播磨町議会 > 2018-05-15 >
平成30年 5月臨時会 (第1日 5月15日)

  • "電気方式"(/)
ツイート シェア
  1. 播磨町議会 2018-05-15
    平成30年 5月臨時会 (第1日 5月15日)


    取得元: 播磨町議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-03
    平成30年 5月臨時会 (第1日 5月15日)             平成30年5月播磨町議会臨時会会議録                            平成30年5月15日開設   1.議 事 日 程     第 1 会議録署名議員の指名     第 2 会期決定の件     第 3 承認第 1号 専決処分したものにつき承認を求める件(播磨町税条例                の一部を改正する条例制定)     第 4 議案第23号 工事請負契約締結の件(播磨小学校南校舎規模改造工                事(第2期))     第 5 議案第24号 工事請負契約締結の件(播磨南小学校校舎規模改造工                事(第2期))     第 6 議案第25号 工事請負契約締結の件(播磨南中学校東校舎規模改造                工事(第2期)及び空調設備設置工事)     第 7 議案第26号 工事請負契約締結の件(播磨町中央公民館ホール改修                工事)     第 8 議案第27号 平成30年度播磨町一般会計補正予算(第1号) 1.会議に付した事件     日程第 1 会議録署名議員の指名
        日程第 2 会期決定の件     日程第 3 承認第 1号 専決処分したものにつき承認を求める件(播磨町税                  条例の一部を改正する条例制定)     日程第 4 議案第23号 工事請負契約締結の件(播磨小学校南校舎大規模改                  造工事(第2期))     日程第 5 議案第24号 工事請負契約締結の件(播磨南小学校校舎大規模改                  造工事(第2期))     日程第 6 議案第25号 工事請負契約締結の件(播磨南中学校東校舎大規模                  改造工事(第2期)及び空調設備設置工事)     日程第 7 議案第26号 工事請負契約締結の件(播磨町中央公民館大ホール                  改修工事)     日程第 8 議案第27号 平成30年度播磨町一般会計補正予算(第1号) 1.会議に出席した議員(13名)     1番 木 村 晴 恵 議員       2番 大 瀧 金 三 議員     4番 宮 宅   良 議員       5番 小 原 健 一 議員     6番 松 下 嘉 城 議員       7番 河 野 照 代 議員     8番 神 吉 史 久 議員       9番 岡 田 千賀子 議員    10番 藤 原 秀 策 議員      11番 奥 田 俊 則 議員    12番 藤 田   博 議員      13番 松 岡 光 子 議員    14番 田 中 久 子 議員 1.会議に欠席した議員    な  し 1.会議に出席した説明員(14名)           清 水 ひろ子    町長           三 村 隆 史    副町長           横 田   一    教育長           岡 本 浩 一    理事           浅 原 俊 也    理事           尾 崎 直 美    理事           喜 多   朗    理事           武 田 健 二    理事           前 田 忠 男    会計管理者           本 江 研 一    総務統括           長谷川 善 一    税務統括           堀 江 昌 伸    教育総務統括           藤 原 由 香    学校教育統括           高 砂 幸 伸    生涯学習統括 1.会議に出席した事務局職員(3名)           山 口   智    議会事務局長           田 中 真 司    庶務・議事チームリーダー           小 笠 理 恵    庶務・議事チーム主査               開会 午前10時00分 ………………………………… ◎開     会 ………………………………… ○議長(奥田俊則君)  おはようございます。  ただいまから、平成30年5月播磨町議会臨時会を開会します。  地方自治法第121条第1項の規定により、関係当局に説明員の出席を求めたところ、お手元に配付いたしております文書のとおり通知を受けております。  本日の会議を開きます。  なお、報道関係者から、カメラによる写真撮影の申し出があり、許可しています。  本日の議事日程は、お手元にお配りしましたとおりです。  これから直ちに日程に入ります。 …………………………………………… ◎日程第1 会議録署名議員の指名 …………………………………………… ○議長(奥田俊則君)  日程第1、「会議録署名議員の指名」を行います。  会議録署名議員は、会議規則第126条の規定によって、  9番 岡田千賀子議員  10番 藤原秀策議員を指名します。 ………………………………… ◎日程第2 会期決定の件 ………………………………… ○議長(奥田俊則君)  日程第2、「会期決定の件」を議題にします。  お諮りします。  本臨時会の会期は、本日1日限りにしたいと思います。  ご異議ありませんか。               (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「異議なし」と認めます。  したがって、会期は本日1日限りに決定しました。 …………………………………………………… ◎日程第3 承認第1号 専決処分したものにつき承認を求める件 …………………………………………………… ○議長(奥田俊則君)  日程第3、承認第1号「専決処分したものにつき承認を求める件」を議題とします。  本案について提案理由の説明を求めます。  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)(登壇)  おはようございます。  ただいま議題となりました承認第1号「専決第2号 播磨町税条例の一部を改正する条例制定専決処分」につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。  地方税法等の一部を改正する法律、地方税法施行令等の一部を改正する政令及び地方税法施行規則の一部を改正する省令が平成30年3月31日にそれぞれ公布され、いずれも原則として平成30年4月1日から施行されることに伴い、施行期日上、議会を招集する時間的余裕がなく、地方自治法第179条第1項の規定に基づき、専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により、これを報告し承認を求めるものであります。  それでは、主な改正内容につきまして、まず概要をご説明申し上げます。
     1点目としまして、国民健康保険税について、広域化に伴う規定の整備、また負担の適正化を図るため、保険税の賦課限度額及び所得の少ない被保険者に対して算定基準を見直す必要があることから、地方税法施行令の一部を改正する政令が公布され、施行されることにより改正するものであります。  2点目としまして、固定資産税等課税標準の特例に関する規定の改正を行うものであります。それでは参考資料新旧対照表によりご説明いたします。1ページをお願いいたします。  1ページの第20条から3ページの第47条の5までについては、条文整備でございます。  4ページの第48条については、法人町民税申告納付に係る追加の規定でございます。  6ページの第52条については、法人町民税の延滞金の計算の基礎となる期間に係る規定の整備でございます。  8ページをお願いいたします。第127条については、国民健康保険税の広域化に伴う規定の整備と国民健康保険税について負担の適正化を図るため、基礎課税額医療費分限度額を54万円から58万円に改めるものであります。  10ページの第130条の2については条文整備でございます。  11ページの第137条については、国民健康保険税減額措置に係る軽減判定所得の算定に係る基準を見直すもので、同条第2号の規定については被保険者均等割額及び世帯別平等割額を軽減する所得判定基準のうち5割軽減の基準については27万円を27万5,000円に、また同条第3号の規定では、2割軽減の基準について49万円を50万円に改めるものでございます。  12ページをお願いいたします。附則第3条の2及び附則第4条については、第48条及び第52条の改正に関連した関係条文の整備でございます。  13ページの附則第10条の2については、地方税法で定める特例措置課税標準の軽減の程度を地方公共団体が条例で決定できるようにする制度として固定資産税課税標準特例措置について、地方税法における参酌割合が改正されたこと、また再生可能エネルギー電気発電設備に係る課税標準特例措置一定条件で加わったこと、及び法改正に伴う条文整備でございます。  14ページの附則第10条の3から20ページの附則第15条までについては法改正に伴う条文整備でございます。  21ページの附則第20条の2から24ページの附則第23条の4までについては、都市計画税における法改正に伴う条文整備でございます。  次に、議案書をごらんいただきたいと思います。  議案書の6ページ、7ページをお願いいたします。  附則第1条において施行期日を平成30年4月1日からといたしております。また附則第2条から附則第5条までにつきましては、各税目の経過措置を規定しております。  以上で、専決処分の説明を終わります。よろしくご承認賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(奥田俊則君)  提案理由の説明は終わりました。  これから、質疑を行います。  質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「質疑なし」と認めます。  これで、質疑を終わります。  これから、討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで、討論を終わります。  これから、承認第1号「専決処分したものにつき承認を求める件」を採決します。  この採決は、挙手によって行います。  承認第1号「専決処分したものにつき承認を求める件」は、承認することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長(奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、承認第1号「専決処分したものにつき承認を求める件」は、承認することに決定しました。 …………………………………………………… ◎日程第4 議案第23号 工事請負契約締結の件 …………………………………………………… ○議長(奥田俊則君)  日程第4、議案第23号「工事請負契約締結の件」を議題とします。  本案について、提案理由の説明を求めます。  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)(登壇)  ただいま議題となりました議案第23号「工事請負契約締結の件」につきまして提案理由のご説明を申し上げます。  