4302件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

龍ケ崎市議会 2001-11-22 11月22日-02号

国民生活に不可欠な食料生産を担っている農業先進国で最低となった食料自給率国民が懸念を抱いているにもかかわらず農家の減少が続くなど,農業の衰退に歯どめがかかりません。こうした状況のもと,農水省は米政策の総合的,抜本的見直しを行い,法律改正をしようとしています。日本の稲作は,174万戸の農家で支えています。

石岡市議会 2001-10-29 平成13年決算特別委員会(第4日目) 本文 開催日:2001-10-29

国はそれなりの補助金を各農家に、この転作事業を進めれば補助金は出していますよね。多分、相当の金額が、10アール当たりですか、相当出ていると思うんですが、それはいいですよ、数字は。問題は、本来はこのお金でもって転作を図ってくださいよということで、国から各農家転作を図った場合には補助金が出ているわけですよ。

下妻市議会 2001-09-21 平成13年 第3回定例会(第5日 9月21日)

急増する輸入攻勢のなかで、農家経営は一段と厳しくなり茨城県を見ても過去5年間に約1割もの農家が離農しています(農業センサス)。なかでも、規模拡大した中核農家や専業農家輸入農産物影響をまともに受けています。農家経営の悪化は地域経済にも大きな影響を与え、また離農や農地の荒廃等環境問題にも深刻な事態を招いています。  

潮来市議会 2001-09-20 09月20日-02号

地区において生産調整率に差があり、調整が必要ですが、これらの組織で十分協議し、調整を図りながら農家の理解、協力をいただき、推進していきたいと考えます。 これは参考までですが、今まで合併した自治体生産調整はどうなっているかということでございます。平成4年3月に水戸市と常澄村が合併しております。当然、生産調整率が違います。平成5年から11年度までは別々で配分しております。

つくば市議会 2001-09-17 平成13年 9月定例会−09月17日-05号

本年も昨年よりは安くなっているという状況で、非常に米をつくる作付農家としましては困惑している、非常に困ることでございます。  本年のつくば市の転作目標面積につきましては 1,691ヘクタールということで、緊急拡大分、昨年より本年はこの緊急拡大分が75ヘクタール多くなるわけです。これらを含めまして 1,690ヘクタールと、膨大な面積になるわけでございます。

つくば市議会 2001-09-14 平成13年 9月定例会-09月14日-04号

合併前は、谷田部、桜、大穂、豊里、筑波の町並みがあって、それ以外のところに農家が点在して良好な生活圏を構成し、そこで暮らす人々は大地に根を張ってウエルフェア、すなわち社会的に総合的幸福な営みを続けてきました。その営みは、合併に伴う都市化生活あり方そのものが一変し、あわせて人としての互助の美風を失ってしまいました。

ひたちなか市議会 2001-09-13 平成13年第 3回 9月定例会-09月13日-03号

自営業者農家年寄りが多く加入している医療保険である国保、この国保税の滞納している世帯への制裁措置保険証取り上げ動きが強まっております。これまでは市町村裁量にゆだねられていた保険証取り上げが、法律改正によって昨年の4月から義務化され、保険証かわりに発行される被保険者資格証明発行数が昨年の6月で全国9万6,849件、約10万世帯にもなっていることが厚生省調べでわかっております。

ひたちなか市議会 2001-09-13 平成13年第 3回 9月定例会-09月13日-03号

自営業者農家年寄りが多く加入している医療保険である国保、この国保税の滞納している世帯への制裁措置保険証取り上げ動きが強まっております。これまでは市町村裁量にゆだねられていた保険証取り上げが、法律改正によって昨年の4月から義務化され、保険証かわりに発行される被保険者資格証明発行数が昨年の6月で全国9万6,849件、約10万世帯にもなっていることが厚生省調べでわかっております。

石岡市議会 2001-09-12 平成13年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日:2001-09-12

今回の発動は、一刻も早い発動を望んでいた生産農家にとっては、朗報であり一定の評価をするものである。  しかし、この暫定措置期間が限定されており、この期間内に生産農家経営改善に結びつくことは困難であることから、一般セーフガードの本発動を実施し、その間に競争力の強い産地づくりを進める必要がある。  

潮来市議会 2001-09-11 09月18日-01号

次に、水田農業経営確立対策事業平成13年度の米の生産調整については、非常に厳しい割り当て面積になっておりましたが、農家の皆さんのご協力をいただきながら、割り当て面積達成に向けて努力してまいりました。その結果、牛堀地区は既に割り当て面積達成しており、潮来地区についても割り当て面積達成に向けて引き続き努力してまいります。 

つくば市議会 2001-06-19 平成13年 6月定例会−06月19日-06号

委員からの意見を申し上げますと、緊急輸入制限、いわゆるセーフガードについては、政府において既に発動されていること、また、米の値幅制限については、各農家が努力し、これからのニーズに合わせた農業形態で実施しており、各自治体においても新しい施策のもとで努力していることから、不採択にすべきであるとの意見があり、討論終了後、採決した結果、請願・陳情第24号については、不採択にすべきものと決した次第であります。

ひたちなか市議会 2001-06-14 平成13年第 2回 6月定例会-06月14日-02号

また将来は、1つとして、家庭等からの生ごみ原材料として優良堆肥生産をする、2、優良堆肥により自然体系に即した土づくりを行い、有機農産物生産する、3、地元生産農産物地元消費者へ提供し、健康な食生活を担う、4、農業担い手育成などを図るため堆肥センターなどを建設し、農家消費者協力し合い有機物資源地域循環システムを構築することを提言いたします。ご所見をお伺いします。  

ひたちなか市議会 2001-06-14 平成13年第 2回 6月定例会-06月14日-02号

また将来は、1つとして、家庭等からの生ごみ原材料として優良堆肥生産をする、2、優良堆肥により自然体系に即した土づくりを行い、有機農産物生産する、3、地元生産農産物地元消費者へ提供し、健康な食生活を担う、4、農業担い手育成などを図るため堆肥センターなどを建設し、農家消費者協力し合い有機物資源地域循環システムを構築することを提言いたします。ご所見をお伺いします。  

つくば市議会 2001-06-13 平成13年 6月定例会-06月13日-04号

その先買いのときに、おおむね3割協力してくださいました集落地権者等の方々に集会所などの整備を行う集落環境整備事業、また、おおむね1反歩以上の土地を持つ農家等にトラクター、田植え機農舎等整備等に助成する農業対策事業を行っていただきました。今回、線路の単買についてそのような事業が取り入れていただけるのか、お伺いいたします。  

下妻市議会 2001-06-12 平成13年 第2回定例会(第4日 6月12日)

幾ら民家集落の近くにあった方がよいと言われましても、優良農地を開発させて宅地化させるのは問題であり、そのことが周辺の優良農地に大きな影響を与え、農業環境が悪化し、優良な農家にまで影響を与えてしまうことが多々あるのではないかと思うわけでございます。優良農地の保全に対して、どのようにお考えなのかを初めにお伺いいたします。  

潮来市議会 2001-06-08 06月08日-05号

認定農家については、制度資金活用状況が少ない現状であり、農地流動化事業等活用により認定農家に対する支援策の強化を図られたい。 全国おどりの響演については、平成13年度より国からの補助金がなくなったことから、従来の開催方法から脱却し、参加者の呼びかけや内容等の工夫を十分に行い、将来的に完全に民間主催をねらいとして、実行委員会で検討を図られたい。