• タブレット(/)
ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2021-05-21
    令和 3年 5月 民生協議会-05月21日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    令和 3年 5月 民生協議会-05月21日-01号令和 3年 5月 民生協議会   民生協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  令和3年5月21日(金)午前10時00分~午前10時44分 第3委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項の報告について   1 旧八戸市休日夜間急病診療所の貸付けについて   2 八戸市保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について   3 八戸市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について   4 八戸市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について   5 子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)について   6 令和3年度における地区敬老会開催自粛等について   7 八戸市指定障害児通所支援事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部改正(案)の概要について   8 八戸市指定障害福祉サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正(案)の概要について   9 八戸市指定障害者支援施設の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正(案)の概要について   10 八戸市障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について   11 八戸市障害者支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について
      12 八戸市地域活動支援センターの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について   13 八戸市福祉ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について   14 新型コロナワクチン接種状況について   15 八戸市手数料条例の一部改正(案)の概要について   16 八戸市国民健康保険税条例の一部改正(案)の概要について   17 八戸市介護保険条例の一部改正(案)の概要について   18 物件破損事故に係る損害賠償額専決処分について   19 令和3年度八戸市総合防災訓練の実施について  ────────────────────────────────────── 出席委員(8名)  委員長  松 橋   知 君  副委員長 久 保 百 恵 君  委 員  高 橋 正 人 君   〃   苫米地 あつ子 君   〃   藤 川 優 里 君   〃   小屋敷   孝 君   〃   冷 水   保 君   〃   山 名 文 世 君 欠席委員(なし) 委員外議員(なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  福祉部長福祉事務所長     池 田 和 彦 君  健康部長            佐々木 勝 弘 君  市民防災部長          秋 山 直 仁 君  福祉部次長福祉政策課長    山 道 尚 久 君  福祉部次長兼障がい福祉課長   鈴 木 伸 尚 君  健康部次長こども家庭相談室長 三 浦 順 哉 君  市民防災部次長市民課長    大 坪 和 広 君  市民防災部次長国保年金課長  夏 坂 一 史 君          他関係課長  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  主査 八木橋 昌 平  ──────────────────────────────────────    午前10時00分 開会 ○松橋 委員長 おはようございます。  本日は全員出席であります。  ただいまから民生協議会を開きます。  ────────────────────────────────────── ● 所管事項の報告について ○松橋 委員長 理事者から所管事項について報告の申出がありますので、これを受けることにいたします。  皆様にあらかじめ申し上げます。  今般の新型コロナウイルス感染拡大防止のため、所管事項の報告については、報告案件に関係する部署が順次入室して説明し、報告終了後は退室することになりますので、御了承願います。  ──────────────────────────────────────  1 旧八戸市休日夜間急病診療所の貸付けについて ○松橋 委員長 初めに、旧八戸市休日夜間急病診療所の貸付けについて報告願います。 ◎山道 福祉部次長福祉政策課長 おはようございます。  