4563件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鴨川市議会 2002-03-12 旧鴨川市 平成14年第 1回定例会−03月12日-04号

なお、平成12年度におきまして鴨川市と隣の天津小湊町、和田町を含めました鴨川地域における体験観光を活用した地域振興策検討会という会議が開かれまして、その報告書もできております。さらに、それに引き続きまして13年度は、その体験観光具現化に向けた今検討中、取り組み中でもあります。

佐倉市議会 2002-03-12 平成14年 3月定例会−03月12日-05号

一方で、現実の問題として、印旛沼の水位を下げるために八千代市の大和田にあります機場ポンプを運転いたしますと、今度は一時的にその下流の花見川沿岸で氾濫が起きるということから、八千代市側ではポンプをとめてほしいと、こういう要請が出てくるということで、一つのポンプ機場に対して佐倉市側からは排水をしてほしい。

松戸市議会 2002-03-11 03月11日-04号

       23番  岡本和久    48番  湯浅泰之助       24番  富澤凡一1.欠席議員   なし1.出席説明員       市長           川井敏久       助役           宇田川 正       収入役          弓木田俊紀       水道事業管理者      鈴木克洋       病院事業管理者      斉藤政大       総務企画本部長      和田

君津市議会 2002-03-11 03月11日-04号

重田泰男君   土木部長  小山良己君       都市部長  中野政雄君   消防長   坂本健司君       教育部長  真板一郎君   図書館               総務部   建設    大野 峻君       次長(事) 小倉文彦君   事務局長              総務課長   監査委員              農業         吉野秀一君       委員会   和田

船橋市議会 2002-03-08 平成14年第1回定例会−03月08日-04号

 佐藤浩  滝口宏  佐藤新三郎  高橋忠  岩井友子  高木明  鈴木郁夫  斉藤誠  さとうももよ  安藤信宏  中村静雄  中村実  木村哲也  田久保好晴  佐々木照彦  津賀幸子  石川敏宏  斎藤忠  中江昌夫  池沢敏夫  小石洋  森田則男  早川文雄  長谷川大  七戸俊治  興松勲  中村洋  佐藤重雄  関根和子  倍田賢司  村田一郎  上林謙二郎  大沢久  瀬山孝一  和田善行

船橋市議会 2002-03-08 平成14年第1回定例会−03月08日-04号

 佐藤浩  滝口宏  佐藤新三郎  高橋忠  岩井友子  高木明  鈴木郁夫  斉藤誠  さとうももよ  安藤信宏  中村静雄  中村実  木村哲也  田久保好晴  佐々木照彦  津賀幸子  石川敏宏  斎藤忠  中江昌夫  池沢敏夫  小石洋  森田則男  早川文雄  長谷川大  七戸俊治  興松勲  中村洋  佐藤重雄  関根和子  倍田賢司  村田一郎  上林謙二郎  大沢久  瀬山孝一  和田善行

松戸市議会 2002-03-08 03月08日-03号

       23番  岡本和久    48番  湯浅泰之助       24番  富澤凡一1.欠席議員   なし1.出席説明員       市長           川井敏久       助役           宇田川 正       収入役          弓木田俊紀       水道事業管理者      鈴木克洋       病院事業管理者      斉藤政大       総務企画本部長      和田

佐倉市議会 2002-03-08 平成14年 3月定例会−03月08日-03号

つまり佐倉市がやろうとしていることは、和田、弥富内郷方面の農家、おまえたちのことを知らないよと言っているのだよ。そこでの住宅建築、小規模、コンビニとかというものについては建てていいですよという程度の規制緩和なのだ、県条例は。大々的に宅地開発しなさいという条例ではないですよ。それさえやらない、条例で決めないということは、法律に逆らって、政府の決定に逆らっている。

君津市議会 2002-03-08 03月08日-03号

重田泰男君   土木部長  小山良己君       都市部長  中野政雄君   消防長   坂本健司君       教育部長  真板一郎君   図書館               総務部   建設    大野 峻君       次長(事) 小倉文彦君   事務局長              総務課長   監査委員              農業         吉野秀一君       委員会   和田

