5805件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 2008-12-04 平成20年第4回定例会−12月04日-04号

また、現在まだ待機児童が減らないという中で、認証園制度の導入も選択肢の1つとしてお持ちだと思いますが、この点につきましても、検討状況をご回答いただきますようにお願いをいたします。  それで、きょう一番時間を割きたいと思っております質問項目ですが、通告の2番、「歩く」ということでございます。  

富里市議会 2008-12-04 12月04日-03号

健康福祉部長大塚良一君) 実態ということでございますけれども、ゼロ歳児につきまして、市長が答弁したとおりでございますけれども、議員さんが心配なさっているというのは、要するにゼロ歳児についての入所ということだと思うんですが、確かに、あるもののほうにつきましては、待機児童の76パーセントは3歳未満だというような数字もあるわけでございますけれども、ゼロ歳児を保育するに当たりましては、保母数も3人に1人

千葉市議会 2008-12-04 平成20年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2008-12-04

一つ待機児童解消に向けた緊急3か年整備計画です。  我が民主党が積極的に働きかけ、議会の大多数の後押しにより政策転換された待機児童解消に向けた緊急3か年計画実現し、10月10日に説明会が開催されました。本年度は、駅周辺小規模保育所6カ所を整備するというものです。11月10日には、整備、受け付け、申し込みを行ったところ、15法人、19件の申し込みがありました。

木更津市議会 2008-12-01 平成20年12月定例会(第3号) 本文

保育園待機児童0人という目標値を満足していますが、施設には定員を超過した人数を受け入れております。一方で、幼稚園は本市以外から園児を集めるなどの経営努力をしてはいますが、それでも定員に対し、およそ3割の余裕がある状況です。  資料3は、園児1人当たりに必要なお金を比較したものです。

千葉市議会 2008-11-21 平成20年議会運営委員会 本文 開催日: 2008-11-21

また、入所を待つ待機児童解消されていない状況が続いており、国、地方自治体による子育て支援策強化が求められております。子供たちが安心して育つことのできる社会実現のためには、子供一人一人の状態や年齢に応じた適切な支援を行えるよう環境を整えることが必要です。  よって、以下、5項目について実施を要望するものであります。  

船橋市議会 2008-11-10 平成20年決算特別委員会−11月10日-03号

渡辺ゆう子 委員    22年度の新設では、待機児童解消は全く見込めないが、今言われた「新たな対策」とは何か。どうしたら待機児解消ができるのか。 ◎保育課長   例えば横浜市とか川崎市とか千葉市等々の対策を見ると、当然のことながら、新設認可保育園誘致促進を柱に考えていきたいと思っている。

船橋市議会 2008-11-10 平成20年決算特別委員会−11月10日-03号

渡辺ゆう子 委員    22年度の新設では、待機児童解消は全く見込めないが、今言われた「新たな対策」とは何か。どうしたら待機児解消ができるのか。 ◎保育課長   例えば横浜市とか川崎市とか千葉市等々の対策を見ると、当然のことながら、新設認可保育園誘致促進を柱に考えていきたいと思っている。

流山市議会 2008-10-02 10月02日-07号

市民福祉充実では、流山おおたかの森駅前保育送迎ステーション整備し、待機児童解消に努められました。また、乳幼児医療費助成制度就学児童まで拡大し、保護者経済的負担軽減乳幼児保健の向上を図られました。産業の振興では、商工会議所への移行が円滑にできるよう、商工会組織機能強化を図られました。

千葉市議会 2008-10-02 平成20年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2008-10-02

まず初めに、さきの第2回定例会一般質問におきまして、私は保育行政にとって一番大切なことは、民営化ということではなく、民営化を図る前に保育の質を高めること、何よりも待機児童解消を図ることが大切だと指摘いたしました。そして、緊急にその具体策を策定すべきと強調しました。

千葉市議会 2008-10-02 平成20年大都市税財政制度・地方分権調査特別委員会 本文 開催日: 2008-10-02

乳幼児医療費に係る国の支援制度の創設及び医療保険制度充実保育所待機児童解消を図るための財政措置拡充、また、放課後児童健全育成事業に係る運営補助基準拡充について、特段の配慮を求めるものです。  4番目は、無料低額宿泊所に対する法的整備についてです。  現行の届け出制を見直すなど、施設及び運営に関する法的規制強化について、強く要望するものです。  

野田市議会 2008-09-30 09月30日-06号

1、保育予算を増額し、待機児童解消を進めること。2、保育所最低基準を堅持・拡充すること。3、認可外保育所への補助制度拡充し、認可化を促進すること。4、厚生労働省放課後児童クラブガイドラインの保障する財政措置を行うこと。5、子育てにかかる保護者負担軽減子育てと仕事の両立が図られるよう、社会的環境整備すること。

千葉市議会 2008-09-30 平成20年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2008-09-30

一つに、待機児童ゼロ、病児デイケア充実など、保育事業充実をしたこと。二つに、第3子以降の保育料病児デイケア就学前までの医療費無料化実現。三つに、子育てに熱心な企業への制度融資保証無料化等であります。  また、日本で合計特殊出生率が落ち込む中、フランスではV字型の回復軌道を示しております。

佐倉市議会 2008-09-30 平成20年 9月定例会−09月30日-06号

また、福祉関係を見ると、特別養護老人ホーム待機者数610人、介護老人保健施設待機者94人、グループホーム待機者33人、介護つき有料ホーム待機者が70人も非常に対応ができていないこと、保育園待機児童解消学童保育所のさらなる改善など課題が山積みしていること、後期高齢者医療制度に関連した保険料額決定通知1万件分の準備費用が組まれ、さらに後期高齢者医療費に伴うシステム開発費が計上されたこと、佐倉市重度心身障害者

鎌ヶ谷市議会 2008-09-26 09月26日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

また、民間保育所新設は、待機児童解消につながると思うが、現在も約90名の児童が待機している要因を伺うとの質疑に対し、保育園新設すると、供給が新たな需要を生む傾向がある。保育園需要増大は、景気の動向、女性の社会進出若年層の離婚の増加等要因と考えるとの答弁がなされました。