六ヶ所村議会 > 2016-03-10 >
平成28年 第1回定例会(第4号) 本文 2016年03月10日
平成28年 第1回定例会(第4号) 名簿 2016年03月10日

ツイート シェア
  1. 六ヶ所村議会 2016-03-10
    平成28年 第1回定例会(第4号) 本文 2016年03月10日


    取得元: 六ヶ所村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    最初ヒットへ(全 0 ヒット議長橋本隆春君) おはようございます。  これより本日の会議を開きます。  日程第1、議案審議を行います。  議案第32号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第32号採決いたします。  お諮りいたします。  議案第32号国際教育研修センター条例及び六ヶ所村立学校設置条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第33号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。
                   (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第33号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第33号六ヶ所村都市公園以外の公園設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第34号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第34号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第34号六ヶ所村都市公園条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第35号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。原子力対策課長原子力対策課長野坂聖博君) それでは、議案第35号についてご説明いたします。  議案書の557ページをお願いいたします。  議案第35号は、六ヶ所村消防団条例の一部を改正する条例についてでございます。これは、消防委員会から消防団の処遇の改善と団員確保を図るための答申を受け、役員定年退職日及び報酬見直し等、所要の改正を行うため、本条例の一部改正提案するものであります。  恐れ入りますが、参考資料の57ページをお願いいたします。  新旧対照表でございますが、新の赤文字で表記しております。六ヶ所村消防団条例第6条第2項の退職についてでありますが、役員については63歳とし、定年に達した日以降における最初の3月31日に退職すると改め、第8条第3項は六ヶ所村職員の分限に関する条例と改め、第14条第1項の報酬について、団長年額7万100円、副団長年額5万8,700円、分団長年額4万2,900円、副分団長年額3万8,700円、部長及び班長年額3万1,500円、団員年額3万1,000円と改めるものであります。  附則として、本条例平成28年4月1日から施行するものであります。  以上で説明を終わらせていただきます。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。8番。 8番(岡山勝廣君) 定年のことなんですけれども、63歳で定年ということは退団するということだと思うんですが、実際今見ていますと、結構63以上、我々と同世代、同年齢もいると思うんですが、その辺は団員不足になるということはないんでしょうか。63歳以上、今いないんでしょうか。 議長橋本隆春君) 原子力対策課長原子力対策課長野坂聖博君) まず、63歳以上の団員がいないかということになりますけれども、63歳以上はおります。団長、副団長等おります。不足になるかということですか。(「団員がいないか。63歳以上の団員が」の声あり)63歳以上の団員はいません。皆、役員になってしまうので、班長とか役員になりますので。 議長橋本隆春君) 8番。 8番(岡山勝廣君) そうすると、団長、副団長、そのほか団員ではなくても役員もあるわけ。そうすると、団長、副団長役員ということで63過ぎてもそこで活動ができるという理解でよろしいですね。一般団員は63以上はいないと。これからも、結構人が少ないと思うんですが、運営上問題は生じないという理解でよろしいですか。 議長橋本隆春君) 原子力対策課長原子力対策課長野坂聖博君) そのとおりでございます。 議長橋本隆春君) 他にございませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第35号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第35号六ヶ所村消防団条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第36号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいでしょうか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第36号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第36号六ヶ所村営住宅条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第37号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。建設課長建設課長(古泊 崇君) それでは、議案第37号についてご説明いたします。  560ページをお願いいたします。  