9153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三木市議会 2008-03-11 03月11日-02号

次に、市民協働課が移転することになっておりますが、市民に混乱が生じないのか、また、社協の職員と恐らくほぼ同様の業務内容になると思われますが、給与、待遇面での問題はないのか、お伺いいたします。 また、いずれにしても、問題が残るのは耐震機能が基準に適合していない建物であるということですが、平成12年の耐震調査では少し不足しており、補強の必要があると診断されております。

宝塚市議会 2008-03-11 平成20年度予算特別委員会−03月11日-02号

だから、市も、やっぱりこういうことをせっかくやっているんだから、その人たちを後押ししてあげる何か、何かやるにしてもやっぱりお金がかかると思うので、そんなに大きなお金は要らないので、まずちょっと一歩踏み出せるような補助金をつけてあげるなり、ボランティア活動ができるような施策を、ここはまた協働まちづくりのほうにも絡んでくると思いますので、山口部長のところではなしに、もっと広い意味になってくると思いますけども

加古川市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第4号 3月10日)

また、指定管理者制度市民との協働によるまちづくりなど、公共サービスあり方自身見直しが進むに従い、財団法人が自立的に公益事業を実施するための経営環境は、急速に変化しております。  そのため、本市では財団法人が担うべき公益的役割を改めて見直し公益目的実現に係るソフト事業の企画・運営に専念できる経営環境整備し、自立した経営の仕組みを構築する必要があると判断しております。  

神戸市議会 2008-03-10 開催日:2008-03-10 平成20年予算特別委員会第1分科会〔20年度予算〕(国際文化観光局等) 本文

危機管理室では,市民事業者,市がそれぞれの役割を果たし,協働して安全なまちづくりを目指す神戸市民の安全の推進に関する条例の理念のもと,自助・共助を基本としながら,神戸2010ビジョンで示されている減災・防犯による安全で安心なまちづくり推進しているところでございます。  

小野市議会 2008-03-10 平成20年第353回定例会(第2日 3月10日)

これで市民との協働でできて、大変きれいなまちづくりができております。  また、安全安心パトロールでは、警察OBの方を使われて、大変これも効果が出ていると認識しております。  では、工事施工管理安全管理について、市民協働でできることを提案したいということで、市民有償ボランティア工事のソムリエと申しましょうか、コンストラクションマイスターの育成、こういうことをしていただければどうかなと。  

神戸市議会 2008-03-10 開催日:2008-03-10 平成20年予算特別委員会第2分科会〔20年度予算〕(水道局) 本文

それから,やっぱり環境保全のためには市民との協働,地域との連携というのが大事な取り組みだと思います。例えば羽束川・波豆川流域水質保全基金というのがございますが,こういう基金での上流域住民との協働によりまして,河川清掃活動地域美化活動等を行い,水源環境保全必要性を広く啓発していくということも考えております。  それから,新たな展開における環境施策ということでございます。

稲美町議会 2008-03-10 平成20年第209回定例会(第3号 3月10日)

まず1点目のグラウンドゴルフ場でございますけれども、これはもう、先般も申し上げましたように、中央公園の中の、一次整備を中断をいたします区域を使って、有効に、住民協働によりますグラウンドゴルフ場をつくっていきたいと、このようにご答弁申し上げたとおりでございまして、詳細にわたりましては、後ほど担当の部長から申し上げたいと思います。  なお、ごみの問題でございます。

豊岡市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第2日 3月10日)

具体的には、地域力の再生でありますとか各種団体のやる気でありますとか、また参画協働こういったものを促進していくということで、その地域力活性化を図る新たな取り組みに対しまして30万円を限度としまして助成していこうというふうなものでございます。  次に、道路整備財源でございます。市としての影響はどうなのかというふうなことでございます。

淡路市議会 2008-03-10 平成20年第16回定例会(第3日 3月10日)

そして、それは、住民、議会、行政協働連携してつくり上げていくものだと、思っています。  今回は、まちづくりの実践に向けて、執行部の考えをお聞きしたいと思います。  まず、市長にお聞きします。  合併から4年目、引き続く厳しい財政状況の中、市長は、限られた財源でいかに効率よく事業を展開するか、施政方針を伺ってみても、苦労のほどが感じられます。しかし、それであっても、今は足踏みすることはできません。

宝塚市議会 2008-03-10 平成20年度予算特別委員会-03月10日-01号

あの審議会の中でも、結局、業者をとるか、協働をとるかっていう議論になってるわけですよ。協働をとるんやったらNPOしかないと、業者をとるんやったら、コンセルジュしかないと、こういうスタンスになってたわけですよ。だからね、結局、営業をとったっていうのは、要するに、それで、その営業の中身は何かっていえば、宴会じゃないですか。  

姫路市議会 2008-03-07 平成20年3月7日厚生委員会−03月07日-01号

(3月11日開催委員会にて提出) ◆問   市民参画協働推進経費のうち、(仮称)市民活動サポートセンター整備は、新規事業であるのか。 ◎答   そうだ。 ◆問   これはどういう目的整備するものであるのか。 ◎答   NPO法人の中には、法人登録なしで活動している団体も多いが、そういった団体も含めて、NPO情報提供や相談もできる拠点づくり目的としている。

稲美町議会 2008-03-07 平成20年第209回定例会(第2号 3月 7日)

で、稲美町も、町長いつも言われています参画協働、地域交流とか住民とのパートナーシップ、全く教育にとっても同じことであって、住民との協働というのは、教育学校内はもう聖域というか、先生だけのものじゃなしに、地域の方も保護者も入って学校運営に協力するということも、これからの開かれた学校づくりを考える上には必要なことだと思うんです。

洲本市議会 2008-03-07 平成20年第2回定例会(第2日 3月 7日)

住民協働の場としての福祉活動であり、住民主体地域福祉活動住民みずからが考え活動していくものであります。この地域福祉活動は、人間として生きていく間に、それぞれ各年代に応じて自分ができる分だけでいいから、何か社会に対してお礼というか、お世話というか、お手伝いというものを行う心が根底に存在していると考えます。