1562件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京田辺市議会 1999-12-08 12月08日-03号

たとえばそのうちの信号が幾らか、電灯関係が幾らか、これら含めて公表してください。それと機械工事エレベータ、このように聞きました。平成5年運輸省は鉄道駅の新築または大改造の場合、エレベータ設置をしなさいという、こういう通達出してると思うんですが、そして昨年の10月にもその費用のうち国が3分の1、市町村が3分の1補助をしよう、鉄道事業者補助をするという、こういう方向を打ち出してきました。

舞鶴市議会 1999-10-18 10月18日-05号

除雪対策として、除雪を79地区、106台の整備を行ったこと。道路交通量調査では、国道27号の交通量阪神大震災前と比べ、約4%増となったこと。市営住宅建て替えは、老朽度が高く、入居者賛同率が高いものから行う考えであること。建退共の証紙代は483件、3,261万1,000円であったこと等が明らかとなりました。 

福知山市議会 1999-09-20 平成11年第6回定例会(第3号 9月20日)

通行の安全面からも、信号設置について地域住民は切望し、強く望んでいます。早急に現場調査を行い、前向きに検討していただきたいと思います。  2点目、市道土前田線前田観音寺線交差点付近、東野町、南土野町地内は、遷喬小学校日新中学校児童生徒通学路になっております。とともに、府立工業高校生も多く自転車で通学します。

八幡市議会 1999-09-20 平成11年第 3回定例会−09月20日-04号

そうした議会での追求や府や市、また、何よりも解体業者自身努力により、最近になって久保田の信号から一ノ坪の信号までの間、全体として放置自動車が少なくなりました。ところが、一ノ坪で営業されている業者は、以前からノーナンバー自動車歩道に放置していました。特に2月には数台、そして、現在では十数台、歩道の両側に車両を放置しています。

八幡市議会 1999-09-16 平成11年第 3回定例会−09月16日-03号

第3次八幡総合計画で示されている安全で快適な生活環境づくり交通安全施設整備での質問ですが、このような交差点に時差信号または矢印信号設置する計画はあるのか教えてください。  以上で私の1回目の質問を終わります。ご清聴ありがとうございました。 ○牟禮勝弥 議長  質問者のご了解をいただいておりますので、答弁は後刻とし、暫時休憩をいたします。                

京都市議会 1999-09-10 09月10日-03号

これをに各学校地域との連携がますます強くなり,21世紀の京都を担うたくましく優しい子供たちが育つことを期待するものであります。 しかし明るい話題ばかりではありません。少年犯罪が社会問題にまで発展し,それらは毎日のように新聞やテレビで採り上げられています。各学校先生方地域皆様方の御努力にもかかわらず非行に走る少年少女は後を断ちません。

京都市議会 1999-09-09 09月09日-02号

広く市民皆様へのPRでございますが,竣工を市民しんぶん等施設を紹介するとともに,施設見学会を開催致しまして多くの市民方々施設を知っていただき,また安全性を御理解いただきたいと思っております。また搬入搬出の際の交通安全につきましては,警察をはじめ関係機関とも十分に連携をとるとともに,決められたコースを遵守するよう安全確保に努めてまいります。以上でございます。

長岡京市議会 1999-09-06 平成11年第3回定例会(第3号 9月 6日)

それらの道路について、市民などからや、また、各種団体等で行われる行政懇談会地域懇談会等において、危険箇所指摘カーブミラー信号、標識などの設置要望がなされています。市民の安心、安全を守るべく、その要望に対して行政が日々御努力され、取り組まれていることに感謝いたします。  

京田辺市議会 1999-06-30 06月30日-06号

建設関係では、入札再度の透明化公正化減量化のための方策について、入札における談合疑惑事前防止について、三山木地区土地区画整理事業進捗状況JR近鉄鉄道高架の概要、財源内訳について、JR片町線複線電化への見通しについて、地区内排水路整備河川改修の促進について、不法建築物の実態と今後の指導強化策について、山手幹線尼ケ池から307号線間の供用開始時期、信号設置について、市営住宅建て替え

京田辺市議会 1999-06-22 06月22日-05号

1点目の信号のない横断歩道に旗の設置をということでございますが、従来の横断旗設置につきましては、地域要望により通学路を主に設置した経過がございますが、横断旗児童生徒通学路安全対策として設置してきたものでありますが、信号設置が進んできた中で通学グループのリーダーだけが持つようになってきたところでございます。現在も通学指導関係で各小学校等に10本程度の配付をいたしております。

京田辺市議会 1999-06-21 06月21日-04号

(4) 交通問題について① 信号のない横断歩道に旗の設置を。 ② JR松井山手駅にエレベータ、エスカレータの設置を。6羽原 豊(1) 市民満足度向上を目指して① 各職場のQ&Aによる表示パネルの採用を。 ② 市民課窓口業務自動交付導入について。 ③ 転入者に対する手引きの交付。(2) 姉妹都市の提携について その後の進捗状況を。

福知山市議会 1999-06-17 平成11年第4回定例会(第4号 6月17日)

そのうち、いろいろ内容的にはカーブミラーでありますとかガードレール、また信号等々ございます。一応対応ができたという部分が22件という状況でございます。今後につきましても、各関係機関にお願いをしてまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長(塩見 仁君)  教育部長

宇治市議会 1999-06-16 06月16日-05号

循環型社会実現率先実行行動として、ごみ減量資源化を図るために、平成11年度より、公共施設に生ごみ処理導入及び一般家庭用生ごみ処理補助事業が開始されました。事業の効果が期待されるところであります。 今年度から、廃棄する公文書のリサイクルに八幡市が乗り出したとの新聞報道もありました。宇治市ではこうした廃棄する公文書は現在どのように処分されているのか、年間の排出量もお聞かせください。