5313件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2007-03-07 平成19年第 1回経済交通委員会−03月07日-02号

福嶋昇 農業委員会事務局次長  19年度の新規事業といたしまして、ただいま説明がありました農地基本台帳システム導入事業ということでお願いしておりますが、この農地基本台帳システムというのが、実は平成12年度に導入したものでございまして、いろいろな農地法情報それから経営基盤強化法情報とか、それから農家方々納税猶予情報とか、そういったものを入力しているわけでございますけれども、6年経過したということで

熊本市議会 2007-03-07 平成19年第 1回経済交通委員会−03月07日-02号

福嶋昇 農業委員会事務局次長  19年度の新規事業といたしまして、ただいま説明がありました農地基本台帳システム導入事業ということでお願いしておりますが、この農地基本台帳システムというのが、実は平成12年度に導入したものでございまして、いろいろな農地法情報それから経営基盤強化法情報とか、それから農家方々納税猶予情報とか、そういったものを入力しているわけでございますけれども、6年経過したということで

熊本市議会 2007-03-07 平成19年第 1回建設委員会−03月07日-02号

たまたま鹿児島の担当の部長が私と個人的なつき合いがございましたものですから、そのときのJRとの交渉、並びに新幹線の整備に関してのいきさつ、そういった意見あたりもお互いに情報交換しながら、それを我々駅周辺の中で論議をしてきたと。  全般的な再開発につきましては、今非常に注目されております、先ほど中心活性化の中でも出ましたけれども、有料建築物等、これは全国的には川口市が一番先に行っております。

熊本市議会 2007-03-07 平成19年第 1回総務委員会−03月07日-02号

◎今長岳志 企画財政局長  会議公開については情報意思形成過程、それから、いろいろな個人情報なり法人情報なり入ってくる会議でもございますので、そういった会議自体公開については考えておりません。 ◆上野美恵子 委員  前段について申し上げますと、ここの7ページに、「策定方針の決定については、政策調整会議経営戦略会議に諮り、市の方針として決定する。」

熊本市議会 2007-03-06 平成19年第 1回経済交通委員会−03月06日-01号

それと、今の認定農家につきましては、17年度からリースハウス個人組合でもできるというふうになりまして、国が5戸以上、5,000万円以上の事業だというふうに組んできておりまして、それを5戸ではかなり厳しいというところもございまして、県あたりに要望しまして、県の特認ということで3戸以上、5,000万円以下でできるというふうになっております。

熊本市議会 2007-03-06 平成19年第 1回環境水道委員会−03月06日-01号

業者さんとか収集している人たち、そういう人たち説明がしていないということは、それはいわば市長がいつもおっしゃっている市民協働とか、説明責任を果たすとか、情報公開とか、そういうようないつも言っておられることからちょっと外れるんではないかというような気もするんですよ。それはいかがですかね。

熊本市議会 2007-03-06 平成19年第 1回環境水道委員会−03月06日-01号

業者さんとか収集している人たち、そういう人たち説明がしていないということは、それはいわば市長がいつもおっしゃっている市民協働とか、説明責任を果たすとか、情報公開とか、そういうようないつも言っておられることからちょっと外れるんではないかというような気もするんですよ。それはいかがですかね。

熊本市議会 2007-03-06 平成19年第 1回経済交通委員会−03月06日-01号

それと、今の認定農家につきましては、17年度からリースハウス個人組合でもできるというふうになりまして、国が5戸以上、5,000万円以上の事業だというふうに組んできておりまして、それを5戸ではかなり厳しいというところもございまして、県あたりに要望しまして、県の特認ということで3戸以上、5,000万円以下でできるというふうになっております。

荒尾市議会 2007-03-06 2007-03-06 平成19年第1回定例会(3日目) 本文

やはり市の賑わいを示すバロメーターというものは、やはり駅に降りたときに感じるものだなというのは、私、個人的ではありますけれども強く思っております。荒尾駅に8時ごろ立ってみると、人が歩いていない、そして賑わいがない、寂しいなというのを強く受けます。やはり、この荒尾駅をはじめとする周辺の再開発というのは、やはりまちの、やはり賑わいを示す意味でも必要ではなかろうかなというふうに、私は思います。  

合志市議会 2007-03-05 03月05日-02号

この制度につきましては、本来といいますか、発足の目的といいますか、障害者福祉協議会会費分というようなことで加入の促進ということで、当初できたというふうにお聞きいたしておりますが、近年では個人情報保護関係問題等によりまして、その意義がほとんどなくなってきているというような状態でお聞きいたしております。

八代市議会 2007-03-05 平成19年 3月定例会−03月05日-02号

この聞きなれない活字文書読み上げ装置とは、目の不自由な障害者を救済する目的の一つとして、紙に書かれた文字情報切手大の記号に変換したSPコード専用装置に当てると、音声で文字情報を読み上げる装置です。  SPとはスーパーの意味で、2003年、民間団体、日本視覚障がい情報普及協会理事長である溝口さとし氏が、苦節十年をかけて開発されました。

荒尾市議会 2007-03-05 2007-03-05 平成19年第1回定例会(2日目) 本文

その後、万田坑ファンクラブと共同で情報発信活用公開を推進してまいりました。平成18年は、世界文化遺産国内暫定リスト等情報マスコミ等で報道され、年間7000人の見学者が訪れ、年々増加している傾向にあります。  万田坑で、国の重要文化財の指定を受けている建物は、第2竪坑坑口周辺施設の5棟と石像仏1基、これは山ノ神祭祀施設でございます。

玉名市議会 2007-03-02 平成19年第 2回定例会−03月02日-01号

情報化の推進では、18年度事業で構築しました学校ネットワークシステムにより保護者方々へ児童・生徒の教育、安全情報などを電子メールで配信するとともに防犯カメラの稼動で小学校、保育所施設内の監視を行ない、防犯強化子どもたちの安全、安心のための活用を図ります。さらに自宅のパソコンで閲覧が可能な議会中継システムの運用を開始し、情報通信基盤活用したサービス向上を図ります。