137件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

淡路市議会 2014-09-01 平成26年第54回定例会(第1日 9月 1日)

42号 淡路特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営の              基準に関する条例制定の件   第 5.議案第43号 淡路放課後児童健全育成事業設備及び運営基準に関す              る条例制定の件   第 6.議案第44号 淡路家庭的保育事業等設備及び運営基準に関する条例              制定の件   第 7.議案第45号 淡路明石海峡航路旅客船自動車渡船

明石市議会 2014-06-20 平成26年建設企業常任委員会( 6月20日)

3点目、明石港の旅客船係留施設整備についてでございます。明石旅客船係留施設整備を行いまして、中心市街地への人の流れ、回遊性強化、にぎわいの拡大、こちらのほうを図るとともに、航路の維持、輸送機能強化を図ってまいります。  最後に、その他報告事項につきましてご報告申し上げます。  1点目といたしましては、江井島海岸の利活用につきまして、今後も引き続き地域と協働して検討を進めてまいります。  

芦屋市議会 2014-06-18 06月18日-03号

米軍が世界で一級の防災マニュアルを持っているというのは、もう東日本大震災の例を待つまでもなく、また韓国での旅客船救助の申し出を待つまでもなく、日本近辺にやはり駐留しているわけでございますから、いつでもそういう態勢はあるし、また「トモダチ作戦」を見ても御理解いただけるように、十分その機能は果たしていただいていると思っておりますので、南海トラフ巨大地震等に備えた米軍との協力体制というのは、大変意義のあるものだと

尼崎市議会 2014-06-12 06月12日-03号

ことしの4月16日午前8時58分ごろ、韓国の仁川港から済州島へ向かっていたチョンヘジン海運所属の大型旅客船セウォル号が、全羅南道、珍島郡の観梅島沖海上で転覆し、沈没しました。沈没したセウォル号には、修学旅行中の高校生325人と、引率の先生14人のほか、一般客108人、乗務員29人の計476名が乗船し、車両150台余りが積載されていました。

洲本市議会 2014-05-26 平成26年第3回定例会(第5日 5月26日)

さて、隣国、韓国で、4月16日に発生した旅客船セウォル号事故は、多くの犠牲者を出す悲惨なものとなりました。  事故後において、その原因や救助の対応などが取りざたされており、国全体を揺るがす事態となりつつあるようにも思います。  船舶の改造による構造上の課題、また積み荷の過積載のこと、操船の方法、さらに事故後の救助など、いろいろな情報日本でも繰り返し報道されております。  

明石市議会 2014-03-12 平成26年建設企業常任委員会( 3月12日)

今後の予定でございますが、明石港の係留施設については、裏面の写真にありますように、現旅客船ターミナル付近に新設することとし、来年度早々からの詳細の設計を得て、早期工事着手を目指してまいります。今後とも淡路市による新造船の設計等と歩調を合わせまして、来年度工事に着手してまいる予定であり、事業の進捗については、節目ごとに逐次、ご報告申し上げますのでよろしくお願いいたします。  

明石市議会 2014-03-06 平成26年 3月定例会 (第4日 3月 6日)

しかしながら、平成22年11月には運航が休止されたため、活性化再生協議会では、国の支援を前提にしまして、フェリー航路早期再開を目指すシナリオ1、当面休止を踏まえた中長期的な再生を図るシナリオ2、再開を断念し旅客船機能強化を図るシナリオ3を設定いたしまして、シナリオごとに目標を定めて取り組みを進める明石海峡海上交通総合連携計画、いわゆる連携計画平成23年3月に策定したところでございます。  

神戸市議会 2013-09-13 開催日:2013-09-13 平成25年決算特別委員会第3分科会〔24年度決算〕(危機管理室) 本文

国の出先機関である神戸運輸監理部事務局となって,先日,旅客船緊急旅客輸送手段として活用すべく,災害時の旅客船による輸送に関する協議会が開かれております。これらの動きについて,危機管理室としての見解を伺いたいと思います。  最後に,神戸災害受援計画についてお伺いいたします。  

