8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

木津川市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年03月04日

また、府の「学力向上システム開発校」の研究指定校として、昨年度から2年間、相楽台小学校外国語活動研究を進め、校内での研究授業研究発表会大学教授を招いての講演等を実施し、市内小・中学校研究成果を波及させるとともに、中学校小・中学校とも連携し、指導方法等研究を深めてまいりました。  

木津川市議会 2015-06-12 平成27年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2015年06月12日

、心のケアセンター構想推進、また初期認知症の方への総合的な支援を行う日本版リンクワーカーの養成、認知症アクションアライアンス地域の多様な団体等による協定の創設と当事者ワーキンググループ設置等による、認知症の人に優しいまちづくり推進ということで、今、部長のほうから、どういう形が一番いいのかということをしっかり検討するというふうに言っていただいていたんですけれども、1つだけ他市の例として、東京品川

木津川市議会 2014-12-18 平成26年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2014年12月18日

今後の公園整備は、に対しましては、近隣公園1カ所、街公園3カ所、緑地公園7カ所がまだ完了していないという答弁でした。  次に、8号緑地公園は12月中に本当に完成するのか。今後、供用開始後、維持管理は誰がするのか。5号緑地以外は小さい緑地なので、地元が管理するべきと考えるが、市の考えはという問いに、8号緑地は、年内もしくは1月中に完成する予定です。

木津川市議会 2010-03-17 平成22年第1回定例会(第7号) 本文 開催日:2010年03月17日

また、品川などでは、待機児童対策として、小学校余裕教室保育室に改修し、4月からの受け入れを発表しています。これは、待機児童解消になるばかりでなく、小学校入学後に授業を落ちついて聞けない「小1プロブレム」の解消にもつながるなど、さまざまな利点があると評価されています。  

  • 1