1593件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2020-12-09 令和 2年第2回定例会12月議会 (第4日12月 9日)

項目めは、自治会町内会の未結成、未加入世帯の増加についてであります。  この問題につきましては、平成20年から度々問題提起をしてまいりました。昭和50年、全国に先駆け、衣笠市政においてコミュニティ元年宣言が出され、その後、市内中学校の体育館や教室を市民に開放し、中学校コミセンを生涯教育の場として整備・開設して45年が経過しました。

洲本市議会 2020-12-08 令和 2年第9回定例会(第2日12月 8日)

地域の範囲は、行政区や学校区であったり、また地形的条件によるもの、神社の氏子区域、それとほぼ符合する町内会と、人はいろいろなコミュニティに属していることから、場面に応じて地域意識は広くなったり狭くなったりを繰り返しているものだと思っております。住民意志決定には、小集団のほうが融通が利き、速くて効率がよいとされています。

淡路市議会 2020-12-08 令和 2年第88回定例会(第3日12月 8日)

この辺には、最終的にはいろんな議論踏まえてですね、保護者皆さん、それから地域皆さん地域の声を代弁して町内会連合会なんかの地域の声で決定すればよいと思っておりますが、説明がなぜ中断したのか。このあたりについてだけお聞かせ願えますか。 ○議長(岬 光彦)  教育部長日下芳弘君。

西宮市議会 2020-12-07 令和 2年12月(第10回)定例会−12月07日-04号

全国の悲しい例のようなひどい推移ではないにせよ、本市の自治会町内会加入率下降線をたどっており、放っておくと今後も減少していくことは明白です。  加入率の減少をたどる町内会、自治会ですが、私はやはり必要であると考えます。その理由は多岐にわたりますが、今回フォーカスしたいのが、自治会が持つ共同・共助の防災機能にあります。

加古川市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会(第3号12月 1日)

ただし、それは今回、両荘地区の場合には、地域皆さん町内会皆さんであったり、民生児童委員さんであったり、PTAであったり、保護者会であったり、いろんな方々と相談もさせていただきながら、これがいいよねというお話の中で進めてまいったものでございますので、例えばほかの地区山手地区だとか志方地区だとか、考えていかなければならない地域もございますけれども、その地域皆さんが、どうお考えになるかということによって

加古川市議会 2020-11-30 令和 2年第6回定例会(第2号11月30日)

また、市民の皆様にルールを守っていただくための啓発については、町内会ごみ減量情報紙の回覧による啓発を2度実施していただくとともに、のぼりやポスターをできるだけ多くのごみステーション掲示板に掲示していただいております。コロナ禍で中断しておりました説明会については、既に24連合町内会を対象に開催しておりますが、今後も継続して実施してまいります。  

淡路市議会 2020-11-27 令和 2年第88回定例会(第1日11月27日)

現在、各地区または町内会その他の各種団体単位で、これまでの本市の財政運営取組等報告する市政報告会を実施しています。  従来であれば、多数の市民住民方々にお集まりをいただき開催するところですが、今年につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、少人数で、かつ時間を30分程度に短縮をし、マスクの着用、手指消毒などの感染予防対策を講じた上で実施をしています。

西宮市議会 2020-11-18 令和 2年11月18日健康福祉常任委員会-11月18日-01号

また、バックアップも、町内会や社協や老人クラブなど地域団体が市の補助を受けて取り組む仕組みで、とても活性化すると感じました。ポイント数も100ポイント1万円とインパクトがある。評価ポイントも1点から4点と、自分自身介護予防から、あるいは健診や地域貢献――支え手ですね、市限定ボランティア活動など、ランクづけもいいかと感じました。  以上です。

加古川市議会 2020-11-17 令和 2年福祉環境常任委員会(11月17日)

相良大悟委員   以前、設置場所をもう少し増やしたらという話があったときに、安全面で非常に難しいというお話を聞いたことがあるのですが、やはり各町内の公民館なり、各町内会保健衛生推進委員などに協力を求めて、何らかの形で、そういう回収ボックスにつながるようなやり方はないのかなといつも思うのです。

西脇市議会 2020-10-30 令和 2年総務産業常任委員会(10月30日)

村岡委員   私、反対といいましたけど、この利益供与して、10年間市が使うとか、町内会が使うとか、そういうのは賛成ですよ。ただ、解体の費用を補助するのは私的供与の、福祉増進いうことも公共福祉増進とかあるんですけど、その辺のバランス感覚の中で不公平感が出るんかなというような気がしますけど。 ○林委員長   その御意見。それはいわゆる西脇市の考え方と一緒ですね、行政の。

淡路市議会 2020-09-29 令和 2年第86回定例会(第6日 9月29日)

現在地元町内会との合意がとれていないというものなので、そもそも計画ありきで事が進められている証左ではないでしょうか。  今後、好立地で、そして民間の利用に供されるような公共施設利用のために、企業誘致と称して売却していくことにもなりかねず、こうした支出や住民本位でない公共施設の統廃合などはやめるべきだと強く申しておきます。  

加古川市議会 2020-09-16 令和 2年建設経済常任委員会( 9月16日)

主なものは、町内会掲示板設置将棋プラザ運営事業市民まちづくりセンター運営事業などになります。その中でも、昨年、将棋プラザが3階から7階に移転しまして、面積が倍ほどになっており、賃借料が大きく上がりました。 ○落合誠委員   冊子番号2の32ページに事業内容項目が記載されていますが、7番目の市民ウェルネス活動事業は、どういうことをされているのかお伺いします。

淡路市議会 2020-09-16 令和 2年第86回定例会(第5日 9月16日)

まず第1点、小中一貫統合移転問題その後ということで、絶えず言い続けていることなんですけども、どうしてもやはり小中一貫で統合がされるときに、一時は岩中に行く、あるいは石屋小学校に行くということで、結論はまだ出ずのままで、また協議会なんかでも2011年に岩屋地区まちづくり協議会で協議すると言って、そのままもう岩屋地区まちづくり協議会いうのは実態がなくなって解散して、恐らく地域町内会とか、あるいはそういう

加古川市議会 2020-09-14 令和 2年総務教育常任委員会( 9月14日)

なお、市内の321町内会のうち自主防災組織が組織されているのは279町内会ですが、複数の町内会で一つの自主防災組織を組織しているところがありますので、参加の町内会数は296となります。今、ご指摘のありました補助件数が少ないという点につきましては、資機材整備については、新設または既設整備補助があり、前回の資機材整備補助を受けてから5年以上経過していることが申請の条件となっています。