4298件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2009-03-23 平成21年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2009-03-23

よって、衆参両院厚生労働委員会でも決議されていることから、これらの患者を救済するため下記の事項について、速やかに必要な措置を行うよう強く要望する。  記。  1、病院等廃院などによりカルテが不明になっている等、投与証明ができない薬害肝炎被害者についても、特措法を適用し一律に救済すること。  

大垣市議会 2009-03-19 平成21年第1回定例会〔資料〕 2009-03-19

─┬──────────────────────────┬──────┐ │議案番号 │       件      名           │付託委員会 │ ├─────┼──────────────────────────┼──────┤ │     │                          │ 企画総務 │ │     │                          │ 文教厚生

岐阜市議会 2009-03-19 平成21年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日:2009-03-19

同じく新聞報道でありますが、厚生労働省は2月の6日までに、不況による派遣切りなどで仕事と住まいを失った労働者やホームレスから生活保護受給申請があれば、住居がないことを理由に拒まず受け付けるよう全国地方自治体に指示したそうであります。厚生労働省はこれまでも住む場所がないことが申請を受理しない理由にはならないとの見解自治体側に示してきた。

岐阜市議会 2009-03-18 平成21年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2009-03-18

全国認知症高齢者の数は、厚生労働省の推計では平成22年にはおよそ200万人に達し、平成37年には倍増するということです。こういう状況の中、認知症への理解を深め、地域で支えることも必要とされてきています。さっき民生委員の方の働きの中に、そういった高齢者のことを見守るということもありましたけれども、少ない民生委員の方だけではとても支えることができないと思います。  

恵那市議会 2009-03-18 平成21年第1回定例会(第4号 3月18日)

それと、最近のニュースの話を聞かれて、県・国からの情報はということですが、先日、一部の新聞によりますと、厚生労働省派遣切り住まいを失った労働者住宅対策として、昨年12月に雇用促進住宅の活用を決めて貸し出してきましたが、住まいを失う非正社員などが増えているため、平成23年度までに、全国で500ヵ所を廃止するとしていましたが、中間目標の見直しを行うと報道されましたが、この件に関しまして国や県からの

大垣市議会 2009-03-17 平成21年文教厚生委員会 本文 2009-03-17

財源内訳国県支出金の17万9,000円は、県支出金として厚生統計調査費等でございます。その他1,484万3,000円のうち主なものは、高額療養費貸付金収入300万円と寄附金基金利子などでございます。一般財源は2億5,616万8,000円でございます。節に参りまして、次の92ページをごらん願いたいと存じます。節13委託料7,419万4,000円でございます。

恵那市議会 2009-03-17 平成21年第1回定例会(第3号 3月17日)

しかし、国の発表によりますと、解雇に関する指導というものが進んでおりまして、昨年11月28日、12月9日には厚生労働省が非正規労働者解雇、雇いどめに関する通達を出しております。したがいまして、この3ヵ月間(12月から3月まで)で2,250社、3,790件の解雇防止指導が実施されたというふうに聞いております。

各務原市議会 2009-03-17 平成21年第 1回定例会−03月17日-03号

厚生労働省は、第4期保険料の設定について、介護給付費準備基金を繰り入れて保険料の上昇を最小限にするよう要請しています。当市についても、取り過ぎた保険料基金として積み立てています。これを取り崩して保険料の値上げを抑えることが必要ではないでしょうか。お考えを伺います。  2点目に、介護報酬がふえると利用料も上がるという問題です。  介護保険在宅サービスには支給限度額があります。

岐阜市議会 2009-03-16 平成21年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2009-03-16

厚生労働省調査で、各年代の多くの女性自分自身の健康に不安を抱えているとの結果が出たことをきっかけに、公明党女性局はこの不安を払拭するため、女性の一生を丸ごと支援をする女性サポートプラン策定しました。  女性サポートプランのうち、病歴や投薬歴などを記載した健康パスポートが来年度から地方自治体レベルモデル事業としてスタートいたします。

大垣市議会 2009-03-13 平成21年建設環境委員会 本文 2009-03-13

1の策定の趣旨でございますが、厚生労働省において平成16年に水道ビジョン策定され、平成17年に各水道事業者に対し地域水道ビジョン策定が通達されましたことを受けまして、大垣市の上水道事業及び簡易水道事業等を含めました水道事業現状を分析、評価し、目指すべき将来像を描き、その実現方策を示す大垣市の水道ビジョン策定してまいります。  

羽島市議会 2009-03-13 03月13日-04号

それから、あとちょっと市民厚生のほうなんですけれども、委員長という立場ですので、ここで少し質問させていただきますが、68ページ、3款2項2目の放課後児童対策事業ということで、今回270万円増、これは空調設備を整備するということでお聞きしておりますけれども、具体的に中央小学校正木小学校、どのような工事をされるのか。また、正木のほうは、今の時点で1つ古いのはありますが、それはどうされていくのか。

中津川市議会 2009-03-12 03月12日-05号

ジョイセブンにつきましては、景気低迷のこの時期並びに全治3年と言われる中の福利厚生を考えたとき、大きなものがあると考えます。過去において同僚議員が質問しておりますが、単年度ベースではなく、今後国から、県からの補助がなくなる方向であるとき、自立に向けた努力への行政としてのサポートがある時期まで必要と考えますが、見解をお伺いいたします。 8番目です。

高山市議会 2009-03-11 03月11日-04号

高山市では、この事業留守家庭児童教室と呼び、昭和54年度より20年間、小学校空き教室社教ルームを利用して行われてきましたが、平成10年度にこの事業は、児童福祉法の改正により、保護者労働等により昼間家庭にいない小学校低学年の児童に対し、授業の終了後に児童厚生施設等を利用して適切な遊び場及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業と規定してあります。 

中津川市議会 2009-03-11 03月11日-04号

本市が調査したアンケートでは、厚生労働省総務省縦割り行政を排して、考えてくれないかという声がある。もちろん国の責任は大きい。国は以前、医師過剰と閣議決定までして、大学医学部の定員を減らした。私が自治体病院開設者協議会の会長のときに、国には何度も地方の現状を言ったが、聞く耳を持ってくれなかった。かといって、自治体サイドで医療を真剣に考えているかと疑問である。

高山市議会 2009-03-10 03月10日-03号

昨年10月、厚生労働省の行った実態調査で、保護者国民健康保険保険料滞納したために無保険状態となっている子どもが全国で3万3,000人いると発表されました。保険料滞納が続くと有効期間が数か月と区切った短期の保険証が交付されることになっており、さらに滞納が続くと、特別な事情がない限り保険証を返して、かわって資格証明書が発行されることになります。