516件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2019-02-25 02月25日-02号

これを受けて,既に学生向け主権教育を進めていると思われますが,選挙の直前であり卒業間近であるこの2月,3月の時期に高校3年生を対象啓蒙活動をすべきと考えますが,本市の御所見をお聞かせください。 ところで,本市の目指す将来都市像「みんなが輝く 全国に誇れる ふくい」を実現するためには本市のみならず県との連携も非常に重要になってくると考えます。

福井市議会 2018-12-05 12月05日-04号

もう一つの指標グループである雇用・人材は,従業数,賃金水準,高等教育修了割合若手人材転入出の4つの指標から構成されておりますが,本市は大都市に比べ高等教育機関が少ないこと,また県外に進学しそのまま就職する割合が高いことが要因となっていると推測しております。 そのため,学生及び社会人対象のU・Iターン就職支援事業実施企業情報の発信に力を入れ,若手人材の増加を図っているところです。 

大野市議会 2018-12-04 12月04日-一般質問-03号

具体的には、プレミアム付き商品券の発行、キャッシュレス決済時のポイント還元、自動車・住宅購入への税予算措置個人番号カードへのプレミアムポイント、防災、減災及び国土強靭(きょうじん)化対策商店街活性化、幼児教育無償化年金生活支援、飲食料品などへの軽減税率制度、増税時の柔軟な値上げを促す指針策定の9項目を挙げております。 

大野市議会 2018-09-11 09月11日-一般質問-03号

教育には、家庭教育、学校教育、社会教育の3領域があります。 私は常々、これら3それぞれの充実と連続性が重要であると考えてきました。 文化スポーツもこの連続した生涯学習の中で考えていくことが大切です。 幼少期に身近な文化スポーツに触れることで、豊かな心とたくましい体の基礎が身に付きます。 それを学校教育で意図的、計画的に積み上げることにより、自分の可能性が広がります。 

越前市議会 2018-09-06 09月07日-03号

私は選挙の都度の対策も重要ですが、このことをしっかりと有権者に御認識いただくことが根本であるべきであって、主権教育を地道に続けていくことを基本といたしたいと考えております。 ○議長川崎悟司君) 片粕正二郎君。 ◆(片粕正二郎君) 実に委員長らしい答弁をなされてるわけでありますので、それなりに努力をされたなという感はいたします。全く否定するものではありません。

勝山市議会 2018-03-07 平成30年 3月定例会(第3号 3月 7日)

平成30年度の志願においても、昨年度より中学卒業生が多いと聞いていた割には、募集人員122人に対して111人と定員割れの様相となっています。これらは少子化に加え、社会生徒のニーズの変化によるものだと思います。  県教育委員会は、丹南地区県立高校を7校から5校にする再編実施計画を決めました。

勝山市議会 2018-03-01 平成30年 3月定例会目次

3月定例会目次           平成30年3月勝山市議会定例会会議録目次  第1号(2月27日) 議事日程 …………………………………………………………………………………………………  1 本日の会議に付した事件 ………………………………………………………………………………  2 出・欠議員の氏名 ………………………………………………………………………………………  2 説明のため出席した

越前市議会 2017-12-07 12月08日-05号

これらは、先生方への教育相談スクールカウンセラー相談等を通して解消がなされております。 ○議長前田一博君) 霜実男君。 ◆(霜実男君) 今おっしゃいましたけれども、インターネットを通じてますと、不特定多数のから絶え間なく中傷が行われ、被害が短時間に極めて深刻な問題になるとか、インターネットの持つ匿名性から、安易に中傷が書き込まれるため、子供が簡単に被害、加害にもなる。

勝山市議会 2017-06-16 平成29年 6月定例会(第3号 6月16日)

高齢や障がいにとって支援制度利用に必要な、これからこの制度を実践していく場合に、高齢や障がい支援制度利用に必要ないろんな書類の申請などをしていくのは容易ではありませんので、入居に至るまでにはさまざまなサポートも必要になってくるということで、簡単に制度が進むとは思っていないのですけれども、これから障がい高齢、子育て世帯に対してのきめ細やかな支援をしていくということで、他市では細やかな

敦賀市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 2017-06-13

244 ◯1番(今大地晴美君) 先ほどの答弁にもありましたけれども、ブックスタート、そこに来れない保護の方がいる。それから教育フォーラムやPTAや学校保護会、いろんなものに出てこれない保護の方がいる。そういった保護の方は切り捨てられるんですか。  ずっと昔から何度も私言っているんですよね。

大野市議会 2016-12-06 12月06日-一般質問-03号

公開請求は、直ちに議事録を公開するように求めたが、教育委員会は11月24日、「学校教育審議委員了解を得て、非公開とした経緯から、公開することについて、学校教育審議委員了解が必要として、12月定例教育委員会で、答申の取り扱いを審議する」としているとのことですが、教育委員会不服審査会答申に対して、不服申し立てをする権利は保有していると考えているのか。