六ヶ所村議会 > 2019-12-12 >
令和元年 第6回定例会(第3号) 名簿 2019年12月12日
令和元年 第6回定例会(第3号) 本文 2019年12月12日

ツイート シェア
  1. 六ヶ所村議会 2019-12-12
    令和元年 第6回定例会(第3号) 本文 2019年12月12日


    取得元: 六ヶ所村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット議長高橋文雄君) おはようございます。  これより本日の会議を開きます。  日程第1、議案審議を行います。  議案第90号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。財政課長財政課長戸田幸光君) 議案第90号についてご説明いたします。  議案書1ページをお開き願います。  議案第90号は、令和年度六ヶ所村一般会計補正予算(第4号)についてであります。  歳入歳出予算補正は、第1条第1項歳入歳出予算の総額に歳入歳出それぞれ3億2,846万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ147億4,777万6,000円とするものであります。  第2条は繰越明許費について、第3条は債務負担行為補正について定めるものです。  2ページをお願いします。  第1表歳入歳出予算補正の款に基づきまして、歳入から補正額の概要をご説明いたします。  10款国有提供施設等所在市町村助成交付金を17万8,000円減額し、11款地方特例交付金に200万8,000円を追加、16款国庫支出金に1億8,133万5,000円を追加したものは、民生費国庫負担金更生医療給付費負担金及び再編関連訓練移転等交付金であります。  17款県支出金に242万4,000円を追加した主なものは、民生費県負担金更生医療給付費負担金であります。  18款財産収入に495万円を追加したものは、物品売り払い代金の公用車売り払い代金であります。  20款繰入金に1億2,562万7,000円を追加したものは、財政調整基金の取り崩しであり、22款諸収入に1,229万8,000円を追加した主なものは、雑入の北部上北広域事務組合過年度分返納金であります。  次に、歳出についてであります。  1款議会費に71万7,000円を追加した主なものは、人件費であり、2款総務費に614万円を追加した主なものは、地域情報基盤運営事業費工事請負費追加及び国際交流推進委員会事務事業補助金減額であります。  次のページをお願いします。  3款民生費に1億5,347万3,000円を追加した主なものは、障害者福祉費自立支援医療費追加及び(仮称)泊こども園整備事業費敷地造成に係る工事請負費であり、4款衛生費に81万9,000円を追加した主なものは、人件費であります。
     6款農林水産業費を2,250万2,000円減額した主なものは、酪農振興センター給水施設設置工事請負費であり、7款商工費に131万8,000円を追加した主なものは、特産品開発促進事業補助金であります。  8款土木費を108万4,000円減額した主なものは、村道等舗装補修工事請負費追加及び泊六角線整備事業費土地購入費及び補償金減額であります。  9款消防費に438万6,000円を追加した主なものは、常備消防費の六ヶ所消防署負担金であり、10款教育費に671万9,000円を追加した主なものは、第二・千歳中学校統合事業費引っ越し業務委託料であります。  13款諸支出金に1億7,847万8,000円を追加した主なものは、駐留軍等再編対策事業基金積立金であります。  4ページをお願いします。  第2表繰越明許費は、3款民生費2項児童福祉費事業名、(仮称)泊こども園整備事業、金額1億3,856万7,000円は、敷地造成に係る工事令和年度内の事業完了が困難であり、翌年度に繰り越して使用するため、設定するものであります。  第3表債務負担行為補正は、指定管理業務委託(平成29年度追加)は、令和年度から令和年度までとし、限度額を240万6,000円とするもので、泊地区ふれあいセンター及び大石総合運動公園について、消費税率の増に伴う追加であり、2行目の同委託(令和年度)は、有機堆肥センターについて、令和年度から令和年度までの限度額を863万円とするものです。  提出案件参考資料の1ページをお願いします。  今回補正予算に計上されました新規事業の概要についてであります。一般会計補正予算につきまして、民生費に、こども園等に入所している児童の給・副食費を補助する、特定教育保育施設等食費補助事業167万4,000円。諸支出金に、2)ですけれども、駐留軍等再編対策事業基金積立金事業1億7,598万8,000円であります。事業の詳細については、2ページ及び3ページに記載しておりますので、参考にしていただきたいと思います。  以上で説明を終わります。 議長高橋文雄君) 説明が終了しました。  ただいまの説明に対し質疑を行います。質疑はありませんか。8番。 8番(木村廣正君) 今、財政課長より説明があって、6款の関係についての主な減額補正ということで、酪農の井戸の掘削工事費減額と。要は、給水施設工事費減額ということなんですけれども、既定額のもう半分というか、これ、何でこんなに減ったのかどうなのか、その辺の説明をお願いいたします。 議長高橋文雄君) 農林水産課長心得農林水産課長心得赤石良悦君) ただいまのご質問にお答えいたします。  酪農振興センターのほうでは、井戸掘削工事の当初既定額が1,751万4,000円で、所要額が1,623万2,000円と、約128万2,000円の減額となっており、あと酪農振興センター給水施設設置工事請負費減額が2,370万1,000円となっております。  なお、この工事については、給水施設実施設計を実施したところ、事業費が多大となり、約8,300万円ほどという実施設計となり、事業計画次年度へ見送るというか、見直ししたため、その給水施設部分減額となったということでございます。  以上であります。 議長高橋文雄君) 8番。 8番(木村廣正君) ちょっと聞き違えたかどうか、当初8,000幾らと、今。ちょっと勘違いしたのかどうか。ここに既定額4,963万2,000円でしょう。減額補正が2,498万3,000円。だから、さっきのものは、井戸と給水装置次年度にやるという説明、そうなの、そう理解していいの。 議長高橋文雄君) 農林水産課長心得農林水産課長心得赤石良悦君) 既定額が4,963万2,000円というのは、その他の工事費以外の、この6項目の全体の予算でありまして、工事費給水施設部分では2,500万円ほどで当初見込んでいました。それが実施設計のほうで、実際今年度実施したところ、まず8,300万円ほどの実施設計額になって、その部分工事次年度に送ったということでございます。  以上です。 議長高橋文雄君) 8番。 8番(木村廣正君) 8,300万円既定額というの、どこにこれは出ているの。 