┗━━━━━━┷━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━┛
2: 6 月 定 例 会 総 括 質 問 一 覧
┏━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━┓
┃1) 片 倉 章 博
議員│2) 江 口 友 子
議員│3) 秋 澤 雅 久
議員┃
┠─────────────┼─────────────┼─────────────┨
┃4) 府 川 正 明
議員│5) 野 崎 審 也
議員│6) 渡 部 亮
議員┃
┠─────────────┼─────────────┼─────────────┨
┃7) 石 田 美 雪
議員│8) 出 村 光
議員│9) 坂 間 正 昭
議員┃
┠─────────────┼─────────────┼─────────────┨
┃10) 府 川 勝
議員│11) 石 田 雄 二
議員│12) 小 泉 春 雄
議員┃
┗━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━━━━━┛
3: 6月第2回定例会
第1日(令和3年6月4日)
会議録署名議員の指名 …………………………………………………………………………………23
会期の決定 ………………………………………………………………………………………………23
────────────────────────────────────────────
議案第44号 功労者の表彰について
議案第45号 令和3年度平塚市
一般会計補正予算
提案説明 ○市 長 ………………………………………………………………………………23
表 決 ………………………………………………………………………………………………24
────────────────────────────────────────────
報告第3号 継続費の逓次繰越しの報告について
報告第4号
繰越明許費の繰越しの報告について
報告第5号 公営企業会計予算繰越しの報告について
報告第6号
公益財団法人平塚市
まちづくり財団の
経営状況について
報告第7号 平塚市
土地開発公社の
経営状況について
報告第8号
公益財団法人平塚市
生きがい事業団の
経営状況について
議案第46号
地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非
営利活動
法人等を定める条例の一部を改正する条例
議案第47号 平塚市の図書館の設置及び管理等に関する条例の一部を改正する条例
議案第48号
平塚市民病院職員定数条例の一部を改正する条例
議案第49号 令和3年度平塚市
一般会計補正予算
提案説明 ○市 長 ………………………………………………………………………………24
○
総務部長 ………………………………………………………………………………26
────────────────────────────────────────────
第2日(令和3年6月15日)
報告第3
号~報告第8号、議案第46
号~議案第49号
総括質問 …………………………………………………………………………………………………30
────────────────────────────────────────────
片倉章博議員(
清風クラブ)………………………………………………………………………………31
1 市長に問う │4 諸課題
(1)
市長任期10年を通した
基本姿勢 │ (1)
まちづくり条例
(2) スローガンに込めた思いと実施した施策と │ (2) カーボンニュートラル
結果 │ (3) 平塚市
デジタル化基本方針
2
新型コロナワクチン接種 │ (4) 庁舎及び
文化ゾーン駐車場
3
中心市街地の活性化 │
江口友子議員(しらさぎ・
無所属クラブ)………………………………………………………………48
1 議案第47号平塚市の図書館の設置及び管理 │ (2)
コロナ禍における
小中学校の
学校行事と課
等に関する条例の一部を改正する条例
│ 外授業について
2 議案第48
号平塚市民病院職員定数条例の一 │ (3) 「シックスクールマニュアル」に即して純
部を改正する条例
│ 石けんの利用に戻してもらえないか
3 市民の命を守るためにより細やかに
コロナ │4
(株)DHCとの
連携協定の解消をするべ
対策を講じていく必要があるのではないか
│ きではないか
(1) 日曜日と
長期休暇中に
生活困窮相談体制を │5 駅西口から
平塚文化芸術ホールへのアプロ
拡充・整備するべきではないか
│ ーチ動線である見附町6号線を障がいの有
│ 無に関わらず安全に通行できるようにする
│ べきではないか
秋澤雅久議員(
公明ひらつか)……………………………………………………………………………61
1 (仮称)平塚市
学校給食センター整備・
運 │3
防災対策について
営事業について │4
平塚市民病院の
経営状況について
2
医療費適正化について │
────────────────────────────────────────────
第3日(令和3年6月16日)
報告第3
号~報告第8号、議案第46
号~議案第49号
総括質問(続) …………………………………………………………………………………………82
────────────────────────────────────────────
府川正明議員(
湘南フォーラム)…………………………………………………………………………82
1 市長に問う │ (3)
病児保育
(1)
コロナ禍の対応は │ (4)
大浜地区の
環境整備
(2)
ごみ収集業務について │
野崎審也議員(
清風クラブ)………………………………………………………………………………92
1 住みたいまち、住みやすいまちへ各種調査 │ (3) 新たな
魅力づくり、まちの活性化
から
│ ア 海の
魅力づくり、
龍城ケ丘プール跡地
(1)
人口動態の推移
│ の
公園整備事業
(2) まちへの愛着と誇り │
イ 新たな価値、ひらしん平塚文化芸術ホ │ (6) さらなる
行財政改革
ール │2 市の所有する管理地、施設について
(4) 子育てするなら平塚で │ (1)
消防施設の統廃合
(5) 人生100年、
シニア世代から選ばれるまちへ │
渡部
亮議員(しらさぎ・
無所属クラブ)…………………………………………………………… 112
1
ママパパが小学校で困っていること │ (5) 小1プロブレム
(1)
欠席連絡・配付物問題 │2 市民の誇りとなる海辺の公園になるために
(2) 1年生の給食の開始時期 │3 未利用地の活用における公平・公正や透明
(3) 学校のトイレ問題
│ 性の確保
(4) 体操服の下の肌着問題 │4
がん検診
────────────────────────────────────────────
第4日(令和3年6月17日)
報告第3
号~報告第8号、議案第46
号~議案第49号
総括質問(続) ……………………………………………………………………………………… 130
────────────────────────────────────────────
石田美雪議員(
公明ひらつか)………………………………………………………………………… 131
1
新型コロナウイルス感染症対策 │ (2)
ヤングケアラー支援に向けた
取り組み
(1)
ワクチン接種について │ (3) 女性に寄り添った
自立支援
(2)
コロナ禍における
財政運営について │3 「奨学金」を活用した若者の
地方定着促進
2
コロナ禍における孤立・
孤独対策 │ について
(1) 「生理の貧困」解消の
取り組み │
出村 光議員(
湘南フォーラム)……………………………………………………………………… 145
1
待機児童の今後 │ (3)
小中学校の諸設備について
