210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-09-26 令和4年第4回定例会(第5日) 報告・討論・採決 本文 2022-09-26

第4の理由は、子ども貧困ヤングケアラー虐待ネグレクトなど、子ども家庭をめぐる多様な問題です。給食でしか良質な食事が取れない子どもたちは少なくありません。何度も紹介しましたが、本市子ども・若者に関する調査2018年度において、思春期、つまり中学生家庭の77%が……。 55: ◯議長山上高昭) 松崎さん、請願の趣旨に沿った賛成討論に。簡便にお願いいたします。

大野城市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-09-22

12年間の641件について、ネグレクト死である200件と、そのうちのゼロ日児死亡53件の事例です。ゼロ日児死亡とは、出産したその日の死亡です。  虐待死子ども年齢は、ゼロ歳が58.7%、約6割を占めます。そのうち、ゼロ日の死亡が53件、28%、約3割と一番多いのです。そして、ゼロ日死亡の実母の年齢は15歳から19歳が29.4%、10代が約3割を占めています。  

大野城市議会 2022-09-12 令和4年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2022-09-12

499: ◯委員河村康之) その虐待内容、例えばDVとかネグレクトとか、その辺のパーセンテージは出ていますか。 500: ◯こども健康課長安武博樹) 一番多いのが心理的虐待でございます。それが1万5,086件のうち6,535件となっています。次が身体的、あとはネグレクトとなっております。以上でございます。 501: ◯委員長松田美由紀) いいですか。ほかにありませんか。

福津市議会 2022-09-01 09月01日-03号

それと、子どもを残して外出するとか食事を与えないとか、そういういわゆるネグレクトネグレクトに関するものが35件ということで、前年に比べますと、心理的な虐待に対する相談っていうのが非常に多くなっております。令和2年度に比べてっていうことでございます。 これにつきましては、やはり、これをコロナのせいにだけしてしまうといけないとは思うんですけれども、家庭の中で過ごす時間が非常に多くなった。

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

ネグレクト貧困で買ってもらえない子もいます。その子が毎回、自分だけ保健室にもらいに行けるでしょうか。恥ずかしさや悔しさを想像できますかと経験者は述べています。  保健室での配布の良さもありますが、安心して使えるように、相談先などメッセージをつけて、生理用品女子トイレに配置できないでしょうか。 68: ◯議長山上高昭) 教育部長

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

やはり、就学前の特に二、三歳の段階で、母子の虐待とかネグレクト、育児放棄とか、そういった方を早期発見というときに、こういうところを利用しているところのために8回ぐらいは無料券を配付していまして、そして9回目から有料にして、それから安心してお母様が相談をしたり、そういった事業をされている自治体もあります。  

春日市議会 2021-06-22 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 2021-06-22

ヤングケアラーに限らず、家庭環境の課題や問題の中には、親によるネグレクト体罰等による虐待、不登校や非行などがあります。そして、これらの問題の解決に当たっては言うまでもなく、まずは早期発見と把握が重要になってまいります。その上で、学校だけではなく、関係機関との連携が求められるところであります。そして、この連携という点で重要な役割を果たすのがスクールソーシャルワーカーであります。  

直方市議会 2021-06-16 令和 3年 6月定例会 (第4日 6月16日)

これは身体的虐待ネグレクト登校などの理由で要保護児童対策地域協議会調査が必要だと判断したケースのうち、その解決策を探す目的で世帯状況等調査していく中で、その他の要因としてヤングケアラー状態も併せて疑われると判断したケースでございます。子供本人からヤングケアラーであるとの訴えがあったものではございません。

志免町議会 2021-06-04 06月04日-01号

虐待の種類は、身体的虐待23件、ネグレクト15件、心理的虐待性的虐待数は少数のため非公開。被虐待者小学生未満26人、小学生17人、中学生以上13人、虐待者は父親34、母親20、その他2。   児童虐待防止のための志免町の体制について。児童虐待対応担当窓口は、子育て支援課、要保護児童対策地域協議会(要対協)。関係課は、健康課学校教育課福祉課

大野城市議会 2021-03-15 令和3年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-03-15

ヤングケアラーは、家族介護等が必要なことにより、健やかな成長生活への影響から、ネグレクト心理的虐待に至っている場合があることを認識しております。以上でございます。 226: ◯議長山上高昭) 河村議員。 227: ◯12番(河村康之) 先ほど、NHKの話を言いましたが、テレビの内容では、高校生25人に1人がヤングケアラーであることや、ヤングケアラー高校生の実体験の紹介がされておりました。

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

今後もネグレクトなど児童虐待を未然に防止する様々な取組を進めていくとともに、子供の一時預かりを実施している施設は多様にあることから、これらの施設の活用についてさらなる周知を図り、子育て負担軽減に取り組んでまいりたいと考えております。 すみません。先ほど認可保育所の数を106か所と申し上げましたが、正しくは166か所でございます。訂正させていただきます。答弁は以上でございます。

大野城市議会 2021-03-08 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-03-08

心理的虐待が429件、身体的虐待が221件、ネグレクトが207件、性的虐待が1件ということで、1月末現在の分を集計しているところでございます。 507: ◯委員長関井利夫) ほかにありませんか。 508: ◯委員原田真光) 昨年の当初予算の説明で、一時保護が8世帯だったということだったんですけれども、今年度もあったのでしょうか。

直方市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会 (第3日 2月24日)

その要因が、例えば保護者によるネグレクトであるような場合については、直方市要保護児童対策地域協議会児童相談所などと連携をして支援を行っているところです。以上です。 ○12番(髙宮 誠)  先ほどのお話と同様、これもその他の機関連携してということになると思いますので、その辺の連携も強めていただいて、しっかりと情報共有交換等をしていただいて対応していただけたらと思います。  

大牟田市議会 2020-12-15 12月15日-03号

より各都道府県、指定都市、中核市の児童福祉主管部局長宛てに通知された「要保護児童対策地域協議会におけるヤングケアラーへの対応について」において、ヤングケアラーの4割以上が1日平均5時間以上介護や世話を行っており、また、ヤングケアラーの3割以上が学校にあまり行けていない(休みがち)といった状況にあることに加え、子供の中には、こうした家族介護等が必要なことにより、子供の健やかな成長生活への影響からネグレクト

久留米市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第3日12月 8日)

虐待種別内訳といたしましては、心理的虐待が142件で47%、ネグレクトが89件で29%、身体的虐待が69件で23%、性的虐待が3件で1%となっておりまして、心理的虐待増加傾向にございます。また、関係機関からの久留米市への通報経路割合といたしましては、学校からの通報が34%と最も多くなっておりまして、保育園が21%、親戚や家族が10%などとなっております。  

北九州市議会 2020-12-03 12月03日-03号

子供の中には、こうした家族介護等が必要なことにより子供自身の健やかな成長生活への影響を及ぼすことや、保護者からのネグレクト心理虐待に至っている場合もあり、大変心配されるところです。そこで、お尋ねします。 福岡県でも、県内の実態を把握するために市町村に本年度中の報告を求める方針を示されていますが、今後、本市ではどのような調査をされるのか、まずお聞かせください。 

直方市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会 (第3日12月 1日)

内訳といたしましては、児童身体外傷が生じ、または生じるおそれのある暴行を加える身体的虐待が27件、児童心身の正常な発達を妨げるような著しい減食、または長時間の放置など、いわゆるネグレクト件数が25件、児童にわいせつな行為をすること、または児童にわいせつな行為をさせることといった性的虐待が1件、児童に対する著しい暴言、または著しい拒絶的な対応など、児童に著しい心理的な外傷を与える言動を行う心理的虐待件数