72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-12-07 令和 4年第2回定例会12月議会 (第3日12月 7日)

独任制市長人事権とは別ですからね、ですから、その点は忖度などしてほしくもないし、されたつもりもございませんので。  次ですけども、テレビの中で市長は人さんに対して言っていいせりふと言ってはいけないせりふがあります。心の中で思ったことと口に出すことは違いますので、今後は気をつけますと。それで、その後に、私利私欲党利党略・メンツというのが強い世界です。

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

市長については独任制ですから、ある意味市長部局のほうは最終的な責任を取る前提で、明石市長である私が大きな方向性を決めれます。ただ、議会のほうは合議制ですから、議会でお話し、合議をなさって、基本的には多数決をもって議会意思となさる構造になっております。そういう意味では、私自身が議会の多数に対して、何か権限を行使できる立場にないと。

宝塚市議会 2022-11-15 令和 4年11月15日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-11月15日-01号

市長は1人やから、独任制やから。市長が2年で退任しはったら。             (「もう一回、出たらいい」の声あり)        (「もう一回、出はったら。その任期もあるんで」の声あり)  もう一回、出はったらいいんですよ。          (「もう一回出はったら、その任期が」の声あり)              (「辞めないかんの」の声あり)  そうなんですよ、その任期になるんですよ。

宝塚市議会 2022-10-31 令和 4年10月31日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-10月31日-01号

論点に基づく見解ということで、二元代表制を踏まえた議会役割について、市長はまさに1人、独任制宝塚代表されており、今日の宝塚未来、将来の宝塚責任を持つ立場であります。市議会は26名で構成しており、合議制ですが、市議会として市長と同じく今日と、未来、将来の宝塚へと責任を持つ立場であります。

明石市議会 2022-10-12 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第6日10月12日)

市長は、あたかも御自分市民のために仕事の成果を1人で上げているがごとく、ユーチューブ等で動画配信していますが、市長独任制権限は、市長部局にしかなく、議会議決機関として独立しております。議会までも市長独任制権限に入ってしまえば、市民代表である議会チェック機能は働かず、独裁制になってしまいます。日本は議会制民主主義であり、独裁制ではありません。

宝塚市議会 2022-10-12 令和 4年10月12日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-10月12日-01号

議会合議制機関市長独任制機関としてともに二元代表制趣旨を踏まえ、市民意思市政に的確に反映させる努力が求められています。議会は、市長などの執行機関事務執行評価、監視、市民からの声を拾い上げて市政に反映させ、政策立案及び政策提言機能を十分発揮するように求められています。議会市長と競い合い、また努力しながら、市の最良の意思決定を推進していく使命が私はあるかと思います。  

明石市議会 2022-09-15 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第4日 9月15日)

次、4点目の組織硬直化というところで、これは独任制に関する理解のところかなと、その辺の見解かなというふうに6月の議論の中でも思ったんですけれども、ここに謙虚に各職員等助言意見を聞くことが肝要であると、これは市長に対する提案なんですけどね。こういう提案があるんですけども、市長職員助言等に全く耳を貸さないのかということなんですけれど、これは市長に聞いてもしょうがないので、どうでしょう。

宝塚市議会 2022-07-19 令和 4年 7月19日議員定数の在り方に関する調査特別委員会-07月19日-01号

議会合議制機関として、また市長独任制機関として、ともに二元代表制趣旨をふまえ、それぞれの特性を生かし、市民意思市政に的確に反映させる努力が求められている」と、こういうふうにここで明記されているんです。そうしますと、市長独任制ですから自分意思自分の方針を決めていく、いわゆるそれが独任制です。

明石市議会 2022-06-30 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第5日 6月30日)

ほかにも独任制に関する理解が不十分のようであります。結局、何をどうせよというのでしょう。改善提案の取扱いについては、どのようにお考えでしょうか。そのほか、今後どのような対応をお考えなのか、お聞きいたします。 ○議長(榎本和夫)    林 健太議員。 ○議員(林 健太)登壇  地方税法上の守秘義務調査特別委員会委員長、林 健太です。議員の御質問に順次お答えいたします。  

明石市議会 2022-06-27 令和 4年地方税法上の守秘義務調査特別委員会( 6月27日)

よく市長独任制と言いますが、いびつな独裁的な硬直した組織でなく、市長の間違いをも指摘し、改善できる組織体制を構築し、再発防止を講じなくてはなりません。また。今回の事件もそうでありますが、自浄作用が働くような職場風土をすぐにつくらなければならないとも考えております。  

明石市議会 2022-06-20 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月20日)

決裁に係る認識についても同じことが言えますが、市長独任制機関であるとの理解がなされていないようであります。本件については、放置することにより、市民に間違った認識が広がるおそれがあります。よって、この際、法的根拠を含め市の見解をお聞きいたします。  2点目は、市税情報目的外利用についてであります。本件については、法に基づくもののほか、単に内部利用に供するものがあると理解しています。

明石市議会 2022-06-16 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第2日 6月16日)

市長(泉 房穂)    穐原議員からの決裁に関する御質問でありますが、総務局長のほうからも答弁申し上げましたが、これはまさに明確に地方自治法の148条にて、市長明石市のことは全て決定するのが決裁でありますから、まさに地方自治においてはアメリカの大統領制と同じく独任制になっていますので、基本的には市長が全て決めるということで、それが決裁ですから、御質問のときに決裁をとっていなかったというのは違っていて

宝塚市議会 2021-04-19 令和 3年 4月19日行財政経営に関する調査特別委員会(第2分科会)-04月19日-01号

僕はこの基本条例というのは、議員になったときに常にずっと読んでおきなさいと言われているので、読み返した中でも、当たり前のことで、「市長独任制機関として、ともに二元代表制趣旨をふまえ」というのがあって、市民意思市政に的確に反映することが議員として求められているというところで、今までができていたのか、できていないのかという評価はちょっと分からないんですよ。

西宮市議会 2021-03-16 令和 3年 3月16日予算特別委員会総務分科会−03月16日-01号

4人監査委員がいらっしゃいますけども、代表監査委員学識経験公認会計士監査委員職員出身監査委員議員選出監査委員がありますけども、この4人の意見は当然聴かれて、これは監査委員合議によりますけども、本来独任制ですけども、4人が相談をして、そして意見を言うということですけども、4人から、この監査人を選定することについて、金額も含めてですけども、どんな意見がありましたか。

加西市議会 2020-11-30 11月30日-01号

監査委員は不特定多数の住民に代わって普通地方公共団体財務に関する事務執行及び経営に係る事業の管理を監査する独任制機関であり、2名の監査委員権限上は対等の立場ではございますが、決算審査等財務監査住民監査請求対応などを考えますと、弁護士や公認会計士、税理士などの専門的な知識を有する者としての役割や職責には相応の違いが認められることから、報酬月額について差を設けようとするものでございます。 

西宮市議会 2018-09-27 平成30年 9月27日決算特別委員会総務分科会−09月27日-01号

というのは、監査というのは独任制ですから、各監査委員一人一人、それを監査事務局がサポートしているわけですけども、そういうようなことをやっておられるのかどうか。例えば私が、こんなことがあるんやけども、どうでしょうかというふうな相談をしたときに、こうですわ、ああですわというふうなことの相談業務をやられているのかどうか。  以上3点です。 ○山田ますと 主査   以上3点を一括して答弁を求めます。