播磨小学校南校舎規模改造工事(第2期)の郵便応募型条件つき一般競争入札の公告を去る4月6日に行い、4月25日に入札を行いました。  結果は参考資料2をごらんください。  1ページ左側の入札結果表のとおり、2者の応札があり、株式会社進藤組が2億5,390万円で落札いたしました。  したがいまして、本議案書8ページのとおり、2億7,421万2,000円、うち消費税及び地方消費税の額2,031万2,000円で、たつの市新宮町新宮1041番地の2、株式会社進藤組代表取締役、進藤栄六と契約を行いたく提案するものでございます。  次に工事内容についてご説明いたします。  先ほどの参考資料2、1ページ右側の播磨小学校南校舎規模改造工事(第2期)の概要と2ページ以降の図面をごらんください。  本工事につきましては、昭和44年2月に竣工、平成5年に改修し、その後25年経過したことにより、経年劣化した播磨小学校の南校舎を大規模改造するもので、その工事の概要は1ページ右側に記載したとおりでございます。  同校舎につきましては2カ年にわけて施工しており、2年目である本年度は主に西側部分の改造工事を施工いたします。  主な工事の内容は、外壁の改修、外部建具の改修、校舎内部の床、壁、天井及びトイレの改修、多目的トイレの新設、LED照明への更新、換気扇の新設、体育倉庫の改築等でございます。  なお、トイレにつきましては、児童を対象にしたアンケート調査の結果をもとにして、温かい便座や自動手洗い器など、昨年度施工箇所に準じた仕様となっております。  2ページには工事箇所を表示した学校全体の配置図を、3ページから5ページには平面図を、6ページにはトイレの平面図を添付しております。  なお、工事の期間は契約日の翌日から平成31年2月28日までとしております。  以上で、提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(奥田俊則君)  提案理由の説明は終わりました。  これから、質疑を行います。  質疑はありませんか。  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  今回の契約の相手方なんですけれども、こちらの事業者というのはこの後で議題となっていますが、播磨南中学校の校舎の事業者と同一の事業者になるのかなと思うんですけれども、以前にもこちらの事業者は同じ時期に大規模な教育施設の改修の工事されたことがあったかと思うんですが、そのときにも問題がなかったのか確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  以前の工事につきましては、特に問題なく完了いたしておりますので、今回も問題はないように考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  松岡光子議員。 ○13番(松岡光子君)  床面の改修の仕様が3種類あるんですけども、そこそこの場所の特性等を考えてのことだと思うんですが、フローリング塩ビシート塩ビタイル、それぞれどういうところにどういう問題を解決するために、こういう仕様にしたのかという説明をお願いします。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  まずフローリングでございますけども、フローリングにつきましては各教室、温かみがあるというようなところもございまして、フローリングを用いております。それから塩ビシートでございますが、これにつきましては廊下等、子供たちがよく通ったりするところでございますので、耐久性があって汚れにくいというようなところもございますので、そういったところに用いております。それから塩ビタイルにつきましては、職員室につきましてはOAフロアとなっておりますので、そういうところもございまして、塩ビタイルということで今回用いております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤原秀策議員。 ○10番(藤原秀策君)  この図面、直接関係はないかと思うんですけど、私去年の12月定例会の監理業務を一緒にしたらどうかという提案をしとるんやけど、この入札結果を見ると公告もそうやけど、監理業務が出てなかったよね。これ監理業務どこがしてますの。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  監理業務につきましては、今月発注いたしまして、5月末に業者が決定する予定でございます。 ○議長(奥田俊則君)  藤原秀策議員。 ○10番(藤原秀策君)  それはどういうこと。何で一緒にせえへんかったん。これ契約して1カ月ほど業者は何もできないということやな。それでええんちゃうん。5月末にするいうことでよろしいんやね。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  5月末に業者が決定するわけでございますけども、それまでは業者のほうが現地の調査でありますとか、施工計画書を作成したりでありますとか、そのような期間になっておりますので、それが提出あるまでは特に監理業務ということも必要ございませんので、契約以降に書類の確認等を設計業者に監理していただくということを考えております。 ○議長(奥田俊則君)  藤原秀策議員。 ○10番(藤原秀策君)  これ、また入札公告を出すいうことでよろしいんか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  そのとおりでございます。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  播磨小学校の校舎の改修については1期工事のときも余裕教室が大分あるということで、夏休みに限らずに広く工事していたと思うんですけども、今回の工事の範囲を見るとパソコン室であったりとか、特別教室が結構多くあるんですけども、その辺また夏休みに限らずするのかというところと、どういった対応をするのか確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  夏休みの工事でございますけれども、今回4月から今回の工事範囲の教室については学校側に協力いただきまして、あけていただいておりますので、契約以降、現場のほうも早期に着工できるものと考えております。  特別教室でございますけども、学校側に協力いただきまして、1学期と3学期以降に特別教室を使うような授業をしていただくというところをお願いしております。 ○議長(奥田俊則君)  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  その授業で使う部分というのはそういった形でスケジュールの関係で何とか対応できるのかなと思うんですけど、今回図書室も入っているんですけども、図書室なんかはどういうふうに対応されるんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  図書室につきましては、昨年度工事が終わりました教室に移転しまして、仮の図書室を設けております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  この中でトイレの改修なんですけども、児童の意見をアンケートで聞きながら改修の分を設計につなげたというような説明やったと思うんですけども、先日東部コミセン議会報告会を実施したんですけども、そのときに参加された方から、男子トイレを個室にしないのかと、また私も余り認識していなかったんですけども、最近その男子トイレについても小便器を個室にしていく流れがあるというようなご意見をいただいたんです。  また、学校現場においてもやはり男の子が小便器で立ってするんじゃなしに、もうふだんから座ってしているというような子供もおられるようで、そんな中で、結局トイレに行って、そういうようなことでいじめの対象になるのではないかというような、そのような意見もありました。  今回その子供たちアンケートの中で、そのような個室にしてほしいというような意見はなかったのかお聞きしたいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  藤田議員おっしゃいますように、今そういった個室化といいますか、そういったところ、新聞とか報道いろいろ私どもも見ているところではございますけども、アンケートにそういった項目的なものがございませんでして、自由意見のところにひょっとしたらあるかもわからないんですけども、そのデータというか今手持ちにございませんので、わからないわけなんですけども、実際のところ個室化にしますと当然スペースがたくさん要るいうことで数が減ってくると、小便器の数が減ってきますので、例えば休み時間とかにたくさんの方が来られたら、その辺り流れてきたものといいますか、そういったこともございますので、今回につきましては小便器のほうを設置して、個室のほうもございますけども、小便器のほうも設置しているというところでございます。 ○議長(奥田俊則君)  藤田 博議員。
    ○12番(藤田 博君)  私自身も先ほども言ったんですが余り認識なかったんですけども、将来的にそのような個室化というのが進んできた場合、今後どのようなふうに考えておられるのかその辺だけお聞きしておきたいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  しばらくの間、休憩します。                休憩 午前10時22分               …………………………………                再開 午前10時24分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  今現在、そういったお声といいますか、保護者からも多く寄せられているというようなところはございませんので、今現在につきましては、この小便器を設置するというところで、この工事は進めたいと思っております。  ただ将来に向けてということになりますと、今後またそういう時代の波も来ようかと考えられますけども、それはまたそのとき改修なりするときにはまた検討のほうを加えていくというようなところで考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  あげ足をとるわけではありませんけども、そういう意見があるかもしれないがという回答をいただきました。  その辺はしっかり見ないで進めているのかなという疑問があるんですけども、どうなんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  今のところですね、アンケートとかはとっておりますけども、学校からの要望とか、そういうようなお話の中でもそういったところは今のところ出ておりませんので、今回こういうふうな設計にしているというところでございます。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  大瀧金三議員。 ○2番(大瀧金三君)  今回の工事場所が公道に面しているのと、前に銀行がございます。それとプール、夏休みにかなり使用される方が多くなってくると思うんですけども、安全対策的なことはどのように考えられているのか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  工事の安全対策につきましては、昨年度と同一の現場事務所なり仮設工事を考えております。仮設の場所は銀行の前の一画に昨年度現場事務所と駐車場なりを設置しておりましたけども、今回も同じ場所で工事ヤードを設置するように考えております。