740件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-09-11

また、今後は防災無線活用し、徘回高齢者捜索を呼びかけることも警察と連携し行う予定をしております。そして、徘回高齢者への声のかけ方や接し方を学んでいただく認知症みんなで安心声かけ訓練も市内の各地域において実施されております。  これらの認知症に優しいまちづくりを重点的に取り組むため、認知症地域支援推進員市内5カ所の各地域包括支援センターに配置して施策を推進しております。  

松阪市議会 2019-06-27 06月27日-03号

防災無線についてということで、今回、防災無線が聞こえないとか、家の中だと聞きづらいとか、音がクリアじゃない、何を言っているかわからないとか、そういうよく聞かれる話ではなく、防災無線スピーカーから出る音が途切れるとか、雑音が入って本来発信すべき情報が発信できていない防災無線があるとお聞きしています。ちなみに、そのような防災無線市内に幾つあるのか、まずお聞きしたいと思います。

亀山市議会 2019-06-21 令和元年総務委員会( 6月21日)

それで旧関町は、広報で、行政防災無線で、ただいまどこどこでこういうような事案がありましたので、住民の皆さんは外出の折に十分気をつけてくださいという広報が告げられた。それから、台風のときでも、登校を見合わせてくださいという広報が流れた。そういうようなときに旧亀山はどんな状態やったかと。何かラッパを持った自動車がぐるぐる回っておったらしいと、自治会長さんが回っていらした。  

津市議会 2019-06-20 06月20日-04号

美杉地域伊勢地地区は、奈良県の防災無線が聞こえるんですけれども、津のやつは聞こえにくいということで、そこの方もこのラジオを借りたいんやけれども、借りられないというような状況があるので、ぜひ必要としている人にこのラジオ活用してもらえるような、そういったことで、こういう要件を外す必要があるのではないかなと思いますけれども、その辺の考えはいかがですか。 ○議長岡幸男君) 答弁を求めます。

桑名市議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-06-19

そこで、兵庫県西宮市で設置された、防災無線と連動でき、光は数百メートル離れた場所にも届く赤色回転灯活用についてどうか、お尋ねしたい。全ての人にあらゆる対策減災を進める必要がございます。回転灯が有効と思われるが、いかがでしょうか。1)回転灯について御答弁、お願いします。  3、危険ブロック塀について、(1)民間施設等における危険ブロック塀について、1)現状対策について。  

菰野町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3日目 6月14日)

もう1つ、最後でございますけれども、昔はですね、防災無線を使って全世帯、行方不明になりましたということがこう流れてきたということもございました。  現在は、その仕組みがなかなか取りにくいということは承知をしております。  しかし、多くの方々へ早く行方不明者情報が伝わることで、捜索の目がふえるということは確実でございます。  

亀山市議会 2019-03-19 平成31年予算決算委員会( 3月19日)

○新秀隆委員  ちょっと大きな範囲でおっしゃっていただきましたので、小さく行かせていただきますと、今回いろいろ亀山から関町の加太に向かうところでも崖崩れがあって、その情報がなかなか行き届かないというところで、現在の関、加太、坂下、このエリアにおきましては、防災無線が34基ございます。これにつきまして、このメンテナンス状況とか、そして今後の方向性、その点についてお伺いいたします。

亀山市議会 2019-03-15 平成31年総務委員会( 3月15日)

あともう一点なんですけれども、きょうの午前中にも少し話に出ておりました災害時の情報伝達というところなんですけれども、これもまた地区ごと防災計画をつくる上で、午前中の話、メールだとか、ケーブルテレビだとか、いろんな方法で今までもできる限り情報の一元化、そしていろんなツール情報が伝わる、携帯だとか、さまざまなツールで伝わるように配慮されておるということでしたけど、これからまた関の防災無線の、あれもたしか

亀山市議会 2019-03-15 平成31年予算決算委員会( 3月15日 総務分科会)

