ひたちなか市議会 > 1996-12-18 >
平成 8年第 5回12月定例会−12月18日-付録
平成 8年第 5回12月定例会-12月18日-05号
平成 8年第 5回12月定例会-12月18日-05号
平成 8年第 5回12月定例会−12月18日-付録

ツイート シェア
  1. ひたちなか市議会 1996-12-18
    平成 8年第 5回12月定例会−12月18日-付録


    取得元: ひたちなか市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    平成 8年第 5回12月定例会−12月18日-付録平成 8年第 5回12月定例会 △議会活動概況報告書  議 会 活 動 概 況 報 告 書  平成8年9月定例会以降の議会活動は、次のとおりであった。      (平成8年9月20日〜平成8年12月3日)  ┌────┬───────────────────────────┐  │ 月・日 │      概             要      │  ├────┼───────────────────────────┤  │9・ 20│議会だより編集委員会開催               │  ├────┼───────────────────────────┤  │ 24〜26│議会運営委員会行財政調査(長崎県大村市、長崎市)   │  ├────┼───────────────────────────┤  │   27│宮崎県延岡市議会来訪                 │  ├────┼───────────────────────────┤  │   30│県東海地区環境放射線監視委員会開催(水戸市)、議長出席│  ├────┼───────────────────────────┤  │10・ 9│埼玉県浦和市議会来訪                 │
     ├────┼───────────────────────────┤  │ 15〜26│全国市議会議長会海外行政視察(米国・カナダ)、染谷議員│  │    │参加                         │  ├────┼───────────────────────────┤  │   22│平成7年度決算審査特別委員会開催           │  │    ├───────────────────────────┤  │    │市議会議長会理事会定例会開催(水戸市)、正副議長出席│  ├────┼───────────────────────────┤  │   23│平成7年度決算審査特別委員会開催           │  ├────┼───────────────────────────┤  │   25│議会だより編集委員会開催               │  ├────┼───────────────────────────┤  │ 26〜27│黒磯市・ひたちなか姉妹都市締結1周年記念交歓会(栃木│  │    │県黒磯市)、正副議長、総務・経済生活・都市建設各常任委│  │    │員会委員長出席                    │  ├────┼───────────────────────────┤  │   30│平成7年度決算審査特別委員会開催           │  ├────┼───────────────────────────┤  │ 30〜31│関東市議会議長会理事会開催(群馬県伊香保町)、議長出席│  ├────┼───────────────────────────┤  │11・ 1│平成7年度決算審査特別委員会開催           │  ├────┼───────────────────────────┤  │   5│議会運営委員会開催                  │  │    ├───────────────────────────┤  │    │埼玉三芳町議会来訪                 │  ├────┼───────────────────────────┤  │   6│県北鹿行市議会議長会定例会開催(鹿嶋市)、正副議長出席│  ├────┼───────────────────────────┤  │ 7〜9│ひたちなか地区整備促進特別委員会行政調査(福島県相馬市、  │    │愛媛県松山市)                    │  ├────┼───────────────────────────┤  │   12│平成7年度決算審査特別委員会開催           │  ├────┼───────────────────────────┤  │ 12〜13│全国市議会議長会基地協議会関東部会総会開催(神奈川県相│  │    │模原市)、議長出席                  │  ├────┼───────────────────────────┤  │   14│全国市議会議長会基地協議会理事会開催(東京都)、議長出席│  │    ├───────────────────────────┤  │    │新潟三条市議会来訪                 │  ├────┼───────────────────────────┤  │ 17〜21│新政会・ひたちなかクラブ・諸派(公明議員団・鵬会)行政│  │    │調査(韓国)                     │  ├────┼───────────────────────────┤  │   18│市町村負担金審議委員会開催(水戸市)、議長出席    │  │    ├───────────────────────────┤  │    │牛久市議会来訪                    │  ├────┼───────────────────────────┤  │   19│全国市議会議長会評議員会開催(東京都)、議長出席   │  │    ├───────────────────────────┤  │    │新潟新潟市町村域行政懇話会来訪           │  ├────┼───────────────────────────┤  │ 20〜21│県市議会議長会議員研修会(福島県いわき市)      │  │    │山田、佐々木、山中、吉田議員出席           │  ├────┼───────────────────────────┤  │   22│平成7年度決算審査特別委員会開催           │  ├────┼───────────────────────────┤  │   27│議会運営委員会開催                  │  ├────┼───────────────────────────┤  │   29│ひたちなか東海行政連絡協議会及びひたちなか地区開発整│  │    │備推進協議会中央要望実施(東京都)、議長出席     │  │    ├───────────────────────────┤  │    │水戸市議会来訪                    │  ├────┼───────────────────────────┤  │12・ 3│地方分権実現地方税財源充実確保総決起大会(東京都)、│  │    │議長出席                       │  └────┴───────────────────────────┘ △請願・陳情文書表  請願・陳情文書表                         平成8年ひたちなか市議会12月定例会  ┌──────┬───────────────────┬───────┬────┐  │ 受  付 │                   │       │ 付 託 │  ├──┬───┤     件  名  要  旨     │住 所 氏 名│    │  │番号│年月日│                   │       │ 委員会 │  ├──┼───┼───────────────────┼───────┼────┤  │  │   │   医療・福祉・介護、社会保障の   │       │    │  │ 陳 │ H │   充実を求めることについて     │茨城県水戸市 │ 文 教 │  │  │   │ 今後の医療保険制度のあり方について「│見川     │ 福 祉 │  │ 情 │ 8 │医療保険審議会」は、医療保険・医療供給│ 5−127−281│    │  │  │   │の全面的な「改正」をまとめた。また、政│茨城県医療労働│    │  │ 第 │ ・ │府は介護に対する国民的な要求を口実に、│  組合連合会│    │  │  │   │国民や自治体の真の願いとは程遠い内容の│執行委員長  │    │  │ 27 │ 11 │介護保険を作ろうとしている。     │ 宮本 雅宥 │    │  │  │   │ 私たちは、政府による「改正」や厚生省│       │    │  │ 号 │ ・ │の介護保険案は、実態や国民の願いを無視│       │    │  │  │   │した大改悪と考える。「医療保険審議会│       │    │  │  │ 19 │のまとめは、患者・国民への負担増と国民│       │    │  │  │   │の切り捨てである。また、「大綱」に基づ│       │    │  │  │   │く介護保険では、「保険あって介護」なし│       │    │  │  │   │という事態の発生につながりかねない。高│       │    │  │  │   │齢化や自治体の不均等発展の中で重要なこ│       │    │  │  │   │とは国民への負担の増大での問題解決では│       │    │  │  │   │なく政府が憲法で保障された国民の基本的│       │    │  │  │   │人権、生存権をより豊かに発展させる立場│       │    │  │  │   │に立ち、いつでも、どこでも、だれでも安│       │    │  │  │   │心して医療・介護を初めとした社会保障を│       │    │  │  │   │享受出来るようにすることである。   │       │    │  │  │   │ ついては、医療・福祉・介護、社会保障│       │    │
     │  │   │の充実を求め、下記について陳情する。 │       │    │  │  │   │次のことについて政府に意見書を出すこと│       │    │  │  │   │1 医療保険制度の改悪に反対し、健保本│       │    │  │  │   │ 人の10割給付、老人医療の無料化を行う│       │    │  │  │   │ こと。               │       │    │  │  │   │2 国民の切実な介護要求に応えるため、│       │    │  │  │   │ 緊急に新・ゴールドプランの早期実施で│       │    │  │  │   │ 目標達成を早めること。あわせて、国の│       │    │  │  │   │ 責任によりすべての国民に平等で真に人│       │    │  │  │   │ 間らしい介護を保障できる新たなゴール│       │    │  │  │   │ ドプランを策定・実施すること。   │       │    │  │  │   │3 医療・福祉・介護、社会保障の充実に│       │    │  │  │   │ あたり、消費税率の引き上げや新たな増│       │    │  │  │   │ 税は行わないこと。         │       │    │  │  │   │4 国家負担の増額、大企業に対する優遇│       │    │  │  │   │ 税制の廃止による社会保障財源の確保を│       │    │  │  │   │ 行うこと。             │       │    │  └──┴───┴───────────────────┴───────┴────┘  ┌──────┬──────────────────┬─────┬─────┬───┐  │ 受  付 │                  │     │     │付 託│  ├──┬───┤   件   名   要   旨   │ 住所氏名 │ 紹介議員 │   │  │番号│年月日│                  │     │     │委員会│  ├──┼───┼──────────────────┼─────┼─────┼───┤  │  │   │  学習指導要領の見直しを求める  │市内   │     │   │  │ 請 │ H │  意見書採択を求めることについて │ 相金町 │橋元 豊作│文 教│  │ 願 │ 8 │ 1992年度の4月1日から小学校で新し│  5−5│打越  浩 │福 祉│  │ 第 │ ・ │い学習指導要領が実施され、順次中学校│教職員  │大和田喜市│   │  │ 28 │ 12 │・高等学校に導入された。この学習指導│  住宅 │塩谷善志郎│   │  │ 号 │ ・ │要領は戦後6回目の改定になるが、全国│  1−1│面澤 義昌│   │  │  │ 3 │では918(96年7月1日現在)の地方自 │勝田教育 │山口 慎吾│   │  │  │   │治体学習指導要領の見直しを求める意│ を語る会│小野瀬徳男│   │  │  │   │見書を採択している。5回目までの改定│代表   │飛田  順 │   │  │  │   │ではこのような採択はなかった。   │長山 喜一│     │   │  │  │   │ 現行学習指導要領は、小学校の漢字│ 他1,371名│     │   │  │  │   │配当数を見ると6年間で1,006字を学習 │     │     │   │  │  │   │することになっているが1年生では80字│     │     │   │  │  │   │(58年では46字)を学習する。    │     │     │   │  │  │   │また、何時何分を1年生で教えるなど小│     │     │   │  │  │   │学校低学年から詰め込み教育となってい│     │     │   │  │  │   │る。                │     │     │   │  │  │   │ また、95年4月1日から月2回の土曜│     │     │   │  │  │   │日が休業日となったため、現行の週6日│     │     │   │  │  │   │制を前提に編成されている学習指導要領│     │     │   │  │  │   │と大きな矛盾を生じている。学校5日制│     │     │   │  │  │   │の趣旨を生かしたゆとりある教育を行な│     │     │   │  │  │   │うためには、現行の学習指導要領の見直│     │     │   │  │  │   │しが必要である。          │     │     │   │  │  │   │ よって、これらの現状をご理解いただ│     │     │   │  │  │   │き、学習指導要領の見直しを求める意見│     │     │   │  │  │   │書を採択の上、文部大臣に送付すること│     │     │   │  │  │   │を請願する。            │     │     │   │  └──┴───┴──────────────────┴─────┴─────┴───┘  ┌──────┬──────────────────┬───────┬─────┐  │ 受  付 │                  │       │ 付  託 │  ├──┬───┤    件  名  要  旨    │住 所 氏 名│     │  │番号│年月日│                  │       │ 委 員 会 │  ├──┼───┼──────────────────┼───────┼─────┤  │  │   │   「1%節電」について     │       │     │  │ 陳 │ H │ 「原発をこれ以上増やさないために、│ひたちなか市 │ 総 務 │  │  │   │電力を1%削減する努力を重ねましょう│東石川2433−41│     │  │ 情 │ 8 │!」のキャッチフレーズで埼玉県川越市│  作美 幸宏│     │  │  │   │の市長が、市の施設において、節電する│       │     │  │ 第 │ ・ │よう議員に呼びかけたのは、今年の3月│       │     │  │  │   │のことだった。           │       │     │  │ 29 │ 12 │ この呼びかけは、昨年12月、絶対起き│       │     │  │  │   │ないとされていた高速増殖炉「もんじゅ│       │     │  │ 号 │ ・ │」の大事故をきっかけに行われました。│      │     │  │  │   │これは環境や市民の安全を守るという点│       │     │  │  │ 9 │から、原発に頼るエネルギーは少ない方│       │     │  │  │   │が良いという観点に基づいたものである。       │     │  │  │   │ 1%節電の呼びかけは、市庁舎を初め、       │     │  │  │   │公民館、出張所、学校など186施設で実 │       │     │  │  │   │施されました。その結果、4月から7月│       │     │  │  │   │までの4か月間で、前年比で電気量は │       │     │  │  │   │3.06%減、電気料金で約2千万円の節電│       │     │  │  │   │という実績を収めている。      │       │     │  │  │   │ 川越市が行っている節電の方法は次の│       │     │  │  │   │様なものである。          │       │     │  │  │   │1 昼休み時間、及び時間外等の際には、│       │     │  │  │   │ 勤務に支障のない範囲で消灯する。 │       │     │  │  │   │2 階段を積極的に利用し、エレベータ│       │     │  │  │   │ ーの使用を最小限にする。     │       │     │  │  │   │3 事務の効率化を図り、ノー残業デー│       │     │  │  │   │ を徹底する。           │       │     │  │  │   │4 退庁の際には、照明、ファンコイル、│       │     │  │  │   │ OA機器等の電源を切ること。   │       │     │  │  │   │5 その他、むだをなくすために職員自│       │     │  │  │   │ らが考え、水道、光熱費等の節約に努│       │     │  │  │   │ める。              │       │     │  │  │   │ ついては、原発及び原子力関連施設│       │     │  │  │   │隣接するひたちなか市でも、川越市の節│       │     │  │  │   │電の趣旨に賛同され、下記の2項目につ│       │     │  │  │   │いて実行されるよう陳情する。    │       │     │  │  │   │        記         │       │     │  │  │   │1 当市においても、環境や市民の安全│       │     │  │  │   │ を守るため、原発に頼るエネルギーは│       │     │  │  │   │ 少ない方が良いという観点から、「1│       │     │  │  │   │ %節電」を行ってください。    │       │     │