2
教育委員会に問う │3 諸課題
(1)
GIGAスクール構想の推移 │ (1)
平塚波力発電所
(2)
英語教育の重要性について │ (2) 平塚駅
西口再開発の
進捗状況
坂間正昭議員(
清風クラブ)…………………………………………………………………………… 152
1
まちづくりについて │2
農福連携事業について
(1)
ツインシティ整備の推進 │3
地域コミュニティ活動の創出について
(2)
西部地域の
まちづくり │4
青少年育成への
活動支援について
(3) 神奈川大学の移転 │5
ヤングケアラーについて
────────────────────────────────────────────
第5日(令和3年6月18日)
報告第3
号~報告第8号、議案第46
号~議案第49号
総括質問(続) ……………………………………………………………………………………… 172
────────────────────────────────────────────
府川 勝議員(しらさぎ・
無所属クラブ)…………………………………………………………… 173
1 「
ヤングケアラー」を助けて │3
電線地中化、無電柱化をすすめよう
2 「視覚障がい
者専用グループホーム」につ │4 危険なバス停、不便なバス停を解消し、便
いて
│ 利・安心なバス停を
5 市民が市職員に対する気持ち、市職員が
市 │6 平塚の
議会制度を憂う
民に対する気持ちについて │
石田雄二議員(
日本共産党平塚市議会議員団)……………………………………………………… 180
1
湘南海岸公園龍城ケ丘ゾーン整備・管理
運 │ (1)
新型コロナワクチン接種と
PCR検査
営事業について │ (2)
学校女子トイレの
生理用品配備
2
豪雨災害に対する対策 │ (3)
生活保護制度申請時の
扶養照会について
3 諸課題 │
小泉春雄議員(無所属)………………………………………………………………………………… 189
1
湘南ひらつか七夕まつりについて │2
新型コロナウイルスワクチンの
接種状況と
│ 見通し
────────────────────────────────────────────
議案第50号 令和3年度平塚市
一般会計補正予算
提案説明 ○市 長 …………………………………………………………………………… 197
質 疑 ○
上野仁志議員 ……………………………………………………………………… 198
○渡部
亮議員 ……………………………………………………………………… 199
○
山原栄一議員 ……………………………………………………………………… 200
表 決 …………………………………………………………………………………………… 203
────────────────────────────────────────────
第6日(令和3年6月29日)
議案第48号
環境厚生常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 207
討 論 ○
松本敏子議員 ……………………………………………………………………… 207
表 決 …………………………………………………………………………………………… 208
議案第46号、議案第47号
教育民生常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 209
討 論 ○
石田雄二議員 ……………………………………………………………………… 209
表 決 …………………………………………………………………………………………… 210
議案第49号
総務経済常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 211
都市建設常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 211
環境厚生常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 212
教育民生常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 212
討 論 ○
松本敏子議員 ……………………………………………………………………… 212
表 決 …………………………………………………………………………………………… 214
────────────────────────────────────────────
請願第3号 日本政府に「核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書」の提出を
求める請願書
総務経済常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 214
討 論 ○
秋澤雅久議員 ……………………………………………………………………… 215
表 決 …………………………………………………………………………………………… 216
令和2年請願第5号 安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための
請願
環境厚生常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 216
討 論 ○
松本敏子議員 ……………………………………………………………………… 217
表 決 …………………………………………………………………………………………… 217
請願第2号 子どもたちにゆたかな学びを保障するために、教職員定数改善と教育予算の
増額、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める請願
教育民生常任委員長報告 ………………………………………………………………………… 218
表 決 …………………………………………………………………………………………… 218
────────────────────────────────────────────
会議案第3号 子どもたちにゆたかな学びを保障するために、教職員定数改善と教育予算の
増額、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充を求める意見書
表 決 …………………………………………………………………………………………… 219
────────────────────────────────────────────
議案第51号 人権擁護委員の推薦について
提案説明 ○市 長 …………………………………………………………………………… 219
表 決 …………………………………………………………………………………………… 219
閉会中調査申し出の承認について ………………………………………………………………… 220
────────────────────────────────────────────
会議録署名 …………………………………………………………………………………………… 220
────────────────────────────────────────────
資 料 集
議長の諸報告 ……………………………………………………………………………………… 221
請願文書表 ………………………………………………………………………………………… 237
────────────────────────────────────────────
議 案 集 ……………………………………………………………………………………… 1~45
発言が指定されていません。 Copyright © Hiratsuka City, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...