700件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

私は、ほんの数年前まで、姶良市の保護者代表を担っていた時代子どもたち登校や発達に悩む保護者を数多く身近で感じてきました。そして見てまいりました。涙を流しながら相談する母親の傍らで、目標を失いうつろな目をした子ども。まるで命を取られるかのように構えている子ども。そしてさらには既に罪を犯してしまった子どもも身近におりました。

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

教育長原之園哲哉君) 希望者からは、「登校等により十分に学習できなかったため学び直したい」や「多様な学びの機会を提供してほしい」などの意見があったところでございます。 以上でございます。   [まつ晴代議員 登壇] ◆(まつ晴代議員) 御答弁いただきました。 希望者からは、登校により学習が十分でなかったことからの学び直しなどの意見が寄せられたようです。 

鹿児島市議会 2022-12-06 12月06日-01号

次に、登校対策については、教育委員会は、これまで相談活動を実施する教育相談充実事業をはじめ各種施策に取り組まれているものの、登校児童生徒増加傾向が続いているのではないかと思料することから、市立小・中学校登校児童生徒数はどのようになっているものか伺ったところ、おただしの児童生徒数は、小学校が元年度、149人、2年度、165人、3年度、302人、中学校が元年度、508人、2年度、532人、

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

起立性調節障害に限らず、登校傾向にある児童生徒への対応として、養護教諭精神疾患医学的要因が関与しているなど様々なケースがあることを念頭に置きながら、児童生徒理解に努め、スクールカウンセラースクール・ソーシャル・ワーカー、あるいは医療機関等につないだり、場合によっては、養護教諭本人児童生徒保護者健康相談に乗ったりしているところでございます。 

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

最近もいじめ登校に関連する新しい御相談をお受けしまして、当事者の方は大変苦しんでおられますけれども、去年も度々、本会議でも委員会でもやり取りをしてきているわけでございますが、こうしたことが起こらないことが一番でございますけれども、複数案件を抱えるですとか、当初の認識ですとか、いろいろ理由はあられるかと思いますが、委員体制も拡充しておりますし、できる限り期間を置かず、そういうことが起こらぬよう、被害

鹿児島市議会 2022-09-13 09月13日-02号

今後については、新型コロナ状況経済情勢などによる確定な要素もあり、現時点では詳細には見通せないところでございます。 以上でございます。 ◎企画財政局長橋口訓彦君) お答えいたします。 3年度実質収支につきましては、市税予算に比べ16億円の増となったほか、国に返納する国庫支出金超過交付分が27億円含まれることなどにより大きく増加したものでございます。 

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

ネズミの侵入による食あたりなどのこともありましたが、朝食を取らず登校している厳しい当時の暮らしぶりもあり、給食の果たす役割、目的は、地元雇用合理性を高めることではなく、子どもたちを健康に育てるという行政・地域の人々の願いのみであったと私は記憶しております。昭和44年、蒲生中学校の併合に伴い蒲生学校給食センターが設置され、雇用者も含め移管されました。これは、50年以上前の出来事であります。 

鹿児島市議会 2022-03-08 03月08日-07号

同様の仕事をする介護職の方々が配属先によって処遇改善に大きな違いがあるというのも自然であります。本市の取組を評価するとともに今後の動向を見守ってまいります。 次は、骨髄等移植ドナー支援事業について伺います。 この項目につきましては、先日の代表質疑でもありましたが、昨年9月定例会で我が会派の代表質疑でも取り上げていましたので改めて伺わせていただきます。 

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

第1点、HSC登校要因となる可能性。 第2点、教職員へのHSCに対する認識を高める取組必要性についてお示しください。 以上、答弁願います。 ◎教育長(杉元羊一君) 登校要因は無気力、不安、友人関係をめぐる問題など様々であり、HSCの特性により登校につながることも考えられます。 なお、教職員に対しましてはHSC概念等について理解を図ってまいります。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-03-01 03月01日-04号

次に、いじめ登校問題については、これまでも多額の予算をかけていじめ登校対策に取り組んできておりますが、いまだにその解消には至っておりません。 そこで、以下伺います。 第1点、いじめ登校に対するこれまでの取組。 第2点、いじめ登校が解消されない原因に対する認識。 第3点、新年度予算におけるいじめ登校に関わる事業及びその予算。 

姶良市議会 2022-02-22 02月22日-04号

子どもたち人権教育としては、社会の実相の中で起きている就職差別社会制度の中での平等、あるいは慣行としての平等などについて目を向けさせるべきであると考えております。 以上、お答えとします。 ◆22番(有川洋美君) 今教育長よりご答弁いただきました。性別によらない名簿ということで、今回導入をという質問をしております。一般的には男女混合名簿とか、性別で分けない名簿という言い方をしております。