67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 1999-09-14 平成11年 9月 定例会−09月14日-03号

これらの実績を踏まえ、八戸港のコンテナ取り扱い2万本達成を目指して、2号埠頭ガントリークレーン実現に向け、大きく貢献するものと思うのであります。  そこで、これらの貨物の今後の動向について、見通しをお知らせいただきたいのであります。  次に、八戸港とハブポート横浜港を結ぶ内航フィーダーコンテナ定期航路が本年9月から開設されるようであります。

八戸市議会 1999-06-18 平成11年 6月 定例会−06月18日-04号

そういうさなかに、我が八戸港はオンリーワンガントリークレーンなわけでございます。そういうことを考えますときに、マニラ港、マニラ市からプロポーズを受けたということは大変光栄なことだと思っております。マニラ市の人口は160万人であります。そしてガントリークレーンの数は17基であります。

八戸市議会 1999-03-18 平成11年 3月 定例会−03月18日-06号

八戸港では、ガントリークレーンコンテナヤード等整備を進め、コンテナ輸送体制を整えることにより、平成6年8月に東北初国際コンテナ定期航路となる東南アジア航路を開設したことを初め、翌年、アメリカ・タコマ港との経済貿易協定を締結し、平成8年には北東北初輸入促進地域に指定されました。  

八戸市議会 1999-03-02 平成11年 3月 定例会−03月02日-03号

八太郎E岸壁の唯一のガントリークレーン耐用年数が若干あるとは思うのでありますが、もし万が一の場合は、八戸港の物流拠点としての役割が不安定になります。ついては、八太郎号埠頭新規ガントリークレーン設置見通しについて市長の見解をお聞きいたします。  最後に、道路行政についてお伺いします。  高齢化社会が進む中で、安全な生活路の確保は行政を進める者として重要な施策であります。

八戸市議会 1998-09-16 平成10年 9月 定例会−09月16日-03号

このコンテナヤード供用開始に合わせて、コンテナ荷役に必要不可欠なガントリークレーン設置について、県に強く要望しておるところでありますとの答弁でありました。  いよいよ来年度、2号埠頭埋立工事完了とともに、コンテナヤードの有効な活用が図られなければならないのでありますが、それには市長、答弁しておられましたように、ガントリークレーン設置が不可欠なことは当然至極のことであります。

八戸市議会 1997-12-09 平成 9年12月 定例会−12月09日-03号

蟹沢水源地の水はガンジャの水として古くから市民に親しまれ、湧水量は減ってきているものの、今でも市民の貴重な水源となっていることは御承知のとおりであります。そして、その施設を取り囲む水道公園は桜の名所としても知られ、小学校の遠足でも訪れる市民の貴重な憩いの場所1つとなってもいます。  

八戸市議会 1997-06-16 平成 9年 6月 定例会−06月16日-02号

3つ目は、コンテナサービス関連施設整備についてでありますが、コンテナサービス関連の主な施設としてはガントリークレーンコンテナヤード薫蒸施設等があります。  仙台港、秋田港におけるこれら施設整備状況につきましては、仙台港では全施設整備されており、秋田港においては薫蒸施設整備されておりますものの、ガントリークレーン及び本格的なコンテナヤード整備されていないのであります。  

八戸市議会 1997-03-03 平成 9年 3月 定例会−03月03日-02号

今日では、その藩政時代大砲にかわりまして、ガントリークレーンでこのコンテナ船を迎え入れなければならない時代を迎えておると思っております。  八戸港におきましても、かつて南部藩におきまして、鮫あるいは湊、館鼻等大砲の砲台を設置したという歴史もあるわけでございますが、我が八戸港にとりましては、ガントリークレーンで今後そのコンテナ船を迎え入れていかなきゃならぬでしょうと、こう思っております。  

八戸市議会 1996-06-17 平成 8年 6月 定例会−06月17日-02号

この質問は、これまでも各議員から質問されておりますが、今までの経過内容については議事録に掲載されているとおりで、皆様も御承知のことですが、昨年、実海域実験船「飛翔」が寄港し、ガントリークレーン使用による垂直荷役実証実験貨物輸送実験が実施され、いよいよ実務的航路可能性を引き出す時期となります。

八戸市議会 1995-12-11 平成 7年12月 定例会-12月11日-02号

なお、その体制とは、若干申し上げますが、タコマ市は人口約十七万五千、ガントリークレーンの数十八基と伺っております。それから、フェデラルウェイ市の北側のシャトル港でありますが、二十四基でございます。私どもの方はオンリーワンなわけであります。そういうことを考えまして、今後はその港湾整備、さらに貨物。現在、横浜港へ入りまして陸送で来ておるもの、主に北東北三県。

八戸市議会 1995-03-24 平成 7年 3月 定例会−03月24日-06号

この内定を受け、コンテナ定期船寄港に伴うガントリークレーン設置集荷対策について検討し、対策を講ずるため八戸コンテナ定期船実行委員会設置し、県、商工会議所などと連携をとりながら、官民一体となり取り組んだ結果、県がガントリークレーン設置することとなり、また平成五年十一月、PIL社条件面での協議も合意に達し、運輸会社との間で代理店契約が締結され、八戸寄港実現に加速がついたのであります。  

八戸市議会 1994-12-07 平成 6年12月 定例会−12月07日-02号

ガントリークレーンの数、五十七基ございましたが、なお、それに増設を今進めるところでございました。その五十七基を備えた八カ所のコンテナターミナルなどハード面整備状況はもとより、ソフト面におきましても、ターミナル内のコンテナの流れをすべてコンピューターでコントロールする最先端の物流システム等を視察することができました。  

八戸市議会 1994-09-13 平成 6年 9月 定例会−09月13日-03号

これにガントリークレーン設置をし、平成七年度から供用開始する予定だそうであります。宮城県、仙台市、経済団体が、本年十月から大型ポートセールス首都圏海外等に派遣する予定と聞きおいております。八戸にとっては強力な競争相手が動き出すわけであります。  先日の第一船では、輸入が牧草、家具等であり、輸出は魚粉、いか肝粉、紙、医薬品原料等であり、八十本のコンテナを輸出したのであります。

八戸市議会 1994-06-13 平成 6年 6月 定例会-06月13日-02号

県は早速、ガントリークレーン設置に向け、岸壁整備コンテナヤード整備に取り組んでおるところでありますが、その進捗状況完成見込みクレーン耐用年数についてお知らせいただきたい。同時に、ポートセールス状況についてもあわせてお伺いいたします。  次に、テクノスーパーライナーについてお伺いいたします。

八戸市議会 1994-03-25 平成 6年 3月 定例会−03月25日-06号

また、沼館地区小型船舶係留施設計画ガントリークレーンの機種及び設置場所並びに南浜地区海岸環境整備事業についてであります。  さらには、糠塚地区土地区画整理意識調査の公表、国道に架かる歩道橋の融雪機器点検についてであります。  第九款消防費では、防災行政無線設置及び利用についてであります。