5717件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田川市議会 2010-10-08 平成22年第4回定例会(第5日10月 8日)

また、生活保護行政に対する市民不信感を招かないためにも、保護費不正受給対策の強化に努めるとともに、稼働年齢層の被保護者就労意欲を高めるための方策についても検討していくよう要望があっております。  また、ケースワーカーの業務について、被保護者への対応及び指導方法について差異が生じないよう、職員の人事異動等があった場合は、基礎的な研修を行うよう要望があっております。  

福岡市議会 2010-10-08 平成22年決算特別委員会 本文 開催日:2010-10-08

6 △こども未来局長 保育所入所選考については、福岡保育所入所選考基準を定めており、優先順位の1位がひとり親で就労している家庭や被虐待の要保護児童のいる家庭、2位が保護者の出産・疾病等保護者が常勤の家庭外労働、その次がパートや自営業などで、勤務時間の長さにより優先順位が設定されている。

宗像市議会 2010-09-28 宗像市:平成22年第3回定例会(第5日) 本文 開催日:2010年09月28日

今後は市民保護者等のさらなる理解を得ることが必要であります。一方、不登校児が増加するとともに低年齢化しております。中学校スクールカウンセラーや心の教室相談員を配置するとともに、子どもの諸問題に対しては学校内の組織や関係機関連携をとり対応しております。日の里中学校玄海中学校では給食施設の整備を行い、平成22年度から自校式給食となっております。

北九州市議会 2010-09-27 09月27日-06号

教育委員会は、子供保護者の立場になって、学びやすい学びやをつくることを考えられたい。 学校耐震化率が100%になるよう努められたい。 校庭の芝生化については、できるだけ早くモデル校として実施するなど、効果を検証されたい。 不登校児童生徒への対策に全力を挙げて取り組まれたい。 スクールソーシャルワーカーの取り組みを強化されたい。 

筑紫野市議会 2010-09-27 平成22年第3回定例会(第5日) 本文 2010-09-27

委員会では、本市で予算化する場合、どの程度の見込みとなるのかとの質疑があり、紹介議員からは、本市人数はわかりかねるが、築上町では小中学生を対象に1人当たり総額5万円から6万円かかるワクチン接種を全額補助するとして、対象者170人のうち、保護者の了解を得た児童生徒に10月から接種するため、9月議会補正予算に本年度費用約590万円が盛り込まれているとの答弁がありました。  

小郡市議会 2010-09-24 09月24日-06号

また、地方財政の圧迫が教育費保護者負担の増大につながり、地域においても子供たちが受ける教育に格差が拡大されることが危惧されます。全国均一な教育水準が保障されるよう、義務教育費国庫負担制度の堅持とともに、国庫負担割合を2分の1に復元する必要があります。 また、きめ細かい教育を実現するための30人以下学級について、自治体独自に少人数学級を推進するには限界があります。

古賀市議会 2010-09-24 2010-09-24 平成22年第3回定例会(第5日) 本文

保護者子どもたち、教職員の要望にこたえていないということを認めることもできません。  子育ての点でも少子化対策、これに対して不足があります。子育て支援の古賀市になっていないという点です。乳幼児医療費無料化小学校就学前まで拡大はしていますが、これも不足しています。子育て支援のためにも、定住化促進のためにももっともっと拡大すべきですが、これができておりません。

筑紫野市議会 2010-09-22 平成22年第3回定例会(第4日) 本文 2010-09-22

特に安全安心というようなところで、地域の協力がもう不可欠であろうと思いますけれども、現状では、その区長さんとか保護者このあたりは学校との連携情報共有があるのかもしれませんけど、一般の市民ちゅうのは、もうほとんどないですね。地域学校知らず、それから学校地域知らずということになっています。  

筑紫野市議会 2010-09-21 平成22年第3回定例会(第3日) 名簿 2010-09-21

│ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │10│(10)   │1.筑紫野市立中学校、男子・女子の制服価格について      │ │  │里永 紘一 │ (1)3月議会制服価格の質問に対し、各中学校と協議、検討すると │ │  │      │  いうことでしたが、進捗状況について             │ │  │      │ (2)保護者負担

久留米市議会 2010-09-17 平成22年第3回定例会(第6日 9月17日)

さらに、要保護者に対しては、これまでの支給費目から拡大をして部活に要する費用あるいは生徒会費PTA会費なども追加してよろしいというふうになりました。準要保護者すなわち就学援助を受けている子供たちにもそのような適用をすべきではないか。すなわち就学援助拡大充実こそが今求められているのではないかというふうに思います。結果と見解を伺って終わります。  

宮若市議会 2010-09-17 平成22年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2010年09月17日

まず、22年請願第2号では、2日に請願審査方法などを協議し、3日は健康増進課より障害者自立支援法の内容や経過、市内の状況等について説明を受け、6日には請願者である福岡知的障害者施設保護者会連合会の会長を参考人として同席の下審査を行いました。  健康増進課からは、障害者自立支援法は5年の経過措置が設けられている。

大野城市議会 2010-09-17 平成22年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2010-09-17

111: ◯教育部長(森岡 勉) 怠学傾向生徒につきましては、学校保護者との連携が何よりも大切だろうと思います。常に連絡をとりながら、児童生徒の様子を見守りまして、家庭訪問等を通して、関係をつなぎながら、学校への復帰を促しているところでございます。また、地域関係機関等との連携も、今後一層大切なものになってこようかと考えております。 112: ◯議長永野義人) 2番、岡部議員

直方市議会 2010-09-16 平成22年 9月定例会 (第4日 9月16日)

成年後見人等をまだ選任できてない親、保護者がある日突然亡くなられたり、認知症あるいは事故、入院などで不如意になったとき、後を託す親族や成年後見人候補者等に対し、この子なりの幸せな人生を全うさせたいという親の思いと意思が真っすぐに伝わるように、必要最小限のことを記録しておこうと取り組まれている企画、事業であります。

大牟田市議会 2010-09-16 09月16日-03号

国におきましては、大阪の事例を受けまして、都道府県等に対し、保護者児童の氏名が判明しなくても出頭要求を行う方法を例示するなどしながら、児童の安全を最優先とした対応をとることを求める通知がなされております。 一方、本市におきましては、平成17年度に設置しました児童家庭相談室において、虐待を初めとする児童に関する相談対応等を行っております。