2212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2021-12-02 令和3年第6回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-12-02

学校等教育現場交通安全講習は行われておりますが、交通事故を起こしてしまったときの対処方法などはどのように教えているのでしょうか。  また、保護者に対しても子供への指導をお願いするなどは、どのように行っているでしょうか。  2つ目質問であります。  交通事故に遭った人の8割が、何らかのルール違反をしているというデータがあります。

多治見市議会 2021-09-29 09月29日-05号

また、地域要望学校要望交通安全委員、PTAの要望、それから通学路安全推進協議会通学路危険箇所を調査した結果、その中で、どこから行っていくかも必要だが、実際に事業を行うのは道路河川課だと思うので、その連携が重要である。とにかく、全国各地事故が起こっている。子どもの生命を守るために、いかに早く指摘の部分をやっていただけるかを要望したいとの意見がありました。 

瑞浪市議会 2021-09-28 令和 3年第3回定例会(第4号 9月28日)

交通安全教室は、生活安全課に所属する交通安全指導員指導のもと、警察や地域交通安全協会の皆様にもご協力をいただきながら開催しております。  交通安全教室開催状況は、幼児園の合計で、平成30年度は延べ58回、令和元年度は延べ60回、令和2年度は新型コロナウイルス感染防止のため回数は減っておりますが、延べ31回開催しております。  以上、答弁とさせていただきます。

高山市議会 2021-09-13 09月13日-04号

そこで起こったことが、地域交通安全見守りボランティア登校時、横断歩道に立っていたんだけれども、その日は子どもが来なかったという事態でした。 そこで、次の質問です。 分散登校における通学時に一部、地域通学路見守りボランティアに混乱が見られた。学校と見守りボランティアとの連携は重要であると考えるが、連携は図られているのか、御見解をお伺いいたします。

可児市議会 2021-09-02 令和3年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-09-02

通学路安全確保に向けた取組を行うため、関係機関により可児通学路安全推進会議を構成し、可児通学路交通安全プログラムを策定いたしております。これまでも通学路交通安全対策については、本プログラムに基づき関係機関連携して、児童・生徒が安全に通学できるよう通学路安全確保に努めてきております。

可児市議会 2021-08-23 令和3年第5回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-08-23

道路法及び道路構造令改正に伴い改正するもので、改正内容は、第32条において、交通安全施設自動運行補助施設を追加するもの、第43条において、新たに歩行者利便増進道路に必要な施設及び基準を規定するもの、そのほか道路構造令条項にずれが生じたことに伴い、引用条項を改めるものでございます。  施行日は、公布の日でございます。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

その後、私は4月15日に交通安全街頭指導に立ち会ったときに、その地区にてごみ問題を話している私の目の前で、その地区に住んでいない方がごみ収集箱ごみを投入しておられました。  すぐにそこへ行きまして、「どこの方」とお尋ねをいたしましたら、「近くの会社に勤めておる」ということでお答えがありました。

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

その後、私は4月15日に交通安全街頭指導に立ち会ったときに、その地区にてごみ問題を話している私の目の前で、その地区に住んでいない方がごみ収集箱ごみを投入しておられました。  すぐにそこへ行きまして、「どこの方」とお尋ねをいたしましたら、「近くの会社に勤めておる」ということでお答えがありました。

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

これらを踏まえて、同年11月12日には、内閣子ども子育て本部等より、「キッズ・ゾーン設定推進について(依頼)」、また、警察庁交通局交通規制課等より「キッズゾーン創設に伴う交通安全確保について」、11月14日には、道路局国道技術課等道路交通安全対策室より、同じく「キッズ・ゾーン設定推進について(依頼)」が通達されています。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

これらを踏まえて、同年11月12日には、内閣子ども子育て本部等より、「キッズ・ゾーン設定推進について(依頼)」、また、警察庁交通局交通規制課等より「キッズゾーン創設に伴う交通安全確保について」、11月14日には、道路局国道技術課等道路交通安全対策室より、同じく「キッズ・ゾーン設定推進について(依頼)」が通達されています。  

関市議会 2021-06-18 06月18日-11号

また、まちへの投資には寄附額の約5%が集まり、工業誘致対策などの産業経済分野に充当し、暮らしへの投資にも寄附額の5%が集まっておりますので、交通安全施設整備事業など、基盤整備分野に主に充当している状況でございます。  また、寄附の6割を占めるのは、関市にお任せとなっておりまして、ふるさと納税の経費などに充当している状況でございます。  以上でございます。

多治見市議会 2021-06-18 06月18日-04号

通告に従いまして、多治見市政として文化財への向き合い方について、人口減少への向き合い方について、陶都の杜における交通安全施設の設置についての3点について質問をいたします。 まず、大きな1つ目質問は、多治見市政としての文化財への向き合い方についてです。 文化財行政の役割については、平成30年6月、文化財保護法改正され、文化財保存・活用について新たな取組ができるようになりました。

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

             重度障がい児者に災害時等非常用電源装置購入費用助成を             個人所有における市指定文化財保護事業について  9.城處裕二     セラミックバレー構想国際陶磁器フェスティバル美濃’21について 10.林 美行     多治見市政として文化財への向き合い方について             人口減少への向き合い方について             陶都の杜における交通安全施設

関市議会 2021-06-16 06月16日-09号

次に、4番目ですが、子どもたち事故から守る交通安全対策についてです。  (1)ですが、大津市の事故を受けて、この2年間の交通安全対策取組は。  (2)ですが、集中的な交通安全施設整備の実施はでございます。  令和元年5月8日、滋賀県大津市で、散歩中の保育園児ら16人が死傷した交通事故が起きました。今年の5月でおおむね2年を経過するわけですが、今もなお記憶に残る悲しい事故でした。

各務原市議会 2021-06-16 令和 3年第 3回定例会−06月16日-02号

そのために、各小・中学校では、地震交通事故など様々な危険を想定した訓練交通安全教室などを実施し、身を守る大切さや基本的な動き方などを確認しております。また、地震や火災の訓練では、掃除時間や休み時間などに予告をしないで実施するなど、自分で考え安全に行動する力を身につける設定をし、ふだんの生活の中でも常に危険回避を意識できるように取り組んでおります。  

各務原市議会 2021-03-30 令和 3年第 2回定例会−03月30日-04号

       │ │     │    2項 自動車重量譲与税            │       │ │     │   10款 国有提供施設等所在市町村助成交付金    │       │ │     │   11款 地方特例交付税              │       │ │     │   12款 地方交付税                │       │ │     │   13款 交通安全対策特別交付金