松川村議会 > 2011-06-21 >
平成23年第 2回定例会−06月21日-04号

ツイート シェア
  1. 松川村議会 2011-06-21
    平成23年第 2回定例会−06月21日-04号


    取得元: 松川村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    平成23年第 2回定例会−06月21日-04号平成23年第 2回定例会            平成23年松川村議会第2回定例会会議録                                      〔第4号〕 ┌──────────┬───────────────────────────────┐ │招集年月日     │     平成23年6月21日                 │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │招集場所      │     松川役場議場                    │ ├──────────┼───┬───────────────┬───┬───────┤ │開閉会日時     │開 議│平成23年 6月21日 午前10時00分│議 長│新 村 久仁男│ │          ├───┼───────────────┼───┼───────┤ │及び宣告      │閉 会│平成23年 6月21日 午前10時48分│議 長│新 村 久仁男│ ├──────────┼───┼───────┬───┬───┼───┴───┬───┤ │応(不応)招議員及び │議席d氏     名│出 欠│議席d氏     名│出 欠│ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席並びに欠席議員 │  │新 村 久仁男│ ○ │  │平 林 寛 也│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │出席12名 欠席 0名 │  │佐 藤 節 子│ ○ │  │渡 邉 尚 省│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤
    │   凡例     │  │井 上 直 昭│ ○ │  │河 内 國 治│ ○ │ │          ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ○…出席を示す  │  │甲斐澤   明│ ○ │ 10 │矢 口 あかね│ ○ │ │ △…欠席を示す  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │ ×…不応招を示す │  │勝 家   尊│ ○ │ 11 │白 澤 富貴子│ ○ │ │ △公公務欠席  ├───┼───────┼───┼───┼───────┼───┤ │          │ 6 │横 沢 喜 造│ ○ │ 12 │榛 葉 良 子│ ○ │ ├──────────┼───┴───┬───┴───┼───┴───┬───┴───┤ │会議録署名議員   │   7番   │平 林 寛 也│   8番   │渡 邉 尚 省│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │職務のため出席した者│事務局長   │鈴 木   智│書記     │西 澤 なつみ│ ├──────────┼───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │村長     │平 林 明 人│社会教育課長│大 澤   浩│ │          │       │       │公民館長   │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │法第121条により説│村長    │奥 野 勝 久│総務課統括課長│須 沢 和 彦│ │          │       │       │補佐     │       │ │明のため出席した者の├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │教育長    │西 澤   勇│       │       │ │職・氏名      ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │総務課長   │平 林 秀 夫│       │       │ │    全員出席  ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │会計管理者会│伊 藤 勇 二│       │       │ │          │課長    │       │       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │住民課長   │宮 澤 大 介│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │福祉課長   │白 沢 庄 市│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │経済課長   │丸 山 正 芳│       │       │ │          ├───────┼───────┼───────┼───────┤ │          │建設水道課長 │白 澤   繁│       │       │ ├──────────┼───────┴───────┴───────┴───────┤ │議事日程      │             別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議に付した事件  │             別紙のとおり             │ ├──────────┼───────────────────────────────┤ │会議の経過     │             別紙のとおり             │ └──────────┴───────────────────────────────┘                本日の会議に付した事件 日程第1 追加議案の上程  議案第33号 特別職職員で常勤のもの等の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例  議案第34号 平成23年度松川一般会計補正予算(第2号)  議案第35号 国政を正常化し、政治本来の使命を果たすことを求める意見書 日程第2 委員長報告  報告第 5号 「住宅リフォーム助成制度」の創設を求める陳情書  報告第 6号 住宅の新築・リフォームに対する助成制度創設についての請願  報告第 7号 公契約条例制定についての請願  報告第 8号 「義務教育費国庫負担制度の堅持」を求める請願書  報告第 9号 30人学級の早期実現教職員定数増を求める意見書提出に関する請願書  報告第10号 長野県独自の30人規模学級中学校全学年への早期拡大複式学級の解消、県独自に教職員配置増を求める意見書提出に関する請願書  報告第11号 学校給食を自校方式にすることを求める陳情書  報告第12号 旧農協第二倉庫取り壊しについての陳情 日程第3 議会運営委員会の閉会中の所管事務調査について 日程第4 議員派遣の件について 日程第5 村長あいさつ                                午前10時00分 開議 ○議長新村久仁男君) おはようございます。  ただいまの出席議員数は12名全員です。  定足数に達しておりますので、これから本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付のとおりです。  直ちに議事に入ります。 △日程第1 追加議案の上程 ○議長新村久仁男君) 日程第1 追加議案の上程を行います。  議案第33号 特別職職員で常勤のもの等の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例を議題とします。  提案者説明を求めます。村長。 ◎村長平林明人君) 議案第33号について御説明をさせていただきます。  既に議員の皆様にはお話をさせていただいてございますけれども、平成7年から固定資産税課税誤りが見つかったということの中での管理監督責任を今回、この条例でとらせていただきたいというものでございます。  副村長教育長を含め、3名の特別職の報酬を10分の1、2カ月間を7月からやらせていただきたいということで、今回、提案をするものでございますので、ぜひお認めをいただきますようお願いをいたします。  細部につきましては、総務課長より説明をいたさせます。 ○議長新村久仁男君) 総務課長。 ◎総務課長平林秀夫君) それでは、議案第33号の条文の御説明を申し上げます。  附則第5項で給料の減額としまして、平成23年7月と8月の給料を1割減額する、減給するものでございます。  これによりまして村長が68万800円から61万2,700円に、副村長が59万4,900円から53万5,400円に、教育長が54万5,500円から49万900円となるという内容でございます。  平成23年6月21日 提出 松川村長名。  以上、よろしくお願いします。 ○議長新村久仁男君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。榛葉議員。 ◆12番(榛葉良子君) 質疑というかお願いごとですけれども、今回、長い年月こういう誤りがあったと、今回、職員が気がついてくださって、こういう発見ができたということは、とてもいい仕事をしてくださったなと思います。  ただ、これについてはいろんな法改正、最近、国会でもありますし、職員も大変だろうと思いますけれども、私たち村民もやっぱりこれには注意をしていかなければいけない部分、その責任もあろうかと思いますけれども、今後について、こういうことが起こらないように、村民にも啓発をしていきながら職員も気をつけていただくという、お互いの注意をするために、村民にも十分周知をしながらやっていただきたいと思いますけれども、その辺についてお願いいたします。 ○議長新村久仁男君) 村長。 ◎村長平林明人君) 今、議員言われたとおりでありますので、職員には近日中に徹底をしてまいりたいというように思いますし、また住民の皆様には、それぞれPRをしてまいりたいというように思っております。 ○議長新村久仁男君) ほかに質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、議案第33号を採決します。  本案原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案原案のとおり可決されました。  続いて、議案第34号 平成23年度松川一般会計補正予算(第2号)を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                  (事務局朗読
