2067件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

全国で見ると先日の14号台風でも3名の方の死亡、1名の方の行方不明、そして多くの住民交通インフラなどの被害が発生しています。亡くなられた方々に心からの哀悼の意を表し、被害を受けられた方々にお見舞いを申し上げます。  この台風は事前に経験したことがないとか、数十年に一度の大型台風で、一部の住宅は倒壊の可能性があると報じられました。

福津市議会 2022-08-31 08月31日-02号

①定住人口交流人口及び関係人口を増やす施策を展開していくため、上水道は必要なインフラ一つである。 昨年9月定例会において、上水道が未整備地域があるが、市としてまちづくりの観点からどのようにすべきと考えるのかと伺った。その後の進捗状況を伺う。 ②市道の路面、のり面及び道路排水維持管理状況について伺う。 2項目め地域拠点について。 

福津市議会 2022-08-30 08月30日-01号

最後に、公共下水道は、市民生活に欠かすことができないインフラでございます。今後も下水道サービスを安定的・継続的に提供し、安全、安心な市民生活を支え続けるため、老朽化施設更新浸水対策耐震化等推進するとともに、収益の確保費用抑制推進など経営の効率化に努め、将来を見据えた事業活動に取り組まれることを期待しております。 

筑紫野市議会 2022-06-21 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 2022-06-21

その不便さは年齡関係なく同様で、高齡になれは通院の機会も多くなることから、よほど交通インフラが充実していない限り、生活の質の低下を意味するものではないでしようか。  私も、自分自身のこととして考えてみますと、行動の自由が奪われ、ある意味人権が奪われることではないかと少し恐ろしいような気がします。

大牟田市議会 2022-06-17 06月17日-02号

◆6番(江上しほり)  自治体DX推進に向けて市役所全体で計画的に取り組むことが求められる中、本市におけるDXは広範囲にわたっており、デジタルインフラの構築にも一定の期間が必要なことから、DXについて、いつぐらいまでに何を実現するのかといったような具体的な各年度のロードマップを示すとともに、本市がどういう状況で、どうしてDX推進が必要なのか、どういう点を変革する必要があるのか、本市の実情に応じた

みやこ町議会 2022-05-17 06月06日-01号

道路は、重要な社会インフラであるとともに、産業や観光の振興、地域活性化を促進するツールであると考えています。現在、国道201号みやこ区間機能強化整備が、議会の皆様住民皆様の御尽力を得て事業化に向け、進められております。また、東九州自動車道の4車線化国道496号の整備及び主要地方道の改良についても、関係機関に積極的に要請し、早期完成及び未着手区間事業化を進めてまいります。 

筑紫野市議会 2022-03-18 令和4年第2回定例会(第5日) 本文 2022-03-18

特に交通インフラに影響が大きく出ており、大変心配されるところです。お見舞い申し上げるとともに、一日も早く元の生活が戻ることをお祈りいたしております。  それでは、子どもの健やかな成長と子育て支援について質問させていただきます。  本市は、子ども子育てに関する課題として保育所への入所待機児童問題があり、令和4年度には新しく保育所が新設されるなどにより、待機児童解消が期待されています。

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

今後、いろんなインフラ整備が進んでいくものと考えておりますので、そういった中での部分、またルーターについても、高機能のものが、今後、開発されるというか、出てくるというふうに考えておりますが、そういった中で対応できていけばというふうに考えております。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 福井議員。 ◆1番(福井崇郎) 各家庭におけるWi─Fiあるいはネット環境普及率はどれぐらいでしょうか。

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

今年の8月に、西鉄天神大牟田線連続立体交差事業による高架切替えが完了し、先人たちが築き上げてきた鉄道インフラに加え、新たな交通にぎわいの創出など、新しく生まれ変わる大野城。徒歩や自転車、公共交通機関、自家用車など、様々な移動手段の中から最適な組合せができるよう、今後は大野城市民皆様一丸となり、スマートムーブに取り組める施策の実行を望みます。  

福津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

この中で、私どもが気になるのは、今後の人口に応じてインフラとしてどういった問題が出るのかというところで。その中に、すみません、今ちょっと今日、ここにはお持ちしていないんで、はっきりしたことは言えませんが。地域別というのはあったんですけれども、年代別まであったかというところが、一つキーになると思います。 そういったところで、うまくできるのかどうか。

福津市議会 2022-02-22 02月22日-01号

計画では、公共施設学校市営住宅福祉施設等)とインフラ施設道路橋梁等)として分類される。 公共施設等総合管理計画基本方針としては、①適切な維持管理推進②ライフサイクルコストを考慮した施設長寿命化③施設集約化複合化・転用・廃止・建て替えによる施設保有総量の圧縮、④更新サイクル適正化による財政負担平準化⑤PPP手法などの民間活力導入の検討の五つが示されている。 

大野城市議会 2022-02-22 令和4年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-02-22

先人たちの築き上げてきた鉄道インフラが、高架化によって新たな空間として生まれ変わります。この高架化によって生み出された空間を、新しい市の顔となる“にぎわいベルト”として立体的に整備し、多くの人々が行き交う交流の場として、活気あるまちづくりを進めてまいります。  

みやこ町議会 2021-12-14 12月14日-03号

だから、住宅政策といっても、いろんな方法を取りながら、やっぱり人口を養っていけるようなそういうインフラをきちっと持っていくということが必要かなというふうに思うんです。 私は小学校の統廃合も地域がさびれる原因ではないかなと思っております。だから、もう統廃合しているところは別にして、今後残されているところについては、あまり進めないという方法も私は考えられるんやないかなと思う。

大牟田市議会 2021-12-14 12月14日-04号

背景に、国土交通省が6月にまとめたインフラ長寿命化計画で指摘されているとおり、インフラ維持管理を担う技術系職員が5人以下の自治体は約半数だそうで、ゼロ人の自治体も2割超えるという深刻な人材不足があるようであります。 本市には14名いらっしゃるということで、心強いことでありますけれども、人材不足というのは全国的な喫緊の課題だと思います。 

大野城市議会 2021-12-13 令和3年第9回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2021-12-13

先人たちが築き上げてきた鉄道インフラを新たな交流にぎわいを創出する「にぎわいベルト」として立体的に整備をするなど、機を逃さず、英断をもって変化させていくこともまちづくりにおいては必要であります。  コロナ後のニューノーマル社会には、先送りできない数多くの課題も横たわっております。

福津市議会 2021-11-29 11月29日-04号

その反面、投票所が減らされていたり、投票時間が狭められていたり、また在宅投票郵便投票などが拡張されていないなどインフラ面の問題がある。意識だけではなくいろんな制度の改善が必要である、これはいろんな研究者が話しておられました。 また、18歳は少し投票率が高いんですけれども、19歳になるとがたっと低くなるのは、やはり実家を離れて大学に通っているということが大きいのではないかと言っていました。