そして出入り口につきましては、警備員を常駐させまして、児童なり通行者の安全を確保する予定にしております。 ○議長(奥田俊則君)  大瀧金三議員。 ○2番(大瀧金三君)  管理する場所は去年と一緒ということなんですけども、住民からの何か苦情とか何かはあったんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  昨年度工事中に苦情等は特にございませんでした。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  小原健一議員。 ○5番(小原健一君)  参考資料の6ページを見ております。現況図と改修後の図を見ましたところ、手洗いのところにバケツ流しが新しくできているんですが、これは環境衛生的な面かなと考えているんですが、これはどういう見解に基づくものなのか、背景とか方向性をお聞きしたく思います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  廊下のバケツ流しでございますけども、今回トイレの内部にスペースに余裕があればトイレ内にバケツ等を設置したりするんですけども、今回スペースの都合もございますし、トイレをドライ化しておりますので、特に水は流さないと。過去のウエット方式ですと、水を大量に流して掃除するわけなんですけども、水を使う頻度が少ないということで、廊下のバケツ流しを設置しまして、トイレの清掃なり、教室の清掃なりに対応するものでございます。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「質疑なし」と認めます。  これで質疑を終わります。  これから討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから議案第23号「工事請負契約締結の件」を採決します。  この採決は挙手によって行います。  議案第23号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長(奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第23号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり可決されました。 …………………………………………………… ◎日程第5 議案第24号 工事請負契約締結の件 …………………………………………………… ○議長(奥田俊則君)  日程第5、議案第24号「工事請負契約締結の件」を議題とします。  本案について、提案理由の説明を求めます。  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)(登壇)  ただいま議題となりました議案第24号「工事請負契約締結の件」につきまして提案理由のご説明を申し上げます。  播磨南小学校校舎規模改造工事(第2期)の郵便応募型条件つき一般競争入札の公告を去る4月6日に行い、4月25日に入札を行いました。  結果は参考資料2をごらんください。  7ページ左側の入札結果表のとおり、2者の応札があり、塩谷建設株式会社が2億3,600万円で落札いたしました。  したがいまして、本議案書9ページのとおり、2億5,488万円、うち消費税及び地方消費税の額1,888万円で、高砂市梅井3丁目23番1号、塩谷建設株式会社代表取締役、大野雅邦と契約を行いたく提案するものでございます。  次に工事内容についてご説明いたします。  先ほどの参考資料2、7ページ右側の播磨南小学校校舎規模改造工事(第2期)の概要と8ページ以降の図面をごらんください。  本工事につきましては、昭和58年3月に竣工し、その後35年経過したことにより経年劣化した播磨南小学校の校舎を大規模改造するもので、その工事の概要は7ページ右側に記載したとおりでございます。  同校舎につきましては、2カ年にわけて施工しており、2年目である本年度は主に北側の改造工事を施工いたします。  主な工事の内容は、外壁の改修、窓ガラスの改修、校舎内部の床、壁、天井及びトイレの改修、LED照明への更新、換気扇の新設等でございます。  なお、トイレにつきましては、児童を対象にしたアンケート調査の結果をもとにして、温かい便座や自動手洗い器など昨年度施工箇所に準じた仕様となっております。  8ページには工事箇所を表示した学校全体の配置図を、9ページから10ページには平面図を、11ページにはトイレの平面図を添付しております。なお、工事の期間は契約日の翌日から平成31年1月31日までとしております。  以上で提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(奥田俊則君)  提案理由の説明は終わりました。  これから質疑を行います。  質疑はありませんか。  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  私、今入札結果表の右側のところ、7ページを見ております。工事の概要のところなんですけれども、こちらは窓ガラス改修、括弧して強化ガラスになっております。こちらも昭和58年の3月に竣工されまして、35年経過しております。  先ほどの播磨小学校のほうと比べますと、播磨小学校のほうが3年早かったんですかね。これ昭和55年の3月に竣工年月になっておりますよね。(発言する者あり)  これ、昭和55年3月になっているのは差しかえになっておりましたか。ごめんなさい。失礼しました。これ昭和44年ということは、私が持っている資料では。(発言する者あり)  ごめんなさい。失礼しました。上の昭和44年2月になっております。見間違えました。  それで昭和44年に竣工されている分と昭和58年ということで14年間違うんですけれども、ふつう改修するとなると次回されるのはもう10年やそこらではされないと思うんですね。  それで、この窓ガラスの改修だけで、今回播磨南小学校も播磨南中学校もちょっと部分的に見間違っておりました、が適当とされた理由というのをお示しいただきたいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  播磨小学校と播磨南小学校の建具の改修の差でございますけども、播磨小学校につきましては、岡田議員おっしゃるとおり昭和44年に新築されまして、経過年数としては播磨南小学校よりも10年以上長い建物となっております。  設計の際に現場のほうを確認に行きまして、播磨小学校につきましては、建具のたてつけが非常に悪く、開閉が困難な建具も多数ございました。そういうようなところで播磨小学校につきましては、枠ごと改修いたします。  播磨南小学校につきましては、開閉等には特に支障ございませんでしたので、今回の工事では強化ガラスへの改修で、もちろんシールですね、ゴムの部分はもちろん打ちかえますので、その辺で耐震の性能等は確保できるというふうに考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  松岡光子議員。 ○13番(松岡光子君)  トイレのことで、播磨小学校とも同じなんですけど、先ほど私男子トイレの小便器の間にこの図面ではパーティション的なものを認識しているんですけども、その大きさサイズ、仕様とかそういうものでちょっと個室には行かないけども、多少は考慮されているのかなと思っていたんですけど、そこら辺のご説明お願いします。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  松岡議員がおっしゃるとおり、小便器の横側につきましては、つい立てを設けておりまして、そういうお子さんが横の隣の人から見えにくいような構造にいたしております。  したがいまして、松岡議員おっしゃるとおり個室までとはいきませんけども、ある程度プライバシーといいますか、そういうものはちょっと確保できるのかなというふうに考えております。 ○議長(奥田俊則君)  松岡光子議員。 ○13番(松岡光子君)  そのサイズ的なものというか、高さどの位置に、上から下までじゃないと思うんですけど。 ○議長(奥田俊則君)  しばらくの間、休憩します。                休憩 午前10時39分               …………………………………                再開 午前10時40分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  小便器の両サイドのつい立てにつきましては、高さが1.4メートル、奥行きが大体50センチ程度でございます。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  松下嘉城議員。 ○6番(松下嘉城君)  同じくトイレについてお尋ねします。今回男子トイレ、1階から4階まで全てウォシュレット、洋式になっているんですけど、先ほど言ってましたように生徒の意見を取り入れたという話を聞いておりますが、これ和式いう話はなかったんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括
    教育総務統括堀江昌伸君)  男子トイレの和式トイレでございますけども、これちょっと標準的な図面を添付させていただいておりまして、実際は4階の一部、2カ所のうちの1カ所にちょっと図面には表記されておりませんが、和式の便器は設けております。  あとウォシュレットでございますけども、ウォシュレットにつきましては、1階が職員便所になりますので、1階のみに設置しております。2階以上は暖房便座を設置する予定となっております。 ○議長(奥田俊則君)  松下嘉城議員。 ○6番(松下嘉城君)  女子トイレは内側に開閉するようになっているんですけど、男子トイレこれ奥行きがちょっと300ミリほど狭いので、これスライド式で開閉するんでしょうか。確認します。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  男子トイレの大便器の扉につきましては、松下議員おっしゃるとおり、弧を描くようにスライドして開閉する扉となっております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  11ページの右側、改修図面を見ております。それによりますと、右下のほうに手洗い場ということで、こちら手洗い場のほうも改修されるということだと思うんですけども、この従前の図を見ますと1列にずっと長い手洗い場になっておりますけれども、ここのところ一部ちょっと四角い感じでなっておりますね。こちらの印というのは何を表示してあるんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  改修後の手洗い場の一部小さいシンクの部分でございますけども、こちらは高さが低くなっておりまして、掃除用のバケツとかを使うシンクになっております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  この播磨南小学校の改修については、先ほどの播磨小学校とは違って夏休みに集中的に行われるのかなと思うんですけども、例えば実際に授業などで教室を使っている間に、外壁塗装などのための養生であったりとか、足場組というものがされるのかどうか確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  外壁の足場につきましては、校庭の都合もございますので、夏休みを待たずに設置に入っていく可能性も、まだ校庭の打ち合わせしておりませんので、まだ確かではございませんが、そういう可能性も考えております。  