    議長新村久仁男君) 提案者説明を求めます。総務課長。 ◎総務課長平林秀夫君) 今回の補正につきましては、5月29日の大雨による災害等によります災害復旧費等の計上が主なものでございます。  5ページをお願いします。まず歳入ですが、歳出の財源を9款の地方交付税1節の地方交付税、これは特別交付税を予定をしておりますが、1,223万2,000円を予定をしてございます。  次ページ、6ページをお願いします。歳出の関係、まず2款総務費1目一般管理費ですが、先ほど議案第33号でお認めをいただきました村長、副村長の給与の減額分25万5,000円でございます。  ちょっと1つ飛びまして、9款教育費ですが、これが給与10万9,000円の減額ですが、教育長分でございます。  戻りまして中段、8款の消防費備品購入費27万5,000円ですが、今回の消防団土のうづくりをしたわけですけれども、1個1個袋で手で入れていたわけですが、今後の災害に備えまして土のう制作機の購入5機分を計上させていただきました。  総務課関係は、以上でございます。 ○議長新村久仁男君) 経済課長。 ◎経済課長丸山正芳君) それでは経済課歳出関係、6ページ下段をお願いいたします。  款12災害復旧費目農業用施設災害復旧費396万6,000円の計上ですが、先日の大雨の災害に伴います復旧に係る工事費でございます。工事箇所につきましては、川西地区水路のかさ上げ2カ所、水路改修1カ所、水路等土砂除去を2カ所、鼠穴地区水路土砂除去を3カ所予定しております。  次に、目2林業施設災害復旧費835万5,000円の計上ですが、これも先日の大雨の災害に伴います復旧に係る工事費でございます。大きな工事箇所としましては、林道北和田線が沢水の増水によりまして、道路舗装箇所が約170メートルにわたり陥没し、その復旧工事を予定しております。林道北和田線では、そのほかに3カ所、水路や道路、堰堤への土砂除去を予定しております。その他の工事箇所としましては、林道馬羅尾線と、林道馬羅尾線に接続する林道内山線水路及び道路路面土砂除去、それから水路改修等を6カ所、それから林道南馬羅尾線では水路土砂除去を3カ所、それから公園墓地下の堰堤の土砂除去を予定してございます。  経済課関係は、以上でございます。 ○議長新村久仁男君) 説明が終わりましたので、質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありせんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  これから、議案第34号を採決します。  本案原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案原案のとおり可決されました。  続いて、議案第35号 国政を正常化し、政治本来の使命を果たすことを求める意見書を議題とし、事務局に朗読させます。事務局長。                  (事務局朗読) ○議長新村久仁男君) 提案者説明を求めます。白澤議員。 ◎11番(白澤富貴子君) お手元に配付の別紙をごらんください。  国政を正常化し、政治本来の使命を果たすことを求める意見書。  東日本大震災は、日本の国土と社会にかつてない大きな傷を残し、今も痛みは続いている。地震と津波による被害は、東北地方を中心に関東一帯に及び、また、長野県栄村も大きな打撃を受け、死者・行方不明者は2万3,000人を超えている。  さらに、世界でも最悪である原発事故を起こし、いまだに収束のめどすら立たず、深刻な事態が次々に発覚している。放射性物質による汚染は福島県民の住まいや職業を奪い、風評被害等近隣県に広がり、地震・津波・原発事故により今も9万人が避難生活を強いられている。  大震災から既に3カ月がたつというのに、政治は混迷をきわめており、これでは政権の責任が果たせていないとしか言いようのない状況である。被災者も国民も不在の政党駆け引きは、国民のみならず国際社会への責任をも果たしておらず、統治能力さえ疑問視される。  よって国は、政争に直ちに終止符を打ち、一刻も早く国政を正常化して山積する課題に早急にかつ抜本的に取り組み、与野党は政治本来の使命を果たし、新しい日本を築く希望の道筋を示していくよう、下記について強く要請する。                     記  1.大震災に対する復旧・復興・原発事故対策エネルギー政策を最優先に据え、すべての国民及び国土全体の将来に向けて指針を示されたい。  2.被災者健康管理生活支援産業の復興・街の再生など政府は組織を挙げて、一刻も早くきめ細かく取り組まれたい。  3.世界に衝撃を与えた原子力事故に対し、透明性ある処理に国家の総力を傾けて取り組み、原子力発電推進から安全を最優先するエネルギー政策に転換されたい。  4.先に開催された経済協力開発機構(OECD)に菅首相が講演した「4つの挑戦」1.原発の安全性向上 2.化石燃料による二酸化炭素の排出削減 3.自然エネルギー実用化 4.省エネ に対し具体的な計画と実現に取り組まれたい。  この意見書を、意見書提出先でございますが、内閣総理大臣衆議院議長参議院議長総務大臣、法務大臣、外務大臣財務大臣文部科学大臣厚生労働大臣農林水産大臣経済産業大臣国土交通大臣環境大臣防衛大臣内閣官房長官国家公安委員会委員長郵政改革担当大臣節電啓発等担当大臣社会保障税一体化改革担当大臣国家戦略担当大臣。  