○
菅原修一議長 これにて質疑を終了します。 これより討論に入ります。 討論の通告はありません。 議案第167号から第170号、第172号及び第173号を採決します。 6案に対する委員長の報告はいずれも可決であります。 6案は
委員長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、6案はいずれも原案のとおり可決されました。
---------------------------------------
△日程第41~日程第48
○
菅原修一議長 日程第41から日程第48までの8案を一括して議題とします。 委員長の報告を求めます。
佐川教育福祉常任委員長。 〔
佐川京子教育福祉常任委員長 登壇〕
◆
佐川京子教育福祉常任委員長 御報告申し上げます。 初めに、議案第161号については、本市における
手話通訳の
取り組みについて質疑があり、平成18年10月から取り組んでおり、市内では国の認定者である
手話通訳士1名、県の登録者である
手話通訳者1名、市の登録者8名がおり、医療機関などを利用する際に
手話通訳者を派遣してきているとの答弁がありました。
質疑終了後、採決の結果、
全会一致で可決すべきものと決しました。 次に、議案第165号、第175号及び第176号については、
質疑終了後、採決の結果、
全会一致で同意または可決すべきものと決しました。 次に、第178号、179号、第184号及び第185号については、採決の結果、
全会一致で可決すべきものと決しました。 以上であります。
○
菅原修一議長 委員長の報告に対し、質疑を行います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 これにて質疑を終了します。 これより討論に入ります。 討論の通告はありません。 議案第161号、第165号、第175号及び第176号、第178号及び第179号、第184号及び第185号を採決します。 8案に対する委員長の報告はいずれも可決または同意であります。 8案は
委員長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、8案はいずれも原案のとおり可決または同意されました。
---------------------------------------
△日程第49~日程第61
○
菅原修一議長 日程第49から日程第61までの13案を一括して議題とします。 委員長の報告を求めます。
大花建設水道常任委員長。 〔
大花務建設水道常任委員長 登壇〕
◆
大花務建設水道常任委員長 建設水道常任委員会の
委員長報告を申し上げます。 議案第120号については、
公共下水道施設単独災害復旧事業について、
災害復旧の主な箇所についての質疑があり、
阿武隈川横断の
下水道管保護ブロック流出など4カ所との答弁がありました。 採決の結果、
全会一致で原案のとおり承認すべきものと決しました。 次に、議案第121号から123号までの3案については、採決の結果、いずれも
全会一致で原案のとおり承認すべきものと決しました。 次に、議案第162号から164号までの3案については、採決の結果、いずれも
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第166号、180号及び186号については、採決の結果、いずれも
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上であります。
○
菅原修一議長 大花委員長、議案第187号、188号、189号について抜けているようなのですが、御確認ください。
◆
大花務建設水道常任委員長 失礼しました。 次に、議案第187号については、
農業集落排水施設補助災害復旧事業について、
災害復旧の主な箇所についての質疑があり、白河1カ所、表郷8カ所、大信2カ所の合計11カ所との答弁がありました。 次に、議案第188号及び189号については、採決の結果、いずれも
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上であります。
○
菅原修一議長 委員長の報告に対し、質疑を行います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 これにて質疑を終了します。 これより討論に入ります。 討論の通告はありません。 議案第120号から第123号、第162号から第164号、第166号、第180号、第186号から第189号を採決します。 13案に対する委員長の報告はいずれも可決または承認であります。 13案は
委員長報告のとおり可決または承認することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、13案はいずれも原案のとおり可決または承認されました。
---------------------------------------
△日程第62~日程第68
○
菅原修一議長 日程第62から日程第68までの7案を一括して議題とします。 委員長の報告を求めます。
縄田総務常任委員長。 〔
縄田角郎総務常任委員長 登壇〕
◆
縄田角郎総務常任委員長 御報告を申し上げます。 議案第158号については、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第159号については、特別職の任用の厳格化により特別職に該当しない家庭児童相談員などの取り扱いと人数について質疑があり、これらの委員等は、
会計年度任用職員と私人に区分されることになり、
会計年度任用職員として、家庭児童相談員が3名、社会教育指導員が6名、高齢者相談員が3名、私人として、障害児保育指導員が5名、老人施設入所判定員が4名、教育事務評価検証委員が3名であるとの答弁があり、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第160号、第171号、第174号、第181号、第182号の5案については、採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上であります。
○