     │  │   │2 広く市民に「これ以上原発を増やさ│       │     │  │  │   │ ないための1%節電」を呼びかけてく│       │     │  │  │   │ ださい。             │       │     │  └──┴───┴──────────────────┴───────┴─────┘ △議案付託表  平成8年第5回ひたちなか市議会12月定例会議案付託表総務委員会[平成8年12月13日(金)午前10時開議,議事堂全員協議会室]   議案第103号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第4号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳入全款,歳出中第1款議会費,第2款総務費(第1項総務管理費中第32目市民活動推進費を除く),第9款消防費,第2条第2表継続費補正,第3条第3表地方債補正   議案第116号 町の区域の設定について 〇文教福祉委員会[平成8年12月13日(金)午前10時開議,議事堂第2委員会室]   議案第103号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第4号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第3款民生費,第4款衛生費,第10款教育費   議案第104号 平成8年度ひたちなか国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)   議案第105号 平成8年度ひたちなか老人保険事業特別会計補正予算(第1号)   議案第113号 ひたちなか市基金条例の一部を改正する条例制定について 〇経済生活委員会[平成8年12月13日(金)午前10時開議,議事堂第3委員会室]   議案第103号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第4号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第2款総務費中第1項総務管理費中第32目市民活動推進費,第5款労働費,第6款農林水産業費,第7款商工費   議案第112号 平成8年度ひたちなか水道事業会計補正予算(第1号)   議案第114号 勝田市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定について   議案第115号 那珂湊市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定について 〇都市建設委員会[平成8年12月13日(金)午前10時開議,議事堂第4委員会室]   議案第103号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第4号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第8款土木費,第11款災害復旧費   議案第106号 平成8年度水戸・勝田都市計画ひたちなか公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)   議案第107号 平成8年度勝田駅東口地区市街地開発事業特別会計補正予算(第1号)   議案第108号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業東部第1土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)   議案第109号 平成8年度水戸・勝田都市計画勝田土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)   議案第110号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業武田土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)   議案第111号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業第一田中後土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)   議案第117号 市道路線の認定,廃止及び変更について △決算審査特別委員会審査報告書  平成8年12月4日 ひたちなか市議会  議 長 飛 田   久 殿                    平成7年度決算審査特別委員会                    委 員 長  綱 川   正        平成7年度決算審査特別委員会審査報告書  本委員会付託の議案は,審査の結果次のとおり決定したから会議規則第103条の規定により報告します。                 記 1 議案番号及び件名   議案第68号 平成7年度ひたちなか市一般会計決算認定について   議案第69号 平成7年度ひたちなか市国民健康保険事業特別会計決算認定について   議案第70号 平成7年度ひたちなか市老人保健事業特別会計決算認定について   議案第71号 平成7年度水戸・勝田都市計画ひたちなか市公共下水道事業特別会計決算認定について   議案第72号 平成7年度勝田駅東口地区市街地再開発事業特別会計決算認定について   議案第73号 平成7年度水戸・勝田都市計画事業東部第1土地区画整理事業特別会計決算認定について   議案第74号 平成7年度水戸・勝田都市計画事業東部第2土地区画整理事業特別会計決算認定について   議案第75号 平成7年度水戸・勝田都市計画大島土地区画整理事業特別会計決算認定について   議案第76号 平成7年度水戸・勝田都市計画勝田土地区画整理事業特別会計決算認定について   議案第77号 平成7年度水戸・勝田都市計画事業佐和駅中央土地区画整理事業特別会計決算認定について   議案第78号 平成7年度水戸・勝田都市計画事業武田土地区画整理事業特別会計決算認定について   議案第79号 平成7年度水戸・勝田都市計画事業第一田中後土地区画整理事業特別会計決算認定について   議案第80号 平成7年度ひたちなか市農業集落排水事業特別会計決算認定について   議案第81号 平成7年度ひたちなか市奨学資金特別会計決算認定について   議案第82号 平成7年度ひたちなか市地方卸売市場事業特別会計決算認定について   議案第83号 平成7年度ひたちなか市墓地公園事業特別会計決算認定について   議案第84号 平成7年度ひたちなか市公共用地先行取得事業特別会計決算認定について   議案第85号 平成7年度ひたちなか市水道事業会計決算認定について   議案第86号 平成7年度ひたちなか市ホテルニュー白亜紀事業会計決算認定について 2 議決の結果   次の意見をつけて認定すべきものとする。 3 意見   (1)違法と認める事項   なし   (2)不当と認める事項   なし   (3)特に留意すべき事項    「一般会計について」     ア 厳しい財政の折、市税滞納の整理に当たっては、効果的な対策を講じるとともに、適正な処理に当たり減少に一層の努力をされたい。     イ 個人の浄化槽設置については、市民の要望も多いことから、流末処理基準の見直し等を検討され、要望に応えられるよう推進に努められたい。     