それでは、旧八戸市休日夜間急病診療所の貸付けについて御説明申し上げます。  資料の説明に入ります前に、本施設の所管部署について御報告させていただきます。  本施設については、昨年6月に休日夜間急病診療所田向地区へ移転した後、隣接する八戸市総合福祉会館と一体的に管理するため、健康部から福祉部福祉政策課所管替えを行っております。そのため、本案件については、福祉政策課から御説明するものでございます。  それでは、お手元の資料に基づき御説明申し上げます。  まず、1の貸付けする物件でございますが、所在地は、八戸市根城八丁目8番155、構造は、鉄筋コンクリート造2階建て、延べ床面積は449.26平方メートル、建築年度は昭和60年度で、建築から35年が経過しております。  2の貸付けする相手方でございますが、社会福祉法人八戸社会福祉事業団理事長、髙島司でございます。  3の使用目的は、事業団本部事務所及び同事業団が運営する児童養護施設浩々学園の分園型小規模グループホームとして使用するもので、事業団において、建物内部を改修いたします。  この分園型小規模グループホームでございますが、厚生労働省が推進している児童養護施設小規模化施設機能地域分散化に向けた施設類型の一つで、できる限り良好な家庭的環境を確保し、児童に質の高い個別的なケアを提供することを目的として設置するもので、定員は6人以上8人以下とされております。  建物の使用イメージでございますが、1階が事業団本部事務所となり、こちらは現在入居している総合福祉会館4階から移転するもので、事務室のほか、会議室応接室トイレ等が整備される予定でございます。  また、2階を浩々学園の分園型小規模グループホームとし、児童居室6室のほか、職員室、キッチン・ダイニング、浴室、トイレ等が整備されます。  次に、4の貸付けの経緯ですが、厚生労働省の方針に従い、事業団では、浩々学園の小規模化地域分散化の取組をまとめた浩々学園推進計画を策定し、青森県へ提出しております。事業団がこの計画に沿って根城地区内で適した物件を探す中で、令和2年6月に田向地区に機能を移転し、その役目を終えた旧八戸市休日夜間急病診療所の建物を使用したい旨申入れがあり、市でこれを検討した結果、児童養護施設の公益性や入所児童処遇改善が期待されること等を勘案し、貸付けすることとしたものでございます。  5の貸付期間は、令和3年5月1日から令和8年3月31日までで、更新することができるようにしております。  6の貸付料は、1年次の令和3年度は、年額72万7149円、2年次以降は、年額79万3254円でございます。  最後に、7の今後の予定でございますが、今月下旬から10月末にかけて事業団にて施設内部改修工事を行い、11月以降に事業団本部の移転と、分園型小規模グループホーム運営開始を予定しております。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆苫米地 委員 2点教えてください。  建物のことについてなんですけれども、耐震診断とか、そういう建物についての改修の必要度合いとかは、もう分かっているのかどうかというのを1つ。  あとグループホームについてなんですけれども、浩々学園のほうでこのグループホームを初めてやるものなのか、それとも今まで何か所かあってそれを増設というか、定員も増員する形でやるのかどうか、もし分かれば教えてください。 ◎山道 福祉部次長福祉政策課長 御質問にお答えいたします。  まず、耐震の診断でございますが、特に耐震の診断はしておりませんけれども、昭和56年に改正された現在の耐震診断により建築された建物でございますので、耐震性には問題ないと考えております。  あと、グループホームが浩々学園として初めてかという御質問でございますが、今回初めてのもので、今後計画に従って順次グループホームを増やしていくというような内容になっております。  以上でございます。 ◆苫米地 委員 分かりました。 ○松橋 委員長 ほかにありませんか。 ◆冷水 委員 この貸付料算定根拠、分かりましたらちょっと教えてほしいんですが、いわゆるこの施設だけじゃなくて、他の施設も貸しているところがあると思うんですが、それらとの比較等がどういうふうになっているのかお願いしたいと思います。 ◎山道 福祉部次長福祉政策課長 貸付料でございますけれども、市のほうで定めております普通財産貸付料等算定基準に従って、当該物件の評価に基づき算定したもので、貸付額の年額としましては、1平米当たり評価額貸付面積を乗じて、これに100分の2.5を乗じたものでございます。  以上でございます。 ◆冷水 委員 結構です。 ○松橋 委員長 ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  2 八戸市保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について ○松橋 委員長 次に、八戸市保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正案の概要について報告願います。 ◎吉田 生活福祉課長 おはようございます。  それでは、八戸市保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正案の概要について御説明申し上げます。  お手元の資料を御覧ください。  