133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西宮市議会 2014-09-24 平成26年 9月24日決算特別委員会総務分科会−09月24日-01号

来年度予算つければって予算編成権を持つ市長が言うてはるわけです。これは宮っ子というコミュニティー雑誌にも、川東町の自治会の会議の中で連協の役員さんがちゃんとこういうことで市長から説明がありましたと掲載されています。私が勝手に編集しているわけではないんですけれども、こういうことがまかり通るようなことに、市長がかわったらかわっちゃったんですか。ちょっとその辺、どなたかお答えいただきたいと思います。

西宮市議会 2014-09-11 平成26年 9月11日総務常任委員会−09月11日-01号

まず1点目で、修正案では積立額に具体的な金額で6億円と記述されておりますが、本来、予算編成権につきましては首長、いわゆる市長にございます。  また、財政運営については、市長責任を持って行うべきと考えておりますので、条例に具体的な積立額を記述するということは、市長財政運営等が縛られるような状態になるのではないかということで、好ましい状態ではないと考えております。  

養父市議会 2014-06-25 2014年06月25日 平成26年第68回定例会(第6日) 本文

理念型の条例は、基本的に予算を伴わないため、首長予算編成権に踏み込むことはないし、住民や事業者などの権利義務にかかわるものでないため、利害調整の必要がない。条例作成のハードルが低いことから安易に制定されるおそれがあると従来から指摘されてきたことは、周知のことであります。  

宝塚市議会 2014-06-20 平成26年第 2回定例会−06月20日-05号

教育委員会形骸化と言われるようになった原因は、まさに先ほど申し上げましたように、教育委員自体首長任命制になったこと、それから予算編成権条例提案件がない中で、本当に与えられた議案を審査するという受け身の姿勢になりがちであったり、あとは大津市の教育委員会が言われていますけれども、学校選択制とかになった市にとって、教育委員会にとっては、とにかく学校に子どもを確保することに一生懸命になってしまうと。

稲美町議会 2014-03-13 平成26年度予算特別委員会(第5号 3月13日)

ただ、2点について、予算編成権のある町長質問いたします。  教育予算に口を挟まないという町長のお考えはよく理解しているつもりでございますが、この2点については、教育部局を超え、町の姿勢にも関わってくると思いますので、質問させていただきます。  まず1つ目稲美北中学校規模改造設計事業に1,368万の予算がとられています。

西宮市議会 2014-02-10 平成26年 2月10日議会改革特別委員会-02月10日-01号

ですから費用は出ないんですけれども、特に通年議会に関しましては、今、所管事務懇談会あるいは施策研究テーマに基づく各委員会活性化とか、いわゆる具体的にはもう通年議会への道に実質的にもう入り込んでいるというふうにも見えますし、また議会全体の権能強化予算編成権を持たない議会がどう予算編成に入り込んでいくのかという、入り込む可能性があるのかという、それをしっかりと議会改革の中で議論していこうということなんですね

宝塚市議会 2013-12-13 平成25年第 4回定例会−12月13日-05号

あとは、教育基本方針の表明についてなんですけれども、予算編成権者が市長でいらっしゃるということで、こうやって施政方針の中で教育についての課題とそれに対する重点的な取り組みの目標を掲げられる市も確かに多いし、私もそれについて何も今まで思わずに来たんですけれども、ここ数年間、結構施政方針に述べられたこととまた違った事情がいろいろ年度途中で出てきて、例えば予算でも補正予算で対応しなきゃいけないとか、今度の

丹波市議会 2013-12-09 平成25年第70回定例会(第2日12月 9日)

丹波市の現状では、人事権予算権予算編成権は、当然、学校にはなく、学校長が執行できる予算は10万円以内ということです。そんな中で運営されていて、ほとんどの権限なり、予算も何にもついていないという中で、その辺、もう少し改善する必要があるんじゃないかという思いがあるし、校長もそういうような方向での思いだったと思うんですけれども、どうでしょうか。

