564件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2007-06-01 06月01日-02号

医療行政管理部長奥藤幹治君) 今までに、トイレの入り口をバリアフリーにするとか、階段への手すり、これは設置のところに手すりをもうけた、またその他のやはりお褒めの言葉も多数ありますし、一番多いのが接遇面で、非常に厳しい意見が寄せられております。大体月に10件程度でございます。10件程度はそういう、ポストの中に御意見が入ります。     

愛南町議会 2007-03-23 平成19年第1回定例会(第2日 3月23日)

3、公的窓口活字文書読み上げ装置設置推進を、視覚障事者のための情報バリアフリーを促進。  プライバシー情報生活情報年金通知税金額通知請求書などの個人情報行政広報印刷物など紙媒体情報)は、自立した生活社会参加に欠かせない情報源です。活字文書のままだと視覚障害者の方々が入手することはなかなか困難です。

東温市議会 2007-03-13 03月13日-03号

そのために、伊予鉄道平成16年に松山市駅前再開発にあわせ、市駅コンコースへのエレベーターの設置車いす昇降装置などの設置を行い、バリアフリー化を進めています。これによって車いす利用者郊外電車を利用し、安全・快適に松山市駅を利用できることになりました。 これにあわせ、郊外駅のスロープ設備も順次整備されています。

松山市議会 2007-03-12 03月12日-05号

また、さきの12月議会におきまして、中島病院民営化に伴う諸問題について質問させていただきましたが、その際、市長さんから、5島診療所についても現在の診療体制などサービスは低下することなく継続していただけるということと、老朽化した津和地診療所については、高齢者が利用しやすいようバリアフリーの面にも配慮した施設への建てかえを視野に入れ整備していただける旨の心強い御答弁をいただいたところであります。

伊予市議会 2007-03-12 03月12日-03号

(2) 市内の公共施設道路等バリアフリー化と安全に今一度の点検と改善を求める。  (3) 障害者用トイレ改善を求める。  (4) ピック病等の若年(期)認知症について市長6 港南中学校校舎改築について  (1) 第2期工事屋内運動場プール整備について尋ねる。  (2) 港南中プール地域社会への開放と市民健康管理は両立できないか。

今治市議会 2007-03-08 平成19年第2回定例会(第1日) 本文 2007年03月08日開催

緑化重点地区総合整備事業につきましては、市民皆さんのご意見、ご提言を生かしながら、憩いの場として、またバリアフリーにも配慮をした整備を進めてまいりますほか、藤山健康文化公園につきましては、まちづくり交付金事業によります整備の進捗を図ってまいります。  また、墓地、墓園の充実を図りまして、市民皆さんのご要望にこたえられますよう、大谷墓園の第2次整備を順次進めてまいります。  

松山市議会 2007-03-08 03月08日-03号

その後、平成12年11月にはいわゆる交通バリアフリー法が施行され、それに伴い、歩道の段差や勾配の改善視覚障害者誘導用ブロック連続設置等基準が定められ、現在は同法に基づく市道中央循環線などの特定経路のほか道後41、42、43号線等で改良を実施しており、本市が進める歩いて暮らせる街づくり構想により、人に優しい歩行者優先道づくり推進しているところであります。

伊予市議会 2007-03-06 03月06日-01号

また、学校施設整備につきましては、総合計画実施計画に基づき、規模、内容各種整備バリアフリー化、耐震性等地域間バランスも考慮しながら、順次整備をしてまいります。 次に、港南中学校改築事業につきましては、本年の3月末、第1期工事が完了いたします。今後、2期事業では、屋内運動場プール整備について、早期に具体的な事業計画を定め、総合計画実施計画に基づき推進をしてまいります。 

伊予市議会 2006-12-26 12月26日-05号

また、1階部分の利用面積内容について尋ねたところ、面積は478.8平方メートルで、内容は、マッサージ機等を備えたリハビリ室、フロア、ポーチのバリアフリー化、トイレ改修、ふろの新設等であるとの答弁がありました。 次に、2項児童福祉費、3目保育所費給料約400万円の減額内容保育士数及び休日等の勤務体制について尋ねたところ、給料については育児休業職員2人分の減額が主なものである。

愛南町議会 2006-12-22 平成18年第4回定例会(第2日12月22日)

それから、そのお子さんを結局送り迎えするのは肢体不自由児ですから、どうせ家庭から学校まで親御さんが通学されると思うんですが、そういうことも踏まえて考えるに、やはりバリアフリーのそろった一本松中学への転校等も考えて、先方のその親御さんとの話し合い等検討はされなかったんでしょうか。 ○議長(澤本 誠君) 森岡教育長。 ○教育長森岡知昭君) お答えをいたします。  保護者とは、何回か行いました。

松山市議会 2006-12-21 12月21日-06号

さて、本年11月には、松山城の天守閣の大改修が完了いたしましたが、この松山城周辺は、本市が展開している坂の上の雲フィールドミュージアム構想の中で、センターゾーンに位置づけられておりまして、本年3月には、新しいロープウエー東雲口駅舎が完成し、バリアフリー化によって、訪れる人々を優しく受け入れる施設となりました。

東温市議会 2006-12-12 12月12日-03号

これらの活動に加えまして、お話しのとおり、近年、技術革新は、新しい情報伝達の方法といたしましてSPコード開発をもたらし、情報バリアフリー化が進んでおります。紙に書かれた文字情報切手大の記号に変換したSPコードが少しずつ広がりを見せています。専用の読み上げ装置に当てると、音声で文字情報を読み上げるもので、目の不自由な人たちなどにも利用されているところでございます。 

松山市議会 2006-12-11 12月11日-02号

本市ではホームページのトップページに地図情報システム観光ガイドには各観光施設位置図があり、またバリアフリーマップも既にホームページ上にあるようです。そこで、地図情報システムをもとに、他都市のようなさまざまな地図情報市民が手軽に利活用できるようにされてはいかがかと考えるわけでございますが、御所見をお聞かせください。 次に、観光政策についてお伺いします。

東温市議会 2006-12-08 12月08日-02号

それから、昭和45年から55年耐震まで--56年耐震ですか、それまでの間の家屋というのはバリアフリー化はほとんどできていないというようなところで、バリアフリー化を現在8%を34%程度にしていきたいと。それと、こういう住宅自体水洗化もされておりませんので、それを平成22年までには70%にもっていくというような地域住宅計画というのを策定をして、それに向かって実施をしていくということにしております。 

伊予市議会 2006-09-27 09月27日-04号

同じく13目老人福祉施設費、13節委託料の永木小学校用途変更に関連して地元の話し合い等の経過について尋ねたところ、中山幸梅園からデイサービスセンター建設の辞退があり、その後、永木地域永木小学校活用検討委員会を立ち上げ話し合った結果、永木小学校は比較的新しいので家庭科室交流室に、その横の部屋を機能訓練器具を備えたリハビリ室にする、また出入り口のバリアフリー化、小規模入浴施設設置トイレ改修の5