171件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2015-03-10 03月10日-03号

(1)人口減少に伴う人口構成変化経済社会変化により、環境負荷低減し、環境がよくなるとの考え方は妥当ではないと私は考えます。1世帯から出る家庭ごみの量は、世帯構成人数が少なくなるほど、1人当たりの家庭ごみ排出量は増加する傾向にあります。ごみ減量化啓発活動収集業務見直しが必要と思われるが、この件についてお伺いいたします。 (2)燃やせるごみの中でも生ごみが約80%を占めております。

綾町議会 2014-09-17 09月17日-03号

電力の安定供給コスト低減環境負荷低減などを考慮すれば、原発の再稼働につきましては、安全性確保を大前提に国の責任のもと、国と九電がしっかりした防災対策を講じるべきだと考えておりますが、今、御指摘もありましたが、福島原発事故の現状を踏まえますと、代替エネルギー政策の構築のもと、将来的には原発に頼らない社会になることを私も切望しているものでございます。 

延岡市議会 2014-09-10 平成26年第22回定例会(第3号 9月10日)

さらに、省エネルギー取り組みといたしましては、現在、市民環境部長エネルギー管理統括者とし、関係課長で構成する市のエネルギー管理委員会において、不要時間帯の消灯、また、空調の温度管理など、全庁的な省エネルギーの徹底を図るとともに、ISOにより環境負荷低減に向けた取り組みを行っております。  

日向市議会 2014-06-13 06月13日-05号

しかし、軽自動車小型自動車は、性能面でも価格面でも、また環境負荷の面でも格差が縮小しておりまして、税負担水準適正化を図り、なおかつ地球温暖化防止のために、環境性能のすぐれた自動車普及をさらに推進していくという観点からは、今回の軽自動車の税率の見直しについては、ある程度はやむを得ないものではないかなというふうに考えているところでございます。 

日向市議会 2014-03-10 03月10日-02号

特に、大型車両の通行については、交通法令の遵守、輸送ルートの選択や分散化環境負荷の低い車両導入の促進など、地域環境へ配慮するよう、企業を初め関係機関に要請してまいりたいと考えております。 以上であります。 なお、教育問題につきましては、教育長が答弁いたします。 また、教育委員長へのお尋ねにつきましては、教育委員長が答弁いたします。〔降壇〕 ○議長畝原幸裕) 次に、教育委員長

串間市議会 2014-03-06 平成26年第1回定例会(第5号 3月 6日)

まずは、当市が推進しておりますエコツーリズムの取り組みにより、野生馬ガイドツアーなど、ソフトメニューを充実させていくことで体験型観光や自然のいやしなど、現在の観光のニーズに合う形で魅力アップを図りながら景観と環境負荷に配慮しつつ、利用者利便性に寄与する必要最低限ハード整備を行い、本来の主役である野生馬を前面に押し出した差別化された観光商品の開発を図り、将来においては学術的価値の高い都井岬の自然生態系

延岡市議会 2014-03-05 平成26年第19回定例会(第3号 3月 5日)

今後の公用車の更新に当たりましては、これらの動向にも注目しながら、燃費や走行性能環境負荷、信頼性など、さまざまな角度から検討し、より適した車の選定を行ってまいりたいと考えております。  以上でございます。 (降壇)     〔市民環境部長吉岡武彦君)登壇〕 ○市民環境部長吉岡武彦君)  お答えいたします。  

日向市議会 2013-12-12 12月12日-05号

このことにつきましては、環境負荷低減廃棄物行政効率化を推進し循環型社会を構築する観点からも、有料化については導入する必要があると考えております。したがいまして、生ごみ資源化など新たな減量化施策とあわせて、有料化制度の概要や実施時期も含めて、今後、制度設計に向けた体制整備を図りながら積極的に推進してまいりたいと考えているところであります。 次に、違反ごみに対する啓発活動についてであります。 

日向市議会 2013-12-11 12月11日-04号

ごみ有料化につきましては、第5次行政改革大綱実施計画に示しておりますように、ごみ処理に伴う財政負担軽減や、排出量に応じた負担公平化環境負荷低減を推進するなどの観点から、早期導入に向けて有料化の方法や実施時期なども含め、検討を進めているところであります。 以上であります。 なお、教育問題につきましては、教育長が答弁をいたします。〔降壇〕 ○議長畝原幸裕) 次に、教育長

都城市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第3号 9月10日)

固定価格買取制度は、今までの原子力発電にかわる太陽光発電風力発電地熱発電などの環境負荷の低いエネルギー普及を図る、いわゆるエネルギー確保地球温暖化防止効果のある施策であります。出力十キロワット未満の住宅用から、出力一千キロワットを超すメガソーラーまで、利用規模は幅広くなっております。  

延岡市議会 2013-03-06 平成25年第11回定例会(第3号 3月 6日)

公共施設への木材活用は、地球環境負荷軽減林業振興等に大変有効でございますので、今後とも、地元産木材の積極的な利用に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。 (降壇)     〔総務部長(尾前光三郎君)登壇〕 ○総務部長(尾前光三郎君)  お答えいたします。  まず初めに、給料削減措置によるラスパイレス指数に関するお尋ねでございます。  

日南市議会 2013-02-27 平成25年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2013年02月27日

さらに、高齢化社会への対応や環境負荷低減を図るため、北郷地区においてコミュニティバス運行を開始するとともに、南郷地区においてもコミュニティバスを新たに導入し、隔日運行から毎日運行に変更するなど、公共交通体系整備を進めてきたところです。  第五は、ゆたかな心を育み未来へ継承するまちづくりであります。  

延岡市議会 2012-12-11 平成24年第10回定例会(第2号12月11日)

今後といたしましても、新終処分場や新庁舎において自然エネルギーを積極的に活用し、環境負荷低減省エネルギーに配慮した取り組みを進めていくとともに、県を初め、関係機関と連携しながら、小水力発電などの可能性について検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 (降壇)      〔農林水産部長木原一成君)登壇〕 ○農林水産部長木原一成君)  お答えいたします。  

延岡市議会 2012-09-13 平成24年第 8回定例会(第4号 9月13日)

庁舎建設基本設計では、ユニバーサルデザインへの配慮や、地震・津波などさまざまな災害等に対応する防災拠点としての機能環境負荷低減省エネルギー対策等について取りまとめられており、全体的に充実した内容になっていると思うのであります。  新庁舎は、市民の財産であり、市民生活に十分対応しなければならない行政機能であります。