櫻井清蔵委員  思い起こすと、その旧関町の行政防災無線設置のときは、金がその当時1億ばか余ったというたらおかしいけど、使うべきものが使うところができやんもんで、何にしようかということで、それやったら防災行政無線を使ってやな、やったらええやないかと。それで全町全部したと。それで、その行政無線も個別のスピーカーの下にマイクを設置して、地域限定型のやると。

桑名市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-02-27

今回、デジタル防災無線設置がなされております。これにより市民方々への情報提供共有がなされ、市民避難行動がより明確にできると考えます。しかし、昨日の伊藤真人議員からもありましたが、やはり台風の風や豪雨の中では聞こえにくい等の御意見も伺っております。デジタル無線での伝達をやはりマストとせず、その補完策も必要ではないかと考えます。この対策として、声と併用にサイレンによる伝達は可能でしょうか。

桑名市議会 2019-02-26 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-02-26

平成30年7月豪雨、いわゆる西日本豪雨自治体からの避難の呼びかけがあったにもかかわらず、多数の被害が発生した原因の一つとして、防災無線の音が雨音にかき消されて聞こえなかったということが上げられております。  現在多度地区長島地区では、アナログ方式戸別受信機をお使いいただいておりますが、電波法関連法令の改正により平成34年、2022年11月末をもって使用できなくなります。

亀山市議会 2018-12-18 平成30年総務委員会(12月18日)

草川卓也委員  今、関地区のほうは防災無線があるという中で、それ以外の地域のところだと、サイレンというのも一つ防災のときの機能を果たすと思うんですけれども、現状そのサイレンがどういう鳴り方をしたら、今どういう状況になっているのかという、例えば水害であったらサイレンはどうだとか、そういった市民方々へ周知というのは今後考えていることなど、今実際12時になったらサイレンが鳴るぐらいな認識だと思うんです

伊賀市議会 2018-12-06 平成30年第 5回定例会(第2日12月 6日)

学校では、例えば台風で早く帰りますとか、それから不審者が出ましたとかいうのを保護者にできるだけ早く伝えたいということで、その伝達手段として、従来から電話とか防災無線とかあるわけですけれども、それに加えて、一斉に早く届ける手段として、メール配信システムを導入しております。現在、伊賀市では全ての小中学校で、メール配信システムを使って保護者さんの携帯電話等連絡が届くようにしております。

松阪市議会 2018-10-09 10月09日-08号

あと少しでございますけれども、防災無線でございます。この防災無線の何が聞きたいのかといいますと、執行部皆さんもきっとおわかりになると思うんですけれども、聞きにくい防災無線というのをどうしていくのかを聞いていきたいと思います。 前回の議会報告会防災がテーマというのもありまして、非常に多くの方から防災無線が聞こえない。

松阪市議会 2018-06-22 06月22日-02号

この防災無線ですね、ずっと日立が入れられておると思うんですけれども、なかなかシステム関係上、よその業者が参入してくるのは難しいとは思います。関連のいろんな業者に私聞いたんですけれども、お互いにテリトリーがあるみたいで、余り荒らしに行くことはないし、荒らしに行ったところで、やっぱりそのシステムに合わせるだけでもかなりのお金がかかるということはお聞きしておるんです。

亀山市議会 2018-06-13 平成30年 6月定例会(第3日 6月13日)

それでは、ここの2項目めでございますけど、災害の発生時の情報伝達についてですが、今現在、旧亀山、旧関町というと旧関町のほうで防災無線というふうな形であって、これは前々から申しておりますんですけど、私の家の建ち位置が悪いのかどうかわかりませんが、しっかりと伝えていただいているんですけどなかなか耳に入ってこないというか、やはり雨降りでしたら戸を閉ざして雨戸まで閉じると。

いなべ市議会 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第2日 6月 7日)

(4)防災無線について、私の十社地区にCTYのアダプターが配られたんですけれども、そういった自治会が幾つかあるんですけれども、無線で使えない現状があると。この状況を見て、防災無線と捉えていいのか。  (5)けが人や病人が出た場合の病院との連携はできているのかをお聞きいたします。お願いします。 ○議長(林 正男君)  総務部長渡邊修司君。