1787件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松市議会 1999-06-14 平成11年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 1999-06-14

次に、先般まとめられました小松児童育成計画、いわゆる小松エンゼルプランについてであります。  このプランは、子供を安心して産み育てられる環境づくりのため、小松児童育成計画策定委員会委員方々、そのほか関係の方々よりの貴重な御意見をもとに策定されたものであり、本市における少子化への対応、子育て支援児童健全育成のため、着実に推進していかなければならないものであります。  

輪島市議会 1999-06-14 06月14日-02号

次に、市長は子育て支援対策等として、本年4月から僻地保育を除く公立の全保育でのゼロ歳児保育実施、あるいは放課後学童対策としての児童クラブ事業に鋭意取り組んでいることに対して心から感謝し、敬意を申し上げるものであります。 その中で、舳倉島における1歳児からの幼児保育についてお尋ねいたします。 従来、舳倉僻地保育における保育は、3歳児以上児の保育しか受け入れできないとされてきました。

小松市議会 1999-06-07 平成11年第3回定例会(第1日目)  資料 開催日: 1999-06-07

    中  出  和  光 (企画部)                  │ 緑化公園課長      川  原  一  弘 企 画 部 長     北  出  信  正 │ 部 次 長 兼 企画部次長兼                 │ 会 計 課 長     石  田  文  雄 企 画 課 長     藤  田     勝 │ 広 報 課 長     豊  根  清  則 │ (市民病院) 生活相談室長

加賀市議会 1999-03-11 03月11日-03号

具体的には、鍛える教育ではなく、相談し合える体制強化が重要なのではないでしょうか。 私は2月半ばに、広島県の廿日市市、この市は人口7万 3,000人ほどで、規模的には加賀市とよく似ています。この廿日市市の教育相談を視察してきました。子供対象相談室と大人対象相談教室がありました。相談員は合わせて5名です。これは、加賀市の青少年育成センターと同じような規模です。

輪島市議会 1999-03-11 03月11日-02号

当市における人口構成を見ても、児童人口減少化が一段と進行しているところであります。この5年間の保育入所状況を見ても、平成6年で699人、平成10年で623人と76人が減少しているわけであります。その要因といたしまして、長引く景気低迷事業においては採用を控えるだけでなく、リストラも進んでいると聞いております。そういった影響を受け、都会へ流出する若者が増加の一途をたどっています。

金沢市議会 1999-03-09 03月09日-04号

他人の着たお古を子供が喜んで着るものかという懸念は確かにあると思いますが、みんながそうであれば、それが当たり前にもなりますし、リユースリサイクル制服を着用することによって、児童生徒環境への関心を高めることができるし、リサイクル制服割高分リユースによって十分お釣りが来るはずです。制服業者の引き取り、あるいは化学工場への搬送については、既に民間において受け皿があるやに聞いています。

小松市議会 1999-03-09 平成11年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 1999-03-09

教師の研修活動の核となる研修登校等悩み事相談中心とした教育相談最近よく言われる子供たち理科離れ現象解決等のための科学教育センター等を統合して、小松教育センター開設事業費約 800万円が計上されておりましたが、その内容と今後の方向性についてお尋ねします。  

金沢市議会 1999-03-08 03月08日-03号

消防本部を初めとした各消防出張耐震構造強化は、どのような状態になっているのか、もしくは、場合によっては、それらの移転、新築計画があるとすれば、どのような進捗状況なのかお聞かせください。 次に、児童クラブについて、以下数点お聞きします。さきの児童福祉法一部改正にあわせるかのように、金沢市児童クラブ協議会が結成されたことにより、各児童クラブと行政との連絡がより一層密になることと期待されています。

加賀市議会 1999-03-03 03月03日-01号

少子化対策役割を担う子育て支援では、育児不安等にこたえる子育て支援センター開設のほか、公・私立保育役割分担のあり方や、効率的な保育運営などを調査研究する専門部会の設置を検討したいと思っております。 第3は、介護保険対策についてであります。 平成12年度からの実施を控え、今年10月から介護認定申請受け付けが始まります。

小松市議会 1999-03-02 平成11年第1回定例会(第1日目)  本文 開催日: 1999-03-02

さらに、都市基盤整備の基本となる幹線道路整備につきましては、根上小松線などの街路事業中心に、小松周辺整備3点セット事業との整合性を図りながら推進するほか、粟津駅付近の種馬踏切拡幅改良事業の調査に着手することといたしました。  その2、「空港を活かしたまちづくり」であります。  

小松市議会 1999-03-02 平成11年第1回定例会(第1日目)  資料 開催日: 1999-03-02

派遣条例の一部を改正する条例について            ┃ ┠───────┼────────────────────────────────────────┨ ┃議案第 38号│小松医療費助成条例の一部を改正する条例について                ┃ ┠───────┼────────────────────────────────────────┨ ┃議案第 39号│小松市立保育条例

金沢市議会 1998-12-18 12月18日-04号

また、金融専門相談の職員を配置しまして、相談機能充実を図っておるわけでございまして、年末の30日まで、休日も窓口を開きたいと、このように思っております。いろいろと周知活動を行いまして、円滑な融資の実行に努めたい、このように思っております。 中小企業者に対する支援を実効あるようにするために契約機会を確保するようにという御要請でございました。

金沢市議会 1998-12-17 12月17日-03号

また、全国の児童相談に寄せられた虐待相談は1997年で 5,352件に及んでおります。石川県では1993年6件、1997年には29件となっており、漸次顕在化増加傾向がうかがわれます。虐待を受けた子供は、死に至る虐待を免れた場合でも、自分の生存権を脅かされ、死生観の揺らぎや人間不信を生むパーソナリティーの歪みを発生させ、正当な生が保障されません。早急に何らかの対策を立てねばなりません。 

小松市議会 1998-12-17 平成10年第5回定例会(第4日目)  本文 開催日: 1998-12-17

本陣氏は小松市京町に生まれ、昭和4年京都帝国大学法学部を卒業後、北國銀行の前身である加能合同銀行に入行、昭和36年北國銀行取締役頭取に就任され、昭和51年北國銀行常任相談役として現在に至っておられます。  この間、小松商工会議顧問や石川公安委員長等を歴任され、また、その他に県立美術館運営委員長県文化財専門委員議長をも歴任され、文化芸術保存等にもすぐれた指導力を発揮されてこられました。