95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2006-02-27 02月27日-一般質問-03号

と申しますのは、どうしても東松島市の中で町場のところもありますし、それからコンポスト使えるところもあると。場所も選ぶわけでありますので、公平にというわけではないのですけれども、やはりそういった以前からの議会からの提言もございましたので、補正で5台対応したと。

東松島市議会 2005-12-14 12月14日-一般質問-04号

すごくいっぱい、100人以上とか、いっぱいになったところ、あるいはむしろ大所帯町場の方が少なかったというふうに思います、素直に。呼びかけの仕方等、フリーで、特別に一般的に電話でとか、どうのこうのというのは全くしませんので、今後どうするかというのは今回検証しなくてはいけないなと。ただ、鳴瀬地区野蒜地区とかは多かったなと、本当に多かった。熱気あって。行った方が驚いたというか。

石巻市議会 2005-07-13 07月13日-一般質問-08号

◆4番(渡辺拓朗議員) 町場子供たちは、やはりスタイルとかその辺を気にして、そういったこともあるのかなというふうにも思いました。(笑声) それで、子供たち一体感の醸成ということもかんがみまして、給食時間をともにする交流等などをできないものかなと思うのですが、教育長、この点についてもよろしくお願いします。

仙台市議会 2004-09-29 平成15年度 決算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2004-09-29

29: ◯佐藤わか子委員  上愛子まで拡大している、そういう状況にあるということは、やはりどんどん愛子の方にも行く、町場の方にも行く可能性も十分考えられるわけなんですが、このエリアが拡大している、これをまず本当はとめていただかなきゃいけないわけなんですけれども、このためには捕獲も含めた抜本的な対策ということが必要になると私は考えるものなんですけれども、今までにもいろいろこの問題を指摘させていただくたびにお

仙台市議会 2001-01-19 都市整備建設協議会 本文 2001-01-19

53: ◯花木則彰委員  私も除融雪幾つか聞きたいと思うんですが、まず先ほど委員長に御了解いただいたんですが、町場だとそろそろもう一山越えたということで、安心されている部分もあると思うんですが、これは鈴木繁雄委員のところなんですが大体こんな感じでもう道路には雪はないと、融雪剤をまけば車も走れるし歩道に雪が残っていますけれども、まあなんとかというレベルになってると思います。これはけさの向山です。

仙台市議会 2000-03-06 平成12年度 予算等審査特別委員会(第4日目) 本文 2000-03-06

と申しますのは、昨年、こういった町場を抱える地域、立町、木町あるいは東二番丁荒町、こういった地域の小学校のPTA及び五橋中、仙台二中といった中学校のPTAが、連名NTTにも御要望に参りました。及び中央地区防犯協会というものも、単位防犯協会の了解を得た上で一緒連名NTTの方に、何とかとめることができないかということでお願いに行っております。

仙台市議会 1997-03-11 平成9年度 予算等審査特別委員会(第7日目) 本文 1997-03-11

かつては工業地帯ガス局が今ある幸町周辺に町場工場が発達していたわけですね、仙台の場合。それが卸町団地に行ったと。だんだん町が住宅地になると工場をやっている人は出ていきなさいと。ですから、だれか質問していた方も、東北大学とここでいい関係をつくった工場、例えばトーキン、東北特殊鋼、東洋刃物、本山製作所、すべて皆郊外に行ってしまった。  

仙台市議会 1994-10-21 総務財政協議会 本文 1994-10-21

52: ◯調整課長  要領の規定は景観保全既存集落及び市街地からの、というようなことでございまして景観保全につきましては近くの団地等既存集落のほかに主に幹線道路等でございますけれども、町場と申しますか、こちらの方の市街地からどういうふうに見えるかというようなことで、広域、それから近隣と申しますか、その2方向から総合的に評価しているところでございます。

仙台市議会 1994-06-23 公営企業委員会 本文 1994-06-23

44: ◯津田宣勝委員  さっきも言ったように、たくさんの要望があるかと思うのですが、実は上屋というのは、やはり雨風をしのぐというのが大きい目的になっていると思うのですが、こういう町場は比較的、停留所付近建物もありますから、仮に上屋がなくともどこかの軒下に入るということは可能なんですよね。

仙台市議会 1993-10-01 平成4年度 決算等審査特別委員会(第8日目) 本文 1993-10-01

もし、財政的な余裕があればということになりますけれども、例えばこういう中で、これはという建物幾つかピックアップしながら、何か聞くところによれば秋保につくる文化の里に古民家園というものをつくるんだそうですが、ここは主として農家を中心につくるんだそうですけれども、それと同じような感じで、一緒にあわせてつくるかどうかは別にして、仙台町場の古い町並みを残すようなところに例えば移設して保存するなり公開するなりというようなことは

仙台市議会 1992-03-18 平成4年第1回定例会(第7日目) 本文 1992-03-18

秋保湯元地区消防ポンプ置き場の交換をめぐる問題は、長年にわたって秋保町民が守り抜いてきた町場中心地土地を、特定業者のためにいとも簡単に、しかも差額金までつけて手放すという、合併経緯を無視した秋保町民への背信行為であります。支倉保育所問題について言うならば、保育所土地の一部までを提供して、子供たちから太陽を奪う行為を容認するという姿勢は、断じて許されるものではありません。