397件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会(第8号) 本文 2024-06-26

1981年、第1次再審請求、2008年、最高裁は再審請求棄却、直ちに弁護側は第2次再審請求を申し立て、5点の衣類のみそ漬け実験の結果を新たな証拠として裁判所に提出、その後、定期的に裁判官、検察官弁護側の協議が行われました。2014年、静岡地裁再審開始と死刑及び拘置の執行停止決定し、袴田さんは同日釈放されました。しかし、検察官即時抗告を行い、2018年、東京高裁再審開始を取り消しました。

青森市議会 2024-06-26 令和6年第2回定例会[ 資料 ] 2024-06-26

また、2015年12月に最高裁判所夫婦同姓規定を合憲としつつも、選択肢が設けられていないことの不合理については国民的議論、すなわち民主主義的なプロセスによって検討されるべきであると民法の見直しを国会に委ねたが、依然として、民法改正に向けた動きはない状況である。  一方で、選択的夫婦別姓制度の実現を求める声は大きく高まっている。

青森市議会 2023-09-28 令和5年第3回定例会(第7号) 本文 2023-09-28

こんなにも時間がかかるのは、1つに、再審請求裁判自体のやり方、手続が法律で定まっていないこと、2つに、裁判所裁判やり直しを認め、有罪の判決には疑いがあると認定しなくても、検察官がこれに不服申立てをすれば、やり直すかどうかの審査が続き、やり直し裁判は行われないという現実があります。  

青森市議会 2023-03-24 令和5年第1回定例会(第8号) 本文 2023-03-24

現行法規定がない再審時の証拠開示について、裁判所再審請求人弁護人から請求を受けた場合、検察官に保管する全ての証拠一覧表を作成、提出するよう命じなければならないと明文化、また、再審開始を認める決定に対する検察官即時抗告特別抗告を禁止し、公開の法廷で事実の取調べをする条文を盛り込みました。  

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

マイナンバーカード健康保険証としても運用するシステムの導入を医療機関に義務づけたのは違法だとして、東京保険医協会の医師ら274人が22日に義務の無効確認を国に求めて訴訟東京地方裁判所に起こしたということです。  医療機関による被保険者資格確認は、これまで保険証マイナンバーカードオンライン確認で行っていましたが、4月以降はオンライン確認用システム整備が義務化されるということです。

青森市議会 2022-12-26 令和4年第4回定例会[ 資料 ] 2022-12-26

全国29の裁判所訴訟が提起されたが、基準引下げを違法とする判決は、2月の大阪地裁判決、5月の熊本地裁判決、6月の東京地裁判決に続いて4件目となる。判決では、2013年の生活保護基準引下げ専門家議論を経ず、改定の手法についても客観的な統計との整合性を無視したものと述べられている。  今、急激な物価高騰は低所得者ほど生活に深刻な打撃を与えている。

十和田市議会 2022-09-09 09月09日-一般質問-04号

成年後見制度は、認知症知的障害などにより判断能力が十分ではない人について、家庭裁判所によって選ばれた後見人財産管理福祉サービス契約などを行い、本人の権利を守る制度です。平成12年4月から制度は始まり、大きく分けて、判断力が低下した人の法的権利を守る法定後見制度と、判断力が十分あるうちに後見契約を結ぶ任意後見制度との2つがございます。  

青森市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-06

また、本市が特定空家等所有者相続人等調査した結果、その存在を確認できず、法的措置を命ずる相手方が存在しない場合は、家庭裁判所利害関係者である本市が財産管理人の選任を申し立て、選任された財産管理人当該空き家等管理処分を行う財産管理人制度活用を検討する場合もございます。  なお、債権者や受遺者なども利害関係者に該当するため、これらの者によります財産管理人制度活用も考えられます。  

十和田市議会 2022-06-20 06月20日-一般質問-04号

今後ということで申し上げますと、議員もご承知のとおり、訴訟裁判でございますので、新渡戸氏側との主張のやり取りを含め裁判所によって進められているものであり、市だけで決定できるようなものではございません。したがいまして、いつ頃に終わる見込みだとか、そういった先の話ができないことはご理解いただきたいと思います。  

十和田市議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

その固定資産評価審査委員会決定に対して不服であるということで、青森地方裁判所に今訴訟を提起されております。これについては、現在青森地裁のほうの判決としては、令和3年12月に原告側請求がいずれも棄却されております。そして、原告側のほうはこれを不服として控訴をしているということで、これに関わる裁判費用を計上させていただいたということでございます。  以上でございます。

青森市議会 2022-03-22 令和4年第1回定例会[ 資料 ] 2022-03-22

であると判断し、審査請求人が、そのことを不服とした場合に、どういうケースが考えられるのか」との質疑に対し、「本審査請求については裁決をもって終了となるが、以降の審査請求人が行うことができる手続として、行政事件訴訟法に基づき、本件審査請求に係る裁決があったことを知った日の翌日から起算して6か月以内または裁決があった日の翌日から起算して1年以内に、青森市長を被告として、裁決取消しまたは処分取消しの訴えを裁判所

八戸市議会 2021-12-21 令和 3年12月 民生協議会−12月21日-01号

次に、事案の概要でございますが、控訴人は、八戸福祉事務所長が行った生活保護廃止決定処分審査請求によって取消し裁決を受けたにもかかわらず、生活保護を再開するなどの処分をしないまま8か月が経過したことが、精神的苦痛を与えるものだとして、国家賠償法に基づき損害賠償を求め、青森地方裁判所八戸支部に提訴し、令和3年1月27日の判決棄却となりましたが、判決を不服とし、2月6日に仙台高等裁判所控訴したものでございます