西宮市議会 2013-09-30 平成25年 9月(第10回)定例会−09月30日-07号

数年来、市は、予算編成について、予算の一部を枠配分予算として、予算編成権を移譲し、各局がその責任判断で自主的に行うという方針で当たっています。大変耳ざわりはいいのですが、では、各局自由裁量で柔軟な予算編成ができているかといえば、そうでもありません。2012年度の枠配分予算は、前年度並みの指示で編成されています。

加古川市議会 2013-05-31 平成25年議会改革推進特別委員会( 5月31日)

高木英里委員   現状では反対と言ってきたんですけど、議員予算編成権もないですし、そういう専門の調査権限もないですから、事務局も強化したりとか、そういうものがなければ……。 ○田中隆男委員長   力負けすると。そうすると、結論に達したとして、反対意見もあったということをどこにつけ加えるか、最後につけ加えるべきか、それとも、反問権を認めるべきとの意見が多数と入れるか。

明石市議会 2013-05-24 平成25年議会活性化特別委員会( 5月24日)

市民皆様から見れば、反問権を認めないというのは、積極的な議論になっていないじゃないかという意見もございますが、それでは、予算編成権とか、人事権市長議会意見を言ってもらうのは結構ですというと、人事権についてそうなるのかというとそうではございませんので、このあたりは、そういう結論もありの中で、反問権という言葉をあえて使わなくてもいいというのが今までの審議でしたので、そういう中で、こういう市民皆様

加古川市議会 2013-05-22 平成25年議会改革推進特別委員会( 5月22日)

そういった財政問題で、結局反問権を使われたら、こっち側は予算編成権もないですし、それを踏まえてこちらも用意するんだったら、それに見合った調査権限というのをきちんと議員側にも調整されていなければ、はっきり言って議論にならない。そういった現状もあるので、私は質問の意図を聞くという程度にとどめてであっても、こういったケースがある限りは、私は現状のままでは認められません。

篠山市議会 2012-12-21 平成24年第87回定例会(第4号12月21日)

もとより議会には予算編成権はありませんが、そこは話し合い。徐々に懸案事項を解決することができれば、一歩前進かなと、こういったことも今後の課題と考えております。役所判断と同じでは、報告会で要望してもまた議会に言ってもだめだとなれば、形骸化するおそれもあります。  さて、本題に移ります。まず理屈から、この道は県道ですが、実質通り抜けができず、行きどまりですが、ゴルフ場に通じます。

篠山市議会 2012-12-21 平成24年第87回定例会(第4号12月21日)

もとより議会には予算編成権はありませんが、そこは話し合い。徐々に懸案事項を解決することができれば、一歩前進かなと、こういったことも今後の課題と考えております。役所判断と同じでは、報告会で要望してもまた議会に言ってもだめだとなれば、形骸化するおそれもあります。  さて、本題に移ります。まず理屈から、この道は県道ですが、実質通り抜けができず、行きどまりですが、ゴルフ場に通じます。

稲美町議会 2012-12-14 平成24年第228回定例会(第3号12月14日)

まず、どうして見える化についてをこの一般質問に上げさせていただいたかと言いますと、この予算編成権町長にありまして、教育課の方にはございませんよね。でも町長スタンスでは、教育の方にはそう深く介入はされないというスタンスをお持ちなんですが、そうなりましたら教育の方の施策はどうなっていくのかなというところをちょっと見えないもので、伺いたいなと思いまして。お願いいたします。

宝塚市議会 2012-12-11 平成24年第 4回定例会−12月11日-02号

聞きたいんですけれども、こうした先ほど説明させていただいたように、近隣市で英検取得のための補講の実施というのもやっている中学校がありますよということで、その事例を受けて、本市の市立中学校でもそういった英検取得を推進するような取り組み、例えば補講でありますとか、そういったことはあってもいいというふうに思うか、あるいはやるべきだと思うか、そういったことを予算編成権者の立場であります市長に一度お伺いしてみたいというふうに