以上であります。 ○議長新村久仁男君) 本議案は、議長を除く全議員の提案でありますので、質疑討論を省略し、直ちに採決することに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 異議なしと認めます。  これから、議案第35号を採決します。  本案原案のとおり決することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案原案のとおり可決されました。 △日程第2 委員長報告議長新村久仁男君) 日程第2 委員長報告を行います。  報告第5号 「住宅リフォーム助成制度」の創設を求める陳情書についての委員長報告を求めます。総務産業建設常任委員長。 ◎総務産業建設常任委員長榛葉良子君) (報告)  なお、これは継続審査の案件ではありましたけれども、今定例会で採択といたしました。  以上、報告を終わります。 ○議長新村久仁男君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第5号について、ただいまの委員長報告どおり承認することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり承認されました。  続いて、報告第6号 住宅の新築・リフォームに対する助成制度創設についての請願についての委員長報告を求めます。総務産業建設常任委員長。 ◎総務産業建設常任委員長榛葉良子君) (報告) ○議長新村久仁男君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第6号について、ただいまの委員長報告どおり承認することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり承認されました。  続いて、報告第7号 公契約条例制定についての請願についての委員長報告を求めます。総務産業建設常任委員長。 ◎総務産業建設常任委員長榛葉良子君) (報告) ○議長新村久仁男君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第7号について、ただいまの委員長報告どおり承認することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり承認されました。  続いて、報告第8号 「義務教育費国庫負担制度の堅持」を求める請願書についての委員長報告を求めます。社会福祉文教常任委員長。 ◎社会福祉文教常任委員長井上直昭君) (報告) ○議長新村久仁男君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第8号について、ただいまの委員長報告どおり承認することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり承認されました。  続いて、報告第9号 30人学級の早期実現教職員定数増を求める意見書提出に関する請願書についての委員長報告を求めます。社会福祉文教常任委員長。 ◎社会福祉文教常任委員長井上直昭君) (報告) ○議長新村久仁男君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり)
    議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第9号について、ただいまの委員長報告どおり承認することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり承認されました。  続いて、報告第10号 長野県独自の30人規模学級中学校全学年への早期拡大複式学級の解消、県独自に教職員配置増を求める意見書提出に関する請願書についての委員長報告を求めます。社会福祉文教常任委員長。 ◎社会福祉文教常任委員長井上直昭君) (報告) ○議長新村久仁男君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第10号について、ただいまの委員長報告どおり承認することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり承認されました。  続いて、報告第11号 学校給食を自校方式にすることを求める陳情書についての委員長報告を求めます。社会福祉文教常任委員長。 ◎社会福祉文教常任委員長井上直昭君) (報告)  ここで、口頭で経過をちょっとお知らせしたいと思いますが、池田松川施設組合給食センターが老朽化されたということの中で、平成24年度をめどに建てかえを検討している。23年度にも設計費が予算化されたということです。場所については、松川村は方向性を示していますが、池田町はまだ方向性が示されていないのが現状でございます。  以上です。 ○議長新村久仁男君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第11号について、ただいまの委員長報告どおり承認することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり承認されました。  続いて、報告第12号 旧農協第二倉庫取り壊しについての陳情についての委員長報告を求めます。総務産業建設常任委員長。 ◎総務産業建設常任委員長榛葉良子君) (報告)  継続につきまして、東日本大震災も発生しまして、地元住民の不安な気持ちは十分理解できますけれども、議会としては懇談会を開催し、村民の意見を聞いている状況の中で、全員一致で継続といたしました。  ただ、委員の中からは、耐震の不十分な建物であるから、注意を喚起する何らかの手法を取られたいという意見が出されました。  以上、報告を終わります。 ○議長新村久仁男君) 委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 質疑なしと認めます。これで委員長報告を終わります。  これから討論を行います。反対討論はありませんか。                 (「なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 討論なしと認めます。これで討論を終わります。  お諮りします。報告第12号について、ただいまの委員長報告どおり承認することに賛成の方は起立願います。                  (起 立 全 員) ○議長新村久仁男君) 起立全員。よって、本案委員長報告どおり承認されました。 △日程第3 議会運営委員会の閉会中の所管事務調査について ○議長新村久仁男君) 日程第3 議会運営委員会の閉会中の所管事務調査についてを議題とします。  議会運営委員長から、松川村議会会議規則第75条の規定により、お手元に配付しました所管事務の調査事項について、閉会中の継続審査の申し出があります。  お諮りします。議会運営委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 異議なしと認めます。よって、議会運営委員長からの申し出のとおり、閉会中の継続調査とすることに決定しました。 △日程第4 議員派遣の件について ○議長新村久仁男君) 日程第4 議員派遣の件についてを議題とします。  お手元に配付の議員派遣件を事務局長に朗読させます。事務局長。 ◎事務局長(鈴木智君) 朗読いたします。                   議員派遣の件                                 平成23年6月21日  当議会は、地方自治法第100条第13項及び松川村議会会議規則第120条の規定により、次のとおり議員を派遣するものとする。  1 長野県町村議会議員研修会 (1)目  的  議員の職務遂行に必要な知識及び情報を提供し、もって議会の活性化を図り、住民福祉の向上に資する。 (2)派遣場所  長野県松本文化会館 (3)期  間  平成23年7月25日 (4)派遣議員  全議員  以上でございます。 ○議長新村久仁男君) お諮りします。お手元に配付の資料のとおり、議員派遣することに御異議ありませんか。                (「異議なし」の声あり) ○議長新村久仁男君) 異議なしと認めます。よって、お手元に配付の資料のとおり、議員派遣することに決定しました。  なお、次期定例会までに急を要する場合は、松川村議会会議規則第120条の規定により、議長において議員の派遣を決定しますので、申し添えます。 これで付議された議案は全部終了しました。 △日程第6 村長あいさつ議長新村久仁男君) 村長、あいさつを願います。村長。 ◎村長平林明人君) 閉会に当たりまして、一言御礼のごあいさつをさせていただきます。  8日から本日まで、14日間にわたりまして御熱心に、提出いたしました議案等御審議をいただきまして、全案件とも原案どおりお認めをいただきまして、感謝を申し上げたいというように思います。  特に、平成7年よりの固定資産税課税誤りにつきましては、大変、村民の皆様に御迷惑をかけたことを、この場でさらにおわびを申し上げて、以後こういうことのないように、特に職員等に注意をしてまいりたいというように思っております。  暑さに向かう折でありますけれども、特に節電対策につきましては注意をしていかなければいけない状況になりました。職員に体調不良にさせるまでの節電はしないよう、特に注意をしながら節電対策に取り組んでまいりたいというように思っております。  また、自然エネルギー対策につきましても、早急に対応を打ち出していきたいという考え方をしておりますので、また議員の皆様に御相談を申し上げていきたいというように思っております。  新設されました図書館、きょうの新聞にも出ておりましたけれども、きのう10万人を達成をいたしました。そんな中で、あそこに勤めております職員の皆さんにも、さらに使いやすい図書館となるように御協力をいただくよう、お願いをしてまいりたいというように思っております。  また、新たな農業委員を推薦していただくために、7月の15日ころ、議長と相談をさせていただきますけれども、臨時議会を開会をさせていただきたいというように思っておりますので、ぜひ御協力をいただきたいというように思います。  これから暑さもますます厳しくなるというように思います。議員の皆様も体調には十分に御注意をされまして、さらに御活躍できますことを御祈念をいたしまして、簡単でありますけれども、閉会のごあいさつとさせていただきます。  長い間、本当にありがとうございました。 ○議長新村久仁男君) 以上で、平成23年第2回定例会を閉会します。  大変御苦労さまでした。                                午前10時48分 閉会 以上会議のてん末を記載し、地方自治法第123条第2項の規定により署名する。      平成  年  月  日          松川村議会議長          松川村議会議員          松川村議会議員...