ツイート シェア
  1. 丹波市議会 2014-12-05
    平成26年第79回定例会(第1日12月 5日)


    取得元: 丹波市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-07
    平成26年第79回定例会(第1日12月 5日)           第79回 丹波市議会定例会会議録         会期第1日 平成26年12月5日 午前9時30分開会 1.議事日程   (1)定刻電鈴   (2)議員着席   (3)開会・開議宣言   (4)諸般の報告   (5)行政報告   日程第 1 会議録署名議員の指名   日程第 2 会期の決定   追加日程第 1 議長の辞職について   追加日程第 2 選挙第1号 議長の選挙   追加日程第 3 副議長の辞職について   追加日程第 4 選挙第2号 副議長の選挙   追加日程第 5 議席の変更について   追加日程第 6 選任第1号 常任委員の選任について   追加日程第 7 議長の民生常任委員辞任について   追加日程第 8 発議第4号 丹波市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定に
                    ついて   追加日程第 9 選任第2号 議会運営委員の選任について   追加日程第 10 選挙第3号 氷上多可衛生事務組合議会議員の選挙   追加日程第 11 同意第19号 監査委員の選任について 2.本日の会議に付した事件   日程第 1 会議録署名議員の指名   日程第 2 会期の決定   追加日程第 1 議長の辞職について   追加日程第 2 選挙第1号 議長の選挙   追加日程第 3 副議長の辞職について   追加日程第 4 選挙第2号 副議長の選挙   追加日程第 5 議席の変更について   追加日程第 6 選任第1号 常任委員の選任について   追加日程第 7 議長の民生常任委員辞任について   追加日程第 8 発議第4号 丹波市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定に                 ついて   追加日程第 9 選任第2号 議会運営委員の選任について   追加日程第 10 選挙第3号 氷上多可衛生事務組合議会議員の選挙   追加日程第 11 同意第19号 監査委員の選任について 3.出席議員   1番  垣 内 廣 明          2番  坂 谷 高 義   3番  木 戸 せつみ          4番  岸 田   昇   5番  平 井 孝 彦          6番  前 川 豊 市   7番  西 脇 秀 隆          8番  西 本 嘉 宏   9番  田 坂 幸 恵          10番  藤 原   悟   11番  足 立 克 己          12番  太 田 一 誠   13番  太 田 喜一郎          14番  山 本 忠 利   15番  土 田 信 憲          16番  横 田   親   17番  荻 野 拓 司          18番  林   時 彦   19番  臼 井 八洲郎          20番  奥 村 正 行 4.欠席議員   なし 5.議事に関係した議会職員   事務局長      拝 野   茂    書記        荻 野 隆 幸   書記        藤 浦   均 6.説明のため出席した者の職氏名   市長        辻   重五郎    副市長       鬼 頭 哲 也   教育長       小 田 繁 雄    公営企業管理者   細 見 滋 樹   技監兼入札検査部長 足 立 保 男    復興推進部長    余 田 一 幸   企画総務部長    安 田 英 樹    まちづくり部長   上 本 善 一   財務部長      山 中 直 喜    生活環境部長    上 野 克 幸   福祉部長兼福祉事務所長          健康部長      高 見 克 彦             大 森 友 子   産業経済部長    近 藤 俊 幸    建設部長      駒 谷   誠   水道部長      山 田 吉 晴    教育部長      田 淵   愼   消防長       村 上 研 一    会計管理者     足 立 孝 司 7.会議の経過                開会 午前9時30分 ○議長(奥村正行君) おはようございます。  ただいまの出席議員は20名であります。定足数に達しておりますので、これより平成26年第79回丹波市議会定例会を開会いたします。  本日、議会だよりの編集のための写真撮影並びに報道機関の写真撮影を許可いたしておりますので、御了承ください。  直ちに本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、あらかじめ御手元に配付しておりますとおりです。  この際、諸般の報告をいたします。  議会を代表しての会議、行事への議長の出席状況並びに常任委員会議会運営委員会及び特別委員会の活動状況は、御手元に配付しております活動報告一覧表のとおりです。  次に、議員派遣の結果について、報告いたします。  