ウ みなし道路(セットバック)については、事後指導に努めるとともに、整備手法を早期に確立し整備の促進を図られたい。     エ 予算の執行に当たっては、事業計画を明確に立て事業の推進に当たり、不用額が発生しないよう効率ある予算の執行に配慮されたい。    「特別会計について」     ア 国保会計については、滞納整理に工夫を凝らして、徴収アップが図られるよう一層の努力をされたい。     イ 下水道の整備については、厳しい財政状況にあるが財源の確保を図り、普及率の向上に努められたい。     ウ ホテルニュー白亜紀については、抜本的な対策を講じるとともに、経営体質の強化を図り、健全運営に特段の努力をされたい。 △総務委員会審査報告書  平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                       総務委員会                       委員長 磯 前 勝 一            総務委員会審査報告書
     本委員会付託の議案は審査の結果,次のとおり決定したから会議規則第103条の規定により報告します。                 記 1.議案番号及び件名    議案第103号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第4号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳入全款,歳出中第1款議会費,第2款総務費(第1項総務管理費中第32目市民活動推進費を除く),第9款消防費,第2条第2表継続費補正,第3条第3表地方債補正    議案第116号 町の区域の設定について    議案第118号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第5号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳入全款,歳出中第1款議会費,第2款総務費(第1項総務管理費中第31目市民生活対策費,第32目市民活動推進費,第10項住民基本台帳費を除く),第9款消防費    議案第129号 ひたちなか市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例制定について 2.議決の結果    原案のとおり可決すべきものとする。 3.議決の理由    提案の趣旨及び質疑を通しておおむね妥当であると認める。 △文教福祉委員会審査報告書  平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                       文教福祉委員会                       委員長 高 橋   康           文教福祉委員会審査報告書  本委員会付託の議案は審査の結果,次のとおり決定したから会議規則第103条の規定により報告します。                 記 1.議案番号及び件名    議案第103号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第4号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第3款民生費,第4款衛生費,第10款教育費    議案第104号 平成8年度ひたちなか国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)    議案第105号 平成8年度ひたちなか老人保険事業特別会計補正予算(第1号)    議案第113号 ひたちなか市基金条例の一部を改正する条例制定について    議案第118号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第5号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第2款総務費中第10項住民基本台帳費,第3款民生費,第4款衛生費中第1項保健衛生費中第1目保健衛生総務費,第5款労働費中第5項労働諸費中第1目勤労青少年ホーム費,第10款教育費    議案第119号 平成8年度ひたちなか国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) 2.議決の結果    原案のとおり可決すべきものとする。 3.議決の理由    提案の趣旨及び質疑を通しておおむね妥当であると認める。 △経済生活委員会審査報告書  平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                       経済生活委員会                       委員長 山 田 雅 則           経済生活委員会審査報告書  本委員会付託の議案は審査の結果,次のとおり決定したから会議規則第103条の規定により報告します。                 記 1.議案番号及び件名    議案第103号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第4号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第2款総務費中第1項総務管理費中第32目市民活動推進費,第5款労働費,第6款農林水産業費,第7款商工費    議案第112号 平成8年度ひたちなか水道事業会計補正予算(第1号)    議案第114号 勝田市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第115号 那珂湊市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例制定について    議案第118号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第5号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第2款総務費中第1項総務管理費中第31目市民生活対策費,第32目市民活動推進費,第4款衛生費(第1項保健衛生費中第1目保健衛生総務費を除く),第5款労働費中第5項労働諸費中第5目労働諸費,第6款農林水産業費,第7款商工費    議案第128号 平成8年度ひたちなか水道事業会計補正予算(第2号) 2.議決の結果    原案のとおり可決すべきものとする。 3.議決の理由    提案の趣旨及び質疑を通しておおむね妥当であると認める。                           