410件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2020-10-09 10月09日-06号

発症すると聴力が低下することから、音による危険察知が遅れたり、会話による意思疎通が困難になったりする状況に置かれ、日常生活に多くの不便が生じることが知られている。また、そのまま症状を放置しておくと、脳への刺激と情報処理の機会が減少することから、認知症やうつ病の要因になるという指摘もされている。 こうした聴力の低下を補い、周囲の音声を聞き取れるようにするのが補聴器である。

釜石市議会 2020-09-09 09月09日-03号

総務課長川崎浩二君) チャットボットでございますが、チャットボットという言葉自体、チャットとロボットということで、会話ロボット、直訳するとそういった技術でございます。 チャットボットにつきましては、LINEやホームページ上で市民の方が必要なときに必要なタイミングで24時間問合せできるということで、市民皆さんも気兼ねなく問合せできるというふうなメリットが考えられてございます。

陸前高田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

集団で対戦する形式のゲームは、一人一人の子どもがマイクやヘッドフォンをつけて、通信を通して仲間会話しながら行うことから、仲間づくりの一部となっている面もある一方で、チームで対戦することから自分の都合でゲームをやめられないことや、ゲーム上でアイテムを購入するため課金する状況が見られることなど、心配される点が多いことも事実であります。  

紫波町議会 2020-09-03 09月03日-02号

短い会話ですが、場合によっては健康状態を把握することもでき、人と人との触れ合いが生まれます。スマートフォン日常的に利用している人たち高齢者となるまでは、サービスの一環として考えていくことも重要と考えますが、いかがでしょうか。 ○議長武田平八君) 企画課長。 ◎企画課長(鎌田千市君) 2点目でございました。

一関市議会 2020-07-30 第77回臨時会 令和 2年 7月(第1号 7月30日)

それから、敬老会ですが、高齢者であることはそのとおりですが、高齢者自宅にこもってはだめですと、やはり少しでも体を動かす機会を設けたり、大衆の中ではなくて、いつも顔見知りの人たち会話を楽しんだりと、その会話のための対策をしっかりとってあげるということは非常に重要な対策なわけです。  ですから、一部の地域からの、地域でやってはどうかという意見は非常に貴重な意見だろうと。  

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

あまり請願という言葉日常会話では使っておりませんが、わかりやすく言えば市民要求であります。  この要求にこそ、社会の発展や民主主義を拡充する保障があると私は考え、また、同じく憲法第8章に定める地方自治、そこにある地方自治の本旨の中心をなす住民自治を導き出す土台であると理解しているところであります。  

滝沢市議会 2020-06-24 06月24日-一般質問-04号

会話の具体的な内容は省略しますけれども、なぜか上から目線的な感じがしたというようなことを話されておりました。その辺のところを把握しておりますでしょうか。それに対して、どうお感じでしょうか。お伺いします。 ◎健康福祉部長福祉事務所長丹野宗浩君) 議長。 ○議長日向清一君) 丹野健康福祉部長福祉事務所長

滝沢市議会 2020-06-22 06月22日-一般質問-02号

感染症に対する市の対応方針、これが示されているわけですけれども、先ほどご答弁の中にもありましたように、3密回避の観点から、最低でも1メーターの人との離隔、真正面での会話回避症状がなくてもマスク着用などが示されています。現在ワクチンがない新型コロナに対して、先駆け的な存在である市庁舎を安心して市民が利用できるような対策が行われていなければならない、先ほどの答弁のとおりだと私も感じております。 

一関市議会 2020-06-18 第76回定例会 令和 2年 6月(第2号 6月18日)

10、会話マスクをつけて。  この要請が出されました。  これがこの国のスタンダードなら、市内の恐らく、3割以上は最初からはじき飛ばされます。  私どもは、脆弱な情報インフラの中で戦う手段を持たず、新型コロナウイルスに向き合うことになります。  戦うための武器として、市内一円の情報インフラの整備が喫緊の課題と思われます。  

花巻市議会 2020-06-17 06月17日-04号

それでは分からないよという、普通の会話体になるべく換えてほしいということをお願いしていますけれども、これすごく苦手なのですよ。これ分かるのです。 要するに、国から来た言葉をそのまま伝えれば自分の間違いはないのですよ。自分言葉で換えると実は間違ったりするのです。

花巻市議会 2020-06-16 06月16日-03号

各小中学校では、この基本方針に基づき、これまで新型コロナウイルスによる集団感染リスクを避けるため、換気の悪い密閉空間にしないための換気徹底、多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮、近距離での会話大声での発声をできるだけ控えるなど、咳エチケット手洗い指導徹底とともに、学校のあらゆる活動場面において感染予防防止に不可欠な対策を講じてまいりました。 

奥州市議会 2020-06-11 06月11日-04号

登下校におけるスクールバスの利用につきましては、マスク着用徹底し、可能な限り換気に努める、できるだけ会話を避けるなどの感染症対策を行っております。 今後も感染症対策を継続し、感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しつつ、教育活動を継続し、子供の健やかな学びの保障に努めてまいります。 ○議長小野寺隆夫君) 高橋政一議員。 ◆17番(高橋政一君) それでは、再質問をさせていただきます。

紫波町議会 2020-06-04 06月04日-02号

というのは、「巣籠もり」であるとか、あるいは「3密」を防止する、極端に会話が少なくなって、しかも毎日、コロナ感染者が増えるだの、死者数が増えるという暗いニュースを聞いて、先行き収入もどうなるか分からないといったときに、コロナ鬱とか、あるいは、極端な場合、コロナ感染しないようにしたんだけれども、経済的事情で本当に困窮してしまって死ぬか生きるかというのを悩まれる方が出てくる可能性もあるということなので

一関市議会 2020-05-08 第75回臨時会 令和 2年 5月(第1号 5月 8日)

新型ウイルスの出現に伴い、飛沫感染接触感染、さらには近距離での会話対策を、これまで以上に私たち日常生活の中で実践していく必要があります。  感染症対策には、みずからを感染から守るだけでなく、みずからが周囲感染を拡大させないことが不可欠であります。  そのためには、一人一人の心がけが何よりも重要となります。