議長高橋文雄君) 農林水産課長心得農林水産課長心得赤石良悦君) 実施設計額が8,300万円ほどとなったということで、既定額が8,300万円ということではありません。 議長高橋文雄君) 副村長。 副村長(橋本 晋君) 私のほうから補足で説明させていただきます。  当初予算で、受水槽、これを既存のものを使う予定で工事費を計上しておりましたが、実際この受水槽が使えないと、新たに受水槽を設置しなきゃならないと。そういう部分で当初の予算よりも4,000万円増になったということで、翌年度令和年度工事をするということの変更です。結果として減額したということで、ご理解いただきたいと思います。 議長高橋文雄君) よろしいですか。4番。 4番(寺下和光君) 4番です。  17ページの畜産ヘルパー利用状況補正金額はいいんですけれども、今年度利用状況がわかりましたらお知らせをしてください。  それとあと、19ページの村道舗装補修、これは私の勝手な解釈なんですけれども、それでいいのかどうかの確認をするだけでございます。これは、秋から冬にかけまして舗装がひび割れたり穴があいたりするんですけれども、それが例えば3月中に補修をするがための予算という理解でよろしいのかどうか。この2点をお聞きします。 議長高橋文雄君) 農林水産課長心得農林水産課長心得赤石良悦君) 畜産ヘルパーのご質問についてご説明いたします。  今年度の実績といたしましては、4月から10月末までのヘルパー利用実績は、利用日数が合計で513日、助成額が約435万円であります。  なお、1カ月平均では、助成額が約62万円で、23経営体が3日ほど利用されている結果となっております。  以上であります。 議長高橋文雄君) 建設課長心得建設課長心得(中岫賢悟君) ご質問にお答えいたします。  工事請負費につきましては、村道における雪解け後の穴ぼこ等補修のための予算となっております。 議長高橋文雄君) 他にありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。よろしいですか。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第90号を採決いたします。  お諮りいたします。  令和年度六ヶ所村一般会計補正予算(第4号)を原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) 異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第91号から議案第98号までを一括議題といたします。  順次担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長高橋文雄君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (はいの声) 議長高橋文雄君) 異議なしと認め、説明省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。4番。 4番(寺下和光君) 議長に確認ですけれども、今98号まで一括上程ですか。 議長高橋文雄君) はい。 4番(寺下和光君) 66ページの配水管漏水、これは計装設備等修繕費400万円追加してございますけれども、この配水管漏水の場所がどこなのかお尋ねします。 議長高橋文雄君) 上下水道課長心得上下水道課長心得豊作和夫君) ただいまのご質問にお答えいたします。  配水管漏水工事予定地ですけれども、泊地区が2カ所、尾駮浜地区が1カ所となっております。具体的な場所につきましては、泊中学校付近あと大乗寺、お寺の付近。あと尾駮浜は、日本原燃寮付近であります。  以上であります。 議長高橋文雄君) 4番。 4番(寺下和光君) 課長から丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございます。  ちょっと関連でお話ししますけれども、今現在、尾駮地区老朽管更新工事を行ってございますけれども、この個人の住宅敷地内にございますメーターまでの管についても更新をしているわけでございますけれども、これについては、私も地権者の1人でございますけれども、全く役所からの連絡がないままに掘削工事が行われてございます。これについては、受注業者には全く私は責任がないと思ってございまして、これは担当課が責任を持って、その地区の土地所有者に対し、今後、説明をした上で、了解を得て工事を行うように要請をいたします。  あと、これにまた関連いたしますけれども、村が発注するRCの建物等について、そのRCの中間処理業者が村内に2業者ございます。これについて、いろんな話を聞いてございますと、村外の中間処理業者利用していると、村が発注した工事についてですね。これについては、議会において再三地元企業育成ということが言われてございますので、今後、こういうRCの建物あるいは工作物解体等をする際については、村のほうから受注業者に対して地元業者利用について行政指導をしていただきたいと思いますので、これについては要望で終わります。  水道管については、必ず地権者の了解を得た上で工事を行うように、これについても答弁は求めません。強く要請をしておきます。  以上です。 議長高橋文雄君) 他にありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより議案第91号から議案第98号までについて討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第91号から議案第98号までを一括採決いたします。  お諮りします。  議案第91号令和年度六ヶ所村国民健康保険特別会計補正予算事業勘定第3号)、議案第92号令和年度六ヶ所村後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)、議案第93号令和年度六ヶ所村国民健康保険特別会計補正予算千歳平施設勘定第3号)、議案第94号令和年度六ヶ所村介護保険特別会計補正予算保険事業勘定第3号)、議案第95号令和年度六ヶ所村水道事業会計補正予算(第3号)、議案第96号令和年度六ヶ所村農業集落排水事業会計補正予算(第3号)、議案第97号令和年度六ヶ所村下水道事業会計補正予算(第3号)、議案第98号令和年度六ヶ所村工業用水道事業会計補正予算(第2号)、以上8件を原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) 異議なしと認めます。よって、以上8件は原案のとおり可決されました。  次に、議案第99号から議案第101号までを一括議題といたします。  担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長高橋文雄君) 説明省略でよろしいですか。                (はいの声) 議長高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより議案第99号の討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより採決いたします。  お諮りします。  議案第99号六ヶ所村職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第100号について討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより採決いたします。