明石市議会 2013-06-24 平成25年建設企業常任委員会( 6月24日)

しかしながら、フェリーの復活という観点ではなく、あくまで旅客船機能強化という観点関係各者、議論しているところでございます。そして旅客船機能強化という点でございますが、先ほど委員のお話の中にありました125ccのバイクのみならず、港の活性化にとってどのような方策が最もよいのかと、そういうふうな観点議論が進められておるところでございます。  以上です。 ○穐原委員長  井藤委員

明石市議会 2013-03-19 平成25年建設企業常任委員会( 3月19日)

2点目はフェリーとは別にはなるんですが、現在運行している旅客船関係でございまして、明石海峡海上交通機能強化にかかる協議会について2点ご報告いたします。  まず1点目のたこフェリー清算の件でございますが、今月の14日に清算決議にかかわる株主総会をこの3月、今月27日に開催する旨の通知がございましたのでご報告いたします。

姫路市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会-03月07日-05号

そして、小豆島や家島諸島行きの旅客船が発着しており、市民観光客の足となっている重要な港でもあります。  また、毎年7月には海の日記念式典・ふれあいフェスティバルの開催。7月下旬に姫路みなと祭が開催されており、消防艇による放水パレード海上花火大会などが盛大に行われております。  平成21年に開港50周年という節目を迎え、それを契機にさらなる利活用機能強化を図ってまいりました。  

神戸市議会 2013-03-06 開催日:2013-03-06 平成25年予算特別委員会第3分科会〔25年度予算〕(みなと総局) 本文

一方,兵庫県下におきましても,先日も新聞報道等ございましたが,神戸大学の海事科学研究部や,また県内の医師会などが中心となりまして,災害時に旅客船などを活用し,被災者らの生活医療の拠点とする災害医療支援船構想実現に向けて議論が行われているところでございまして,これまでも定期的に患者の搬送訓練,またシンポジウムが開催されております。

神戸市議会 2012-10-05 開催日:2012-10-05 平成24年決算特別委員会第3分科会〔23年度決算〕(消防局) 本文

また,行進曲の部分が減っているのではないかというご指摘でございますけれども,行進曲については,例えば,錨を上げてとか等々でございますけれども,これらについては旅客船等の出航であるとか,進水式,またスポーツ大会等で演奏しておりまして,そういったところでは余り減っていないかなというところでございます。  それから,神戸市歌の方でございます。

明石市議会 2012-09-13 平成24年 9月定例会 (第4日 9月13日)

次に、2点目のたこフェリーについてでございますが、去る5月29日の臨時株主総会における会社解散決議を受けまして、6月29日に航路が廃止され、明石海峡海上交通につきましては、淡路ジェノバラインが唯一、明石港と岩屋港を結ぶ旅客船として運航されているところでございます。本航路利用者数は、たこフェリー休止以降増加しておりまして、ご発言のとおり平成23年には80万人以上の利用者がございました。

神戸市議会 2012-03-09 開催日:2012-03-09 平成24年予算特別委員会第3分科会〔24年度予算〕(みなと総局) 本文

遊覧船事業者に対しましては,国土交通省神戸運輸監理部旅客船事業許可業務を担当されておりまして,そちらの方で対応していただいていますが,市としましては,係留施設使用使用料の徴収ということが業務になっております。あわせまして,当然乗船客の動向や実績等情報をいただきまして,関係機関連絡調整に努めております。  

明石市議会 2011-12-07 平成23年12月定例会 (第2日12月 7日)

このたこフェリーにつきましては、議員ご発言のとおり、生活の足だけでなく、中心市街地活性化観光資源として、まちづくりの一翼を担ってきたことから、本市におきましては淡路市を初め、関係市と連携をいたしまして、市民代表、また、明石海峡を運航しておりますフェリー旅客船事業者、さらには国、県、市といった行政で構成いたします、明石海峡海上交通活性化再生協議会、いわゆる法定協議会を一昨年の10月に発足いたしまして