田坂副議長から丹波市議会会議規則第165条第3項の規定に基づく派遣結果報告書が提出されておりますので、書面をもって報告とさせていただきます。  次に、10月から先日までの間に資料請求された内容は、御手元に配付しております一覧表のとおりです。  また、受理いたしました陳情書については、陳情文書表のとおりです。  本日、その写しを配付いたしておりますので、ごらんおきください。  次に、監査委員から、9月分の例月出納検査結果報告書が提出されております。  以上で諸般の報告を終わります。  〜行政報告〜 ○議長(奥村正行君) ここで、市長から行政報告の申し出がありますので、これを許可いたします。  市長。 ○市長(辻重五郎君) (登壇) おはようございます。  ただいまから行政報告を申し上げます。  諸般につきましては、別紙資料として、一覧表で御手元にお配りをいたしておりますとおりでございます。お目通しをいただきまして、御了承賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。  さて、10月20日には、大相撲丹波場所が開催されました。市内16団体で組織された実行委員会でおおよそ1年をかけ、取り組んでいただいた事業でございます。当日は、市内外約2,300名の方々に観戦をいただき、館内は、大変な熱気に包まれました。丹波市民を初め、多くの人に元気と感動を与えていただきました。実行委員長を務めていただいた大地商工会長を初め、実行委員会の皆様方に大変御世話になりましたこと、この場をかりて改めてお礼を申し上げる次第でございます。  11月1日には、兵庫県保育大会が丹波の森公苑で開催されまして、開催地の市長として、来丹いただいた県内各関係者に歓迎の御挨拶をさせていただきました。  また、11月3日には、丹波GOGOフェスタに出席いたしまして、本年は、丹波市豪雨災害を受けまして、「復興に向けて心を一つに」をテーマに復興支援ブースも設けました。実行委員会の皆様方には、丹波の魅力と元気を力強く発信をいただきましたこと、厚く御礼を申し上げる次第です。また、同会場において、デマンド(予約)型乗合タクシーの利用者10万人達成イベントも実施をいたしております。多くの市民の方々の御利用に感謝を申し上げます。  11月4日には、近畿地方整備局へ、そして、11月10日には、地元選出国会議員及び国交省へ国道175号について、それぞれ要望活動を行ったところでございます。  また、11月9日には、国道429号の福知山丹波間改修促進期成同盟会の副会長として、現地視察に来られました国会議員の方々を地元の皆さんとともにお迎えをしましたのを初め、11月21日は京都府庁、11月26日には兵庫県庁へ要望活動を行ったところでございます。  11月10日から12日にかけまして、東京兵庫県人会への出席や農業共済関係の国への予算要望の活動、そして、農業共済事業推進大会にも出席をしてまいりました。  11月13日には、神戸市で開催されました第17回全国農業担い手サミットに出席した後、ユニトピアささやまでの丹波地域交流会で歓迎の御挨拶を申し上げました。  11月16日は、前山コミュニティセンターで開催されました復興祈念祭、そして、大相撲丹波場所報告会などに出席をしたところでございます。  11月18日には、福知山線複線化期成同盟会会長として、各同盟市と福知山支社へ、そして、11月26日には、JR西日本本社要望活動をしてまいりました。  11月19日には、野上野自治会と丹波市クリーンセンター運営に関する協定書締結の調印式を行いました。野上野自治会を初め、関係者の皆様方の御理解、御協力に心から感謝をしている次第でございます。  また、同日、西宮市で武庫川女子大学との就職支援協定書の調印式もとり行っております。Uターン・Iターン促進の足がかりになればと期待をいたしております。  11月25日には、第1回目の復興プラン策定委員会を開催いたしました。今後、具体的なプランの策定に向けて、委員各位の参画のもとに取り組んでまいる所存でございます。  さて、このたび、私、内閣府から総合的な土砂災害対策検討ワーキンググループの委員に嘱されました。大学教授10名と和歌山県知事と防災関係の担当者、そして、丹波市長、あわせて18名で組織され、昨今の局所的な豪雨の発生状況を踏まえ、土砂災害に対する人命保護や総合的な対応策を検討するものでございます。昨日、第1回目の会議が東京で行われまして、その場では、避難勧告の問題を中心に議論されたところでございます。あと2回の予定で組まれているところであります。昨日、12月4日のこの初会合で、市町村からということでは、私一人の選出でございまして、非常に重責ではありますが、安全・安心な町づくりのために役割を果たす所存でございます。  最後に、火災報告を申し上げます。10月19日、氷上地域で建物火災、10月31日、市島地域で車両火災が発生いたしております。  以上、行政報告とさせていただきます。 ○議長(奥村正行君) 以上で行政報告は終わりました。  〜日程第1 会議録署名議員の指名〜 ○議長(奥村正行君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。会議録署名議員に議席14番、田坂幸恵議員、議席15番、平井孝彦議員の両名を指名いたします。  〜日程第2 会期の決定〜
