ツイート シェア
  1. 湯河原町議会 2018-09-11
    平成30年議会運営委員会 本文 開催日:2018年09月11日


    取得元: 湯河原町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-24
    最初のヒットへ(全 0 ヒット)                 議会運営委員会                   開 会  平成30年9月11日(火)午前9時27分 ◯委員長室伏重孝君】 皆さん、おはようございます。ただいまより、議会運営委員会を開会いたします。  傍聴議員並木議員石倉議員善本議員石井議員原田議員でございます。  それでは、冨田町長からご挨拶お願いいたします。 ◯町長冨田幸宏君】 おはようございます。  9月定例会初日の極めて大変お忙しい時間に議会運営委員会の開催、正・副委員長初め委員各位、そして議長、また傍聴議員皆様方も含め、ご参集いただきまして、ありがとうございます。  案件につきましては、台風12号・13号に関する意見書提出ということで、この関係につきましては、行政といたしましても、県や国へという形の中で、また議会からもこのような活動を県の方に、そして意思をお伝えをいただけるということにつきましては、大変ありがたいという、こんな思いでございますので、よろしくお願いを申し上げます。10月2日までのこの9月定例会議会運営、またいろいろな部分でのご指導をいただきながら、ご賛同をいただけますようお願いを申し上げまして、ご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ◯委員長室伏重孝君】 ありがとうございました。  次に、露木議長からご挨拶お願いいたします。 ◯議長露木寿雄君】 おはようございます。  9月定例会初日議会運営委員会、早朝からお集まりいただきまして、ありがとうございます。台風12号・13号による災害に関する意見書提出、よろしくご審議のほどお願いします。 ◯委員長室伏重孝君】 ありがとうございました。  それでは、案件に入らせていただきます。(1)平成30年台風12号・13号による災害に関する意見書提出について、事務局から意見書案についてを朗読させます。よろしくお願いいたします。常盤局長◯議会事務局局長常盤一郎君】 おはようございます。  それでは、意見書案朗読させていただきます。                (意見書案 朗読◯委員長室伏重孝君】 ただいま事務局から、意見書案について朗読がありました。委員皆さん、何かご意見等はありますでしょうか。土屋委員。 ◯10番【土屋誠一君】 この意見書は当然、いいことですけれども、この最後の「リタンダンシー」って、どういう意味なのか、ちょっと教えてください。
    ◯委員長室伏重孝君】 私の方から答えます。これは災害に備えて、リスク対策のために二重化をするということで、重要幹線道路などについては、インフラの二重化を図っていくということで、これは県・国の中の用語の中で使われておりましたので、1市2町の方の首長さんの中でも、このような言葉を使って提出しておりました。  今回も、町が使っている言葉を県に伝えるのではなく、県・国が使っている言葉でしたので、今回はこのとおりで、「リタンダンシー」という言葉を使わせていただきました。  以上でございます。土屋委員。 ◯10番【土屋誠一君】 わかりました。それで、当然湯河原町の被害は結構多いんですけど、これは湯河原単独でというか、他の町には呼び掛けなかったのですか。 ◯委員長室伏重孝君】 これについては、小田原、または真鶴の方からもいろいろと、湯河原町議会がこの意見書提出することに対して、お尋ねがありました。  一応、内容については、小田原市や真鶴町も考えている中で、小田原市は今回、提出はしないそうです。真鶴町議会はいま議会をやっています。当然、うちと議会の日程が違いますので、提出日が同じということにはできないのですが、提出する方向で考えているということです。  ということで、町では一緒にということではなくて、単独湯河原町は県に提出することになると思います。 ◯10番【土屋誠一君】 わかりました。いいです。 ◯委員長室伏重孝君】 他にございますか。山本委員。 ◯7番【山本俊明君】 ちょっと細かいことなのですが、こういう会話の中では、何号線何号線と言うと思うのですけれど、このような文章だと「号」で止めるのが一般的なのですか。 ◯委員長室伏重孝君】 これについても、たしか箱根仙石原線、それも前にあったのですが、昔、議会に言われたとき、そのように言われたのですけれど、このときは「号」という言葉を使うようになっております。だから、副町長、たしか仙石原線もそうでしたよね。  他にございますか。                   (なし◯委員長室伏重孝君】 ないようですので、それではこの意見書(案)ということでよろしいでしょうか。                   (了承) ◯委員長室伏重孝君】 それでは、(案)を消していただきまして、なお、この意見書については、提出者議会運営委員長賛成者議会運営委員の連名で、意見書第1号として上程することといたします。  以上でございます。  その他で、何かございますか。冨田町長◯町長冨田幸宏君】 行政側執行部の人事の件につきまして、1点考え方をこの場をお借りいたしまして、お伝えをさせていただければと思います。  議会のご同意をいただく案件ではありませんが、執行部ということでございますので。実は、北村公営企業管理者がこの9月をもちまして、任期が到来をします。引き続き、北村 満氏を再度、公営企業管理者として選任をしたいという、こういった考え方が私の中でございますので、その方向で事を進めさせていただきたいというふうに存じます。この場をお借りをいたしまして、皆様方にその考え方だけでも、お伝えをさせていただくところでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。 ◯委員長室伏重孝君】 町長公営企業管理者については、議会同意はいらないということでよろしいのですね。 ◯町長冨田幸宏君】 そうです。 ◯委員長室伏重孝君】 いまの話ですと、9月いっぱいで任期が切れるため、町長としては、公営企業管理者を再任したいので、ご承知置きくださいと、そういうことでよろしいですか。 ◯町長冨田幸宏君】 まさしくそのとおりでありまして、それによって、1つの筋を通させていただいて、今後、諸手続きに入らせていただければという、このような思いから、この議会中の議会運営委員会で、その考えをお伝えさせていただいたところでございますので、どうぞよろしくお願いいたします。 ◯委員長室伏重孝君】 委員皆さん、何かございますか。                   (なし◯委員長室伏重孝君】 行政側から、他にございますか。                   (なし◯委員長室伏重孝君】 それでは、議会運営委員会を閉会いたします。 当サイトのあらゆるコンテンツは、日本国における著作権法および国際条約によって保護されています。 Copyright(c) YUGAWARA TOWN ASSEMBLY MINUTES, All rights reserved. ページの先頭へ...