ツイート シェア
  1. 都城市議会 2014-09-01
    平成26年第4回定例会質問通告一覧(9月)


    取得元: 都城市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-02
    平成26年第4回定例会質問通告一覧(9月) 平成26年第4回定例会(9月) 質問通告書 日時質問者質問の要旨 9月8日 (月) 1 森 りえ (日本共産党) 1 市長の政治姿勢について人材供給都市について子供の医療費助成制度拡大について 2 市職員の働き方について正規雇用職員と非正規雇用職員の人数についてメンタルヘルス安全配慮義務についてパワーハラスメントの予防について 3 高木原緑道施設整備について緑道の施設についてトイレの増設について 4 子ども子育て会議について子ども子育て支援新制度に係る基準(案)について子供の遊び場について障がい児支援について 5 都城市立学校管理運営規則について第9条の休業日について1学期の始業日、2学期の終業日、3学期の始業日について 2  三角 光洋 (都城再生クラブ) 1 都城市土地利用誘導ガイドラインについて説明会参加者は何人ぐらいか。また、どのような意見が出されたのか。出された意見に対しての対応は。都城市土地利用誘導ガイドライン定住自立圏構想はどのように考慮されているのか。政府が積極的に推進しようとしている「地方創生構想等を考慮し、もう少しプラス思考プランにすべきではないか。本市の今回の計画と同じような例が全国に多々あると思うが、検証や研究はしたのか。長い時間を費やして進めている計画案だが、平成27年4月からの施行を延ばすことはできないのか。 2 薬草生産取り組みについて今まで薬草生産に取り組んだことはないか。全国自治体の中で薬草生産に取り組んでいるところはあるか。あれば、具体的な状況を教えてほしい。本市は薬草生産に向けて検討を始めないか。 3 都城市郡医師会病院等跡地施設活用事業者募集について公募型プロポーザルに係る審査結果について今後の対応について 3 大浦 さとる (公明党) 1 学校教育等について教育環境整備について教職員の勤務環境について部活動及び各クラブについて全国学カテストの結果について 2 高齢化社会の今後の取り組みについて地域包括支援センターについて軽度生活援助員派遣事業について生活介護支援サポーターについて日常生活圏域ニーズ調査について地域包括ケアシステムについて認知症対策について 4 小玉 忠宏 (いずみの会) 1 「知・徳・体」と日本を語れる教育について日本を語れる教育の取り組みについて「知・徳・体」の教育についてスポーツ少年団等地域活動と連携した「徳・体」の取り組みについてたくましい人間力を育てる教諭研修制度について 2 ふるさと納税についてふるさと納税について本市のふるさと納税取り組みについてふるさと納税使途目的や目標の設定はあるのか。魅力ある特産品の贈呈についてふるさと納税制度を市民に知らせる取り組みについて 3 生活保護受給者対策等について若者から50代までの生活保護受給状況について就労支援取り組みの現状について本市の生活保護受給率不正受給の実態について民生委員生活保護受給者に関わる役割とその機能推進について一定額以下の収入を対象とする生活保護受給制度の機能について手続窓口のカメラを撤去した理由について 5 蔵屋 保 (進政会) 1 清掃工場焼却灰不法埋却問題について焼却灰不法埋却発覚までの経緯について問題となっている焼却灰埋却以外の処理について地域住民への説明について今後の対応について行政の事務引き継ぎ及び再発防止について跡地問題について 2 地区公民館等建てかえ要望について老朽化した地区公民館について祝吉地区公民館の現状について北消防署移転及び沖水地区公民館市民センター建設事業について祝吉地区体育館について多機能型地区公民館について 3 保護観察者就労支援について保護観察事件の現状について入札制度地域貢献ポイントについて来年度から始まる協力雇用主への奨励金制度について協力雇用主制度について「社会を明るくする運動」について 9月9日 (火) 6 児玉 優一 (民主) 1 焼却灰の不法埋却について稲荷自治公民館での説明会について部長の新聞に対するコメントについて市長の給料減額及び議会対応について法的責任について事実の認識について焼却灰処理について 2 オストメイトの方々への理解の拡大についてオストメイトの方々と健常者のトラブルはなかったのか。オストミー協会マーク入りシールについて障がい者用とトイレの使用について理解を得られるような事業に取り組んできたのか。学校教育の中でも取り組んでいくべきではないか。公共宿泊施設ならびに温泉施設でのオストメイトの入浴について 3 防災計画避難所対策について災害危険箇所の状況について避難指示、命令の判断について危険箇所実態把握はどのようにしているのか。緊急時の避難指示の周知の方法について避難所への指定はどのような基準でしているのか。指定されている避難所地元住民に受け入れられているのか。 