議案第37号不動産取得についてでありますが、土地取得のため、地方自治法第96条第1項第8号の規定により議会議決を求めるものであります。  取得する土地、六ヶ所村大字倉内字石神68番外12筆。取得面積、4,909.07平方メートル。取得価格、1,540万8,866円。取得方法売買取得目的村道倉内道上線整備事業に係る道路用地契約の相手方、青森県上北郡六ヶ所村大字倉内字前谷地14番地70、イシクボカツエ氏ほか6名でございます。  提案理由についてですが、議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定により提案するものであります。  次に、本案件につきまして、お手元に配付してございます提出案件参考資料によりご説明いたします。資料の59ページをお願いします。  先ほどご説明いたしましたイシクボカツエ氏ほか6名の仮契約者一覧を添えてございますので、ご参照願います。  なお、当該路線整備事業に係る不動産取得については、全体で、34名、61筆でありますが、先般の平成27年12月議会定例会において、27名、48筆についてご議決をいただいているところであり、本提案をもって全て終了するところであります。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第37号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第37号不動産取得について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第38号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声)
    議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第38号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第38号公施設指定管理者指定について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第39号を議題といたします。  地方自治法第117条の規定により、9番小泉 勉議員退場を求めます。                (9番 小泉 勉議員 退場議長橋本隆春君) 担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第39号を採決いたします。  お諮りします。  議案第39号公施設指定管理者指定について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  9番小泉 勉議員入場を許します。                (9番 小泉 勉議員 入場議長橋本隆春君) 次に、議案第40号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。建設課長建設課長(古泊 崇君) それでは、議案第40号についてご説明いたします。  563ページをお願いします。  議案第40号村道路線認定についてでありますが、これは道路法(昭和27年法律第180号)第8条第2項の規定により、村道路線を次のように認定することについて、議会議決を求めるものであります。  路線番号は211であります。路線名は、出戸南6号線であります。起点は、六ヶ所村大字出戸字前田81番29であり、終点は、六ヶ所村大字出戸字前田81番7となっております。  提案理由についてですが、本路線については、国道338号選定改良に伴い、管理引継ぎを受ける路線であり、出戸地区生活道路として認定するため提案するものであります。  次に、路線認定概要につきまして、お手元に配付してございます本定例会提出案件参考資料によりご説明いたします。  参考資料の62ページをお願いします。  1の認定に付す理由及び2の計画内容起点及び終点については、先ほどご説明いたしましたので省略させていただきます。  道路延長は145メートルであり、道路幅員は6.5メートルから8メートルとなっております。  資料下段路線概要図に表示してありますが、起点出戸集会所側で、終点出戸川方面となっております。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。7番。 7番(高橋文雄君) 62ページの説明の図面の、出戸川の北側の道路については県側から管理引き継ぎを受けているのかどうか。それからもう一つは、今、村道認定する終点地域から、出戸に、中央に入る道路までの間、この点については村ではどのような生活道路使用状況を把握しているのか、その2点についてお伺いします。 議長橋本隆春君) 建設課長建設課長(古泊 崇君) 1点目の出戸川以北の従来の国道道路部分については、県のほうからは管理引き継ぎを受けてございません。  2点目の、村道出戸線から出戸川までのところも今の認定お願いしておりますが、ここの部分については、私も先般現地を確認した際に一般車両等が駐車しているという事実は確認はしております。 議長橋本隆春君) 7番。 7番(高橋文雄君) 今建設課長が話ししたとおり、結局、出戸川で寸断されているものですから、ここから向こうへ行けないわけですよね。そうすることによって隣接地人たち資材置き場とかそういう形で道路の用には供せない状況にあると思うんですよ。ですから、認定しても村道という形にはならない。そういう意味では、もう少し地域と協議して、それが隣接地土地にならないような、村の土地なわけですから、その辺を地域町内会とよく協議した中で、使用状況を把握していってもらいたいというふうにお願いいたします。  きのうもお話ししたみたいに、何ならばその隣接地売買で処分するとか、そういうふうな形のほうがもっといいのではないかというふうにお願いをしておきたいと思います。  以上です。 議長橋本隆春君) 他にありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第40号を採決いたします。  お諮りいたします。  