菅原修一議長 委員長の報告に対し、質疑を行います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 これにて質疑を終了します。 これより討論に入ります。 討論の通告はありません。 議案第158号から第160号、第171号、第174号、第181号及び第182号を採決します。 7案に対する委員長の報告はいずれも可決であります。 7案は
委員長報告のとおり可決することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、7案はいずれも原案のとおり可決されました。
---------------------------------------
△日程第69~日程第71
○
菅原修一議長 日程第69から日程第71までの3案を一括して議題とします。 委員長の報告を求めます。
藤田市民産業常任委員長。 〔
藤田文夫市民産業常任委員長 登壇〕
◆
藤田文夫市民産業常任委員長 御報告を申し上げます。 議案第119号、第177号、第183号中、本委員会に付託された部分について申し上げます。 初めに、議案第119号では、防災対策事業で、台風19号の避難情報発令時に、地域の代表者が避難所開設の連絡を受け避難所開設に従事したが、災害物資等の搬入等がなく、場所の提供のみしかできなかった場所があった。災害援護物資の備蓄のあり方を検討すべきではないかとの質疑があり、備蓄品は本庁で一括管理し、災害時には各避難所に届けることとしていたが、本庁舎からの物資の輸送ができなかった。今後は各庁舎で備蓄を行い、各庁舎から避難所へ届けられるような体制を検討していきたいとの答弁がありました。 採決の結果、
全会一致で原案のとおり承認すべきものと決しました。 次に、議案第177号については、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第183号では、農業災害関連事業で、今回の補助制度の周知は迅速に対応していると評価できるが、一般的に農業者に対する補助制度等の周知については、情報確認の時期などに偏りが見受けられる。周知の方法に工夫が必要なのではないかとの質疑があり、今回の補助制度の情報は市内農業者へ全戸配布や郵送にて行ったが、情報周知のスピードや経費等の課題もあることから、今後はスマートフォン等を活用した双方向型の情報伝達方法について調査・研究していきたいとの答弁がありました。 採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上であります。
○
菅原修一議長 佐川教育福祉常任委員長。 〔
佐川京子教育福祉常任委員長 登壇〕
◆
佐川京子教育福祉常任委員長 御報告申し上げます。 議案第119号、177号、第183号中、本委員会に付託された部分について申し上げます。 初めに、議案第119号では、採決の結果、
全会一致で承認すべきものと決しました。 次に、議案第177号では、歳出で、小学校教育振興費の備品購入について質疑があり、令和2年度特別支援学級増設予定による教材購入の経費であるとの答弁がありました。
質疑終了後、採決の結果、
全会一致で可決すべきものと決しました。 次に、議案第183号では、採決の結果、
全会一致で可決すべきものと決しました。 以上であります。
○
菅原修一議長 大花建設水道常任委員長。 〔
大花務建設水道常任委員長 登壇〕
◆
大花務建設水道常任委員長 建設水道常任委員会の
委員長報告を申し上げます。 議案第119号、第177号、第183号中、本委員会に付託された部分について申し上げます。 初めに、議案第119号及び177号については、採決の結果、いずれも
全会一致で原案のとおり承認及び可決すべきものと決しました。 次に、議案第183号については、被災宅地等復旧支援事業補助金について、市民への周知方法についての質疑があり、個別訪問によるなど丁寧に努めるとの答弁がありました。 採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上であります。
○
菅原修一議長 縄田総務常任委員長。 〔
縄田角郎総務常任委員長 登壇〕
◆
縄田角郎総務常任委員長 御報告を申し上げます。 議案第119号、第177号、第183号の3案中、本委員会に付託された部分について申し上げます。 初めに、議案第119号については、採決の結果、
全会一致で原案のとおり承認すべきものと決しました。 次に、議案第177号については、歳出のうち、本庁舎耐震補強工事請負費の中間前払金の要件について質疑があり、中間前払金制度は、契約締結時の工事代金5割の前払金に加え、工事代金2割を前払いする制度である。中間前払金を支払うことのできる要件としては、1点目として、工期の2分の1を経過していること、2点目として、工程表により工期の2分の1を経過するまでに実施すべき作業が行われていること、3点目として、工事の進捗出来高が請負金額の2分の1以上に達していることであるとの答弁がありました。 採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第183号については、採決の結果、
全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上であります。
○
菅原修一議長 委員長の報告に対し、質疑を行います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 これにて質疑を終了します。 これより討論に入ります。 討論の通告はありません。 これより採決をします。 議案第119号、第177号、第183号を採決します。 3案に対する委員長の報告はいずれも可決または承認であります。 3案は
委員長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、3案はいずれも原案のとおり可決または承認されました。
---------------------------------------
△日程第72
○
菅原修一議長 日程第72の請願1件を議題とします。 委員長の報告を求めます。 石名議会運営委員長。 〔石名国光議会運営委員長 登壇〕
◆石名国光議会運営委員長 御報告を申し上げます。 本委員会は、去る12月16日に委員会を開き、
付託案件の審査を行いました。 その
審査経過の概要と結果について御報告をいたします。 請願第9号について、本請願は、白河市を含む西白河地区の高校生生徒が農業を学ぶ教育環境を維持し、農業に従事する人材育成を図るためにも、