まず、1の改正理由でございますが、救護施設更生施設授産施設及び宿所提供施設の設備及び運営に関する基準の改正に伴い、八戸市保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例を改正するものでございます。  次に、2の改正の概要でございますが、まず、(1)の適切なハラスメント対策は、適切なハラスメント対策への対応を強化する観点から、ハラスメント対策に関する事業者の責務を踏まえつつ適切なハラスメント対策を求めるものでございます。  次に、(2)の感染症や災害の発生時における業務継続計画は、感染症や災害が発生した場合であっても、利用者に対する適切な処遇を継続的に実施できる体制を構築する観点から、業務継続計画の策定、研修及び訓練の実施等を義務づけるものでございます。  次に、(3)の災害対応時における地域住民との連携は、避難等の訓練の実施に当たって、地域住民の参加が得られるよう連携に努めなければならないこととするものでございます。  次に、(4)の感染症及び食中毒の発生の予防及び蔓延の防止は、感染症及び食中毒の発生の予防及び蔓延の防止に関する取組の徹底を求める観点から、対策を検討する委員会の開催、指針の整備、研修及び訓練の実施等を義務づけるものでございます。  なお、感染症等への対応に係る(2)及び(4)については、救護施設等事業者準備期間を設ける必要があるため、令和6年3月31日までの2年8か月間の経過措置を設けることといたします。  最後に、施行期日は、令和3年8月1日でございます。  本条例につきましては、6月の定例会に提案させていただきますので、よろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────
     3 八戸市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について  4 八戸市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について ○松橋 委員長 次に、八戸市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正案の概要について及び八戸市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正案の概要についての2件について一括して報告願います。 ◎四戸 こども未来課長 それでは、八戸市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正案について、お手元の資料に基づき御説明いたします。  1、改正の理由でございますが、厚生労働省令である児童福祉施設の設備及び運営に関する基準が一部改正されたことに伴い、当市においても児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正を行うものでございます。  次に、2、改正の概要についてでございますが、児童福祉施設における書面の作成等について、電磁的記録により行うことを可能とし、業務負担の軽減を図るものでございます。  最後に、3、施行期日でございますが、厚生労働省令施行期日を踏まえ、令和3年7月1日からとするものでございます。  なお、ただいま御説明いたしました本改正案につきましては、6月市議会定例会に提案させていただきますので、御審議のほどよろしくお願い申し上げます。  続きまして、八戸市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正案について、お手元の資料に基づき御説明いたします。  1、改正の理由でございますが、厚生労働省令である家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準が一部改正されたことに伴い、当市においても家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正を行うものでございます。  次に、2、改正の概要でございますが、電磁的記録については、先ほど八戸市児童福祉施設の基準についてで御説明いたしました内容と同様でございまして、家庭的保育事業者等における書面の作成等について、電磁的記録により行うことを可能とし、業務負担の軽減を図るものでございます。  また、その他、家庭的保育事業者等連携施設の確保に関する規定について、軽微な文言の修正等を行うものでございます。  最後に、3、施行期日でございますが、厚生労働省令施行期日を踏まえ、電磁的記録については、令和3年7月1日から、その他については公布の日からとするものでございます。  なお、ただいま御説明いたしました本改正案につきましても、6月市議会定例会に提案させていただきますので、御審議のほどをよろしくお願い申し上げます。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆苫米地 委員 家庭的保育事業者等の一部改正についてですけれども、多分皆さんはもう電磁的記録というのをやっているかとは思うんですが、もしそれに対応していないところがあった場合に、これまでどおり書面での対応というのも可能だという理解でよろしいでしょうか。 ◎四戸 こども未来課長 園の状況によりまして様々な状況が考えられますので、その辺は柔軟に対応していきたいというふうに考えております。  以上です。 ◆苫米地 委員 分かりました。