平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                       都市建設委員会                       委員長 根 本 光 雄           都市建設委員会審査報告書  本委員会付託の議案は審査の結果,次のとおり決定したから会議規則第103条の規定により報告します。                 記 1.議案番号及び件名    議案第103号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第4号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第8款土木費,第11款災害復旧費    議案第106号 平成8年度水戸・勝田都市計画ひたちなか公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)    議案第107号 平成8年度勝田駅東口地区市街地開発事業特別会計補正予算(第1号)    議案第108号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業東部第1土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)    議案第109号 平成8年度水戸・勝田都市計画勝田土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)    議案第110号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業武田土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)    議案第111号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業第一田中後土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)    議案第117号 市道路線の認定,廃止及び変更について    議案第118号 平成8年度ひたちなか一般会計補正予算(第5号)第1条第1表歳入歳出予算補正中歳出中第8款土木費,第11款災害復旧費    議案第120号 平成8年度水戸・勝田都市計画ひたちなか公共下水道事業特別会計補正予算(第4号)    議案第121号 平成8年度勝田駅東口地区市街地開発事業特別会計補正予算(第2号)
       議案第122号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業東部第1土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号)    議案第123号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業東部第2土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)    議案第124号 平成8年度水戸・勝田都市計画勝田土地区画整理事業特別会計補正予算(第2号)    議案第125号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業佐和駅中央土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)    議案第126号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業武田土地区画整理事業特別会計補正予算(第4号)    議案第127号 平成8年度水戸・勝田都市計画事業第一田中後土地区画整理事業特別会計補正予算(第3号) 2.議決の結果    原案のとおり可決すべきものとする。 3.議決の理由    提案の趣旨及び質疑を通しておおむね妥当であると認める。 △請願の審査報告書  平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                            総務委員会                            委員長 磯 前 勝 一                請願の審査報告書  本委員会付託の請願を審査の結果,次のとおり決定したから,会議規則第136条第1項の規定により報告します。                    記 ┌──────┬──────┬──────┬─────┬────────┬────┐ │  受 理  │      │ 請願者の │     │ 委  員  会 │ 審査の │ ├──┬───┤ 件  名 │      │ 紹介議員 │        │    │ │番号│年月日│      │ 住所・氏名 │     │ の  意  見 │ 結 果 │ ├──┼───┼──────┼──────┼─────┼────────┼────┤ │ 請 │ H │「核実験全面│水戸市見川 │大和田喜市│趣旨について理解│不採択と│ │ 願 │ 8 │禁止条約締結│5−127−281│     │するが、包括的核│すべきも│ │ 第 │ ・ │を求める意見│原水爆禁止 │     │実験禁止条約とし│のとする│ │ 18 │ 6 │書採択につい│茨城県協議会│     │て既に国連総会で│    │ │ 号 │ ・ │て     │ 代表   │     │採択されている。│    │ │  │ 7 │      │  野口 徳│     │        │    │ └──┴───┴──────┴──────┴─────┴────────┴────┘ △請願・陳情の審査報告書  平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                            都市建設委員会                            委員長 根 本 光 雄              請願・陳情の審査報告書  本委員会付託の請願・陳情を審査の結果,次のとおり決定したから,会議規則第136条第1項の規定により報告します。                    記 ┌──────┬──────┬──────┬─────┬────┬────┬────┐ │  受 理  │      │ 請願者の │     │委員会の│審 査 の│    │ ├──┬───┤ 件  名 │      │ 紹介議員 │    │    │ 措 置 │ │番号│年月日│      │ 住所・氏名 │     │意  見│結  果│    │ ├──┼───┼──────┼──────┼─────┼────┼────┼────┤ │ 請 │ H │ひたちなか│ひたちなか市│橋元 豊作│願意のう│一部採択│当局に善│ │ 願 │ 7 │(旧那珂湊地│道メキ   │山田 雅則│ち市道舗│すべきも│処を要望│ │ 第 │ ・ │区)道メキの│ 12921−2 │大和田喜市│装の部分│のとする。