ただし、先行で設置した場合におきましても、養生シートですね、シートは設置せずに採光は確保するように考えております。 ○議長(奥田俊則君)  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  今回のこの工事区画を見ると、1階のところの昇降口というところで毎日生徒が多数出入りするところがかかってくるんですけども、そういったときに、まだ工期決まってないということなんですけども、やはり足場がそこに組まれてしまっていると危険性があるのかなと思うのと、これからまた学校自体でどういう運用されるかわからないですけど、昇降口の反対側のほうも体育館の出入りにずっと使っている場所になるんで、その辺十分な配慮が必要だと思うんですけども、お考えを確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  しばらくの間、休憩します。                休憩 午前10時45分               …………………………………                再開 午前10時47分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  工事中の体育館への児童の移動なんですけども、普通教室及び児童が通常通過するような場所につきましては、夏休み中の施工を考えておりまして、足場のほうにつきましても、児童が通行する場所には渡り廊下がございますので、その部分については足場も下部は開口になっておりますので、児童の通路の確保という観点では夏休み中に施工するということで考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  これで質疑を終わります。  これから討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから議案第24号「工事請負契約締結の件」を採決します。  この採決は挙手によって行います。  議案第24号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長(奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第24号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり可決されました。 …………………………………………………… ◎日程第6 議案第25号 工事請負契約締結の件 …………………………………………………… ○議長(奥田俊則君)  日程第6、議案第25号「工事請負契約締結の件」を議題とします。  本案について、提案理由の説明を求めます。  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)(登壇)  ただいま議題となりました議案第25号「工事請負契約締結の件」につきまして提案理由のご説明を申し上げます。  播磨南中学校東校舎規模改造工事(第2期)及び空調設備設置工事郵便応募型条件つき一般競争入札の公告を去る4月6日に行い、4月25日に入札を行いました。  結果は参考資料2をごらんください。  12ページ左側の入札結果表のとおり、2者の応札があり、株式会社進藤組が1億8,480万円で落札いたしました。  したがいまして、本議案書10ページのとおり、1億9,958万4,000円、うち消費税及び地方消費税の額1,478万4,000円で、たつの市新宮町新宮1041番地の2、株式会社進藤組代表取締役、進藤栄六と契約を行いたく提案するものでございます。  次に工事内容についてご説明いたします。  先ほどの参考資料2、12ページ右側の播磨南中学校東校舎規模改造工事(第2期)及び空調設備設置工事の概要と13ページ以降の図面をごらんください。  本工事につきましては、昭和59年3月に竣工し、その後34年経過したことにより経年劣化した播磨南中学校の東校舎を大規模改造するもので、その工事の概要は12ページ右側に記載したとおりでございます。  同校舎につきましては、3カ年にわけて施工しており、3年目である本年度は主に北側部分の改造工事を施工します。また学習環境の向上のため空調設備を設置いたします。  主な工事の内容は、外壁の改修、窓ガラスの改修、校舎内部の床、壁、天井の改修、LED照明への更新、換気扇の新設、渡り廊下の改修等及び西校舎、東校舎などに空調設備を設置いたします。  13ページには大規模改造工事工事箇所を表示した学校全体の配置図を、14ページから17ページには平面図を、また18ページに空調設備設置工事工事箇所を表示した学校全体の配置図を、19ページから23ページには平面図を添付しております。なお、工事の期間は契約日の翌日から平成31年1月31日までとしております。  以上で提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(奥田俊則君)  提案理由の説明は終わりました。  これから質疑を行います。  質疑はありませんか。  田中久子議員。 ○14番(田中久子君)  12ページの工事概要の中の一番下の空調設備についてお尋ねします。  本年度から中学校、幼稚園と入るわけなんですが、この播磨南中学校は工事を優先して空調設備をすることになっていますか。 ○議長(奥田俊則君)  田中議員、質問内奥は。  田中久子議員。 ○14番(田中久子君)  もう一度質問します。失礼しました。  この空調設備を実際に生徒が使えることができる、その時期ですね。それを何月ごろと計画、工事の中でされてますか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  今回の空調設備の設置工事ですけども、室内の工事につきましては、可能な限り夏休み中に施工する予定といたしております。  室外機につきましては、納期もかなりかかるということを聞いておりまして、夏休み中の施工はちょっと難しいかなというふうに考えております。  したがいまして、実際に空調機器が使えるようになるのは、早くても冬、ことしの冬からということを考えております。 ○議長(奥田俊則君)  田中久子議員。 ○14番(田中久子君)  冬から、それは前からこういうふうに計画の上では決まっていたということでしょうか。ほか、播磨中学校もありますので、その点はどうでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  学校という工事期間に制約を受ける場所でございますので、やはり夏休みに重きを置いた工事という選択肢しかございませんので、そういうことから夏、9月もまだ暑いんですけども、ちょっと9月の使用というのは困難ではないかと考えております。  播磨中学校ですけども、播磨中学校につきましては、今、公告中でございまして、また後に業者が決定する予定でございます。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  河野照代議員。 ○7番(河野照代君)  同じく空調設備設置についてお尋ねします。先般ご説明がありました、これはガスということで、都市ガスということで説明をいただきましたけれども、この建物の規模などによって異なると思うんですけれども、このガスの方式には個別分散方式とセントラル方式と、方式が2つあると思うんですけれども、この計2,884平方メートルの中の契約、3カ所ですね、この契約で、この2つの方式の中でどちらを選択されて、その選択された用いられる理由をご説明願います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  今回の、播磨南中学校の設計につきましては個別分散方式で設計しております。  それはなぜかと申しますと、学校の場合、空調を入れる部屋と入れない部屋というのが発生してくることが想定されますので、必要な時間帯に必要な部屋をエアコンの電源を入れるというふうな運用を考えておりますので、個別分散方式で設計しております。 ○議長(奥田俊則君)  河野照代議員。 ○7番(河野照代君)  では、使う部屋、使わない部屋もあるんですけども、ざっともう1つのセントラル方式を全体に入れた場合の比較というんか、イニシャルコストとかランニングコストを比較して、全然個別分散のほうが安価に済むということを算定されたのでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  個別分散方式とセントラル方式の比較でございますけれども、セントラル方式につきましては、極端な例でございますけれども、教室1部屋を冷房したいというような場合におきましても、全館冷房しないといけないというようなことになりますので、やはりランニングコスト的にはかなり高額になるのではないかというふうに考えております。ただしその条件がさまざまでございますので、具体的にランニングコストの比較というものはいたしておりません。  コンサルタントからお聞きしたり、こちらも調べたりしました結果、やはり学校での用途は個別で部屋の空調を入れたり入れなかったりということが常でございますので、今回につきましては、個別分散方式でランニングコストの低減を図るということを考えております。 ○議長(奥田俊則君)  河野照代議員。 ○7番(河野照代君)  では、最後にその耐久性と言いましょうか、耐久年数、それは大体どれぐらいで、またその耐久を少しでも長くさせるためのメンテナンスとかはどのようにお考えでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  耐久性でございますけども、一般的に言われておりますのが、13年から15年というのが言われておりまして、その期間は使用頻度にもよりますけども、使用できるのではないかと考えております。  メンテナンスでございますけども、今回ガスの空調ということでメンテナンスのほうも毎年定期点検のほうも実施する予定としております。(発言する者あり)メンテナンスの契約につきましては、まだできておりません。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  ガス空調をされるということで、大体ガス空調のほうがコスト的にも低いからというのはわかるんですけれども、電気との大まかな比較をされてのガス空調を選択されたんでしょうか。
    ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  電気方式とガス方式の比較ですけれども、機器のイニシャルコストですね、それとランニングコストを13年間で積み上げまして比較した結果、ガス方式のほうが安価であるということでガス方式を採用しております。 ○議長(奥田俊則君)  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  先ほどメンテナンスの件も出ましたけれども、ガスを使うということで特殊的なメンテナンスが要るかなとは思うんですけども、その辺もコスト的にはどうなんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  しばらくの間、休憩します。                休憩 午前11時03分               …………………………………                再開 午前11時04分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  保守点検の費用でございますけども、やはりガスのほうが割高にはなります。しかし電気代のコストの面がかなりガスのほうが低くなりますので、メンテナンスの費用を加えましてもガス空調のほうがトータル的には安くなります。 ○議長(奥田俊則君)  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  停電時でも空調や電力を使用可能なシステムもあると思うんですけれども、これ発電機機能はついているんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  しばらくの間、休憩します。                休憩 午前11時05分               …………………………………                再開 午前11時06分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  今回のですね、ガス空調のエンジンでございますけども、エンジンの動力をエアコンの圧縮機のほうに直接駆動させるような構造になっておりまして、電気を取り出すような構造にはなっておりません。したがいまいて、今回のガス空調設備につきましては、災害時の電源として使用することはできません。 ○議長(奥田俊則君)  確認ということで、木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  発電機能付であれば100分の1まで低減するというのを調べたんですけれども、そういうところも考えてのことだったんでしょうか。本当に災害時にも役に立ちますし、使用中の削減にもなると思うんですけども、その辺のことをお聞きします。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  災害時の利用でございますけども、ガスは今回都市ガスを採用しておりまして、地震とかの災害の際、電気などは比較的早く復旧するのではないかと思っておりますけれども、やはりガスにつきましては、地下に埋設されておりますので、やはりガスが漏れているか漏れてないかという確認作業も大阪ガス側で必要になってくるんじゃないかと思っておりまして、復旧までに比較的期間を要するのではないかというふうに考えておりまして、今回はそういう発電して災害時に電源を使用するというような仕様にはしておりません。 ○議長(奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  私も今、19ページ、他のところもそうなんですけれども、斜線が引いてあるところは、こちら空調設備の設置工事範囲外を示すということで図面のほうを見せていただいておりますが、この図面、廊下とか玄関はもちろんわかるんですけれども、既についている場所がほとんどだと思うんですけども、この方式はどのような形で今とっていらっしゃるんですか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  岡田議員ご指摘の既に空調機器が入っている部屋の対応でございますけども、空調機器が比較的新しい機器が設置されてある部屋ですね、例えば職員室でありますとか、校長室とか会議室とかあと視聴覚室でありますとか、音楽室でありますとか部屋があるわけなんですけども、そちらにつきましては、今の電気の空調機器そのまま使用しまして、空調機器が耐用年数が来た際に次回の更新の際にはガスの機器に切りかえれるように室外機の容量は多少余裕を持たせた仕様としております。 ○議長(奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  これまで電気ということで、私も以前確認させていただいたときにそのようにお聞きしたかと思うんですけれども、それであったら、室外機のほうの容量は大き目にと言われてましたよね。  それで大分前にはなってしまうんですけども、今屋上のほうには太陽光発電のほうが設置されておりますよね。その辺りの活用ということで電気の空調もその電気が生まれたものを使っているかなと私認識していたんですけども、その辺の考え方というのはどうなんでしょう。太陽光発電とコラボレーションするというんですか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  各学校におきましては、平成22年度に太陽光発電装置を設置したわけなんですけども、やはり今現在の発電した電気を電気にかえる装置というのがありまして、パワーコンディショナーというんですけども、パワーコンディショナーがその発電した電気を学校内で使用するような構造にはなっておりますけども、電源を取り出すような仕様には現在なっておりません。  それと太陽光の発電といいますのは、かなり不安定な電気になりますので、空調機器を動かすとなると、かなり大きな電力が必要になってまいります。そのために太陽光発電で空調機器を動かすというのは困難なのではないかというふうに考えております。 ○議長(奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  この質問をさせていただいたのは、この校舎の改修に合わせて照明器具がLED化されますよね。そうすると電力のほうもかなり余剰電力があるのかなということでさせていただきました。その辺りの計算もされての今回のこの設置方式になるんでしょうか。もう一度お聞きしたいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  今回、照明等をLEDのほうに更新いたしまして、その分電力量の消費量も減ってくることが想定されます。それは空調機器の導入に際しまして、電気の場合に発生する電気量とLEDに変えたことに伴う電気というのはガスであろうが電気であろうが、LEDの減額分というのはどちらも同一ですので、それは今回の比較検討の対象にはしておりません。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤原秀策議員。 ○10番(藤原秀策君)  これ改造工事と空調設備一緒にやるんやけど、設計は別々にしとんねんけど、これ設計監理いうのはもう1者で、それとも空調と改造工事と1者ずつ要るんか、募集するんか、その辺をちょっとお尋ねします。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  今回の監理業務につきましては、大規模改造工事と空調機器の設置工事、あわせた監理業務を入札で発注することにしております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  宮宅 良議員。 ○4番(宮宅 良君)  入札に関して一部工事で中止になった入札があったと思うんですけども、このたびのこの工事というのはその一度中止になった工事のものなのかどうかというのを確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  本江研一総務統括。 ○総務統括(本江研一君)  今回の入札中止になった分は空調設備でございまして、播磨中学校、播磨幼稚園、蓮池幼稚園、播磨西幼稚園でございまして、今回の工事とは関係ございません。 ○議長(奥田俊則君)  宮宅 良議員。 ○4番(宮宅 良君)  ということは、今回の工事は初めから入札公告されて、そのまま落札されたということでよろしいんですね。 ○議長(奥田俊則君)  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)  はい、そのとおりでございまして、今回は建築式工事、大規模工事と一緒の発注でございますので、そのとおりでございます。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  19ページの図面を見ながら質問させていただきます。  この下のほうにある、四角に丸が2つ、これは室外機だと思うんですけれども、大体一般家庭から私たちが考えるのは南側に置くより北側に置いたほうが熱効率もいいし、これ見れば、運動場側に置いてますので、ほこり対策とか、その辺は大丈夫なんですか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  今回南側に設置しておりますのは、配管の延長が北側に持っていきますと、廊下のはりを超えないといけないというようなことになりまして、物理的にエアコンの場合、ドレンというものがございまして、ドレンにつきましては自然流下が基本となりますので、北側に持っていくのは非常に難しいということで今回南側に設置しております。  あとほこりでございますけども、この室外機の一般的な高さは大体2.5メーターぐらいございまして、その空気の吐き出し部分ですね、それも機器の上面に設けておりまして、ダクトによってグラウンド側に導くような構造としております。 ○議長(奥田俊則君)  木村晴恵議員。 ○1番(木村晴恵君)  それではグラウンド側のそういうほこりとかは問題がないということでよろしいんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  ほこり等の問題は特にございません。 ○議長(奥田俊則君)  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  今の室外機ですね。2.5メーターいう先ほど答弁あったんですけども、2.5メーターの高さがあれば、教室の窓ガラスのところ平行に近いような形になってくるんじゃないかと思うんだけど、その辺の騒音いうのは、ガスですので、私わかりませんけども、どのようなふうに考えられておりますか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  業者のほうの空調機器の騒音の件でございますけども、ガス発電機器の騒音につきましては電気のエアコンとほとんど遜色ない騒音値を示しておりまして、騒音的には問題ないというふうに考えております。  それと、空調機器を使っている際は窓は締め切っておりますので、その辺も低減されるのではないかというふうに考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  私もこの室外機のことなんですけども、この室外機が絵が描かれいるのが19ページだけなんですけども、これというのは他のフロアの分もまとめて集約して物が置かれているという意味なのかなと思うんですけど、その場合にこの室外機、1階のところに書いてあるということは、これ屋上に上げたりするんじゃなくて1階に設置するということなのか確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  空調器の室外機につきましては、神吉議員おっしゃるとおり1階にまとめて設置しております。なぜ1階に設置したのかと申し上げますと、屋上に上げますと、かなり重量ございますので、建物の耐震性が低下いたします。そのために今回1階に設置しまして、建物の耐震性は確保するということで1階にしております。 ○議長(奥田俊則君)  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  やはり気になるのがグラウンド側に置かれている室外機なんですけども、こちらでは野球部であったりとかサッカー部いろいろ球技をするスポーツされると思うんですけど、その辺そういったものが当たったりとか、またすることに対しても十分な対処をされているのか確認します。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  空調機器の部活動とかのボールに対する対策でございますけども、室外機の周囲には高さ3メートルのフェンスを設置しております。