75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2013-09-13 09月13日-03号

また、公文書を適正に管理し、市民に対して有効に利用されるためには、受け皿となる地方においての公文が必要であると考えられますが、しかしながら、設置率都道府県で63.8%、政令指定都市で38.9%、市町村においては0.9%と、非常に少ないのが現状であります。今後の公文設置の考えをお示しいただきたいと思います。 

古河市議会 2013-06-19 06月19日-一般質問-04号

この公文につきましては、現在47都道府県中34都県が設置しておりますが、市区町村におきましては全国でまだ23自治体と非常に少ない状況であります。近隣では、小山市と久喜市が公文を確保し、公文書管理を進めております。今回は、古河市の将来の展望という観点から、古河行政改革大綱推進目標にあります文書管理システム構築の中で、早期の検討をお願いしたいと考えているところであります。 

坂東市議会 2013-06-11 06月11日-03号

◆6番(眞喜志修君)  公文というのは、調べてみますと、茨城でも水戸の資料館ぐらいなもんなんですね。ほとんどがやっていないという、まだ手をつけていないという状況ではないのかなと、そのように思います。市民が検証しようとしたときに、じゃあ、どこへ行けばいいのかというと、それは非常に、そういったときは困ってしまうのではないのかなと、そのように考えますけども、どうでしょうか。 

常陸大宮市議会 2013-05-28 06月04日-01号

款総務費、1項総務管理費事業名でございますけれども公文整備事業繰越明許費金額につきましては452万6,000円、翌年度繰越額が452万5,500円でございます。繰越額財源内訳につきましては、ごらんをいただきたいと存じます。 同じく2款総務費、1項総務管理費市勢要覧作成事業金額が840万円、翌年度繰越額、同額でございます。 

結城市議会 2013-03-06 03月06日-03号

しかしながら,本当に重要な公文書を適正に管理をし住民に対して有効に利用されるためには,受け皿となる地方公文が必要と考えられますけれども,現在の地方公共団体公文設置状況都道府県,政令市,市区町村のいずれにおいても不十分であると言わざるを得ません。もちろん昨今の自治体財政状況等に鑑みて,新規公文などの施設を設けることが困難なところも少なくないというのも実情かと思います。

常陸大宮市議会 2011-09-16 09月16日-03号

人口の減少、少子高齢化の進行、経済活動の低迷等々、これらの課題に対して、どのような施策常陸大宮市、本市にとってよいのかを模索し、また県内初の取り組みになりますけれども、赤ちゃん駅設置事業を始め、集落支援員配置、2川(2000)愛ある特産品づくり事業浪漫文化街並づくり事業、新しい時代を生き抜く郷育立市づくり事業、そして旧大宮町市街地の整備公文設置など、継続して実施しております事業もありますが

常陸大宮市議会 2010-09-16 09月16日-03号

それから、ローリングで見直し事項、19から20年で見直し事項でございますが、主な新規事業としましてエコアクション21認証取得事業、それから犯罪被害者等支援事業赤ちゃん駅設置推進事業公文設立事業バイオマス利活用調査検討事業などがございます。今申し上げましたのが見直しになったということでございます。 以上です。 ○議長仲田好一君) 2番、大貫道夫君。

常陸大宮市議会 2010-03-12 03月12日-03号

お示しした事業につきましては、具体的に財政健全化の一環として、事務的経費の縮減、市単独補助金見直し集落機能が著しく低下している集落に対しての集落支援員配置地域経済活性化対策としてのプレミアムつき商品券の発行、機動力に富んだすぐ対応課設置移動市長室の実施、予約制乗合タクシー構築事業の取り組み、公文設置に向けて市が保有する貴重な行政文書等評価選別作業入札監視委員会設置、市の魅力とイベント

つくば市議会 2010-03-08 平成22年 3月定例会-03月08日-02号

平成18年12月議会におきまして、旧庁舎利活用について、公文設置をお願いをいたしました。今回、豊里庁舎文書館設置をすることが決定をしております。過去の合併により公文書の廃棄が憂慮されております。ぜひとも歴史資料を含め市民共通財産として後世に伝えるよう、廃棄処分することなく、適正に保存するよう要望をいたします。  

常陸大宮市議会 2009-12-17 12月17日-04号

さらに、先ほどのご質問で答えることができませんでしたけれども、子育て支援としての赤ちゃん駅設置推進事業地域文化伝承保存伝承のための公文設立事業などについても取り組んでまいりたいと思います。 ○議長木村勝昭君) 16番、木村久美子君。 ◆16番(木村久美子君) 限りある予算財源を本当に効率的に、なお生かし切る施策をするということは本当に大変なことだと思います。

ひたちなか市議会 2009-12-09 平成21年第 7回12月定例会-12月09日-02号

また、本市文書取扱規程にない新たな視点による規定といたしましては、保存期間満了後の歴史公文書等公文への移管仕組み創設や、公文での保存に当たって外部有識者専門家知見活用するための第三者機関設置等があります。  次に、2点目の本市の今後の公文書管理方向についてお答えをいたします。  

ひたちなか市議会 2009-12-09 平成21年第 7回12月定例会-12月09日-02号

また、本市文書取扱規程にない新たな視点による規定といたしましては、保存期間満了後の歴史公文書等公文への移管仕組み創設や、公文での保存に当たって外部有識者専門家知見活用するための第三者機関設置等があります。  次に、2点目の本市の今後の公文書管理方向についてお答えをいたします。