書面に替えることもできる、可能だということですので、そこはよろしくお願いしたいというふうに思っています。  終わります。 ○松橋 委員長 ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  5 子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)について ○松橋 委員長 次に、子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)について報告願います。 ◎夏井 子育て支援課長 それでは、子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)につきまして、資料に基づいて御説明申し上げます。  まず、1の給付金の概要でございますが、新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯に対し、その実情を踏まえた生活の支援を行う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金を支給するものでございます。  次に、2、給付金支給対象者でございますが、①令和3年4月分の児童手当または特別児童扶養手当の支給を受けている者であって、令和3年度分の住民税均等割非課税である者が対象で、こちらは申請手続が不要の方となります。  ②として、上記①のほか、対象児童は18歳の年度末までのお子さん、また、障がい児については20歳未満のお子さんとなりますが、その対象児童養育者であって、以下のいずれかに該当する者としており、四角の点線で囲んでおります1つ目の点の令和3年度住民税均等割非課税である者、また、2つ目の点の新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、家計が急変し、令和3年度分の住民税均等割非課税である者と同様の事情にあると認められる者、いわゆる家計急変者が対象となります。  ②の対象者の具体例といたしましては、高校生のみを養育する非課税者や、米印で記載のとおり、令和3年4月以降、令和4年2月末までに出生する児童を養育する非課税者、または家計急変者などが対象となります。  3の給付額でございますが、児童1人当たり一律5万円となります。  4の対象世帯数は、概算でございますが、上記2の給付金支給対象者ごとに①の児童手当または特別児童扶養手当受給世帯住民税非課税者は1200世帯、児童数で2100人、②として、①以外の住民税非課税者及び家計急変者は合わせて900世帯、児童数が1400人、合計いたしまして2100世帯、児童数は3500人と見込んでおります。  5、給付までの流れでございますが、①の申請不要の対象者につきましては、令和3年度の課税情報を基に、6月中旬に対象世帯を確定し、7月上旬に通知を発送し、受け取りを辞退する者からの申請を受けた後、7月中旬に児童手当または特別児童扶養手当の給付の金融機関口座へ振込となる予定です。  また、②の申請が必要な対象者につきましては、7月中旬に対象見込み世帯に対して通知を発送するとともに、市ホームページや広報はちのへに掲載するなどして周知を図ってまいります。申請受付期間は、7月下旬から令和4年3月中旬までとし、支払いは8月以降随時振込により支給する予定です。  6の所要額でございますが、この特別給付金に要する費用は事業費が1億7500万円、事務費は500万円と見込んでおり、これらは全額が国庫負担となります。  また、これら事業費等につきましては、6月市議会定例会補正予算案を提案させていただきたいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  6 令和3年度における地区敬老会開催自粛等について ○松橋 委員長 次に、令和3年度における地区敬老会開催自粛等について報告願います。 ◎館合 高齢福祉課長 続きまして、高齢福祉課より、令和3年度における地区敬老会開催自粛等について、お手元の資料に基づき御説明いたします。  まず、1の令和3年度の地区敬老会について御説明いたします。  今年度の地区敬老会につきましては、全国的に新型コロナウイルス感染拡大の収束の見通しが立たない状況が続いておりますが、主催者である各地区の民生委員児童委員協議会の会長さん方に、地域の状況や開催の御意向をお聞きしたところ、皆様、開催は難しいのではないか、あるいは中止もやむを得ないと考えているという御意見でございました。  このような皆様の御意見を踏まえた上で、今年度の地区敬老会につきましては、開催の自粛を要請いたしましたので、御報告いたします。  次に、2のお祝い品の贈呈について御説明いたします。  市からの自粛要請により、各地区の敬老会は中止となると思われますが、敬老会参加対象者の皆様へ、長寿を祝し、敬意を表するために、昨年度と同様に、見守りや安否確認を兼ねて、お祝いの品を贈呈していただきたいと思います。  市といたしましては、こちらも昨年度同様、お一人につき900円以内で補助金を交付いたします。  最後に、3の地区敬老会補助金の見直しについて御説明いたします。  補助金対象年齢の段階的な引上げにつきましては、3年前より民児協の役員や地区社会福祉協議会会長の代表の皆様と協議を重ね、検討をしてまいりましたが、今年度より段階的に補助対象年齢を引き上げることにします。  