     お諮りします。  議案第100号六ヶ所村特別職の職員の給料等に関する条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第101号について討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより採決いたします。  お諮りします。  議案第101号六ヶ所村議会議員報酬並びに費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第102号について議題といたします。  担当課長説明を求めます。財政課長。                (説明省略の声) 議長高橋文雄君) 省略でよろしいですか。                (はいの声) 議長高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第102号を採決いたします。  お諮りします。  議案第102号六ヶ所村駐留軍等再編対策事業基金条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) 異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第103号について議題といたします。  担当課長説明を求めます。税務課長税務課長市川秀和君) それでは、議案第103号についてご説明いたします。  議案書は118ページをお開きください。あわせて、参考資料の30ページもお願いいたします。  議案第103号六ヶ所村国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてでありますが、国民健康保険制度は、国の医療保険制度改革により、平成30年度から県が財政運営責任主体となり、安定的な財政運営及び事業広域化効率化を図るため、運営に関する統一的な指針として、青森県国民健康保険運営方針を策定しております。その運営方針におきまして、令和年度、2023年を目標として、赤字補填一般会計からの繰り入れになります。を計画的に解消することを求めております。当村におきましても毎年度赤字補填が行われていることから、その解消に向けて今年度から税率等改正を実施しており、令和年度においても継続して改正を行うものであります。  具体的な改正内容につきましては、参考資料のほうでご説明いたします。参考資料30ページの2の改正内容をごらんください。  今回の改正は、健康保険税課税区分のうち、後期高齢者支援金及び介護納付金分改正となります。これは、先ほどお話ししました県が策定した運営方針において標準的な保険税算定方法を示しており、これによると、負担割合がふえてきている後期高齢者支援金分介護納付金分を見直し、医療分は据え置きとされていることから、その方針に基づき改正するものであります。  ちなみに、表のように改正した場合、1人当たりの課税額は約6,200円の増額となると見込んでおります。  改正時期につきましては、令和2年4月1日としております。  以上であります。よろしくお願いします。 議長高橋文雄君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 質疑なしと認めます。質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第103号を採決いたします。  お諮りします。  議案第103号六ヶ所村国民健康保険税条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第104号について議題といたします。  担当課長説明を求めます。住民課長。                (説明省略の声) 議長高橋文雄君) 省略でよろしいですか。                (はいの声) 議長高橋文雄君) ご異議なしと認め、説明省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第104号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第104号六ヶ所村印鑑の登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) 異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第105号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。子ども支援課長心得。 子ども支援課長心得(田中義孝君) 議案第105号についてご説明いたします。  議案書121ページをお願いいたします。  議案第105号は、六ヶ所村立認定こども園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例についてであります。  改正理由は、六ヶ所村立泊こども園を設置するため、当該条例の一部を改正するものであります。  参考資料の33ページをお願いいたします。  改正内容については、第4条の名称及び位置等の表に六ヶ所村立泊こども園を追加するものであります。  説明は以上であります。よろしくお願いいたします。 議長高橋文雄君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長高橋文雄君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第105号を採決いたします。  お諮りします。  議案第105号六ヶ所村立認定こども園の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長高橋文雄君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  以上で本日の日程は全部終了いたしました。  次回会議は、12月13日午前10時に開きます。  本日はこれにて散会いたします。  お疲れさまでした。  議事録の顛末を証するためここに署名する。   令和2年 3月 2日     六ヶ所村議会議長   高 橋  文 雄     議事録署名者     附 田  角 栄
        議事録署名者     三 角  武 男 六ヶ所村議会情報 - 六ヶ所村ホームページ Copyright (c) Rokkasho Village Assembly All rights reserved....