21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

輪島市議会 2014-09-11 09月11日-03号

しかし、8月31日に金沢市で開催されました原発シンポジウムの中で、日本科学者会議石川支部児玉氏は富来川南岸断層について、地震で隆起した可能性がある。本来、建設前に調査をすべきところ、北電はまともな調査をしてきたのか。と切り捨てておりました。また、中日新聞では、能登原発と題し3日間連載されていた記事がございました。その中でも、安全性を先走りしている。世界農業遺産に登録された能登原発は必要ない。

輪島市議会 2011-09-15 09月15日-03号

児玉龍彦東京大学アイソトープ総合センター長によると、事故で放出された放射性物質は、ウラン換算広島型原爆20個分とのことです。放射能汚染による影響は長期にわたって続きます。とりわけ懸念されるのは特に影響が大きい子どもたちへの健康被害です。電力不足も大丈夫でした。1999年6月臨界事故が発生しながら2007年3月まで事故の隠ぺい、そして2003年以降88件の事故が続発しています。

金沢市議会 2011-03-10 03月10日-04号

番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第53号国保広域化への慎重な対応を求める国への意見書提出を求める請願金沢社会保障推進協議会 事務局長 児玉一八森尾嘉昭23.2.28市民福祉請願趣旨  政府の高齢者医療制度改革会議は昨年12月、後期高齢者医療制度にかわる「新制度」について、75歳以上の高齢者を差別して、別勘定で運営する現行制度の仕組みを温存した最終報告書を取りまとめた。

金沢市議会 2009-12-16 12月16日-04号

番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第30号「後期高齢者医療制度」の即時廃止を求める意見書を国へ提出することを求める請願金沢社会保障推進協議会 事務局長 児玉一八 ほか1団体升 きよみ21.12.4市民福祉請願趣旨  2008年に実施された後期高齢者医療制度は、高齢者を差別し、際限のない負担増医療切り捨てを押しつける制度であり、全国から怒りの声が沸き起こった。

金沢市議会 2009-03-11 03月11日-04号

番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第22号金沢市の国保料介護保険料の引き上げの中止を求める請願金沢社会保障推進協議会  事務局長 児玉一八  ほか1団体 (ほか3,895人の署名簿添付森尾嘉昭 大桑 進21.3.2市民福祉請願趣旨  景気悪化を理由に雇用破壊中小企業の営業の破壊が進み、市民の暮らしは一層深刻になっている。

金沢市議会 2008-09-17 09月17日-03号

公共施設災害復旧費の一部………………………………425      平成20年定例第3回金沢市議会請願陳情文書表----------------------------------- 1 新たに受理した請願(5件)・陳情(1件)番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第11号後期高齢者医療制度廃止法案の速やかな成立を求める意見書を国に提出することを求める請願金沢社会保障推進協議会  事務局長 児玉一八

金沢市議会 2006-06-22 06月22日-03号

…………………………………64           平成18年定例第2回金沢市議会請願文書表  ----------------------------------- 1 新たに受理した請願(3件)番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第34号「誰もが安心して暮らせるよう医療保険制度改善療養病床削減中止を国に求める意見書」の提出を求める請願金沢社会保障推進協議会  事務局長 児玉一八

金沢市議会 2006-03-10 03月10日-04号

8           平成18年定例第1回金沢市議会請願文書表  ----------------------------------- 1 新たに受理した請願(3件)番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第30号国民健康保険資格証明書及び短期被保険者証発行中止を求める請願金沢社会保障推進協議会  事務局長 児玉一八       他2名升 きよみ 近松美喜子18.2.24市民福祉請願趣旨

加賀市議会 2005-06-20 06月20日-04号

において義務教育費国庫負担制度の堅持を求める意見書〃〃83〃第8号住民基本台帳閲覧制度早期見直しを求める意見書〃〃84--議員派遣〃-- 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名                 事務局長   河原良宣                 次長     山崎外子雄                 主査     堀川夏雄                 主事     児玉慎也

加賀市議会 2005-03-22 03月22日-04号

          請願審査結果表付託委員会受理番号件名採決年月日採決結果産業建設委員会市道認定に関する請願書湖城町地内)H17.3.22採択 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名                 事務局長   河原良宣                 次長     東出孝信                 主査     堀川夏雄                 主事     児玉慎也

加賀市議会 2004-12-20 12月20日-04号

請願審査結果表付託委員会受理番号件名採決年月日採決結果産業建設委員会市道編入に関する請願書        (豊町・高尾町地内)H16.12.20採択職務のため議場に出席した事務局職員職氏名                事務局長    河原良宣                次長      東出孝信                主査      堀川夏雄                主事      児玉慎也地方自治法

金沢市議会 2004-12-15 12月15日-04号

番号請願件名請願人紹介議員受理年月日請願要旨付託委員会第19号介護保険施設整備を早急にすすめ、食費・居住費自己負担に反対する請願金沢社会保障推進協議会 事務局長 児玉一八      他 88団体升 きよみ 近松美喜子16.12.2厚生消防請願趣旨  施設介護を希望しているのに、入所できず、待機を余儀なくされている人たちが、金沢市でも約一千名に上っている。

加賀市議会 2004-09-21 09月21日-04号

号平成15年度加賀水道事業会計決算認定について〃〃83議員提出議案第11号国連の「人身売買禁止議定書」の早期批准国内法整備を求める意見書原案可決 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名                 事務局長  河原良宣                 次長    東出孝信                 主査    堀川夏雄                 主事    児玉慎也

加賀市議会 2004-06-21 06月21日-04号

   〃  第9号介護保険制度改善を求める意見書原案否決74   〃  第10号30人以下学級等人数学級導入に関する意見書〃〃 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名                 事務局長    河原良宣                 次長      東出孝信                 主査      堀川夏雄                 主事      児玉慎也

加賀市議会 2004-03-15 03月15日-04号

インフルエンザから国民の食の安全に万全な対策を求める意見書〃〃52  〃   第6号65歳まで働ける雇用環境整備を求める意見書〃〃 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名                 事務局長    河原良宣                 次長      東出孝信                 主査      堀川夏雄                 主事      児玉慎也

加賀市議会 2003-12-15 12月15日-04号

H15.12.15原案可決138  〃  第17号犯罪防止のための治安対策の強化を求める意見書〃〃139  〃  第18号自衛隊イラク派遣に関する意見書〃〃職務のため議場に出席した事務局職員職氏名                 事務局長 河原良宣                 次長   東出孝信                 主査   堀川夏雄                 主事   児玉慎也地方自治法

加賀市議会 2003-09-16 09月16日-04号

の向上と料金引き下げを求める意見書原案可決110   〃  第15号大型ディスカウントストア「プラント4」の加賀市内進出に反対する決議〃〃 職務のため議場に出席した事務局職員職氏名                 事務局長   河原良宣                 次長     東出孝信                 主査     堀川夏雄                 主事     児玉慎也

金沢市議会 2003-06-25 06月25日-04号

国会で文部科学省が、我が党の児玉衆議院議員学校設備整備指針周知徹底を図ると答えています。指針では、保健室は間仕切りがついた相談コーナー設置普通教室の約 1.5倍の広さ、救急車などが直接保健室に接近できる配置、電話が外部に直接つながるなどとされています。これまで学校では、スクールカウンセラー配置などで教育相談室設置が進められてきました。

  • 1
  • 2