88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

次に、外国労働者についてです。  労働力確保の一つの手法として、外国労働者の活用が挙げられます。最近では、外国労働者と思われる方を市内でも見かけることがあります。昨年、国でも外国に対する受入れ環境をさらに充実させる観点から、外国人材の受入れ共生のための総合的対応策が策定されました。

八戸市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 予算特別委員会-03月07日-01号

393のうち障害者手帳を持っていない方は20ということで、私はそんなことはないのではないかと思うのです。要介護の4、5のたちはたくさんいるわけですから、制度を知らないから申請していないと私は感じるので、ぜひ周知のところをよろしくお願いします。  そして、申請者数も増えてきているということなので、広報とかに載せている効果が上がっているんだと思います。ぜひ続けていただきたいと思います。

八戸市議会 2020-09-10 令和 2年 9月 決算特別委員会-09月10日-02号

先ほどハザードマップに関して全戸配布したということでしたけれども、市内には外国の方も住まわれているかと思いますが、そういった方々には、例えば外国語対応しているハザードマップを配布しているのかどうか、お伺いいたします。 ◎下村 防災危機管理課長 山之内委員にお答え申し上げます。  

八戸市議会 2020-09-07 令和 2年 9月 定例会-09月07日-02号

一刻も早く所得制限を撤廃し、子どもたちの命を守る制度を確立することが喫緊の課題ではないでしょうか。  さて、八戸市の市民当たり所得の額は、県内48市町村の中で第3位と高い位置にあるのに、それに比べて、子ども医療費無償化に係る所得制限の額が低過ぎることは恥ずべきことではありませんか。  

青森市議会 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第3号) 本文 2020-06-11

初めに、市民病院における令和2年3月及び4月分の外来診療状況についてでありますが、まず、市民病院における令和2年3月分の外来診療実績については、延べ患者数は1万5983対前年同月比540増、外来収益は約1億8000万円、対前年同月比約600万円増となったところです。なお、1日当たり患者数としては、対前年同月比11.1減の761.1となったところです。  

八戸市議会 2020-03-12 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月12日-02号

◆伊藤 委員 ここでいいのかどうかを伺って、2款のところで、多文化共生地域づくりということで在住外国のことを伺いました。その中で、外国労働者のことについて伺いたかったんですけれども、別な款だということだったんですが、こちらでよろしいのでしょうか。 ○高山 委員長 どうぞ。

八戸市議会 2020-03-11 令和 2年 3月 予算特別委員会-03月11日-01号

1月末現在、八戸市の外国住民数は1314となってございます。国籍別ですと34カ国に及びまして、上位5カ国を申し上げますと、1位がベトナム、2位が中国、3位がフィリピン、4位が韓国、5位がインドネシアという内訳になってございます。いらっしゃる方々在留資格はさまざまございますけれども、その資格の中の上位3種類を申し上げますと、今一番多いのが技能実習の方でございます。

十和田市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

まず、十和田市内小学校において、年間30日以上欠席している児童の数は、平成26年度が11、平成27年度が7、平成28年度が6、平成29年度が9、平成30年度が10でした。  次に、中学校においては、平成26年度が65、平成27年度が39、平成28年度が34、平成29年度が42、平成30年度が62でした。  以上でございます。

青森市議会 2020-03-03 令和2年第1回定例会(第4号) 本文 2020-03-03

1つ目の成果は、利用者の9割の方に幼保無償化制度が評価されていることを立証したことであります。利用者の約65%が幼保無償化制度を評価すると回答され、やや評価するとした約23%と合わせると、その割合は約88%、約9割となります。また、利用者経済的負担保育料)に関しても、負担が減ったと回答したは約66%でした。

弘前市議会 2019-12-12 令和元年第3回定例会(第4号12月12日)

配置される職員は6ということを伺いましたけれども、その6というのは新規で、新たに6職員を増員するということなのか。それとも、今までいる職員をそのまま、何らかの仕事をやりながら、そちらも、今回の事業も担ってもらうのか。その辺、その6の意味ですね。その辺の答弁をお願いしたいということと、当然、車両も必要になりますので、この車両について、新しく車両を購入するのか、今ある車を利用するのか。

弘前市議会 2019-09-12 令和元年第2回定例会(第5号 9月12日)

平成31年4月1日現在、当市職種ごと職員数と全体に占める割合は、再任用職員を除く正職員が1,357で全体の62.8%、再任用職員が140で6.5%、臨時職員非常勤職員が664で30.7%となっております。  これら多くの職員組織目標に向かって一体となって取り組んでいくためには、職員の資質の向上を図り、組織全体を活性化させていくことが大切であります。

八戸市議会 2019-09-09 令和 1年 9月 定例会-09月09日-02号

キャッシュレス決済は、外国旅行者を含む消費者利便性を高め、消費活性化が期待できるとともに、人手不足対策として生産性向上にもつながるとされていることから、国県及び関係機関とも連携しながら取り組んでまいります。  次に、移住、UIJターン促進についてお答え申し上げます。  

弘前市議会 2019-06-21 令和元年第1回定例会(第5号 6月21日)

今年度につきましては、当市における運転免許証自主返納者が、平成28年度の471に対し、平成30年度は547増加傾向にあることや、本事業応募人数増加傾向を考慮し、運転免許証を自主返納された方やこれまでパスを御利用になったことがない新規利用者を優先的に当選とし、公共交通利用促進が図られるよう制度の見直しをしたところでございます。