かつ、先ほど申し上げましたフードも設置いたしまして、機器を守るような対策はとっております。 ○議長(奥田俊則君)  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  もう1点先ほどの藤田議員の質問とも関連するんですけども、要は室外機、音であったりとかそういったものが授業に影響は使っているときは窓を閉めるからしないということだったんですけど、そうすると例えば今の設置の仕方ですと、他の階で使っていたとしても1階に影響が出てきてしまうのかなと思うんですけども、そのエアコンを使う上においても、ある程度この温度以上になったらもう学校全体で使うんだというような形にするのか、個々の教室ごとに生徒の体調等を判断しながら使い方を考えるのか、その辺どういう運用の仕方をするのか確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  エアコンの使用につきましては、今からまだできておりませんけども、運用の指針というものを設けまして各学校で統一的な使用を考えております。  その中にもし特別な配慮を必要とする生徒さんとか児童さんとかがいらっしゃれば、そこは使用するのもしていかなければならないのかなというふうに考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  小原健一議員。 ○5番(小原健一君)  同じく19ページの室外機についてお聞きします。  結構高さがあるということだったんですが、下のほうの普通教室2のほうを見ましたら、半分ぐらいかかっているように見えるんですけども、結構高さがあるということは日照といいますか日陰の問題ですとか、通風の妨げになりますとか、そういう影響は生じないものなのかお聞きします。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  日照でございますけども、全くないということはないと思います。ただし教室の照明灯も今回LEDの新しい照明に変えておりますので、その辺はもし暗いというようであれば、照明灯を電源入れていただいて明るくしていただければ対応できるのかなというふうに考えております。  あと、通風ですけども、風につきましても室外機があることによって若干の影響はあるかもしれませんが、その辺は扇風機等も配備しておりますので、そこらをうまく利用してもし暑くて温度が高いようであれば、空調機器を適切に使用する等の対策をとれば問題ないというふうに考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  播磨南中学校東校舎の大規模改造工事にこの業者、落札されとるのが進藤組なんですけども、播磨小学校の分についても進藤組になっているんです。  私自身、進藤組の会社の規模はちょっとわからないんですけども、この学校の工事というのはほとんどが夏休み中に集中すると思うんですけども、両方とも監督者は別々にされて入札に参加されていたと思うんですけど、その辺支障というのは全くないと考えられていますか。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  進藤組につきましては、過去にも大規模改造工事2件同時に施工した実績もございますので、その辺りは全く問題ないものと考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「質疑なし」と認めます。  これで質疑を終わります。  これから討論を行います。
     討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから議案第25号「工事請負契約締結の件」を採決します。  この採決は挙手によって行います。  議案第25号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長(奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第25号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり可決されました。  しばらくの間、休憩します。                休憩 午前11時27分               …………………………………                再開 午前11時37分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 …………………………………………………… ◎日程第7 議案第26号 工事請負契約締結の件 …………………………………………………… ○議長(奥田俊則君)  日程第7、議案第26号「工事請負契約締結の件」を議題とします。  本案について、提案理由の説明を求めます。  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)(登壇)  ただいま議題となりました議案第26号「工事請負契約締結の件」につきまして提案理由のご説明を申し上げます。  播磨町中央公民館ホール改修工事の郵便応募型条件つき一般競争入札の公告を去る4月6日に行い、4月25日に入札を行いました。  結果は参考資料2をごらんください。  24ページ左側の入札結果表のとおり、4者の応札があり、有限会社オオヤマが8,590万円で落札いたしました。  したがいまして、本議案書11ページのとおり、9,277万2,000円、うち消費税及び地方消費税の額687万2,000円で、西脇市黒田庄町大門93番地、有限会社オオヤマ、代表取締役、大山剛史と契約を行いたく提案するものでございます。  次に工事内容についてご説明いたします。  先ほどの参考資料2、24ページ右側の播磨町中央公民館ホール改修工事の概要と25ページ以降の図面をごらんください。  本工事につきましては、昭和53年3月に竣工し、その後40年経過したことにより経年劣化した播磨町中央公民館の大ホールの改修工事を実施するもので、その工事の概要は24ページ右側に記載したとおりでございます。  工事の主な内容は、屋上防水改修、大ホール内の床面改修、天井改修、壁面改修、舞台装置の更新、カーテンの更新、玄関、屋根改修、照明器具のLED化などでございます。  25ページには工事箇所を表示した中央公民館全体の配置図を、26ページには平面図を、27ページ以降は天井、屋根の伏図等を添付しております。なお、工事の期間は契約日の翌日から平成30年12月25日までとしております。  特に大ホールの使用に関しては、7月から10月までの4カ月間は使用中止として施工する予定であり、昨年の夏ごろから周知を図っており、ご協力を得ながら実施していきたいと考えております。  以上で提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(奥田俊則君)  提案理由の説明は終わりました。  これから質疑を行います。  質疑はありませんか。  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  こちらの中央公民館ホール改修工事の概要の中で、非構造部材というんですか、耐震化に向けたり、それから来る、あってはならないんですけど、そういう地震でしたか、そういうのにも対応するようにということで、ガラスなんかも強化ガラスに今いろんなところを変えていらっしゃるんですけど、こちらの大ホールの場合はそれの改修がないんですけど、そちらのほうは大丈夫だったんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  ガラスにつきましては、強化ガラスではないんですが、何かあったとき飛散防止フィルムのほうを張りまして、割れたときといいますか、そういうようなときにも対応できるようにするようにしております。 ○議長(奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  今後その飛散防止をされるということで理解しといてよろしいんですね。  それで、ここのいろんなご意見を大ホールについては今までもお聞きしておりますけども、空調についてはいかがでしょうか。音楽コンサートなんかしてるときに空調を入れるとかなり音がということもお聞きしたんですけども、その辺り空調をあわせて改修というような考えはなかったんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  大ホールの空調につきましては、平成18年に空調改修の工事を実施しております。今回につきましては、空調の分につきましては特に改修の予定はないんです。もう少し大丈夫だろうということで考えております。ただ来年度、また研修棟のほうをしますので、そのときにまたあわせて検討のほうはしてみたいというふうに考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  宮宅 良議員。 ○4番(宮宅 良君)  参考資料の29ページなんですけども、天井部分というんですか、一番上の部分に点線でこうダクトがあるんですけども、以前右側のドアから入ったところ、そのダクトを見上げるとそこから水が滴り落ちて雨漏りということで議会と語ろう会のときに、公民館の方からちょっと確認してほしいということでみんなで見たんですけども、その部分についてはこのたび改修で対応されるということでよろしいんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  ダクト部分の雨漏りとか、そういうところにつきましては対策のほうはするわけなんですけども、結露とかそういう部分につきましては、確認のほうをさせていただきたいというふうに思います。 ○議長(奥田俊則君)  武田理事、確認はいつ、今日1日限りの議案ですので。  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  工事の際にまた確認しまして、必要であるということでわかりましたら、そのときに対策のほうはさせていただきたいというふうに思います。 ○議長(奥田俊則君)  宮宅 良議員。 ○4番(宮宅 良君)  ぜひお願いしたいと思いますし、公民館の方とまたその辺どういう状況かということも意見交換してもらって対応してもらえたらなと思うんですけども。 ○議長(奥田俊則君)  しばらくの間、休憩します。                休憩 午前11時47分               …………………………………                再開 午前11時51分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  ダクトのところの分なんですけども、雨漏りの分につきましては、今回屋上防水のほうの改修をいたしますので、雨漏りにつきましては、直るもの、問題ないものだと思っております。  ただ、先ほど私のほうがダクト部分ですので、結露とかそういう部分の関係もあるのかなと思ってしまいましたので、その辺りにつきましてはまた現場のほう確認して、その対応をとりたいということで、ご答弁申し上げたところでございますので、その辺りのほうはよろしくお願いしたいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  小原健一議員。 ○5番(小原健一君)  工事概要を見まして音響機器更新があるんですが、それも同じく議会報告会の折だったと思いますが、音響機器の操作についてやはり操作しにくい、ステージが見えないというご意見頂戴したんですが、この音響機器更新でその操作性については改善といいますか、いかなる改良があるんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  音響の取り扱いといいますか、操作性ということなんですけども、機器等につきましては一新いたしますので、割と取り扱いやすい今の新しい機器になりますので、問題ないかと思います。  ただ取り扱いにつきましては、やはり誰でも彼でもすぐできるようなものではないと思いますので、その辺りにつきましては使われるときに例えば講習会というんですか、講習会的なものを開いて利用される方、操作のほうの扱いを覚えていただくというようなことも考えていきたいというふうに思っております。 ○議長(奥田俊則君)  小原健一議員。 ○5番(小原健一君)  音響機器の使用に関してはわかりました。先ほどちょっと表現がまずかったんですが、その音響機器を操作するに当たって、操作する方がステージが見えにくいので、今現状どうなっているのか、そのタイミングをはかるとか、そういう点で視認性が悪いと。リアルタイムで操作できないと。ずれると、タイミングが。そういう声をいただいておるんですが、その舞台が操作する方からきちんと現状が把握できるようになるのか、そこの点をお聞きします。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  音響のほうから舞台のほうを見る窓いうんですか、あるわけですけど、あれを例えば大きくするとか位置をずらすとか、いろいろ方法はあろうかと思いますけども壁にもありますので、当然耐久性とかその辺りの問題も出てくると思います。それで機械の配置を変えてみるとか、そういうようなところをちょっとまた検討して、極力操作しやすいというような位置とかそういうようなところに持っていきたいというふうに思っております。 ○議長(奥田俊則君)  しばらくの間、休憩します。                休憩 午前11時55分               …………………………………                再開 午後 0時04分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  先ほどの音響機器のことで、窓とかの件なんでございますけども、今回の工事につきましては、老朽化しました公民館大ホールですね、それを基本改修するというところで例えばその窓の位置とかそういうところの改修、位置を変えるとか、広くするとか大きくするとか、そういうようなところの改修は先ほども申しましたように、するような工事にはなっておりません。  それで、先ほど申しましたように、見にくいというようなことがございましたら、今回の工事は音響機器の置く場所とかその辺の配置は多少なりとは変えれるとは思いますので、見やすいようなところに持っていきたいというようには思いますけども、何分カーテン開ける開けないとか、そういうところにつきましては、利用者側の開ける方もおりますし、開けないでしている方もおられますし、やり方いろいろありますので、こちらのほうが開けとってくれ、閉めとってくれというようなことも当然言えませんので、その辺りについては実際指定管理者のほうにまた現場を一度一緒に確認させていただきまして、極力使いやすいといいますか、音響のほうを使いやすいようなことを考えていきたいというふうに思います。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤原秀策議員。 ○10番(藤原秀策君)  この改修工事は平成29年度で設計は終わっとるんですけど、ことしの予算で見たらこの設計委託料1,512万、これ出とるんやけど、これ緞帳と1回聞いとるんですけど、緞帳だけかいね。ほかにもあるんかいね。ちょっとそれをお尋ねします。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  舞台のほうにつきましては、緞帳とあと横一文字いいますか、それと袖幕とか、そういった一式取りかえるというふうにしております。(発言する者あり) ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  その分につきましては、平成31年度に予定しております研修棟のほうの設計のほうの予算だと思われます。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  この中央公民館、大勢来られたとき椅子の出し入れをして、終わった後また椅子をしまうようなことで、台車で舞台下に収納しているんですけども、あれも長いこと経過してますんで、出し入れもかなり重たいと思うんですけども、今回20ページ、何かこの台車、29ページの下の⑨で台車パネル、台車調整の上再利用となっておりますけども、この台車自体を新しくするとかそんなんじゃなしに、そのままで調整をするというとらえ方でいいんでしょうか、確認します。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  ここにもありますように、椅子をしまっているところの部分につきましては、台車の出し入れが多少重たいということもございますので、今回ちょっとその辺り調整しまして、台車自体はそのまま使って、下の回るタイヤというんですか、その辺りの部分についてもまた調整させていただいて、より軽く負担かからないような出し入れになるように極力したいというふうに考えております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  松岡光子議員。 ○13番(松岡光子君)  ホールの中にしまわれている椅子の件なんですけど、今台車の話が出ましたけど、椅子そのものは更新されたんは以前はいつなんでしょうか。大分なっている。そういうのは今回入ってないとは思うんですけど、関連でお聞きしました。
    ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  今その手持ち資料ございませんけども確か平成24年、平成25年、その辺りぐらいだったというふうに私のほうは記憶をしておるんですけども、具体的に何年何月と言われましたら、今わかりかねるところでございます。申しわけございません。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「質疑なし」と認めます。これで質疑を終わります。  これから討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから議案第26号「工事請負契約締結の件」を採決します。  この採決は挙手によって行います。  議案第26号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長(奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第26号「工事請負契約締結の件」は、原案のとおり可決されました。  しばらくの間、休憩します。                休憩 午後 0時11分               …………………………………                再開 午後 1時12分 ○議長(奥田俊則君)  休憩前に引き続き会議を開きます。 …………………………………………………… ◎日程第8 議案第27号 平成30年度播磨町一般会計補正予算(第1号) …………………………………………………… ○議長(奥田俊則君)  日程第8、議案第27号「平成30年度播磨町一般会計補正予算(第1号)」を議題とします。  本案について、提案理由の説明を求めます。  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)(登壇)  ただいま議題となりました議案第27号「平成30年度播磨町一般会計補正予算(第1号)」につきまして、提案理由のご説明を申し上げます。  それでは、事項別明細書により歳出からご説明いたします。  6ページ、7ページをごらんください。  10款教育費、1項教育総務費、3目教育指導費、事業番号0001274、放課後における補充学習等推進事業ですが、地域が支える学校づくりを推進するため、兵庫県教育委員会が実施するひょうごがんばりタイムに関する事業を受託し、播磨西小学校で新たに実施しようとするものであります。  8節報償費はコーディネーター及び地域人材に対する謝金、11節需用費は消耗品購入費用であります。  2項小学校費、1目学校管理費、事業番号0067016、播磨小学校南校舎規模改造事業及び事業番号0067067、播磨南小学校校舎規模改造事業のそれぞれ12節役務費、13節監理業務委託料、15節工事請負費、並びに3項中学校費、1目学校管理費、事業番号0068056、播磨南中学校東校舎規模改造事業、及び事業番号0068058、中学校空調設備新設事業、8ページ、9ページをごらんください。  4項1目幼稚園費、事業番号0069034、幼稚園空調設備新設事業の13節、15節につきましては、同内容を平成30年3月定例議会において平成29年度第6号補正予算として計上し、同時に繰越明許費としてもご承認をいただいていることから、平成30年度予算が不要となるため、全額減額するものであります。  次に歳入に戻ります。  4ページ、5ページをお願いします。  13款国庫支出金、2項国庫補助金、5目教育費国庫補助金、1節小学校費補助金、2節中学校費補助金の学校施設環境改善交付金、3節幼稚園費補助金002、幼稚園施設整備費補助金の補正は歳出でご説明しましたように、各対象事業の減額に伴い、歳入もあわせて減額するものであります。  14款県支出金、3項委託金、6目教育費委託金、3節教育総務費委託金008、放課後における補充学習等推進事業委託金は歳出でご説明しました、ひょうごがんばりタイム実施に対する委託金であります。  17款繰入金、1項基金繰入金、1目1節財政調整基金繰入金は財源調整であります。  20款、1項町債、4目教育費、1節小学校事業債、その下3節中学校事業債、また5節幼稚園事業債における各町債も先の国庫補助金同様減額するものであります。  次に議案書の13ページお願いします。  第1表、歳入歳出予算補正であります。補正前の歳入歳出予算の総額から歳入歳出それぞれ12億2,344万3,000円を減額し、歳入歳出予算の総額を、歳入歳出それぞれ108億8,941万5,000円にしようとするものであります。  次に、第2表、地方債補正であります。事項別明細書でご説明しましたように、播磨小学校規模改造事業ほか4事業の財源として予定していました事業債を廃止するものであります。  以上で、提案理由の説明を終わります。よろしくご審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(奥田俊則君)  提案理由の説明は終わりました。  これから質疑を行います。  質疑はありませんか。  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  補正予算事項別明細書7ページ上の教育指導費のところの学校教育グループの事業番号0001274、放課後における補充学習等推進事業について伺います。  