146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

常陸大宮市議会 2006-12-15 12月15日-05号

市の財政危機的な状況にあり、試算によれば、このまま財政運営を進めれば数年で財政再建団体に転落するおそれがあるということです。熱海市長は、この段階危機宣言を行い、財政状況を公開し、年明けに財政改革会議を立ち上げ、平成23年には健全財政を目指すという発令を市長みずから発表いたしました。こうなっては、請願も陳情も提出する意味さえなくなってしまいます。 

石岡市議会 2006-12-14 平成18年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2006-12-14

新しいまちづくりという目標を掲げ、その実態は、財政状況が逼迫している中で、3年後には財政再建団体になってしまうよという強迫の文言のもとに、その処方せんとして合併が進められてきたと思っております。そのような状況の中で新しい市に求められるのは、地方分権時代における独自の政策、それに伴う自主財源の確立、その政策を達成するための人材の育成であると思っております。

常陸大宮市議会 2006-12-13 12月13日-03号

読売新聞社が10月1日現在で全市町村に行ったアンケート、回収率97.6%でございますが、これによりますと、24都道府県の52市町村回答全体の2.9%が「このままでは財政再建団体に転落してしまう」と回答しております。「財政好転の見通しが立たない」との回答も1,136市町村回答全体の64.1%に上がっており、地方交付税依存型の自治体はまさに夕張予備軍であることを肝に銘じなければなりません。 

龍ケ崎市議会 2006-12-11 12月11日-02号

次でありますが,私がここで財政状況についてお伺いしているのは,説明責任の観点からお伺いしておりますので,県内の他団体等との比較も含めた財政状況財政推計,それから,第1次の財政健全化プランを立てて,それを実施してきているわけですけれども,そういうことですとか,それから,今,話題になっている財政再建団体ですね。

鉾田市議会 2006-12-06 12月06日-一般質問-02号

最近は、財政再建団体になった北海道夕張市が国から本当に厳しく要求される財政再建計画とやり場のない、どうしようもない住民の気持ちなどが報道され、それを我が身に置きかえ、これからの鉾田市を憂慮する市民の方々も多くいると考えます。そのようなことに絶対にならないよう、住民に認められる有効な執行に能力を最大限に活用するのが執行部事務方の仕事ではなかろうかと思います。

笠間市議会 2006-09-19 平成18年第 2回定例会−09月19日-03号

夕張市が財政再建団体と発表して以来、全国で自治体の負債が問題になってきております。また、水戸市ほか3市が起債許可団体というふうに本県でもなったことが報じられました。  市政懇談会で、市は、合併協議会で 136億円としていた特例債を、40億円で 200億円の事業ができるというふうに説明されました。

守谷市議会 2006-09-14 平成18年第 3回定例会-09月14日-03号

まず,皆さんお聞きになったかと思いますが,北海道夕張市が財政再建団体ということになったと。これは,年間の決算の赤字の比率が20%以上のものをこのように言います。  この夕張市の以前としては,福岡県の赤池町,夕張市と同じく炭鉱の産業破綻ということから,いろいろと立ち直りのために多くの借金をふやしていき,また職員をふやしていった人件費の増大,こういったことが原因とも言われております。  

稲敷市議会 2006-09-07 平成18年第 3回定例会-09月07日-02号

先般の北海道夕張市が財政再建団体となり、法のもとでの財政再建に取り組む決断をしたというニュースには、私も、同じ地方公共団体財政運営等をあずかる者といたしまして、大変衝撃を受けたところでもございます。当市においては、絶対そのようなことがないよう気を引き締めまして、決意を新たにしたところでもございます。  

石岡市議会 2006-09-05 平成18年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2006-09-05

国の総務省は、ことしの8月17日に財政危機が迫った自治体財政再建団体指定をする、この新たな指標として地方債や一時借入金のほか、自治体が出資をする第三セクターあるいは各公社などの債務残高指標率を出す計算の中に新たに加える方向で検討を始めた、このような報道が新聞あるいはテレビで放映がされて、報道されたわけでございます。

石岡市議会 2006-06-12 平成18年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2006-06-12

議会前に実施する小手先だけの管理職による特別滞納整理、これでよいと思っているのであれば、これからの自治体経営は破綻し、合併前に二言目には市長が言っておりましたとおり、財政再建団体に転落してしまいますので、市長、助役からこの税収の確保については明快なる答弁をいただきたいと思います。  

石岡市議会 2006-03-07 平成18年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2006-03-07

合併前の我々議員への説明会の中で、今のままでいけば平成19年度には財政が破綻し、石岡市も八郷町も財政再建団体になってしまうと言われました。せっかく合併をし、新しい石岡市をつくっても、1年か2年倒産するのがおくれただけの会社のように見えます。そこで、今後、財政面でのそのような試算がなされているか、お尋ねをいたします。  合併しないで住民とともに努力をしているまち、矢祭町があります。

常総市議会 2006-03-03 常総市:平成18年第2回定例会(第1号) 本文 開催日:2006-03-03

このような中、茨城県におきましては、県債残高増嵩、基金の減少が続く中で、平成18年度以降も大幅な財源不足が続くものと見込まれるなど、依然として財政再建団体に転落しかねない危機的な状況が続いていることから、新たな「行財政改革大綱」及び「財政構造改革プラン」の策定に向けた検討を進めており、一層徹底した見直しにより歳出の大胆な削減と、歳入面ではあらゆる財源確保策を講じているところであります。  

神栖市議会 2005-12-21 12月21日-02号

また、財政再建団体の関係でございました。これについては大変こう難しい表現になりますが、実質収支比率20%以上の段階再建計画総務省に提出することになります。したがって、現在、神栖町の段階でございますが、神栖町の実質収支は6.0ということになっておりますので、そのような状況にないことを申し上げておきたいと思っております。 また、起債の制限に関する点についてもご質問がございました。

石岡市議会 2005-12-07 平成17年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2005-12-07

だって、3年したら石岡市は財政再建団体になってしまうよという脅迫の言葉があったわけですよ。であるなら、長い間かけて、長いスパンで税金の使い道を考えるのは当然じゃありませんか。しかも、7,000、8,000の人口のところを、これで成功しているから、これでいいんだ、石岡市に合致すると。今度、石岡は213平方キロ、大変広い地域になっております。

石岡市議会 2005-12-06 平成17年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2005-12-06

今回の合併は、このままでは3年たてば財政再建団体になってしまうということでの合併の成立になったわけでございます。合併した後でも財政改革を強力に推進していかなければ、また財政再建団体に転落するのではないかと危惧をしている一人でございます。  そこで、質問をいたします。まず初めに、新市長選挙公約についてであります。主要施策の7項目について詳細についてお伺いをしてまいります。  

龍ケ崎市議会 2005-09-14 09月14日-03号

5年間でどの程度の不足が生じて,このまま何もしなければ財政再建団体に転落してしまうということを具体的な数字とともにわかりやすく示す必要があると思います。最低限これだけは埋めなければならないという事実が直視されることによって,歳出を見直していくことへの心強いコンセンサスが形成されるように思います。 当市にとりまして行財政改革は最優先課題でありますが,最終的な市の目標ではありません。