する。 │ │ 3 │ 12 │市道舗装(排│      │永井  進│のみ妥当│    │    │ │ 号 │ ・ │水処理施設を│宮内 豊  │     │と認める。    │    │ │  │ 1 │含む)につい│  外160名 │     │    │    │    │ │  │   │て     │      │     │    │    │    │ ├──┴───┼──────┴┬─────┴─┬───┴───┬┴────┼────┤ │  受 理  │       │請 願 者 の│       │ 審査の │    │ ├──┬───┤ 件   名 │       │ 委員会の意見 │     │ 措 置 │ │番号│年月日│       │住 所 ・ 氏 名│       │ 結 果 │    │ ├──┼───┼───────┼───────┼───────┼─────┼────┤ │ 陳 │ H │舗装、排水整備│ひたちなか市 │願意を妥当と認│採択すべき│当局に │ │ 情 │ 8 │について   │津田2031−662 │める。    │ものとする。善処を │ │ 第 │ ・ │       │ 森田 敏夫 │       │     │要望する。 │ 21 │ 8 │       │   外42名 │       │     │    │ │ 号 │ ・ │       │       │       │     │    │ │  │ 5 │       │       │       │     │    │ └──┴───┴───────┴───────┴───────┴─────┴────┘ △閉会中継続審査申出書  平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                       総務委員会                       委員長 磯 前 勝 一            閉会中継続審査申出書  本委員会は,審査中の事件について次により閉会中もなお継続して審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。                 記 1.件 名    陳情第4号 定住外国人に対する地方選挙への参政権に関する議会決議について    陳情第16号 「定住外国人の地方参政権」に反対することについて    請願第25号 消費税5%への増税中止の「意見書」採択を求めることについて
       請願第26号 消費税引き上げに反対について    陳情第29号 「1%節電」について 2.理 由    慎重審査の上結論を出したい。                           平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                       文教福祉委員会                       委員長 高 橋   康            閉会中継続審査申出書  本委員会は,審査中の事件について次により閉会中もなお継続して審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。                 記 1.件 名    陳情第11号 公的責任による「介護保障制度」導入を求めることについて    陳情第20号 ゆきとどいた教育の実現のための意見書提出を求めることについて    陳情第27号 医療・福祉・介護、社会保障の充実を求めることについて    請願第28号 学習指導要領の見直しを求める意見書採択を求めることについて 2.理 由    慎重審査の上結論を出したい。                           平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                       経済生活委員会                       委員長 山 田 雅 則            閉会中継続審査申出書  本委員会は,審査中の事件について次により閉会中もなお継続して審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。                 記 1.件 名    請願第5号 ミニマム・アクセス米の減反上乗せをやめ、日本の米作を守る政策を求めることについて 2.理 由    慎重審査の上結論を出したい。                           平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                      都市建設委員会                      委員長 根 本 光 雄            閉会中継続審査申出書  本委員会は,審査中の事件について次により閉会中もなお継続して審査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。                 記 1.件 名    陳情第6号 烏ケ台地区市道整備について    請願第15号 都市計画道路の早期開通について    請願第19号 本郷雨水1号幹線の悪臭除去について    陳情第22号 津田地内排水路及び道路舗装の整備について 2.理 由    慎重審査の上結論を出したい。 △請願・陳情文書表  請願・陳情文書表                          平成8年ひたちなか市議会12月定例会  ┌──────┬──────────────────┬─────┬────┬───┐  │ 受  付 │                  │     │    │付 託│  ├──┬───┤   件   名   要   旨   │ 住所氏名 │紹介議員│   │  │番号│年月日│                  │     │    │委員会│  ├──┼───┼──────────────────┼─────┼────┼───┤  │  │   │ 「消費税の5%への増税中止」意見書 │     │    │   │  │ 請 │ H │ 提出を求めることについて     │水戸市  │大和田 │総 務│  │ 願 │ 8 │ 先の総選挙で消費税問題が最大の争点│ 見川  │  喜市│   │  │ 第 │ ・ │となった。その結果生まれた新しい国会│5−   │    │   │  │ 30 │ 12 │では、5%増税を明確にしていた議員は│ 127−281│    │   │  │ 号 │ ・ │少数で、「反対」「凍結」「中止」「条│茨城平和 │    │   │  │  │ 10 │件つき」を訴えて当選した議員が多数お│ 会館内 │    │   │  │  │   │り、その数は全部あわせれば300名近く │消費税廃止│    │   │  │  │   │になる。