こちらの事業、先ほど説明がありましたが、県が推進されて、このたび播磨西小学校で実施されるということですが、そのほか補充学習ということになっておりますので、ご説明のほうお願いしたいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  この事業につきましては、放課後に地域人材を活用しまして補充学習を実施するというようなところでございますけども、播磨西小学校のほうで放課後にそういう地域人材を確保しまして、そういう学習のほうをしまして、学習力の向上を目指すというもので、実際にどんなことをするかということでございますが、例えばプリント教材によりますものでありますとか、参加児童の学習面とか、例えば宿題とかを多少なりとも見ていくというようなところで、放課後を利用したそういった学習を実施していくというようなところでございます。 ○議長(奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  こちら放課後に学習を実施するということはわかるんですけれども、そしたら参加対象児童というんですか、その辺りはいかがですか。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  参加につきましては、小学生5、6年生を対象に募集をかけまして、その中で参加希望者につきましては全員参加いただくというふうにしております。 ○議長(奥田俊則君)  岡田千賀子議員。 ○9番(岡田千賀子君)  では塾ではないけれども、学校でそういう補充授業を行うということですよね。それでしたら教室の使用になるのでしょうか、こちらは。その場所とかはもう具体的には決めていらっしゃるんですか。 ○議長(奥田俊則君)  藤原由香学校教育統括。 ○学校教育統括(藤原由香君)  学習場所ですけれども、例えば5年生は1つの教室に集める。6年生1つの教室集めるという方法も考えております。  また、人数のかげんで、もし1つの教室に全員が集まれるようであれば集まることも考えられるんですが、多分進捗状況であるとか、子供たちの状況で学年をわけたほうが子供たちの学習しやすい環境をつくれるのではないかというふうに思っておりますので、学年をわけて教室を考えていくという方向で実施すると思います。また学校の実態に合わせてその辺は考えていこうと思っております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  松下嘉城議員。 ○6番(松下嘉城君)  関連でお聞きします。これ以前、2年前だと思うんですが、生涯学習グループ所管で地域の教育力向上事業というのが新規でやっていたんですが、これは地域の方々の協力を得ながら、学校や家庭との連携協力をして行うというんですけど、それとまだ放課後教室という子供教室もあったと思うんですけど、今武田理事の答弁を聞いていたら、これと全く類似しているような事業だと思うんですけど、これ何か特化している、今までの取り組みと違う点はどのようなことがあるんでしょうか。お尋ねします。 ○議長(奥田俊則君)  藤原由香学校教育統括。 ○学校教育統括(藤原由香君)  今までとは違ってくるのは、今回の地域人材ですけれども、教員免許を持っている方というのを基本条件といたします。  今までの生涯学習グループがされている部門につきましては、特にそういった規制をかけずにボランティアの方、登録してくださる方中心にということで行ってきたと思いますけど、今回は学習に特化してということで教員免許証のある方に募集をかけます。一番の違いはそこになるかなというふうに私は認識しております。 ○議長(奥田俊則君)  松下嘉城議員。 ○6番(松下嘉城君)  前回の事業、地域の方の多様な得意性の持っている方と、その中でも教員の方はおられたと思うんですけど、今回は教員のみの募集なんですか。 ○議長(奥田俊則君)  藤原由香学校教育統括。 ○学校教育統括(藤原由香君)  今回の募集については教員免許証を有する者ということで、限定して募集をかけていきたいと思っております。 ○議長(奥田俊則君)  河野照代議員。 ○7番(河野照代君)  これは、時期とかそれから月何回、週何回、それから何時間の授業いうことのプランされているんでしょうか。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  実施回数につきましては、年間32回ほど予定しておりまして、1回当たり大体1時間を予定してございます。  ですので、大体週1回程度を基本としまして、実際にできるのが、これからでしたら大体32週程度あるかというふうに思っております。  それと、いつからということのご質問でございますが、ここで予算をご承認いただきましたら、これから県と委託契約を当然するわけですけども、それが済み次第というところで考えておりますので、実際には6月あたりぐらいからになろうかというふうに思っております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  まずこの事業というのがこれから新しく始まるということで、これはできれば継続的にやっていけたらいい事業なのかなと思うんですけども、今の段階としてこの今年度だけのものというお考えなのか、それとも今後しばらく続けていくというお考えなのか、まずそこを確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  まず、今年度播磨西小学校のほうで実施しまして、その効果とかそういう検証をさせていただきまして、その結果、また来年度以降、他の学校とか播磨西小学校を続けるとか、他の学校もするとかいうふうなことは考えたいというふうに思っております。 ○議長(奥田俊則君)  神吉史久議員。 ○8番(神吉史久君)  このひょうごがんばりタイムっていうのは他の市町村を見ると、小学校に限らず中学校も含めていろんな形でやっておられるんですけども、今回西小学校で1校でというところで、何か西小学校に決めた理由があるのであれば確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  播磨西小学校につきましては、児童数も少ないということもございまして、まずとりあえず一番初めにするにしましても、そういう目配りとかいろいろできますので、そういう検証もしやすいかなというところもございまして、播磨西小学校をとりあえずさせていただくというふうに考えました。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  7ページの事業番号0068058、中学校空調設備新設事業及び9ページ、0069034、幼稚園空調設備新設事業でお聞きいたします。  この議会で明許繰越になっていた分について、3つの請負契約の提案があったんですけども、この播磨中学校の空調設備と幼稚園の空調設備がなぜ今回上程されてなかったのか、どのような理由があったのかお聞きしたいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  浅原俊也理事。 ○理事(浅原俊也君)  藤田議員ご質問の工事につきましては、今現在公告中で今週金曜日に入札の予定でございます。  その中の1件の中学校の空調設備につきましては、議会の案件でございますので、6月議会に上程する予定としております。 ○議長(奥田俊則君)  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  私がお聞きしているのは、明許繰越でね、前年度からこれ計画されていたわけでしょ。それがなぜ今回入札に上げられなかったのか、その理由をお聞きしています。 ○議長(奥田俊則君)  浅原俊也理事
    ○理事(浅原俊也君)  当初ですね、このスケジュールと同じように入札に出しておったわけでございますが、その中の工種につきまして、機械器具設置工事という建設業の許可でもオーケーというふうな公告を出しておったわけですけど、空調設備だけという工事に限りましては管工事のほうが建設工事に合致するというところでございまして、一旦入札を中止いたしまして、急遽公告をし直して、最短で入札に付しているというそういうことがございました。そのために、今回の5月臨時議会には間に合わなかったという次第でございます。 ○議長(奥田俊則君)  藤田 博議員。 ○12番(藤田 博君)  今度6月議会にまた入札にかけて上程されるということなんですけども、これ1月おくれてもうこの学校の工事いうたら夏休みが中心になってくると思うんですけども、それによる差し支えないんでしょうか。それだけ確認したいと思います。 ○議長(奥田俊則君)  堀江昌伸教育総務統括。 ○教育総務統括堀江昌伸君)  入札がおくれたことによる工事への影響でございますが、特に中学校なんですけども、中学校につきましては、教室内の工事を先行して実施するように特記仕様のほうで定めておりまして、可能な限り夏休み中での室内機の設置を特記仕様でうたっております。  もし納期の関係で夏休み中に設置ができなかった場合におきましても、学校休業日である土曜日とか日曜日に室内機の設置をいたします。  そして室外機のほうでございますけども、室外機のほうにつきましては、授業に影響がございますのが騒音等が発生する場合でございますので、騒音等が発生する場合は、授業中には工事をしないというようなことで特記仕様のほうに定めております。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。  小原健一議員。 ○5番(小原健一君)  戻ってしまうんですが、明細書7ページ0001274の放課後における補充学習推進事業についてなんですが、歳出48万円、歳入委託金は43万5,000円ということで、県からの委託金で賄えない部分があるんですが、これはどういった部分なのか。またどういう事情なのかをお聞きいたします。 ○議長(奥田俊則君)  武田健二理事。 ○理事(武田健二君)  県の委託事業のその対象経費といたしまして、報酬・謝金・旅費、この3点が対象になっておりまして、実際のところ、実施するに当たりましては、やはり当然消耗品、プリントの紙代もそうですし、いろいろ必要になってきますので、その辺りが歳出のほうの金額が大きいということでございます。 ○議長(奥田俊則君)  他に質疑はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「質疑なし」と認めます。  これで質疑を終わります。  これから討論を行います。  討論はありませんか。                (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥田俊則君)  「討論なし」と認めます。  これで討論を終わります。  これから議案第27号「平成30年度播磨町一般会計補正予算(第1号)」を採決します。  この採決は挙手によって行います。  議案第27号「平成30年度播磨町一般会計補正予算(第1号)」は、原案のとおり決定することに賛成の方は挙手願います。                 (挙 手 全 員) ○議長(奥田俊則君)  挙手全員です。  したがって、議案第27号「平成30年度播磨町一般会計補正予算(第1号)」は、原案のとおり可決されました。  これで本日の日程は全て終了しました。 ………………………………… ◎閉     会 ………………………………… ○議長(奥田俊則君)  会議を閉じます。  平成30年5月播磨町議会臨時会を閉会します。  ご苦労さまでした。               閉会 午後1時35分 地方自治法第123条第2項の規定により署名する。  平成30年5月15日                        播磨町議会議長  奥 田 俊 則                        播磨町議会議員  岡 田 千賀子                        播磨町議会議員  藤 原 秀 策...