県立高等学校改革前期実施計画を再考し、白河実業高等学校の農業科存続を県に求めるものであります。 委員からは、願意妥当、採択すべきであるとの意見がありました。 採決の結果、
全会一致で採択すべきものと決定をいたしました。 以上であります。
○
菅原修一議長 委員長の報告に対し、質疑を行います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 これにて質疑を終了します。 これより討論に入ります。 討論の通告はありません。 これより請願第9号を採決します。 本請願に対する委員長の報告は採択であります。 本請願を
委員長報告のとおり決定することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、本請願は採択することに決定をしました。
---------------------------------------
△日程第73 委員会の閉会中継続調査
○
菅原修一議長 日程第73、委員会の閉会中の継続調査を議題とします。 総務、市民産業、教育福祉及び建設水道の各委員長から、現在、委員会において調査中の事件につき、委員会条例第37条の規定により、お手元に配付の申出書のとおり、閉会中の継続調査の申し出があります。 お諮りをします。各委員長から申し出がありましたとおり、それぞれ閉会中の継続調査とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、各委員長から申し出がありましたとおり、それぞれ閉会中の継続調査とすることに決定をしました。
---------------------------------------
△日程第74 議員の派遣
○
菅原修一議長 日程第74、議員派遣の件を議題とします。 お諮りをします。お手元に配付の文書のとおり、福島県市議会議員研修会に議員を派遣したいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認め、派遣を決定いたします。 なお、派遣議員に変更が生じた場合は、その変更を議長に一任することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認め、派遣議員に変更が生じた場合は、その変更を議長に一任することに決定をしました。
---------------------------------------
△日程第75
○
菅原修一議長 日程第75、意見書案第5号を議題とします。 提案理由の説明を求めます。 石名議会運営委員長。 〔石名国光議会運営委員長 登壇〕
◆石名国光議会運営委員長 提案理由の説明を申し上げます。 意見書案第5号
県立高等学校改革前期実施計画における
再編整備に関する意見書については、先ほど採択いただきました請願第9号の内容を関係機関に対して要望するものであり、委員会提出の意見書案として提出するものであります。 議員各位の御賛同をお願いし、提案理由の説明とさせていただきます。
○
菅原修一議長 これにて提案理由の説明を終わります。 意見書案第5号を原案のとおり決定することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、意見書案第5号は原案のとおり可決されました。
---------------------------------------
△日程第76~日程第77
○
菅原修一議長 日程第76から日程第77までの議案2件を一括して議題とします。 提案理由の説明を求めます。 鈴木和夫市長。 〔鈴木和夫市長 登壇〕
◎鈴木和夫市長 追加提案をしました議案についての説明を申し上げます。 まず、議案第190号白河市
教育委員会委員の任命についてでありますが、現委員のうち1名がこの12月22日をもって任期満了となりますので、新たに瀧澤学氏を任命いたしたく、御提案を申し上げました。 同氏は、人格高潔で、教育、学術、文化に関して豊富な経験と高い識見を有しており、委員として適任であると考え、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により、議会の同意を得ようとするものであります。 次に、議案第191号白河市
公平委員会委員の選任についてでありますが、現委員の秡川彌生氏がこの12月25日をもって任期満了となりますが、同氏は、人格が高潔、そして地方自治の本旨及び民主的で能率的な事務の処理に理解があり、かつ人事行政に関しても識見を有しており、委員として適任でありますので、引き続き選任いたしたく、地方公務員法第9条の2第2項の規定により、議会の同意を得ようとするものであります。
○
菅原修一議長 これにて提案理由の説明を終わります。 これより質疑を行います。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 これにて質疑を終了します。 お諮りをします。ただいま議題となっております議案は、会議規則第35条第3項の規定により、委員会付託を省略することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○
菅原修一議長 御異議なしと認めます。よって、ただいま議題となっております議案は、委員会付託を省略することに決定をしました。 これより討論に入ります。 討論の通告はありません。 これより採決をします。 まず、議案第190号を採決します。 本案を同意することに賛成の議員の起立を求めます。 〔
賛成者起立〕
○
菅原修一議長 起立全員であります。よって、本案は同意することに決定をしました。 次に、議案第191号を採決します。 本案を同意することに賛成の議員の起立を求めます。 〔
賛成者起立〕
○
菅原修一議長 起立全員であります。よって、本案は同意することに決定をしました。
---------------------------------------
○
菅原修一議長 以上で本定例会の日程は全て終了しました。 これにて令和元年12月白河市議会定例会を閉会します。 午前10時45分閉会
--------------------------------------- 地方自治法第123条第2項の規定により署名する。 白河市議会議長 菅原修一 白河市議会議員 根本建一 白河市議会議員 室井伸一 白河市議会議員 緑川摂生...