2814件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2022-03-08 令和 4年総務建設常任委員会( 3月 8日)

もともと私自身、議員時代から、いわゆるこういう公共交通機関というのを社会資本というような考え方をしております。アンケート調査でも、こういうふうなものに町のお金を使っていくということに対しては、多くの方が賛意を示していただいております。  ところが一方では、そうしたら、いわゆる阪急バスとか、あるいは公共交通機関、乗られているかといったら、なかなかそういうふうな状況にはなっていないのも現状です。

明石市議会 2022-03-08 令和 4年生活文化常任委員会( 3月 8日)

竹内きよ子委員  江井島、明舞、高丘の3地区においては、高齢者の方もたくさん住んでおられたりとか、公共交通機関でなかなかすぐに動けない方とかもいらっしゃったりするので、継続という形になることは、非常に喜ばれている声を聞いておりますのですごく大賛成なんですが、周知方法も書いてあるんですけど、十分に周知していただけたらと思っております。  

姫路市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会−03月04日-03号

また、まちづくり計画の各市町や公共交通事業者が実施する公共交通機関利便性の向上に資する取組を位置づけており、各事業者がこの計画に掲載する駅前整備を中心としたハード事業利用促進などのソフト事業計画的に推進していくことで、本方針に基づくおおむね20年後における持続可能な都市圏の形成が実現できると考えております。  

香美町議会 2021-12-14 令和3年第130回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年12月14日

遠距離通学が必要となる幼稚園児小学校児童中学校生徒通学に関しては、JRや路線バスなどの公共交通機関利用することを基本的な考えとしておりますが、通学の時間と路線バス町民バス運行時間が合わない地区については、香美町スクールバス運行に関する規則により幼稚園小・中学校別スクールバス運行する地区について定めております。

猪名川町議会 2021-12-10 令和 3年第408回定例会(第2号12月10日)

また、公共施設についてでございますが、この計画の当初より阪急バス協議を行っておりまして、施設がまち開きした際には、公共交通機関を乗り入れてほしいということをずっとお願いをいたしておりました。結果、10月16日に、産業拠点地区内のバス停のほうに、川西能勢口からバスが乗り入れを開始をいたしております。  

芦屋市議会 2021-12-10 12月10日-04号

タクシー助成制度は、公共交通機関利用が困難な寝たきりや認知症高齢者と、重度の障がいのある方に対して、タクシー利用料金の一部を助成しており、全世代型タクシー初乗り運賃助成は現在のところ考えてございません。 コミュニティバス等導入の検討は、地元住民団体への意向確認や他市事例等調査を行ってまいりました。

芦屋市議会 2021-12-08 12月08日-02号

環境に優しい交通への転換を図るために、やはり公共交通機関利用というのが推奨されるわけなんですけれども、今、高齢化になって免許の返納であったり、そういったこともありますので、ますますこういった公共交通機関利用される方も増えてこられると思います。また、バス停とかベンチの設置というのは、バリアフリーの観点からも有効なことであるというふうに認識しています。 

姫路市議会 2021-12-07 令和3年第4回定例会−12月07日-04号

姫路市では、運輸部門温室効果ガス排出量の約90%が自動車に起因しており、公共交通機関利用促進、車両の低燃費化自動車交通円滑化を重点に進めていきますとしており、その中にサイクル・アンド・バスライド等推進がありますが、しかし、現在サイクル・アンド・バスライド拠点白国南口、四軒屋、田寺の3か所だけです。  

姫路市議会 2021-12-03 令和3年第4回定例会−12月03日-02号

さらに、公共交通機関や自転車の利用など、地球環境に優しい行動の全市的な取組に向けて、まずは、本市職員意識改革や主体的な取組を促してまいります。  いずれにしましても、SDGsの推進に当たっては、姫路市全体で進めていくことが重要であり、本市職員が率先して行動しつつ、市民の皆様への周知や多様な主体との連携も図りながら取り組んでまいります。  以上でございます。 ○萩原唯典 議長   和田副市長

明石市議会 2021-09-24 令和 3年生活文化常任委員会( 9月24日)

元々、昨年度から飲食物のデリバリーでありますとか、テイクアウトでありますとか、公共交通機関等での感染を避けるためのタクシー券とか、そういったものから始まった事業でございますが、それらの中身については引き続き対応しているところでございます。また、各事業者におかれましても、3密回避でありますとか、消毒・検温等といった感染防止対策については、徹底していただくようにお願いしているところでございます。  

加東市議会 2021-09-21 09月21日-05号

また、認知症の人と地域で関わることが想定される小売業金融機関公共交通機関職員認知症の理解を深めていただくため、サポーター養成講座の受講を進めることにより、認知症に気づき、関係機関への速やかな連絡や連携できる体制整備を進めていきます。  次に、2点目の認知症相談窓口についてですが、市内7か所の介護事業所などに認知症相談センターを設置しており、年間400から500件の相談に応じています。

猪名川町議会 2021-09-15 令和 3年第406回定例会(第2号 9月15日)

現在の子育て支援センターは、公共交通機関が不便で行きにくい、場所が分かりにくい、浸水しやすいなど、様々な課題があります。このような課題を解決し、子育て世代のお父さん、お母さんたちがほっとできる憩いの場として、時にはお買物やランチをしながらリフレッシュできる空間として、協議会で報告を受けた移転計画では、多くの機能を有し、多くの期待が寄せられていました。