686件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宝塚市議会 2020-09-10 令和 2年 9月10日産業建設常任委員会−09月10日-01号

◎岡田 農政課長  ただいま御質問いただきました自由に輸出されているのは事実かどうかということについてでございますが、現行法では、登録品種であっても、販売された後に海外に持ち出すことは違法ではないとされております。先ほど紹介議員のほうからも事例紹介としてございましたが、シャインマスカットという品種が中国、韓国に流出したという記事を拝見しておりますし、国の報告にもございます。

三田市議会 2020-09-02 09月02日-03号

さて、前回の6月定例会でもお答えしましたとおり、保健所設置主体は、現行法では都道府県、指定都市、中核市、特別区となっており、本市には法的な設置権限がございません。仮に、市内に保健所分室機能を有する県の健康福祉事務所が設置されたとしても、保健所機能が市に移管されるわけではありません。健康福祉事務所と市の役割には何ら変わりはありません。

淡路市議会 2020-08-06 令和 2年第85回臨時会(第1日 8月 6日)

一方で、現行法原則として農家に認められてきた登録品種自家増殖許諾制という形で事実上一律禁止にする改定になり、これまで認められてきた農家の種取、自家増殖の権利が著しく制限されることになります。  同時に、許諾手続費用、もしくは種子を毎年購入しなければならないなど、日本の農業を支える圧倒的多数の小規模農家にとっては、新たに大きな負担が発生することとなる可能性を否定できません。  

姫路市議会 2020-06-19 令和2年6月19日総務委員会-06月19日-01号

したがって、相続財産管理人などの選任を求めて、調査を尽くした上で相続人がいなければ、国に帰属して、国が処分を行ったりすることが可能になるが、単に相続人が分からないだけでは、現行法で勝手に撤去したり、処分をしたりすることはできない。 ◆問   今後、このような土地や建物が増えてくると思うので、何らかの対応を国に要望する必要があるのではないのか。

伊丹市議会 2020-03-17 令和2年一般会計予算等審査特別委員会−03月17日-01号

当事者の方にとっては、やはり現行法制度では、同性カップルの方は婚姻すら認められておりません。これは状況変わりませんけども、一番住民に身近なお住まいの伊丹市が公にお二人の関係をお認めさせていただく、これが当事者の方にとっては一番の大事なところではないかなと思っておりますし、そのことによって、当事者の抱える生きづらさが少しでも軽減されればと考えております。 ◆里見孝枝 委員  ありがとうございます。

姫路市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会−03月03日-03号

パートナーシップ制度というのは、現行法の中で同性カップルに対する支援を行おうとするものであります。人権文化に満ちた人間都市姫路の実現ということで、これに寄与する制度ではないでしょうか。  ぜひ市長のご所見をお聞かせください。  次に、新型コロナウイルス対策について、教育長に主にお尋ねをいたします。  

養父市議会 2019-12-19 2019年12月19日 令和元年第95回定例会(第4日) 本文

サンドボックス制度とは、革新的技術サービス事業化する目的で、地域限定期間限定現行法規制を一時的に停止する制度で、日本では成長戦略一貫として2017年に国家戦略特区法構造改革特区法を改定し、2018年から導入の予定であります。  まず、民間企業は、革新的サービス事業化計画所管省庁へ届け出る。

宝塚市議会 2019-12-12 令和 元年第 5回定例会-12月12日-04号

消費生活相談は、地域消費者が抱える消費者トラブル相談行政が聞き取り対応することで、新たな問題事例手口情報を発見したり、悪質業者規制現行法制度の不備の見直しなど被害者防止の施策につなげていくという、消費者行政の基盤をなす業務です。こうした意義を踏まえ、相談処理のあり方は助言を原則とするのではなく、あっせんをより積極的に行うべきだと考えますが、いかがでしょうか。  

淡路市議会 2019-09-13 令和元年第80回定例会(第4日 9月13日)

さて、まず市営住宅入居基準でありますが、これはもう現行法公営住宅法に示されておりまして、市の条例規則で具体的に規定をしております。  公営住宅法は、国及び地方公共団体が協力をして健康で文化的な生活を営むに足りる住宅整備をし、これを住宅に困窮する低所得者に対して低廉な家賃で賃貸し、または転貸することにより、国民生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的としております。  

洲本市議会 2019-09-11 令和元年第3回定例会(第2日 9月11日)

○3番(間森和生議員)  先ほど紹介した全国過疎地域自立促進連盟が出している要望書の2ページにも、新たな過疎においても現行法第33条の規定による市町村廃置分合等があった場合の特例、いわゆる市の中の一部の地域過疎地域になっている、そういうところについても引き続き設けるようにとなっていますので、これはまさしく本市の場合は、洲本市の中の五色地域だというように思いますので、連盟が出している要望を強く本市

宝塚市議会 2019-09-11 令和 元年 9月11日産業建設常任委員会-09月11日-01号

◎福永 産業文化部長  森林整備とか森林の活用というのに焦点を当てたような今回の制度になっていますけれども、今、委員指摘のように、一方で、森林の保全がなかなかできなければ、それに逆行するようなことになって、全体としてはまずいことに思いますので、宝塚市の場合は、市街化調整区域をしっかり堅持するというのにこだわっていて、現行法のもとでは割と保全している制度になっているけれども、一方で、市街化区域内でも

西宮市議会 2019-09-09 令和 元年 9月(第 2回)定例会-09月09日-04号

それに対して、5年以上の有期懲役に処するとされる罪があって、5年以上というのは、現行法で言うと最大20年まで科すことができるという重い問題なわけです。仮にそういう深刻で回復しようのないセクハラ事案がもし起きた場合に、これが仮に人事担当責任者だった場合に、これで対応できるんでしょうかというのが今回の一番の重いポイントの質問のつもりでありました。

稲美町議会 2019-06-19 令和元年第254回定例会(第3号 6月19日)

現行法では、実施主体となっていない福祉事務所設置町村、いわゆる稲美町です。稲美町でも生活困窮者に対する一時的な相談等を実施することができることとし、国又はその事業に要する費用を補助する。補助率4分の3ということで、そういったことをやるんであれば4分の3、国が補助してくれるという中であります。

芦屋市議会 2019-03-22 03月22日-04号

現行法の建前から見ても、個別重要課題をアド・ホックに住民投票に委ねて決定するのは、長や議会の権限を侵害し、制度の基本をゆるがせにするおそれがあり、その適法性に疑問が持たれる。さらに政策論として見ても、一貫性展望性に富んだ総合行政が、個別問題ごと住民投票によって維持できるかどうか、健全な地方自治の発展が持続可能かどうか心もとない。 このように原田先生は述べておられます。 

たつの市議会 2019-03-15 平成31年第1回たつの市議会定例会(第4日 3月15日)

そういったことで、農地を手に入れる部分についてもいろんな法令の絡みもございますので、今現行法制度の中で農地等維持管理も含めて考えているという現状でございます。 ○議長(角田 勝議員)  3番堀讓議員。 ○3番(堀 讓議員)  これも以前、誰かの議員からも質問があったと思うんですけども、自分の田んぼでありながら、簡単にそれも家を建てられないという状況があります。