7 荒神 稔 (進政会) 1 本市の人口減少歯め対策について合併から取り組まれた本市の政策内容とその結果について母子福祉窓口業務について市営住宅入居住宅管理運営について都城市PRロゴについて郡元町の焼却灰不法埋却と市長の減給案について市有財産の公売と法定外公共物里道利活用について 8 有田 辰二 (日本共産党) 1 市長の政治姿勢について市民の願いがかなう南九州のリーディングシティについて 2 農業政策について用水堰の改良について 3 災害対策について集中豪雨対策について 9 福島 勝郎 (社民) 1 都城市の活性化について中心市街地活性化について肉と焼酎のまちづくりについて 2 安全衛生委員会について 10 佐 藤 紀 子 (公明党) 1 子供の貧困問題について本市における子供の貧困問題について教育支援について 2 がん対策についてがんの早期発見についてがんに関する相談支援体制についてがん教育について 9月10日 (水) 11 音堅 良一 (公明党) 1 局地的な大雨や土砂災害への対応について災害対策の強化に専門員の配属について「警戒区域」と「特別警戒区域」の指定について「緊急避難場所」の指定についてポンプ場施設稼働状況について 2 小中学生の健康を守る対策について「集団フッ化物洗口」について「小中学校敷地内禁煙」について 12 神脇 清照 (都城再生クラブ) 1 教育現場の諸問題について幼稚園、保育園の諸問題小学校問題点について中学校の案件について 2 市有地公売の内容についてこれまでの実績と平成25年度の実績平成25年度末現在の公売未完了物件内容平成26年度に新たに公売にかけた物件を含めた内容と実績今後の方針について実績を上げるための対策について 13 榎 木 智 幸 (都伸クラブ) 1 これからのごみ政策について10月からの一般収集業務試験運行計画と来年3月からの本格運行体制における各業者の担当地域について一般収集業務における平成25年度と26年度の各業者の請負金額について請負金額の積算の根拠は統一した基準に基づいて行っているのか。業者の安定的な経営確保必要性はないのか。最終処分場指定管理契約について今後、一般廃棄物収集業務民間委託推進にとって将来、組合組織は必要か。 2 子育て支援について児童手当現況届けについて放課後児童クラブあり方について環境整備について今後の見通しと方向性について 3 旧4町の機動本部対応あり方方向性について旧4町で市の職員が担っている機動本部存在意義をどのように考えているか。3課体制になる中、初期消火に対する考え方機動本部環境整備消防団員の確保について 14 下山 隆史 (黎明) 1 国民健康保険の健全な財政運営について国民健康保険税収入向上対策について医療費の現状についてジェネリック医薬品使用推進について特定健診の推進について国民健康保険運営基金の積立てについて国民健康保険運営の今後の展望について 2 児童虐待ゼロのまちづくりについて児童虐待の現状と課題について児童虐待防止取り組みについて 3 子供関連の業務の一元化について子育て支援取り組みの現状について子供に関する相談体制について縦割りを統合したこども部の新設について 15 畑中 ゆう子
    日本共産党) 1 生存権を守る生活保護制度へ平成24年度に生活保護ケースワーカーの職員の専門性を重視し分業にした経緯についてケースワーカーの担当する世帯数が増えたが、緊急時に訪問できる体制ができているのか。女性のケースワーカーの育成及び職員の増員を図り、やりがいをもって働ける職場へ 2 子供の医療費助成の拡充による子育て支援について 3 介護保険料減免制度の充実について生活保護基準以下の低収入者に対する減免制度の創設について 4 乙房小学校の通学路(市道志比田乙房線)の歩道の設置及び道路の改善について平成21年度の市議会で取り上げているが、道路改修計画性はあるか。歩道の設置について危険なカーブなど優先的な改良は考えられないか。 9月11日 (木) 16 竹之下 一美 (黎明) 1 元清掃工場焼却灰埋立地について現地調査の実態と結果について今後の対応について焼却灰の井戸水、河川水ダイオキシン等測定調査結果について地元住民への説明会について焼却灰はどこで処理するのか。志和池二期最終処分場について搬入先の地元住民への説明会について 2 空き家対策について都城市の空き家の実態について空き家の増えた背景について空き家を減らす取り組みについて入居者が見つからないときの対策について長年管理されていない空き家について 3 ふるさと納税制度についてふるさと納税制度の概要と納税状況について市としての納税者への対応について市としてアプローチ、宣伝についてふるさと納税の使い道についてふるさと納税制度メリットデメリットについてふるさと納税推進事業について 17 迫間 輝昭 (いずみの会) 1 肉用牛生産基盤経営対策について口蹄疫福島原発後の和牛繁殖農家の状況と課題について子牛高による肥育農家の現状と課題について 2 稲作農家への支援策について飼料用米取り組みについて加工米加工業者焼酎会社との連携について 3 鳥獣害対策について高崎総合支所における獣害対策について野生鳥獣肉(ジビエ)について 4 本市の環境美化取り組みについて環境美化の市内の現状について河川の環境美化について高崎川環境パトロール隊について 18 長友 潤治 (進政会) 1 コンパクトシティ化取り組みについて都城市が1988年に実施した線引き廃止の総括について本市の都市形態地域性に合った都市像とは。