これは国民の強い反対世論の反│茨城各界連│    │   │  │  │   │映である。総選挙直後の世論調査でも6│絡会   │    │   │  │  │   │4%の国民が消費税の増税に反対してい│(代表者)│    │   │  │  │   │る(NHK調べ)。         │事務局長 │    │   │  │  │   │ 消費税率の引き上げは、物価の上昇に│吉井 孝二 │    │   │  │  │   │よる消費の冷え込みを招き、景気回復の│     │    │   │  │  │   │足を引っ張るのではないかと懸念されて│     │    │   │  │  │   │いるほど、国民の理解は得られていない。      │    │   │  │  │   │地方消費税が創設されても、実際には地│     │    │   │  │  │   │方自治体の財政は減収を生じることは、│     │    │   │  │  │   │自治省の試算で明らかにされている。 │     │    │   │  │  │   │ 以上の趣旨から、次のことを請願する。      │    │   │  │  │   │1 消費税5%の増税中止の意見書を政│     │    │   │  │  │   │ 府に提出すること。        │     │    │   │
     └──┴───┴──────────────────┴─────┴────┴───┘  ┌──────┬──────────────────┬─────┬────┬───┐  │ 受  付 │                  │     │    │付 託│  ├──┬───┤   件   名   要   旨   │ 住所氏名 │紹介議員│   │  │番号│年月日│                  │     │    │委員会│  ├──┼───┼──────────────────┼─────┼────┼───┤  │  │   │   常陸那珂火力発電所の     │     │    │   │  │ 請 │ H │   公害防止協定について     │ひたち  │二平  │経 済│  │ 願 │ 8 │ 常陸那珂火力発電所公害防止協定締結│  なか市 │ 基代枝│生 活│  │ 第 │ ・ │に当たって、公害防止の立場から協定内│市毛407  │    │   │  │ 31 │ 12 │容に次の要件を満たすよう要望する。 │   の3│    │   │  │ 号 │ ・ │1 大気汚染物質の排出基準について │水戸射爆場│    │   │  │  │ 10 │ 脱硫装置、脱硝装置、集じん装置は最│跡地の火発│    │   │  │  │   │も技術水準の高いものを採用し、できる│問題を考え│    │   │  │  │   │だけ硫黄酸化物、窒素酸化物、ばいじん│る会   │    │   │  │  │   │の排出量を抑えること。少なくとも常陸│     │    │   │  │  │   │那珂火発と同時期に完成予定の愛知県碧│代表   │    │   │  │  │   │南火発4、5号機での排出基準(硫黄酸│宮田 茂博 │    │   │  │  │   │化物:25ppm、窒素酸化物:15ppm、ばい│     │    │   │  │  │   │じん:0.005g/m3N)(中部電力:碧南 │     │    │   │  │  │   │火発4・5号機アセスメント、1996)以│     │    │   │  │  │   │下にすること。           │     │    │   │  │  │   │2 貯炭方式について        │     │    │   │  │  │   │ 貯炭場は炭じんの飛散防止のため京都│     │    │   │  │  │   │府舞鶴火発と同様に屋内貯炭方式とする│     │    │   │  │  │   │こと。               │     │    │   │  │  │   │3 有害物質の測定について     │     │    │   │  │  │   │ 大気中及び石炭灰、灰捨て場余水の重│     │    │   │  │  │   │金属類(水銀、フッ素、ヒ素など)及び│     │    │   │  │  │   │放射能値の定期的測定調査を行うこと。│     │    │   │  │  │   │4 情報の公開について       │     │    │   │  │  │   │ 原子力施設と同様に運転稼働データ、│     │    │   │  │  │   │環境調査データを公表すること。   │     │    │   │  │  │   │5 常時観測システムの設置について │     │    │   │  │  │   │ 放射能常時観測システムと同様、市内│     │    │   │  │  │   │に大気汚染測定装置を設置し、テレメー│     │    │   │  │  │   │ター方式によって監視すること。事業者│     │    │   │  │  │   │が常時測定する排煙の出口濃度・排出量│     │    │   │  │  │   │・電気出力などの数値についても、テレ│     │    │   │  │  │   │メーターにより市役所、住民が監視でき│     │    │   │  │  │   │るようにすること。         │     │    │   │  │  │   │6 立ち入り調査について      │     │    │   │  │  │   │ 地域住民独自の立ち入り調査も認める│     │    │   │  │  │   │こと。               │     │    │   │  └──┴───┴──────────────────┴─────┴────┴───┘ △閉会中継続調査申出書  平成8年12月18日 ひたちなか市議会 議長 飛 田   久 殿                       議会運営委員会                       委員長 安  雄 三             閉会中継続調査申出書  本委員会は,所掌事務のうち次の事件について,閉会中もなお継続して調査を要するものと決定したから,会議規則第104条の規定により申し出ます。                 記 1.件 名  (1) 議会運営に関する事項  (2) 議会の会議規則,委員会条例等に関する事項  (3) 議長の諮問に関する事項 2.理 由    円滑な議会運営を図るため。...