    ○議長(奥村正行君) 日程第2、会期の決定を議題といたします。  お諮りいたします。  本定例会の会期は、本日から平成27年1月月23日までの50日間にしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、会期は、本日から平成27年1月月23日までの50日間に決定いたしました。  ここで暫時休憩します。                休憩 午前9時38分               ───────────                再開 午前9時40分 ○副議長(田坂幸恵君) 再開いたします。  ただいま、奥村正行議長から議長の辞職願が提出されましたので、議長にかわって、議事を進めます。  お諮りいたします。  「議長の辞職について」を日程に追加し、追加日程第1として議題とすることに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(田坂幸恵君) 異議なしと認めます。  したがって、「議長の辞職について」を日程に追加し、追加日程第1として議題とすることに決定いたしました。  追加議事日程を配付いたします。  暫時休憩いたします。                休憩 午前9時41分               ───────────                再開 午前9時42分 ○副議長(田坂幸恵君) 再開いたします。  〜追加日程第1 議長の辞職について〜 ○副議長(田坂幸恵君) 追加日程第1「議長の辞職について」を議題といたします。  地方自治法第117条の規定により、奥村正行議長の退場を求めます。             (奥村正行議長退場) ○副議長(田坂幸恵君) お諮りいたします。  奥村正行議員の議長の辞職を許可することに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(田坂幸恵君) 異議なしと認めます。  したがって、奥村正行議員の議長の辞職については、許可することに決定いたしました。  奥村正行議員の入場を許します。             (奥村正行議員入場) ○副議長(田坂幸恵君) 暫時休憩をいたします。                休憩 午前9時43分               ───────────                再開 午前9時43分 ○副議長(田坂幸恵君) 再開いたします。  ただいま、議長の辞職が許可されましたので、議長が欠けました。  お諮りいたします。  「議長の選挙」を日程に追加し、追加日程第2として選挙を行いたいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(田坂幸恵君) 異議なしと認めます。  したがって、「議長の選挙」を日程に追加し、追加日程第2として選挙を行うことに決定いたしました。  追加議事日程を配付いたします。  暫時休憩いたします。                休憩 午前9時44分               ───────────                再開 午前9時45分 ○副議長(田坂幸恵君) 再開いたします。  〜追加日程第2 選挙第1号〜 ○副議長(田坂幸恵君) 追加日程第2、選挙第1号「議長の選挙」を行います。  選挙の方法は、地方自治法第118条の規定に従い、投票により行います。  事務局、議場の出入り口の閉鎖を命じます。               (議場閉鎖) ○副議長(田坂幸恵君) ただいまの出席議員数は20名です。  次に、立会人を指名します。  会議規則第31条第2項の規定により、開票立会人に1番、垣内廣明議員、2番、臼井八洲郎議員を指名します。  投票用紙を配ります。              (投票用紙配付) ○副議長(田坂幸恵君) 投票用紙配付漏れはありませんか。            (「なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(田坂幸恵君) 配付漏れなしと認めます。  投票箱を点検します。               (投票箱点検) ○副議長(田坂幸恵君) 異状なしと認めます。  念のため申し上げます。  高得票者を当選人とします。ただし、公職選挙法第95条の規定により、法定得票数に達しない場合は、再選挙を行います。  投票は、単記無記名です。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、事務局長の点呼に応じて、順次演台席にあります投票箱に投票願います。  点呼を命じます。  事務局長。 ○事務局長(拝野茂君) それでは、名前を呼び上げます。順次投票をお願いいたします。1番、垣内廣明議員、2番、臼井八洲郎議員、3番、坂谷高義議員、4番、岸田昇議員、5番、木戸せつみ議員、6番、土田信憲議員、7番、山本忠利議員、8番、太田喜一郎議員、9番、太田一誠議員、10番、足立克己議員、11番、西本嘉宏議員、12番、西脇秀隆議員、13番、藤原悟議員、15番、平井孝彦議員、16番、前川豊市議員、17番、横田親議員、18番、林時彦議員、19番、荻野拓司議員、20番、奥村正行議員、14番、田坂幸恵議員。 ○副議長(田坂幸恵君) 投票漏れはありませんか。            (「なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(田坂幸恵君) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。               (議場開鎖) ○副議長(田坂幸恵君) 開票を行います。  1番、垣内廣明議員、2番、臼井八洲郎議員、開票の立ち会いをお願いいたします。               (開  票) ○副議長(田坂幸恵君) 議長選挙の結果を報告いたします。  投票総数20票、有効投票数20票、無効投票数ゼロ票。有効投票数のうち、奥村正行議員11票、太田喜一郎議員9票。  以上のとおりです。  この選挙の法定得票数は、5票です。  よって、奥村正行議員が議長に当選されました。  ただいま、議長に当選されました奥村正行議員が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。  ここで、奥村正行議長より、就任の御挨拶をいただきます。  奥村正行議員。 ○20番(奥村正行君) (登壇) ただいま、選挙によりまして、議長に御指名いただきました奥村でございます。  引き続きという形になりますけれども、この2年間、大変皆様方の御指導をいただきまして、進めていただきましたけれども、また、あと2年ということに、議長という重責を担うことになりました。大変浅才非学な者でございますけれども、引き続き、御指導、御協力よろしくお願いしたいと思います。  さて、丹波市は、合併から10年が経過いたしまして、11年目に突入をいたしております。この間、丹波市議会は、さまざまな議会改革を行ってまいりました。全国どこと比べましても遜色のない改革をしていると私自身は思っております。しかしながら、その改革等につきましては、そういう案はできているんですけれども、その活用という面でもう少し協力して進めていかなければいけない面も多々あろうかと思っております。二元代表制の一翼として、執行機関の行政のチェック機能として、バランスのとれた行政と議会の両輪として、皆様方とともに当議会を進めていきたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。  簡単ではございますが、就任に際しての挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。                (拍手) ○副議長(田坂幸恵君) ここで、議長を交代いたします。
     暫時休憩いたします。                休憩 午前9時56分               ───────────                再開 午前9時57分 ○議長(奥村正行君) 再開いたします。  ただいま、田坂幸恵副議長から副議長の辞職願が提出されました。  お諮りいたします。  「副議長の辞職について」を日程に追加し、追加日程第3として議題とすることに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、「副議長の辞職について」を日程に追加し、追加日程第3として議題とすることに決定いたしました。  追加議事日程を配付いたします。  暫時休憩します。                休憩 午前9時58分               ───────────                再開 午前9時59分 ○議長(奥村正行君) 再開いたします。  〜追加日程第3 副議長の辞職について〜 ○議長(奥村正行君) 追加日程第3「副議長の辞職について」を議題といたします。  地方自治法第117条の規定により、田坂幸恵副議長の退場を求めます。             (田坂幸恵副議長退場) ○議長(奥村正行君) お諮りいたします。  田坂幸恵議員の副議長の辞職を許可することに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、田坂幸恵議員の副議長の辞職については、許可することに決定いたしました。  田坂幸恵議員の入場を許します。             (田坂幸恵議員入場) ○議長(奥村正行君) 暫時休憩をいたします。                休憩 午前10時00分               ───────────                再開 午前10時00分 ○議長(奥村正行君) 再開いたします。  ただいま、副議長の辞職が許可されましたので、副議長が欠けました。  お諮りいたします。  「副議長の選挙」を日程に追加し、追加日程第4として選挙を行いたいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、「副議長の選挙」を日程に追加し、追加日程第4として選挙を行うことに決定いたしました。  追加議事日程を配付いたします。  暫時休憩いたします。                休憩 午前10時00分               ───────────                再開 午前10時02分 ○議長(奥村正行君) 再開いたします。  