109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2020-12-14 令和 2年第6回定例会(第5号12月14日)

この発電デンヨーの製品で、デンヨー社自身発電燃料は軽油で、24時間運転はできない設計になっていると公表しています。この間、運転開始以後、騒音、臭気の発生が度重なり、2019年2月20日には、7,000リットルもの燃料漏れ事故もありました。この発電設計が異なっているのだから、調査すべきではないか、お聞きします。  

福知山市議会 2020-09-10 令和 2年第5回定例会(第2号 9月10日)

この中の1つでございますが、これは国道9号線を長田野から市街地に向かって、下り坂の途中にある信号がある交差点でございます。これも地域間交流推進ネットワーク事業で、土師新町24号線という事業となっております。計画では、南側にある城見台団地の道路につながり、旧国道9号線の江戸ケ坂、これ、今現在、市道多保市土師線になっておりますが、これに接続する計画というふうになっております。

福知山市議会 2019-12-13 令和元年第5回定例会(第4号12月13日)

次、3番、平成30年7月豪雨荒河排水場第2排水ポンプの停止は妥当だったのか。  この件の質問は今回で5回目です。前の9月議会の質問から、さらに情報開示排水のメーカーにも聞き取りを行いました。  これまでの質問の争点は、二つです。  一つは、平成30年7月7日の豪雨で、荒河排水場第2排水冷却水ポンプのマンホールの穴から汚水が流入したこと。穴があいていたということですね。  

福知山市議会 2019-12-12 令和元年第5回定例会(第3号12月12日)

まず、市役所本庁舎停電対策の非常用発電でございますが、地下1階に1設置をしております。ディーゼルエンジンによる発電でありまして、燃料重油を使用するものでございます。燃料である重油は、約1,000リットルを貯蔵しており、約8時間の稼働が可能でございます。  次に、大江支所停電対策の非常用発電でございますが、庁舎に隣接する場所に1設置をしております。

福知山市議会 2019-09-12 令和元年第4回定例会(第3号 9月12日)

○(今井由紀建設交通部長)  操作につきましては、国土交通省から市のほうが操作委任を受けておりまして、由良川水系由良荒河排水場操作要領及び由良川水系由良荒河排水場操作細目に基づいて操作を行っているものでございます。  以上でございます。 ○(芦田眞弘議長)  荒川浩司議員。 ○1番(荒川浩司議員)  済みません。もう一遍言うてください。

福知山市議会 2018-12-13 平成30年第6回定例会(第3号12月13日)

3台目は法川排水場で、7月7日4時30分から、7月7日6時10分まで稼働し、その後、荒河排水場において、7月7日13時40分から、7月8日3時15分まで稼働しました。  4台目は荒河排水場で、7月7日6時50分から、7月8日3時15分まで稼働しました。  5台目は荒河排水場で、7月7日13時40分から、7月8日3時15分まで稼働しました。  

福知山市議会 2018-09-18 平成30年第5回定例会(第5号 9月18日)

そういった中で、信号歩行者専用とはなっておりますので、車両での交差点交通におきましては、非常に危険が伴うということで、三和中学校1号線から9号線に出るときは、坂道で一旦停車をして、歩行者用信号の押しボタンを押して、そして信号が変わるまで待って出るというような状況でございます。  早急なる改善が必要ですが、そういったことについての実施について、回答を求めるものでございます。

福知山市議会 2018-06-14 平成30年第3回定例会(第3号 6月14日)

それでは、行政施設における地下常用発電の移設について。  東北、東日本の大震災の後、各地域が津波で非常用発電がほぼ地下にあるということで、総務省の消防庁が、全国に、地下にある非常用発電を上部に移設しなさいという指示が出ているということを、平成29年3月31日に聞いているんですが、これ済みません、時間がないんで、本庁のことだけで、今、現状を教えてください。 ○(大谷洋介議長)  市長。

福知山市議会 2017-09-14 平成29年第5回定例会(第4号 9月14日)

(2)新設された国道9号線の十二橋の交差点信号設置はということで、完成をいたしました十二橋交差点ですが、当初の要望では、信号設置を希望しておりました。しかし、府道からの交通量がまだ少ないとの判断で、信号設置がされていませんが、本市考えをお聞かせください。  以上、よろしくお願いします。 ○(大谷洋介議長)  土木建設部長

福知山市議会 2017-09-13 平成29年第5回定例会(第3号 9月13日)

昔は、今の内田町に福知山駅があって、重工の前の信号は、福知山で一番先についた信号で、そのときに総理大臣芦田均さんだった、下六人部の、そういう関係もあって福知山管理局もできて、子どもらはへえ、へえばっかりですわ。そういうことを、子どもたちに受け継いでいって、歴史をやっぱり知らせていくという中が、ことも含めた何々の町となっていくのではないかと私は思っています。  

福知山市議会 2017-03-07 平成29年第2回定例会(第4号 3月 7日)

○(蘆田徹土木建設部長)  (1)平成28年度末における進捗状況で、初めに国の事業ですが、国土交通省からは、下荒河にある荒河排水場のポンプ増強、3立方メートル/秒が完了しており、蛇ケ端にあります法川排水場の増強ポンプ3立方メートル/秒もこの3月稼働予定であると聞いております。さらに、上荒河にある弘法排水場の新設工事、9立方メートル/秒も実施中であると聞いております。  

福知山市議会 2017-03-06 平成29年第2回定例会(第3号 3月 6日)

また、有害鳥獣による農作物への深刻な被害の軽減に向けた新たな施策といたしまして、駆除隊への無線導入支援や、隣接する丹波市等と連携したサル対策を講じる広域的な捕獲対策などによりまして、有害鳥獣駆除の強化を図ることとしておりまして、こうした取り組みを通しまして、農林業振興に取り組んでいきたいと考えているところでございます。  以上でございます。

福知山市議会 2016-12-13 平成28年第5回定例会(第2号12月13日)

例えば、国道になりますが、9号線の多保市京都方面に向かい、六人部中学校を過ぎて、長田野から下っていくと、大きな左カーブがあり、曲がり切ったところに信号がある交差点であります。この自治会で唯一の横断歩道もここにございます。ここは、事故多発地帯でもあり、非常に危険な箇所でもありますが、ここは現在の国道築造基準に合致しているのでしょうか。 ○(田中法男議長)  土木建設部長

福知山市議会 2016-06-30 平成28年第3回定例会(第1号 6月30日)

このように、本市では、合併をに有利な財源を活用してさまざまな施策展開を行ってきましたが、その財源も先行きが不透明であるという認識のもと、将来を見据え財政基盤の安定に向けた取り組みを、待ったなしでしっかりと進めていかなくてはならないときだと考えております。  このような厳しい見通しを踏まえ、我々が進むべき道しるべは、大きく次の3点だと考えております。  

福知山市議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第3号 3月 4日)

その次の目、農地費5,990万2,000円の減額補正につきましては、第1は、土地改良施設維持管理適正化事業500万円の減額につきまして、実施予定でありました下荒河揚水更新工事の取りやめによるものでございます。第2点目、府営基幹農道整備事業大江南域地区)の2,502万5,000円の減額につきましては、府営事業費の確定によりまして減額を行うものでございます。

福知山市議会 2015-09-14 平成27年第5回定例会(第3号 9月14日)

○26番(桐村一彦議員)  確かに事件が起こらないと、また交通事故が起こらないと信号がつかないとか、横断歩道ができないとかいうのがあるんですけれども、やはり子どもたちを守るというこの意識というのは非常に大事かなというふうに思いますので、ぜひともそういうような方向に持っていっていただけたらなというふうに思います。