410件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

難聴になると会話が聞き取りにくいため、周囲との会話を楽しめなくなりストレスとなります。会話をしなくなり、日常生活が不活発になりがちになることから、社会的孤立など認知症リスクとなります。補聴器を使うことで認知症の進行を抑制するというデータもあります。中等度以上の難聴者補聴器を使うメリットは多大であると考えます。

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

基本的な感染対策としてのマスク着用の位置づけは変更しないものの、屋外については、距離が確保できる場合や会話をほとんど行わないランニングやサイクリング、散歩の際には、マスク着用する必要はないとしております。また、屋内においても、会話をほとんど行わない図書館での読書芸術鑑賞などの場面についても、マスク着用する必要はないとしております。 

陸前高田市議会 2022-09-08 09月08日-04号

ですから、市民の中にもそういう会話というのは常にあるのだろうと思うわけです。そのときに預ける場所がないとか、御苦労されている方がたくさんいるのだろうということで、我々も心を痛めているというよりは、それ以上に頭を悩ませているという状況です。  

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

難聴があると、会話を聞き取りにくいために周囲との会話を楽しめなくなり、ストレスとなり、会話をしなくなってしまうこともあると言われております。そのため、日常生活が不活発になりがちとなり、社会的孤立など認知症リスクとなります。ですから、中等度以上、41デシベルから69デシベルの難聴の人も、補聴器を使うメリットはとても大きいと考えられます。 

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

また、仲間との情報の共有や周りとの共通性を過度に意識するあまり、表面的で当たり障りのない関係性を意図的に保ったり、逆に友人をつくることを拒んだり、あるいは、友人との会話情報の交換も顔を合わせることなく、メールやLINEでのやり取りで済ませることが日常化しています。 

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

その際は、できるだけ距離を空ける、近距離での会話を控えるといったことをはじめ、屋内体育館等の場合には常時換気を徹底する、運動部活動については各競技団体が作成するガイドライン等を踏まえた取組を行うなどの工夫を検討し、必要な対応を取ることが併せて求められております。 また、熱中症対策を講じた上で、様々な理由からマスク着用を希望する児童生徒に対しても適切に対応することが示されております。 

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

70デシベルというのは、耳元で大きな声で話すレベル、40センチ以内の距離で話さないと会話が理解できないほどのものです。ですから、相当重度でないと補聴器購入に公的な支援を受けることができないのが現状となっています。それだけに、自治体独自の制度が必要になっていると思いますが、全国では少しずつ広がってきているように思います。  

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

読書通帳は、子供たちに本を読んでもらうためのきっかけづくりとして始まった取組ですが、実際に自分の通帳を持った子供たちは、学校読書通帳を見せ合いながら、競い合うように本を借りるようになったという事例を伺っており、また、保護者読書通帳を見て、本の内容について会話したり、新たな本を紹介するなど、親子の新たなコミュニケーションも生まれているとのことです。 

陸前高田市議会 2021-12-10 12月10日-05号

私も様々な全国首長の皆さんともネットなどを通じて会話をしていますけれども、ほとんどの首長現金給付を求めているというふうに認識をしているところであります。  私といたしましても、例えば今度高校を卒業するような人たちは、市内に通える大学などがございませんので、外に出ざるを得ないわけであります。

釜石市議会 2021-12-06 12月06日-01号

会食の際には、感染対策が整っているいわて飲食店安心認証店をはじめ、人数に応じたスペースのある飲食店で、また、三密を回避し、短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話のときはマスク着用した上で楽しんでいただき、これまで耐えしのいできた市内飲食店等事業者皆様を応援するため、積極的に利用していただくよう、市と釜石商工会議所から市民皆様へお願いをしているところでございます。 

宮古市議会 2021-12-03 12月03日-03号

例えば、友達とカラオケに行く、買物に行く、そういったことだけでもやっぱりちょっと違うし、ボランティアに参加してみる、あるいは今高齢者の一人世帯がこの資料を見ると3,000世帯を超えているようなので、そういった人たちが例えば1人で食事をするよりは、誰か友達と2人で食事をするだけでそこでは会話が生まれてフレイルの予防にもなると、本当にそうした日常的なことから、そのためにはやっぱり行政はもっとこういうフレイル

陸前高田市議会 2021-12-02 12月02日-02号

今後感染リスクを引き下げながら、経済社会活動の継続を可能とするためには、ワクチン接種済みの方も含め、換気の悪い密閉空間、多くの人が密集している密集場所、互いに手を伸ばしたら手が届く場所での会話や発声が行われる密接場面の回避、人と人との距離の確保、マスクの正しい着用手洗い等手指衛生換気等の基本的な感染対策の徹底を引き続き市民皆様に御協力いただくことが必要であると考えているところであります。  

釜石市議会 2021-09-08 09月08日-03号

なお、マスクを外す場合には、できるだけ人との十分な距離を保つことや、近距離での会話を控えるようにするなどの配慮をすることが望ましいですが、夏の間は、熱中症も命に関わる危険があることを踏まえ熱中症への対応を優先させることとしておりますし、児童生徒本人が暑さで息苦しいと感じたときなどは、自身の判断でも適切に対応できるように指導しております。 

陸前高田市議会 2021-09-07 09月07日-02号

今後において、高齢化の進展や運転免許の返納が進んだ際の需要の高まりが予想されるとともに、低速で走行する車内において、利用客間での会話が促進され、多様なコミュニティの形成に高い効果が期待されるなど、地域に根差した交通手段となる可能性があることから、本格導入に向けた準備を進めてきたところであります。  

滝沢市議会 2021-06-23 06月23日-一般質問-04号

耳が聞こえない方といいますか、聴覚障害者の方につきましては、筆談で会話といいますか、内容説明等をしておりますし、それからあとそういった障害者の方については基礎的疾患のある方というところに含まれますので、いろいろな対応が必要かと思いますが、基礎的疾患の方々については順番的にはこれからになりますので、どういった対応が一番支援を必要とする方に対して必要かどうかというのを今後とも継続して検討してまいりたいというふうに

釜石市議会 2021-06-23 06月23日-03号

あと、例えば両石の高台根浜高台、実際そういう事態が起きたら、ここも危ないという会話がなされていますから、実際そういうところを検証しながら速やかにできるようにお願いしたいです。 次に、復興住宅とか公園、水門など維持管理費はもちろんだと思うんですけれども、区画整理事業で、今回数多くの公園が設置されました。