〜追加日程第4 選挙第2号〜 ○議長(奥村正行君) 追加日程第4、選挙第2号「副議長の選挙」を行います。  選挙の方法は、地方自治法第118条の規定に従い、投票により行います。  事務局、議場出入り口の閉鎖を命じます。               (議場閉鎖) ○議長(奥村正行君) ただいまの出席議員数は20名です。  次に、立会人を指名します。  会議規則第31条第2項の規定により、開票立会人に3番、坂谷高義議員、4番、岸田昇議員を指名します。  投票用紙を配ります。              (投票用紙配付) ○議長(奥村正行君) 投票用紙配付漏れはありませんか。            (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 配付漏れなしと認めます。  投票箱を点検します。               (投票箱点検) ○議長(奥村正行君) 異状なしと認めます。  念のため申し上げます。  高得票者を当選人とします。ただし、公職選挙法第95条の規定により、法定得票数に達しない場合は、再選挙を行います。  投票は、単記無記名です。投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、事務局長の点呼に応じて、順次演台にあります投票箱に投票願います。  点呼を命じます。  事務局長。 ○事務局長(拝野茂君) それでは、名前を呼び申し上げます。順次投票をお願いいたします。1番、垣内廣明議員、2番、臼井八洲郎議員、3番、坂谷高義議員、4番、岸田昇議員、5番、木戸せつみ議員、6番、土田信憲議員、7番、山本忠利議員、8番、太田喜一郎議員、9番、太田一誠議員、10番、足立克己議員、11番、西本嘉宏議員、12番、西脇秀隆議員、13番、藤原悟議員、14番、田坂幸恵議員、15番、平井孝彦議員、16番、前川豊市議員、17番、横田親議員、18番、林時彦議員、19番、荻野拓司議員、20番、奥村正行議員。 ○議長(奥村正行君) 投票漏れはありませんか。            (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  議場の閉鎖を解きます。               (議場開鎖) ○議長(奥村正行君) 開票を行います。  3番、坂谷高義議員、4番、岸田昇議員、開票の立ち会いをお願いします。               (開  票) ○議長(奥村正行君) 選挙結果を報告いたします。  投票総数20票、有効投票数20票、無効投票数ゼロ票。有効投票数のうち、田坂幸恵議員11票、木戸せつみ議員9票。  以上のとおりです。  この選挙の法定得票数は、5票です。  よって、田坂幸恵議員が副議長に当選されました。  ただいま、副議長に当選されました田坂幸恵議員が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。  続いて、新副議長の田坂幸恵議員より、就任の御挨拶をいただきます。  田坂幸恵議員。 ○14番(田坂幸恵君) (登壇) 一言御挨拶を申し上げます。  ただいまは、議員各位の御推挙によりまして、引き続き、丹波市議会副議長に就任いたしました田坂幸恵でございます。  奥村正行議長を支え、議会が、かつ、運営がスムーズに行きますよう努力する所存でございます。  議員各位におかれましては、変わらぬ御指導、御鞭撻をいただきますようお願いを申し上げまして、御挨拶とさせていただきます。                (拍手) ○議長(奥村正行君) 暫時休憩をいたします。                休憩 午前10時10分               ───────────                再開 午前10時12分 ○議長(奥村正行君) 再開をいたします。  先ほど、休憩再開の時間を10時30分と申しましたが、その時間は、追って連絡させていただきますので、よろしくお願いいたします。  ここで暫時休憩いたします。
                   休憩 午前10時12分               ───────────                再開 午後2時06分 ○議長(奥村正行君) 再開をいたします。  お諮りいたします。  「議席の変更について」及び「常任委員の選任について」、以上2件について、日程に追加したいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 御異議なしと認めます。  したがって、「議席の変更について」を追加日程第5、「常任委員の選任について」を追加日程第6とすることといたします。  追加議事日程を配付します。  暫時休憩いたします。                休憩 午後2時06分               ───────────                再開 午後2時17分 ○議長(奥村正行君) それでは、再開をいたします。  〜追加日程第5 議席の変更について〜 ○議長(奥村正行君) 追加日程第5「議席の変更について」を議題といたします。  御手元に配付しております議席表のとおり、変更することに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、配付しております議席表のとおり、変更することに決しました。  