議案第40号村道路線認定について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第41号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。11番。 11番(松本光明君) この議案に対して、私は賛成です。ただ、村道になれば、この道路は今まで大変災害に遭っている箇所であります。村道として今度気をつけなければならないのは、起点から終点中間あたりが山の谷間になって、それから枯れ葉、さまざま側溝に詰まって、道路にあふれて、豪雨のときが大変大きな道路寸断をされ、この箇所が通行どめになった件が何回もありますので、今度村道となった場合は、やはりパトロール、この箇所を重点的に掃除をしなければ、なかなか私もそうでありますし、今トンネルができて、余り私も今は待っていませんが、そういう観点から、知らないでいて豪雨の後に通れば大変なことになりますので、重点的にパトロールするようにお願いをいたしまして、ご要望いたしまして質問を終わります。 議長橋本隆春君) 他にありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第41号を採決いたします。  お諮りします。  議案第41号村道路線認定について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第42号を議題とします。  担当課長説明を求めます。                (説明省略の声) 議長橋本隆春君) 説明省略の声がありますが、説明省略でよろしいですか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認め、説明を省略し、質疑に入ります。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第42号を採決いたします。  お諮りします。  議案第42号十和田地区食肉処理事務組合規約の変更について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  日程第2、承認第1号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。税務課長税務課長沼尾槇子君) 専決第17号六ヶ所村税条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例についてであります。改正内容は、平成28年度与党税制改正大綱平成27年12月16日決定)において、一部の手続における個人番号の利用の取り扱いを見直す方針が示されたこと等を踏まえ、村民税の減免、特別土地保有税の減免申請書について、マイナンバーである個人番号の記載をするべきこととしていたのが不要となったものであります。  この条例は、公布の日から施行することとなっております。  以上でございます。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより承認第1号を採決いたします。
     お諮りします。  承認第1号六ヶ所村税条例等の一部を改正する条例の一部を改正する条例の専決について、原案のとおり承認することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり承認されました。  日程第3、報告第1号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。財政課長。 財政課長(田中 諭君) それでは、報告第1号についてご説明いたします。  議案書の569ページをお願いいたします。  報告第1号は、議会の委任による専決処分の報告についてであります。地方自治法第108条第1項の規定により、別紙のとおり専決処分したので、同条第2項の規定により報告するものであります。  次のページをお願いいたします。  専決処分書であります。工事請負契約の変更について。本件は平成27年6月11日に議会議決を経て締結された平沼高瀬川1号線道路改良舗装工事(1工区)請負契約について、金額の変更が生じたものであります。契約金額8,769万6,000円が変更後の契約金額8,499万1,680円となり、270万4,320円の減額となりました。  専決理由についてですが、本工事の仮設工において使用部材の見直しが必要となったことにより契約金額が変更となったため、議会の委任による村長の専決処分事項の指定第3項の規定に基づき専決処分したものであります。  以上でございます。よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了いたしました。ただいまの説明質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、報告第1号議会の委任による専決処分の報告について終了いたします。  日程第4、発議第1号を議題といたします。  提出者の説明を求めます。7番高橋文雄議員。 7番(高橋文雄君) 発議第1号六ヶ所村議会委員会条例の一部を改正する条例について、ご説明をいたします。  本案を提出するに当たり、6番木村廣正議員、10番木村常紀議員の賛成が得られましたので、六ヶ所村議会会議規則第14条に基づき提出するものであります。  提案理由は、組織・機構の見直しに伴い、部門制の廃止及び課の統廃合により情報政策課が廃止されることから、常任委員会の所管事項に変更が生じるため、同条例の一部改正提案するものであります。  改正内容といたしましては、各常任委員会の所管事項から、「各部門及び情報政策課」を削除するとともに、「監査委員」を「監査委員事務局」に改めるものであります。また、定数につきましては「6人」から「6人以内」と定めまして、議長の常任委員会への未就任を可能とするために改正するものであります。  以上、説明を終わります。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより発議第1号を採決いたします。  