金及び負担金、1目下水道負担金は受益者負担金の見込み減による計上でございます。  その下、2款使用料及び手数料、1目下水道使用料は、昨年改定されました消費税分があり、増額となっております。  その下、1目下水道手数料は、指定工事事業者の更新手数料が増額でございます。  続いて、9ページをお願いいたします。上段の3款財産収入、1目利子及び配当金は基金利子の計上でございます。  下段、4款繰入金、1目一般会計繰入金は起債償還に伴う交付税措置分の計上でございます。  その下、1目公共下水道整備基金繰入金は、歳出の調整により増額となっております。  5款繰越金及び、10ページ上段の6款1目延滞金は昨年並みでございます。  下段、1目受託事業収入は、処理場の屋根改修工事が終了しましたので、大幅に減額となっております。  続いて下段、1目雑入は記載のとおりでございます。  最下段の7款村債、1目下水道事業債は資本費平準化債の借入額となります。  続いて歳出でございます。11ページから13ページにかけまして、1款下水道費、1目下水道管理費は経常経費でございますが、工事請負費の関係で減額となっております。  続いて、13ページ下段の2目下水道施設管理費は14ページにわたりますが、処理場の屋根改修工事が終わりましたので、減額計上でございます。  下段の2款公債費から15ページ3款予備費は記載のとおりでございます。  16ページからは給与費明細書ほかですので、ごらんをいただきたいと思います。  説明は以上になります。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第16号に対する補足説明を終わります。  続いて、議案第17号 令和2年度松川村水道事業会計予算についての補足説明を求めます。建設水道課長。 ◎建設水道課長(太田健一君) それでは、議案第17号について御説明を申し上げます。3ページをお願いいたします。収益的収入でございますが、1款水道事業収益、1目の給水収益は、昨年改定された消費税分が増額となっております。また、最下段5目の消費税還付金は、還付がありませんので大幅に減額でございます。  4ページをお願いいたします。収益的支出でございますが、1款水道事業費、1項営業費用、1目の原水及び浄水費は昨年並みの計上でございます。  下段、2目配水及び給水費は検満量水器の減少により、備消品費のメーター購入費を減額してございます。  5ページ、3目総係費は昨年並みでございます。  4目の業務費は検満量水器を取りかえる戸数の減少により減額でございます。  5目の減価償却費は昨年並みでございます。  6ページをお願いいたします。2項営業外費用は、1目支払利息が減額でございます。  7ページをお願いいたします。資本的収入及び支出は記載のとおりでございます。  8ページからは、キャッシュフロー計算書ほかですので、ごらんいただきたいと思います。  説明は以上になります。 ○議長(平林寛也君) 以上で、議案第17号に対する補足説明を終わります。  以上で、令和2年度各会計の提案説明並びに補足説明を終わります。 △日程第8 令和2年度各会計予算総括質問 ○議長(平林寛也君) 日程第8 令和2年度各会計予算の総括質問を行います。  初めに、議案第12号 令和2年度松川村一般会計予算についての総括質問を行います。なお、ページを明示しながら簡潔にお願いをいたします。  質疑はございませんか。矢口議員。 ◆10番(矢口あかね君) お願いします。村長、5期目のスタートとなられました。この4年間でやり遂げたいことの1番として人口減少対策を挙げられていらっしゃいます。人口1万人復活というのが目標ではありましたが、第7次総合計画策定に当たって、10年後の人口を9,300人と設定されました。県から住宅の移譲も受けられました。住んでよかったと村民に言われるようにとおっしゃっています。我々もできる努力は村民として、議員として一緒にやってまいりたいと思っております。この点について、村長の思いをお聞かせください。 ○議長(平林寛也君) 村長。 ◎村長(平林明人君) 当初にも申し上げましたけれども、骨格予算であります。そういう中で一般質問の中でも質問が出ておりますので、そのときに申し上げていきたいというように思います。  9,300人は何が何でも達成していきたいという考え方であります。 ○議長(平林寛也君) ほかに質疑はございますか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑がありませんので、以上で令和2年度松川村一般会計予算についての総括質問を終わります。  続いて、議案第13号 令和2年度松川村国民健康保険特別会計予算についての総括質問を行います。質疑はありませんか。矢口議員。 ◆10番(矢口あかね君) 予算ベースで直近の8年間、10億円を切るということはなかったように、調べたところ感じております。また、28年、29年度は12億円に届く勢いの予算でした。また、30年度から安定的な財政運営などを鑑み、都道府県での一元化体制となっております。  令和2年の予算における7,560万円の減額、率にして7.1%ということで、骨格予算の中にこの部分が入っているのか。減額の根拠と今後の国保財政の見通しをお聞きします。 ○議長(平林寛也君) 住民課長。 ◎住民課長(宮澤政洋君) 予算を立てるに当たりまして、冒頭で村長も御説明したと思いますけれども、制度改正や近年の医療費の動向並びに過去の傾向を考慮しながら、今回立てさせていただいております。  そうした中で、医療費が少なくなるのは当然いいことでありまして、その部分については保健事業等に力を入れている成果なのかなと思いますが、年々国保の対象者というか被保険者が減っているという部分もございまして、これが一概に減ったからいいというわけではないですけれども、今現在はこのような形で推移できるというふうに見込んでおります。  ただ、これから先の部分については、また令和元年度の決算を見ないと何とも言えないですが、またそれを見ながら。ちょっとこれから保険税率の見直しもありますので、その部分を加味しながら今後の国保運営協議会に諮っていきながら、こちらとして考えていきたいと思っていますので、今現在はどうなりますかと言われてもちょっと見当がつかないということでよろしくお願いしたいと思います。 ○議長(平林寛也君) ほかに質疑はございませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑がありませんので、以上で令和2年度松川村国民健康保険特別会計予算についての総括質問を終わります。  続いて、議案第14号 令和2年度松川村後期高齢者医療特別会計予算について、総括質問を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり)
    ○議長(平林寛也君) 質疑がありませんので、以上で令和2年度松川村後期高齢者医療特別会計予算について、総括質問を終わります。  続きまして、議案第15号 令和2年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算についての総括質問を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑がありませんので、以上で令和2年度松川村公園墓地造成事業特別会計予算についての総括質問を終わります。  続いて、議案第16号 令和2年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算について、総括質問を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑がありませんので、以上で令和2年度松川村特定環境保全公共下水道事業特別会計予算についての総括質問を終わります。  続いて、議案第17号 令和2年度松川村水道事業会計予算について、総括質問を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 質疑がありませんので、以上で令和2年度松川村水道事業会計予算について、総括質問を終わります。  以上で、各会計予算についての総括質問を終わります。 △日程第9 議案の委員会付託 ○議長(平林寛也君) 日程第9 議案の委員会付託を行います。  お諮りします。議案第12号、議案第13号、議案第14号、議案第15号、議案第16号、議案第17号についての審査を議案等審査特別委員会に付託したいと思いますが、これに御意義ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、以上の件は議案等審査特別委員会に審査を付託します。 △日程第10 陳情の委員会付託 ○議長(平林寛也君) 続いて、日程第10 陳情の委員会付託を行います。  お手元に配付の陳情についてを議題とします。  ただいまから陳情を委員会に付託します。  件名 医師養成定員を減らす政府方針の見直しを求める陳情書  陳情者 長野市高田276−8、長野県医療労働組合連合会執行委員長 小林吟子  この件を社会福祉文教常任委員会に付託したいと思いますが、御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長(平林寛也君) 異議なしと認めます。よって、この件を社会福祉文教常任委員会に審査を付託します。  以上で本日の日程は全て終了いたしました。  これにて散会します。大変御苦労さまでした。                                  午後 2時39分 散会...