暫時休憩します。                休憩 午後2時17分               ───────────                再開 午後2時19分 ○議長(奥村正行君) 再開します。  〜追加日程第6 常任委員の選任について〜 ○議長(奥村正行君) 追加日程第6「常任委員の選任について」を議題といたします。  お諮りいたします。  各常任委員の選任について、委員会条例第7条第1項の規定により、御手元に配付しております名簿のとおり指名したいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、各常任委員は、御手元に配付いたしております名簿のとおり、選任することに決定いたしました。  ここで暫時休憩します。                休憩 午後2時20分               ───────────                再開 午後2時22分 ○副議長(田坂幸恵君) 再開いたします。  ただいま、奥村正行議長から、民生常任委員の辞任願が提出されましたので、議長にかわって議事を進めます。  お諮りいたします。  「議長の民生常任委員辞任について」を日程に追加し、追加日程第7として議題とすることに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(田坂幸恵君) 異議なしと認めます。  したがって、「議長の民生常任委員辞任について」を日程に追加し、追加日程第7として議題とすることに決定いたしました。  追加議事日程を配付いたします。  暫時休憩いたします。                休憩 午後2時22分               ───────────                再開 午後2時23分 ○副議長(田坂幸恵君) 再開いたします。  〜追加日程第7 議長の民生常任委員辞任について〜 ○副議長(田坂幸恵君) 追加日程第7「議長の民生常任委員辞任について」を議題といたします。  地方自治法第117条の規定により、奥村正行議長の退場を求めます。             (奥村正行議長退場) ○副議長(田坂幸恵君) お諮りいたします。  本件は、申し出のとおり、辞任を許可することに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○副議長(田坂幸恵君) 異議なしと認めます。  したがって、「議長の民生常任委員辞任について」は、申し出のとおり、許可することに決定いたしました。  奥村正行議長の入場を許します。             (奥村正行議長入場) ○副議長(田坂幸恵君) 暫時休憩いたします。                休憩 午後2時24分               ───────────                再開 午後3時17分 ○議長(奥村正行君) 再開をいたします。  委員会条例第8条第2項の規定により、各常任委員会の正副委員長が選任されましたので、報告いたします。  総務常任委員長に林時彦議員、副委員長に横田親議員、民生常任委員長に平井孝彦議員、副委員長に坂谷高義議員、産業建設常任委員長に垣内廣明議員、副委員長に足立克己議員が選任されました。  ただいま、太田喜一郎議員ほか3名から発議第4号「丹波市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について」が提出されました。  お諮りいたします。  本件を日程に追加し、追加日程第8として、議題とすることに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、発議第4号「丹波市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について」を追加日程第8として、議題とすることに決定いたしました。  追加議事日程を配付いたします。  暫時休憩いたします。                休憩 午後3時19分               ───────────                再開 午後3時21分 ○議長(奥村正行君) 再開をいたします。  〜追加日程第8 発議第4号〜 ○議長(奥村正行君) 追加日程第8、発議第4号「丹波市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について」を議題といたします。  議案の朗読を省略し、提出者の提案理由の説明を求めます。  13番、太田喜一郎議員。 ○13番(太田喜一郎君) (登壇) ただいま、議題となっております発議第4号「丹波市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定」につきまして、提案の趣旨説明を申し上げます。  本件につきましては、円滑な議会運営のため、丹波市議会委員会条例第4条に規定します議会運営委員会の委員定数につきまして、定数7人以内を9人以内に改めるため、条例改正を行うものであります。  趣旨を御理解の上、よろしく御審議賜りまして、御可決いただきますようお願いを申し上げます。 ○議長(奥村正行君) 提案理由の説明は終わりましたので、これより質疑を行います。  質疑はございませんか。  4番、岸田昇議員。 ○4番(岸田昇君) 先ほど提案された太田議員につきましても、私も賛成議員にはなっております。  しかし、趣旨説明の中で、議会運営の円滑を図るためと申されましたが、その円滑とは、もう少し詳しく説明いただいて、賛同議員として、私もその辺のところを明らかにしておかなければいけないと思いますので、どのようなことで7名が9名にもっていくかということの説明をいただきたいと思います。