昨年度――令和2年度までは75歳以上でしたが、今年度――令和3年度と来年度――令和4年度は、76歳以上、令和5年度以降は77歳以上とさせていただきます。  裏面に説明の表を掲載しましたので、御覧ください。  昨年度は75歳となる昭和20年度生まれ以上の方々が対象となっておりました。今年度は76歳以上に引き上げることにより、昨年度対象となった方々は今年度も対象となりますが、今年度に75歳となられる昭和21年度生まれの方々は1年お待ちいただいて、来年度――令和4年度から対象となります。昭和22年度生まれの皆様は、77歳となられる令和6年度から対象となります。その後は、77歳となられる年度から対象者となります。  以上、御説明させていただいた3点につきましては、5月11日の民児協会長会と13日の地区社会福祉協議会会長事務局長会議におきまして説明させていただきました。  高齢福祉課からは以上です。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  7 八戸市指定障害児通所支援事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部改正(案)の概要について  8 八戸市指定障害福祉サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正(案)の概要について  9 八戸市指定障害者支援施設の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正(案)の概要について  10 八戸市障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について  11 八戸市障害者支援施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について  12 八戸市地域活動支援センターの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について  13 八戸市福祉ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正(案)の概要について ○松橋 委員長 次に、八戸市指定障害児通所支援事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例等の一部改正案の概要についてから、八戸市福祉ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正案の概要についてまでの7件について、一括して報告願います。 ◎鈴木 福祉部次長兼障がい福祉課長 それでは、八戸市指定障害児通所支援事業等の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部改正案を含めた7つの条例改正の概要について資料に基づき御説明いたします。  1の改正する条例ですが、(1)から(7)までの条例でございます。  この条例は全て、障害福祉サービスに関する施設の設備及び運営に関する基準を定めたもので、このうち、(1)の条例につきましては、3月に行った改正部分も今回改正の対象になるもので、大本の条例と同様に改正するものでございます。  それぞれの条例がどのような施設を指しているかでございますが、(1)は、障がい児の通所の施設に関しての条例でございます。  (2)は、大人の障がい者の入所以外の施設に関しての条例でございます。  (3)は、大人の障がい者の入所施設に関しての条例でございます。  (4)と(5)は、今の(2)と(3)に当たる事業所が自治体から指定を受けずに、届出のみで運営する事業所に関する条例でございますが、市内に該当する施設はございません。  (6)は、通所により創作活動やレクリエーションなどを行う地域活動支援センターに関する条例で、市内には3か所ございます。  (7)は、近年主流でありますグループホームよりもさらに自立した障がい者の方々が利用する施設である福祉ホームに関する条例ですが、市内にはございません。  2の改正理由ですが、3月23日の国の基準省令の一部改正に伴い、同省令に倣って当市で定めました障害福祉サービス等の基準等を定める各条例の一部改正を行うものでございます。  3の改正の概要ですが、①は、(1)の元の条例及び(2)から(7)まで全ての条例に共通する改正となりますが、事業所等の業務負担軽減や、利用者の利便性向上を図る観点から、事業所等における諸記録の作成、保存等や利用者への説明、同意のうち書面で行うものについて、電磁的記録による対応を認めることにするものでございます。  ②は、(1)の条例に関わるものですが、文言の修正など、軽微な変更となっております。  4の施行期日ですが、省令の定めによりまして、①については、令和3年7月1日から、②については、公布の日となるものでございます。  ただいま御説明したこれら7つの条例改正につきましては、6月市議会定例会に提案させていただきますので、よろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  14 新型コロナワクチン接種状況について ○松橋 委員長 次に、新型コロナワクチン接種状況について報告願います。 ◎佐々木 保健予防課長 それでは、新型コロナワクチン接種状況について御報告いたします。  