13292件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

3つの基本方針に関しましては、人権文化の確立に向けた教育及び啓発を、幼児から高齢者まで全ての人に対して行うとともに、学習意欲を高めるプログラムや手法の創意工夫を行っていくことや、市職員教育関係者福祉関係者、医療・保健関係者といった、特に市民権利擁護に直接関わる職業従事者に対する研修等充実させること、また、市民の今日的・日常的な人権課題についての現状把握に努め、個別の人権課題当事者団体等との

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

4月当初に行われます中学校における全国学力学習状況調査に関しましては、タブレットを利用した試験が中学校においてすることが決まっておりますので、それを円滑に行うために、中学校を先行するということでしております。なお、小学校につきましては、できるだけ早くということで、予算が通りましたら契約等速やかに進めていきたいと考えております。

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

事業は、平成26年度から、基礎基本の確実な学力の定着を図るため、放課後地域人材を活用した学習支援を行う取組であり、数学英語応援団として各学校で運営しております。取組内容は、放課後に1回当たり一、二時間程度、数学英語を中心に学習支援を行っており、年間20回程度開催しております。各学校生徒数に違いはありますが、多い所では30名以上が参加しております。

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

小規模校デメリットを私が述べるまでもありませんが、クラス替えがなければいじめに遭っても逃げ場がない、集団学習に制約があったり、進学等で大きな集団への適応に困難が生じたり、部活動が限定されるなど、メリットよりもデメリットのほうが多いと私は思います。  私は、小中学校適正規模適正配置基本方針で特に問題だと思うのが、取組の具体的な進め方の第2段階です。

香美町議会 2022-12-05 令和4年第136回定例会(第1日目) 名簿 開催日:2022年12月05日

     田 村 顕 彦  農林水産課長   福 島   功    観光商工課長      田 中 徳 人  建 設 課 長  瀬戸浦   充    上下水道課長      亀 村   孝  村岡地域局長   小 西   敏    小代地域局長      上 田 和 章  病院事務局長   邊 見 昌 平    教育総務課長      清 水 幸 信  こども教育課長  丹後谷   智    生涯学習課長

姫路市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会−12月02日-02号

保存活用に当たっては、日常の維持管理を含め置塩城跡を身近なものに感じることが重要であり、小中高等学校における学校教育公民館講座等発掘調査見学会発掘体験整備事業への参画など、体験型の学習機会を提供することなど様々な機会を通じて市民への置塩城跡の関心を高め、愛着心保護意識向上を促進するよう努めることが大切であると思います。  

加東市議会 2022-12-01 12月01日-01号

購入目的は、児童生徒学習環境の改善を図るため、現行JIS規格机椅子に更新するものでございます。  納入場所加東市社1550番地、加東市立社小学校ほか9校。納入期限令和5年4月5日。契約内容加東市立小中学校及び義務教育学校児童生徒用机椅子990台の購入でございます。  次に、説明資料2により入札の経過及び開札結果を説明いたします。  

宝塚市議会 2022-11-24 令和 4年11月24日文教生活常任委員会-11月24日-01号

昨年は、教育環境での学校支援を要望いたしましたが、スクールカウンセラーサポーターによるメンタル面学習面での支援、また新学習システムの加配など、支援が必要な子どもたちのために様々な人的配置を進めていただいており、教育委員会の手厚い御支援にも感謝しております。今後ともどうかよろしくお願いいたします。  本日は、学校における給食の充実ICT教育推進への予算拡充について要望いたします。  

宝塚市議会 2022-11-22 令和 4年11月22日総務常任委員会-11月22日-01号

ちょっと今の答弁分かりにくかったけれども、転地学習中学校1年生でどこでやっていて、今度丹波少年自然の家がなくなっても、どこかできるんですか。この施設でできるということですか。 ○冨川 委員長  平野課長。 ◎平野 学校教育課長  必ず1年生で転地学習、泊を伴う学習をしないといけないというルールがあるわけではないんですけれども、ほとんどの中学校では、1年生が入学したときに転地学習を行っています。

宝塚市議会 2022-11-21 令和 4年11月21日産業建設常任委員会-11月21日-01号

◆江原 委員  何かあんまり具体的なあれが見えないんですけど、今回やっぱりこの地球温暖化対策実行計画5つの柱ができて、柱はもともとあるんだけど、その5つの柱に対しての2030年度の目標というのが設定されて、例えば柱1の市内で行われる環境セミナー環境学習参加者数が、現在は328人に対して5千人にするというすごい倍率でもって増やしていくというふうになっているわけですよね。

香美町議会 2022-10-17 令和4年第135回臨時会(第1日目) 名簿 開催日:2022年10月17日

祉 課 長    田 村 顕 彦  農林水産課長   福 島   功    観光商工課長     田 中 徳 人  建 設 課 長  瀬戸浦   充    上下水道課長     亀 村   孝  村岡地域局長   小 西   敏    小代地域局長     上 田 和 章  病院事務局長   邊 見 昌 平    教育総務課長     清 水 幸 信  こども教育課長  丹後谷   智    生涯学習課長

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

何ができるというと、そもそも子どもの成長というか、そこに関わる部分なんで、なかなか数値化した評価というのは難しいとも思うんですけれども、例えば部活動アンケートとかされていて、子どもたち部活動に対してどういう意欲を持っているであるとか、それがどういうほかの学習面でいい効果が出ているであるとか、そういった部分であれば統計的な何かも出せるのかなと思うんで、そもそも部活動目的というのはそういうことやと思

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

3項5目教育費委託金、1節教育総務費委託金155万2,800円で、備考欄1行目、放課後補充学習等推進事業委託金131万2,800円は、町内の小・中学校で授業中や放課後地域人材を活用したひょうごがんばり学びタイムを実施したもので、学習サポーター派遣経費として、県の10分の10の委託を受けたものでございます。  

芦屋市議会 2022-10-07 10月07日-06号

また、コロナ禍における学習機会の確保に最大限、注力してください。 社会教育関係団体に対する市の関与について、団体構成員として公の組織が加盟し、その半数を占める現状を一刻も早く是正し、本来の関係となることを要望いたします。 また、生活保護に係る返還金及び徴収金について、ずさんな徴収方法が明らかになりました。

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

8目 教育費委託金は、放課後における補充学習等推進事業委託金などでございます。  次のページをお願いします。  17款、1項 寄附金、6目 教育費寄附金は、学校図書室市民図書館図書充実に係る寄附金でございます。  次のページをお願いします。  20款 諸収入、3項 貸付金元利収入、4目 高校生等奨学金貸付金元金収入は、同貸付金の償還に係る元金収入でございます。

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

メリケンパークにおいて、新たなイルミネーションイベントを開催したほか、海事分野人材育成のため、遊覧船を活用した校外学習支援を行うなど、学校教育と連携した海事教育に取り組みました。  また、兵庫運河や須磨海岸において、水上オートバイの航行を禁止する条例改正を行いました。  (オ)クルーズ客船・内航フェリーの受入れによる地域活性化でございます。

宝塚市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会-09月30日-04号

部活動の定義としては、生徒の自主的、自発的な参加により行われるものであり、学習意欲向上責任感連帯感として、学校教育の一環として学習指導要領に位置づけられた活動と定義されています。教科学習とは異なり、集団での活動を通した人間形成機会や多様な生徒が活躍できる場であることが、今後も大切だというふうに確認しました。