    ○議長(奥村正行君) 提出者。 ○13番(太田喜一郎君) ただいまの御質問にお答えいたします。  今回の委員会条例の改正につきましては、全委員会全会派が出席できるようにとすることで提案をさせていただきました。 ○議長(奥村正行君) 4番、岸田昇議員。 ○4番(岸田昇君) 先ほど提案者が申されるとおり、会派がただいま、9会派あるということです。9会派によって、この条例を7人を9人とするという一つのそういう趣旨があるということを確認をしたわけですけれども、この丹波市議会は、2名をもって会派を結成できるというそういう規定がありますので、それに従って、では、9会派があれば、その中で委員会、委員長がそこへ入るとなってきましたら、これから11名までが議会運営委員会の出ていく申し合わせではそのような形になる恐れがあります。  ということで、今回、こういう形で2名を会派として、私も所属したわけですが、今後においては、3名をもって会派結成ということも一つ趣旨の中に加えて入れて、協議を今後はしていくという形からもう一度提案者の考え方をお聞きしたいと思います。 ○議長(奥村正行君) 提出者。 ○13番(太田喜一郎君) ただいま、岸田議員から3名のという、会派は3名というような御提案もございましたけれども、先ほどの会派代表者会議におきましては、9名で議会運営委員会を運営していくというふうに決定をいたしましたので、御了解賜りたいと思います。 ○議長(奥村正行君) 4番、岸田昇議員。 ○4番(岸田昇君) 代表者会議において申し上げたのは、今後において、そのようなことも審議を加えていただきたいということを申し入れたということなんです。そのことを言っていただきたいと思います。 ○議長(奥村正行君) 提出者。 ○13番(太田喜一郎君) ただいま、岸田議員が申されましたとおり、今後の課題という御意見も出ておりましたので、今後の課題ということで御理解を賜りたいとこのように思います。 ○議長(奥村正行君) ほかにありませんか。            (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 質疑なしと認めます。  お諮りいたします。  ただいま、議題となっております発議第4号は、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決を行いたいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  よって、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決を行うことに決しました。  お諮りいたします。  発議第4号は、原案のとおり決定することに、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、発議第4号「丹波市議会委員会条例の一部を改正する条例の制定について」は、原案のとおり可決することに決定いたしました。  ここで暫時休憩をいたします。                休憩 午後3時26分               ───────────                再開 午後3時56分 ○議長(奥村正行君) 再開をいたします。  お諮りいたします。  「議会運営委員の選任について」及び「氷上多可衛生事務組合議会議員の選挙」、以上2件について、日程に追加したいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、「議会運営委員の選任について」を追加日程第9、「氷上多可衛生事務組合議会議員の選挙」を追加日程第10とすることといたします。  追加議事日程を配付いたします。  暫時休憩いたします。                休憩 午後3時57分               ───────────                再開 午後3時58分 ○議長(奥村正行君) 再開をいたします。  〜追加日程第9 選任第2号〜 ○議長(奥村正行君) 追加日程第9、選任第2号「議会運営委員の選任について」を議題といたします。  お諮りいたします。  議会運営委員の選任について、委員会条例第7条第1項の規定により、御手元に配付いたしております名簿のとおり指名したいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、議会運営委員は、御手元に配付いたしております名簿のとおり、選任することに決定いたしました。  ここで暫時休憩します。                休憩 午後3時58分               ───────────                再開 午後4時37分 ○議長(奥村正行君) 再開いたします。  