128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥州市議会 2014-12-05 12月05日-04号

またこの際、地方団体からこれまでの制度では対応できないすき間を埋めてほしいとか、各省庁間の地域活性化関連計画各省ばらばらではなく、ワンストップで運用できるようにしてほしいといったような要望が出されてきたことを踏まえて、1つとして、国に対する新たな支援措置などの提案制度を創設する。2つとして、計画認定手続提出手続ワンストップ化を図る。

一関市議会 2014-08-28 第49回定例会 平成26年 9月(第2号 8月28日)

市民環境部長佐藤福君) 先ほど、市長が話された中間整理の中で、各地方団体等からの意見プロジェクトチームをつくりまして、7回にわたり協議している内容が中間整理として発表というか、示されたものでございますので、地方からの意見については、聞いて進めているという理解でございます。 ○議長千葉大作君) 12番、藤野秋男君。

一関市議会 2014-02-20 第47回定例会 平成26年 3月(第2号 2月20日)

ここに、総務省平成26年1月24日付の事務連絡の通達があるのですけれども、その中で地方税法では滞納処分をすることによって、その生活を著しく窮迫させる恐れがあるときは、その執行を停止することができることとされていることを踏まえて、各地方団体においては滞納者の個別具体的な実情を十分に把握した上で、適正な施行に努めていただきたいという文書です。  

釜石市議会 2013-12-18 12月18日-03号

次に、税の消滅時効についての御質問ですが、地方税法において、「地方団体徴収金徴収目的とする地方団体の権利は、法定納期限の翌日から起算して5年間行使しないことによつて、時効により消滅する。」と規定されております。 なお、時効につきましては、納付または納入に関する告知、督促及び差し押さえ等処分を行ったときに中断されることになり、税の公平・公正性は担保されております。 

滝沢市議会 2013-09-09 09月09日-一般質問-02号

健康福祉部長(主浜照風君) この認定制度につきましては、国の中でさまざまな専門家、あるいは各地方団体等の意見等も吸い上げているものと思っております。そういったことからいたしますと、それぞれの事情等も当然考慮されて制度が設計されてくるものというふうに思っておりますが、当然私どもといたしましても、できるだけ実態に沿った適切な形になっていけば、そのような形にでき上がるということを望んではおります。

滝沢市議会 2013-06-21 06月21日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

◆13番(武田猛見君) 地方交付税法の第1条というのは、私ちょっと調べてきたので、書いてありますが、あくまでも地方団体独立性を強化するものであるということだと思うのです。しかし、それが一方で国の強制的な形で削減させられるというのは実に乱暴だなというふうに思いますが、改めて村長にお聞きしたいのですけれども、今回のこういうやり方について、どのようにお考えをお持ちなのかお聞きします。

釜石市議会 2013-06-19 06月19日-03号

制度改革をめぐっては、各政党や地方団体などでもさまざまな議論が現在行われております。全国市町村教育委員会連合会におきましても、要望書を提出されておりますが、今、学校現場で優先し、改革をなすべきことは何なんでしょうか、教育長にお尋ねをいたします。 以上、壇上からの質問とさせていただきます。(拍手) ○議長海老原正人君) 市長。  

二戸市議会 2012-06-26 06月26日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

また、ほかの地方団体耐震化目標数値を0.7としている団体が多いということもあり、市としても0.7と決定したとのことであります。 以上で説明を終わります。 ○議長菅原恒雄)  次に、文教福祉常任委員長の報告を求めます。 國分文教福祉常任委員長。〔文教福祉常任委員長 國分敏彦君登壇〕 ◆文教福祉常任委員長國分敏彦)  平成24年6月26日、二戸市議会議長菅原恒雄殿。

二戸市議会 2012-06-19 06月19日-一般質問-03号

また、地方消費税引き上げ分市町村への交付基準は今後検討事項といたしまして、地方団体への意見を踏まえて結論を得ることとするなど、市への配分額についても推計が困難となっておるところであります。以上のように不透明な部分が多く、消費税増額による市財政への影響額をお示しできないのが現状であります。 また、市の商工業にどのような影響を及ぼすか、また職種別に示していただきたい。

二戸市議会 2012-02-28 02月28日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-05号

普通交付税は、すべての地方団体が一定の水準で行政サービスを維持できるよう、財政を保障する制度となっております。算定方法としては、標準的な行政サービスを行うのに必要な基準財政需要額から基準財政収入であります基準財政収入額を引いたものが交付基準額となるため、基準財政需要額に変動がなく、基準財政収入額が減少した場合、普通交付税が増額する仕組みとなっております。

大船渡市議会 2011-12-14 12月14日-02号

また、これまでとかく地方団体存在意義が問われたこともあったと思うが、今回の震災で自治体間の連帯や支え合いをつくり出した功績は、私は非常に大きいと思うのであります。  また、今回の津波は福島第一原発の非常用電源施設を破壊させ、大規模原子力災害の原因となったが、他の産業施設にも大変大きな被害を与えている。

花巻市議会 2011-12-07 12月07日-04号

ども地方、そしてまた地方市長会という立場からすると、国に対してしっかりとした対応をするように、慎重に考え、行動、判断をしていただきたいということを強く要請することが地方団体が最大限できることではないのかと思っております。 ただ、いわゆる各業界団体というものは、当然のごとく利害が真っすぐ来ますから、はっきり表明していいのです、ところが政治、行政となると、これは違います。

一関市議会 2011-11-29 第35回定例会 平成23年12月(第1号11月29日)

第35条の7、寄附金税額控除についてでありますが、当市の個人市民税における寄附金税額控除対象となる寄附金は、現在のところ、地方団体に対する寄附金及び共同募金会や日本赤十字社の支部への寄附金につきまして税額控除対象となっておりますが、今回、これらの寄附金のほかに、地方税法第314条の7第3項に規定する寄附金について控除対象に追加しようとするものであります。  

奥州市議会 2011-06-09 06月09日-02号

まず、第1点、国と地方団体復興財源の分担について伺います。 国も第1次の補正を出しております。奥州市も今議会に多数の災害関連補正が出されておりますが、奥州市の財源にどのような影響が及ぶのか、独自の主要事業はどのように関係してくるのかお伺いをいたします。 第2点、前沢区では家屋の全壊30棟、大規模半壊、半壊含めて52棟と大きく被災しております。

宮古市議会 2010-09-24 09月24日-02号

それから福祉面、これは税金等も含めた、医療も含めた、地方団体の究極の目的市民福祉向上にあるわけでございますので、その福祉というものがどういうような形でもってこの5年間推移しているのか。それからさらに、予測ができるのであれば今後どういくんだということも含めてお伺いしたいと思います。 それから、最後でございますが、合併算定がえ。

雫石町議会 2009-09-08 09月08日-一般質問-02号

地方団体税務職員自らがこれまで以上に徴収関係の職務に精励することに加えて、徴収業務にノウハウを有する民間事業者を活用することを通じて、徴収能力向上徴収事務効率化を図ることも重要であるというふうになっていまして、これ見てもそういう、今課長答弁したような、果たして求めているのかなと、こんなふうに考えるわけです。

一関市議会 2009-06-18 第23回定例会 平成21年 6月(第3号 6月18日)

国や地方団体は、子供の数の減少に歯止めをかけようと、少子化対策子育て支援といろいろ取り組んでおりますが、少子化に対する特効薬はなかなか厳しいものがあろうかと思います。  しかしながら、子育てしやすい環境づくりは、社会基盤整備をも含めて必要不可欠であり、少子化の進行を少しでも遅らせることができれば、それに越したことはないと思います。