船橋市議会 2002-03-07 平成14年第1回定例会−03月07日-03号

 佐藤浩  滝口宏  佐藤新三郎  高橋忠  岩井友子  高木明  鈴木郁夫  斉藤誠  さとうももよ  安藤信宏  中村静雄  中村実  木村哲也  田久保好晴  佐々木照彦  津賀幸子  石川敏宏  斎藤忠  中江昌夫  池沢敏夫  小石洋  森田則男  早川文雄  長谷川大  七戸俊治  興松勲  中村洋  佐藤重雄  関根和子  倍田賢司  村田一郎  上林謙二郎  大沢久  瀬山孝一  和田善行

船橋市議会 2002-03-07 平成14年第1回定例会−03月07日-03号

 佐藤浩  滝口宏  佐藤新三郎  高橋忠  岩井友子  高木明  鈴木郁夫  斉藤誠  さとうももよ  安藤信宏  中村静雄  中村実  木村哲也  田久保好晴  佐々木照彦  津賀幸子  石川敏宏  斎藤忠  中江昌夫  池沢敏夫  小石洋  森田則男  早川文雄  長谷川大  七戸俊治  興松勲  中村洋  佐藤重雄  関根和子  倍田賢司  村田一郎  上林謙二郎  大沢久  瀬山孝一  和田善行

八千代市議会 2002-03-07 03月07日-04号

この実施計画につきましても、子どもにやさしい街づくりプランや第3次総合計画で位置づけ、在宅の親子が利用しやすいように、平成9年にはすてっぷ21大和田を設置し、また13年4月には八千代台南保育園地域子育て支援センターを増設し、市内に5つの支援センターを設置し、それぞれの施設で保護者の意見や要望等を取り入れ、運営を行っております。 

松戸市議会 2002-03-07 03月07日-02号

       23番  岡本和久    48番  湯浅泰之助       24番  富澤凡一1.欠席議員   なし1.出席説明員       市長           川井敏久       助役           宇田川 正       収入役          弓木田俊紀       水道事業管理者      鈴木克洋       病院事業管理者      斉藤政大       総務企画本部長      和田

佐倉市議会 2002-03-07 平成14年 3月定例会-03月07日-02号

音楽の授業での三味線や琴などの和楽器指導、総合的な学習の時間等での茶道の指導学校行事としての和田ふるさと音頭や、佐倉ばやし指導地域合唱団体との交流会など、学校における文化芸術活動に幅広く協力をいただいております。中学校文化部活動においては、合唱部吹奏楽部美術部などで指導をいただいております。

君津市議会 2002-03-07 03月07日-02号

重田泰男君   土木部長  小山良己君       都市部長  中野政雄君   消防長   坂本健司君       教育部長  真板一郎君   図書館               総務部   建設    大野 峻君       次長(事) 小倉文彦君   事務局長              総務課長   監査委員              農業         吉野秀一君       委員会   和田

船橋市議会 2002-03-06 平成14年第1回定例会−03月06日-02号

 佐藤浩  滝口宏  佐藤新三郎  高橋忠  岩井友子  高木明  鈴木郁夫  斉藤誠  さとうももよ  安藤信宏  中村静雄  中村実  木村哲也  田久保好晴  佐々木照彦  津賀幸子  石川敏宏  斎藤忠  中江昌夫  池沢敏夫  小石洋  森田則男  早川文雄  長谷川大  七戸俊治  興松勲  中村洋  佐藤重雄  関根和子  倍田賢司  村田一郎  上林謙二郎  大沢久  瀬山孝一  和田善行

船橋市議会 2002-03-06 平成14年第1回定例会−03月06日-02号

 佐藤浩  滝口宏  佐藤新三郎  高橋忠  岩井友子  高木明  鈴木郁夫  斉藤誠  さとうももよ  安藤信宏  中村静雄  中村実  木村哲也  田久保好晴  佐々木照彦  津賀幸子  石川敏宏  斎藤忠  中江昌夫  池沢敏夫  小石洋  森田則男  早川文雄  長谷川大  七戸俊治  興松勲  中村洋  佐藤重雄  関根和子  倍田賢司  村田一郎  上林謙二郎  大沢久  瀬山孝一  和田善行

八千代市議会 2002-03-06 03月06日-03号

去る2月8日に、大和田西小学校総合学習授業を見学をさせていただきました。この総合学習の問題でも現場の教師を含めて大変な混乱が続いているというのが実態であります。総合学習で強調する生きる力とは具体的には何なのか。学習課題をみずからつくれない子供に対してはどう対応するのか。みずから学び、みずから考える授業とは一体どういうことなのか。現在進めている問題解決学習総合学習とではどこが違うのか。