委員会条例第8条第2項の規定により、議会運営委員会の正副委員長が選任されましたので、報告いたします。  議会運営委員会委員長に西本嘉宏議員、副委員長に藤原悟議員が選任されました。  〜追加日程第10 選挙第3号〜 ○議長(奥村正行君) 追加日程第10、選挙第3号「氷上多可衛生事務組合議会議員の選挙」を行います。  お諮りいたします。  選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により、指名推選の方法により行いたいと思いますが、これに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  よって、選挙の方法は、指名推選によることに決しました。  お諮りいたします。  指名の方法については、議長において指名することにいたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  よって、議長において指名することに決しました。  坂谷高義議員田坂幸恵議員藤原悟議員太田一誠議員林時彦議員、臼井八洲郎議員、以上6名の議員を指名いたします。  ただいま、指名しました6名の議員を氷上多可衛生事務組合議会議員の当選人と定めることに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  よって、ただいま、指名いたしました6名の議員が氷上多可衛生事務組合議会議員の当選人と決定いたしました。  ただいま、当選されました議員6名が議場におられますので、本席から会議規則第32条第2項の規定による告知をいたします。  ただいま、市長から同意第19号「監査委員の選任について」が提出されました。  本件を日程に追加し、追加日程第11として議題とすることに御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  したがって、同意第19号「監査委員の選任について」を追加日程第11として、議題とすることに決定いたしました。  追加議事日程を配付いたします。  暫時休憩いたします。                休憩 午後4時39分               ───────────                再開 午後4時41分 ○議長(奥村正行君) 再開します。  〜追加日程第11 同意第19号〜 ○議長(奥村正行君) 追加日程第11、同意第19号「監査委員の選任について」を議題といたします。  地方自治法第117条の規定により、荻野拓司議員の退場を求めます。             (荻野拓司議員退場) ○議長(奥村正行君) 議案の朗読を省略し、提案理由の説明を求めます。  市長。 ○市長(辻重五郎君) (登壇) ただいま、議題となりました同意第19号「監査委員の選任」につきまして、提案の理由を御説明申し上げます。  平井孝彦議員から監査委員を退職する旨の届け出がありまして、地方自治法第198条の規定により、これを承認いたしました。  つきましては、地方自治法第196条第1項の規定により、新たに監査委員として、荻野拓司議員を選任することについて、議会の同意を求めたく、ここに提案を申し上げる次第でございます。  どうぞよろしく御審議を賜りまして、御同意を賜りますようにお願いを申し上げて、提案理由の説明とさせていただきます。
    ○議長(奥村正行君) 提案理由の説明が終わりましたので、これより質疑を行います。  質疑はありませんか。            (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 質疑なしと認めます。  これをもって、質疑を終わります。  お諮りいたします。  ただいま、議題となっております同意第19号は、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決を行いたいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  よって、委員会付託及び討論を省略し、直ちに採決を行うことに決しました。  採決は、起立によって行います。  お諮りいたします。  同意第19号は、原案のとおり同意することに賛成の議員は、御起立願います。               (賛成者起立) ○議長(奥村正行君) 起立全員です。  したがって、同意第19号「監査委員の選任について」は、原案のとおり、同意することに決しました。  荻野拓司議員の入場を許します。             (荻野拓司議員入場) ○議長(奥村正行君) 以上で、本日の議事日程は全て終了いたしました。  お諮りいたします。  本会議を12月7日まで休会いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。           (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(奥村正行君) 異議なしと認めます。  よって、12月7日まで休会といたします。  次回の本会議は、12月8日月曜日、午前9時30分から開きます。  本日はこれをもって散会といたします。  大変御苦労さまでございました。              散会 午後4時44分...