コンパクトシティ化メリットについてコンパクトシティ化デメリットとその対応策について「土地利用誘導ガイドライン」及びその他の疑問点についてコンパクトシティ化取り組みに過去の線引き廃止の教訓は活かされているのか。 19 徳留 八郎 (いずみの会) 1 観光振興審議会協議会)設置について本市の観光施策の総合的な連携について体験型観光の推進について観光ルートの設定について地元の協力体制について目標値の設定と協議会審議会)の役割について 2 1日1ボランティアの実行と都市宣言について義務教育の段階での体験ボランティアについてポイ捨て散乱防止について市職員全員の1日1ボランティアの励行について都市宣言必要性について 3 都城志布志道路(県境)遺跡発掘迅速性について鹿児島県境遺跡発掘調査早期着手について鹿児島県側と宮崎県側の進捗状況について 20 江 内 谷 満 義 (都伸クラブ) 1 人口減少対策工業団地企業立地について都城インター工業団地大井手穂満坊地区進捗状況について大井手地区㈱コスモス薬品従業員雇用計画について穂満坊地区工業団地立地企業誘致状況について都城インター工業団地周辺公営住宅団地の設置は。本工業団地人口減少対策にどのように結びつけていくのか。 2 教育行政について小中一貫教育について小中学校の統廃合について市内小中学校夏休みの短縮と土曜授業について夏休み中の各地区の「ラジオ体操」の取り組みについてご当地ラジオ体操推進事業取り組みの状況について 3 文化財の保護について「都城市の文化財」の発行について合併後の文化財産の見直しの取り組みについて「都城市の文化財」の今後の活用について 9月12日 (金) 21 筒井 紀夫 (社民) 1 災害対策について災害と現業職場の対応について災害時要援護者避難支援プランについて災害時における民生児童委員の役割について 2 子供・子育て支援について今後の保育所幼稚園について雇用契約について 22 川内 賢幸 (市民同志会) 1 本市における子育て支援環境の整備について本市が目指す子育て支援環境について子育て支援設備設置状況と今後の対応について児童手当の手続きについて児童手当の申請について放課後児童クラブ児童館へのAED設置状況について放課後児童クラブ待機児童解消について今後の放課後児童クラブあり方について子供の医療費について 2 子供教育について人間力あふれる子供についてこれまで実施してきた郷土教育地域教育について学校と地域との連携並びに地域の教育力の活用についてまちづくりへの子供の参加について福祉施設と連携した教育について 23 上 坂 月 夫 (いずみの会) 1  早水公園整備事業に伴う体育施設整備計画について本市の体育施設整備計画の構想について早水公園体育文化センターサブアリーナ等の建設について 2 自然災害に対する危機管理について広島県の災害に対する教訓事項・本市の対策について自然災害時の避難所について災害時の孤立化が予想される緊急ヘリポートについて 24 永田 照明 (いずみの会) 1 市が管理する放課後児童クラブ危機管理マニュアルについて児童クラブ内への不審者侵入や地震・風水害発生時の対応について嘱託職員だけでの病気、傷病等緊急時の基本的な対応について緊急時保護者へ連絡が取れない場合の対応について緊急時保護者へ連絡が取れない場合の応急処置と責任について 2 市の屋内、屋外スポーツ施設の今後のあり方について東京オリンピックパラリンピック合宿構想について東京オリンピックパラリンピック合宿誘致について合宿誘致に向けた今後の市の運動施設整備計画について 3 都城市リサイクルプラザの搬入・搬出実績について都議第5-30号で資料提出のあった搬入・搬出の誤差についてリサイクルプラザ管理体制について執行部としての誤差の確認についてペットボトルの残量について 4 工業団地周辺市営住宅の状況について空き部屋の数について平均築年数は何年か市内の工業団地近隣市営住宅に関する道路整備について 9月16日 (火) 25 永 田 浩 一 (市民同志会) 1 今後の総合支所体制について 来年度から3課体制であるが市民の声が反映されているか。最終的に支所体制はどうなるのか。合併した他市の状況と比較すると急激な変化ではないか。市民のサービス(ワンストップ化)は確保できるのか。 2 合併効果の検証について市民の満足度(反応や声)をどのように把握しているか。地域の格差が進行していないか。合併特例債を利用した事業効果をどのように把握しているか。職員の意識や一体感は醸成されたか。 3 地域審議会について地域審議会が果たしてきた役割についてどう総括するか。地域審議会も今年度までだがその後の体制はどうなるか。 26 にれた よしひろ (都伸クラブ) 1 本市総合計画について概要について計画に対する昨年度の到達度について今後の展望について 2 本市職員就業環境について概要について休病者の実態について今後について...