410件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

ああということで会話なって、そしてようやく、今があるのはその職員、その方と何回も来るたび話しするんで、よし、行ってみるかという、講演の中で言っていましたが、その事業者の方が。やっぱり、そういった体制が私必要だと思うんですよ。 だから、まず諦めないで、1回行く、2回行く、3回行く、そうなれば、やっぱり心も開いてくると思うので、それで釜石の思いを強く伝えれば、それはそれで相手に届くのかなと思う。

花巻市議会 2021-06-21 06月21日-02号

この基本方針には、毎朝の検温風邪等の症状の有無の確認手洗い咳エチケットの指導、学校医学校薬剤師等と連携した保健管理体制の確立と清掃、消毒による環境衛生の保持、3つの条件、すなわち換気の悪い密室空間、人の密集近距離での会話発声が同時に重なる場を避けるための留意事項感染防止対応を行った部活動実施、登校及び出勤に係る留意事項学校行事等実施に係る留意事項等学校のあらゆる活動場面において

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

私もそうですが、どういうわけか、英語は勉強しても勉強しても分からないというか、ましてや会話になるとますます大変だというようなところがあるものですから、小学校等外国語が入ってきているのは、会話につなげたいというところが多分にあるわけですから、そこに専科の先生をぜひ多くの学校に導入できるようにお願いしたいと思いますが、ちょっと簡単にお答えをお願いします。 ○議長三浦隆君) 学校教育課長

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

ところが、人と人との会話はままならないという方がパソコンを手にしたとき、パソコン相手にプログラミングというものに興味を持ったときに、その才能が開花したといいますかね、そうしたものをぐんぐん伸ばすことができて、人と接することが苦手な人間でも世の中に貢献できるという道を今とって、大学教授で、世界の国際情報学生徒たちに教えているという記事を読みました。

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

地域コミュニティーとしてできることといたしましては、具体には、地域の中で挨拶等声がけや回覧時の会話を行っていただくよう、そういった日常的な交流などで緩やかな見守りと支え合い、そういったものをしつつ、異変があった際には、応援センターを中心とした行政につないでいただく、そういった対応をお願いしたいと思っております。 ○議長木村琳藏君) 15番菊池秀明君。

滝沢市議会 2021-03-05 03月05日-一般質問-02号

今回の学生アルバイトでは、学生支援という面だけではなく、学生との交流の面において、職員との会話等を通じ、より深い交流等もできたと考えております。 今後の推進方針につきましても、今まで実施してきている大学と連携した授業等への参加、インターンシップ、タキザワコレカラカイギなどに加えて、学生アルバイトも継続的に実施し、若者、学生からの意見を取り入れながら、深化させていきたいと考えております。 

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

健康公園には、誰もが気軽に外出し利用できるよう、大人も利用できる健康遊具会話のできるあずまやを設置しており、あわせて、心と体の健康づくりに取り組む機能が備えられております。加えて、震災後の地域コミュニティ形成維持のために、地域力向上支援事業補助金により、地域自治組織の設立や加入促進などの支援を行っております。

大船渡市議会 2021-03-03 03月03日-03号

具体的に言いますと、やはりパーティションであったりとか、事業者のほうで換気であったりとか、そういうふうなきちんとした対策を取っていただければ、あとはそのとおり短時間でというようなことにはなるとは思いますし、あるいは会食中においても、会話をする際にはマスク着用会食というか、食事中という意味なのですけれども、マスク着用など、そういうふうな細かい対応市民あるいは事業者のほうにお願いしているところでございます

滝沢市議会 2021-02-09 02月09日-一般質問-02号

また、活動自粛により保育園放課後児童クラブなど以外の場所で家庭児童相談員民生児童委員などの子供たちを見守る方々子供たちとが会話する機会が減っております。特にも独り親家庭子供たちは、活動自粛により家庭以外との接点が少なくなる傾向にあります。このようなことから、本市といたしましては母子保健の担当や、市内各保育園などとふだん以上に連携し、見守りを行っております。

滝沢市議会 2020-12-16 12月16日-一般質問-04号

意思の疎通のためには、会話が大事だと考えます。また、聴覚障害を持たれている方々との疎通も重要な案件だと思います。そこで、以下の質問を再度行います。 海外出身者聴覚障害者方々への窓口対応の状況について伺います。 言語、手話通訳者を育てる制度を創設すべきと考えますが、お考えを伺います。 手話通訳者が活躍できる場の創出についてお考えを伺い、質問を終わります。 ◎市長(主濱了君) 議長

釜石市議会 2020-12-16 12月16日-03号

出席者全員に対し、厚生労働省新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA事前登録の要請、感染リスクの高い行動を控えることについて、市ホームページでの注意喚起変更等情報伝達方法としての市ホームページ随時確認式典当日につきましては、式典会場への入場者を新成人に限定、来賓の人数を制限、マスク着用手指消毒の徹底、入場時の検温、受付の分散化会場内の座席エリアの指定、会場内での会話を控えるように

大船渡市議会 2020-12-15 12月15日-04号

大きい2番、コロナ禍災害時などの聴覚障がい者の会話の確保について。(1)番、どのようなときでも聴覚障害者会話を確保するために、宮城県では、今年5月から、手話通訳者を派遣できない場合、スマートフォンなどを介して手話通話を行うシステムサービスを開始いたしました。そのシステムは、市町村が2次元コードつき通知書聴覚障害者に送付をし、コードを読み取ると遠隔地にいる手話通訳者に接続される。

滝沢市議会 2020-12-14 12月14日-一般質問-02号

以上を踏まえ、市中感染者数の増、寒さ及び低湿度等の諸条件下、本市が取り組まなければならない感染対策として、1つ目教育現場にて低湿度冬期間、現況の最低1メーターのソーシャルディスタンスの見直しについて、2つ目、市庁舎、学校も含めた全ての公共施設での寒い環境下での換気対策加湿対策について、3つ目として感染リスクが高まる5つ場面飲食を伴う懇親会、大人数や長時間に及ぶ飲食マスクなしでの会話狭い

大船渡市議会 2020-12-14 12月14日-03号

雨のとき、体育館は屋根に当たる雨の音がすごく、会話もできないなど、どれも教訓的な内容です。  台風や大雨などの異常気象土砂災害浸水被害が予想されるとき、市は市民の人命を守るために、正確な防災情報を伝達する責任があるのではないでしょうか。防災無線の放送が聞こえないのは、情報伝達をしていないのと同じであります。

金ケ崎町議会 2020-12-04 12月04日-01号

こういう話を現実に中学校3年生の保護者と私会話したのですけれども、金高以外を希望していると。その理由は、金高は進学校なので、金高に入学してもついていけないと、多分学力面で。それで、ほかの高校をやむを得ず希望すると、そういうふうに自分子供は言っていると。そういうことを具体的に話しする保護者もおりました。

陸前高田市議会 2020-12-01 12月01日-02号

感染症拡大防止については、今まで再三言われている3つの密の回避や新しい生活様式に加え、寒い環境においても換気実施や適度な保湿等、寒冷地における新型コロナウイルス感染症防止のポイントや感染リスクが高まる5つ場面として、飲食を伴う懇親会、大人数や長時間に及ぶ飲食マスクなしでの会話狭い空間での共同生活、仕事で休憩時間に入ったときなどの居場所の切り替わりについて新たに周知したところであります。