お諮りいたします。  発議第1号六ヶ所村議会委員会条例の一部を改正する条例について、原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  日程第5、委員長報告を行います。総務企画常任委員長。12番。 総務企画常任委員長(小泉靖美君) 総務企画常任委員会からご報告申し上げます。  本定例会において、当委員会に付託された審議事項はありませんでしたが、去る2日に委員会を開催し、平成22年度から行われてきました人材育成基金事業の実施状況平成19年度から分譲してきた尾駮レイクタウン北地区の現状と販売促進対策などについて報告を受け、審議いたしました。  委員からは、1件目の人材育成基金事業に対しては、1)基金の運用は利回りのよい方法で行っていくべきである。2)運営委員には各種産業団体にも入ってもらい、事業の周知に努めていくべきである。3)高校進学奨励金の支給については、教育委員会等と連携を図り実態把握に努めていくべきである、などの意見が出されました。  また、2件目の尾駮レイクタウン北地区に関しては、1)定住者をふやすために土地の販売価格をもっと安くするべきではないか。2)村の助成事業の掲載方法を工夫し、読者の目を引くようなチラシの作成を検討してみてはどうか。3)開発の原点に戻り、日本原燃株式会社などの協力を得ながら販売促進に努めていくべきである。4)同地区への手厚い助成によって他地域との不公平が生じていることから、同地区以外にも同様の助成を検討していくべきではないか、などの意見が出されました。  以上で、総務企画常任委員会からのご報告といたします。 議長橋本隆春君) 産業建設常任委員長。5番。 産業建設常任委員長(鳥谷部正行君) 産業建設常任委員会からご報告申し上げます。  本定例会において、当委員会に付託された審議事項はありませんでしたが、去る2日に委員会を開催し、所管する各担当課の平成28年度の主な事業計画について報告を受けました。  委員からは、農林水産課が行う事業に対し、1)村が助成する魚網防汚剤の使用が周辺環境に影響を与えないか確認すべきではないか。2)漁礁の設置は、これまでも効果をもたらしてきていることから、今後の設置場所については、岩場だけでなく砂場への整備も検討していくべきである。3)農業に対する助成が漁業や酪農と比較し手薄に感じられることから、検討が必要ではないか、建設課が行う村道焼山1号線整備事業に対し、幅の狭い村道はふたつきの側溝に整備して拡幅に努めるべきである。商工観光課が行う特産品販売施設事業に対しては、1)建設後の管理運営方法を決定してから施設の規模を決めるべきではないか。2)費用対効果等を含め総合的に精査して整備していくべきである、(仮称)尾駮レイクサイドパーク整備事業に対し、尾駮沼の水量が急激に減少してきているとのことで、水量をふやす対策も講じていくべきである、などの意見が出されました。  以上で、産業建設常任委員会からのご報告とさせていただきます。 議長橋本隆春君) 福祉教育常任委員長。3番。 福祉教育常任委員長(高田博光君) 皆さん、おはようございます。  福祉教育常任委員会から報告をいたします。  本定例会において、当委員会に付託された審議事項はありませんでしたが、去る3日に委員会を開催し、屋内温水プール完成後の運営方法及び泊中学校の整備に向けた基本構想等の結果ついて報告を受けました。  委員からは、屋内温水プールに関して、1)愛知県飛島村では利用者一人一人の健康管理をチェックしながら指導していたので、本村でもそのような管理ができるような指導者の配置をすべきである。2)大石総合体育館にあるランニングマシンは外国製のため、故障した場合修繕料が高くなることから、整備に当たっては国内産の複数のメーカーを採用すべきである。3)管理費を節減するため、LEDなどを積極的に取り入れていくべきである。4)医療センターでのリハビリ等への利活用を考えると、連絡路はお年寄りや体の不自由な方々に考慮したものを整備していくべきである。5)利用者に喜ばれるためにも、運営するスタッフの教育をしっかりと行ってもらいたい、などの意見が出されました。  次に、泊中学校の整備に関しては、教育委員会より、現在地への建設についてはさまざまな問題があり困難であるとの報告があり、それを受け、1)地域の方々とよく相談して、適地に建設を進めていくべきである。2)泊小学校の校舎の活用も視野に入れて検討すべきではないか。3)アンケート調査などにより、地域の小学生や未就学児を持つ父兄の意見を調査するべきである。4)村全体の課題として、小中学校の統廃合について検討していくべきである、などの意見が出されました。  以上で、福祉教育常任員会からの報告といたします。 議長橋本隆春君) 以上で委員長報告を終わります。  以上で本定例会の日程は全部終了いたしました。  この際、村長より発言の申し出がありますので、許可をいたします。村長。 村長(戸田 衛君) 閉会に当たりまして一言お礼のご挨拶を申し上げます。  本議会定例会に提出いたしました議案42件、承認1件、報告1件を原案どおり可決賜りまして、心からお礼を申し上げます。議員の皆様から、予算等々に対し慎重審議を賜りました中でのご意見等々を踏まえ行政運営に努めてまいりますので、今後ともご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げ、お礼の挨拶とさせていただきます。ありがとうございます。 議長橋本隆春君) 以上をもちまして、平成28年第1回議会定例会を閉会いたします。  大変お疲れさまでした。  議事録の顛末を証するためここに署名する。   平成28年 3月31日     六ヶ所村議会議長   橋 本  隆 春     議事録署名者     木 村  廣 正     議事録署名者     三 角  武 男 六ヶ所村議会情報 - 六ヶ所村ホームページ Copyright (c) Rokkasho Village Assembly All rights reserved....