まず、ワクチンの供給状況についてでございますが、5月10日及び17日の週までに、高齢者向けワクチンが計41箱、4万6800回分が供給されているところでございます。  今後の供給予定といたしましては、5月24日及び31日の週に34箱、計3万9780回の接種が可能な量のワクチンが供給される予定でございます。  次に、接種状況でございますが、令和3年5月18日現在、医療従事者のうち、1回目の接種が行われたのは8446人、そのうち、2回目の接種が完了したのは6040人でございます。  施設に入所されている高齢者につきましては、接種を4月21日より開始しており、1回目の接種が行われたのは691人、このうち、2回目の接種が完了したのは120人でございます。  また、高齢者施設の従事者につきましては、施設入所者と同時接種の特例を活用して、4月21日より開始しており、1回目の接種が行われたのは702人、そのうち2回目の接種が完了したのは248人でございます。  なお、施設入所者以外の高齢者への接種は5月24日より開始予定でございます。  次に、実施計画の変更についてでございますが、集団接種について、先月の民生協議会にて御報告した内容から変更点がございますので、お知らせいたします。
     まず、集団接種の予約開始日でございますが、6月14日開始予定であったところを、時期を早め、6月10日としております。  また、集団接種の実施曜日につきましては、八戸市総合保健センター、YSアリーナ八戸ともに、水、木、土、日、祝としておりましたが、八戸市総合保健センターでは毎日、YSアリーナ八戸は土、日に実施することとしております。  なお、これらの情報は5月8日に号外として発行した広報はちのへ特別号にて市民の皆様にお知らせをしております。  最後に、今後の進め方でございますが、国からは、7月末までにワクチン接種を希望する高齢者に2回目の接種を完了するよう市町村に対して要請があったところでございます。  一方で、6月中には次の接種順位として国が定める基礎疾患を有する方、高齢者施設等の従事者、60歳から64歳の方に対し、接種券を送付できるよう準備を求められております。  これらの要請を受け、市といたしましては、高齢者向け接種の進捗を見ながら、さらなる体制拡充について関係機関と引き続き協議を進めるとともに、次の接種順位の対象者への接種券の送付について検討を進めてまいります。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。 ◆苫米地 委員 基本的なところなんですが、2の接種状況の中の対象者、医療従事者の対象人数が約9700人というふうに上がっているんですけれども、この医療従事者に含まれる方々というのがどのあたりまでなのかというのをちょっと確認したいのですけれども、お願いします。 ◎佐々木 保健予防課長 今接種状況のところにある医療従事者のその範囲ということですけれども、病院、診療所で医療に携わる医師、看護師、あとは消防とか、そういった方々もこちらのほうに含まれることになっております。  以上です。 ◆苫米地 委員 分かりました。消防の職員、救急隊員だと思いますが、救急隊員なのか、それとも全職員なのか、もし分かればそこも教えてください。 ◎佐々木 保健予防課長 まずは、救急の隊員というふうなところからスタートしておりますけれども、コロナのワクチンに携わる方々というふうなところで消防の方というのが対象になっております。  以上です。 ◆苫米地 委員 そこの方々が含まれているというのであれば、今後まだ接種していない方々にも接種が進んでいくというふうに理解をしました。  この医療従事者のところに、例えば保健所の職員の中でお医者さんもいると思います。薬剤師の方もいるのではないかと思いますが、そこは含まれているかどうか、もし分かれば教えてください。 ◎佐々木 保健予防課長 こちらの医療従事者の中に保健所の職員も含まれます。具体的には、コロナの検査が必要な方、あるいは陽性の患者と接する機会のある方というふうなところが対象になっております。こちらのほうを今優先で希望される方を接種しているところでございます。  以上です。 ◆苫米地 委員 分かりました。もう接種が進んでいるというふうに理解をしました。  もう一つなんですけれども、高齢者施設入所者以外の高齢者の接種開始日が5月24日、来週からというふうになっているんですが、予約が殺到しているという報道もあります。ここのところは各かかりつけ医のところの実情に応じて、前倒しといっても、もう来週なんですけれども、前倒しの接種をするとかという例はあるのでしょうか。 ◎佐々木 保健予防課長 高齢者の方々の施設入所者以外の方の接種の前倒しということに関しては、今のところはないです。5月24日の接種できる分からワクチンを配送するという計画をしておりますので、それより前に接種をしたいというふうなことでのワクチンは、当初の計画どおり進めさせていただきますので、その日が初日ということになります。  以上です。 ◆苫米地 委員 分かりました。報道を見ると混乱も起きるぐらい大変混雑しているということで、集団接種のほうもどうなのかという思いはあるんですけれども、ぜひ準備を進めていただきたいというふうに思います。よろしくお願いします。 ○松橋 委員長 ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  15 八戸市手数料条例の一部改正(案)の概要について ○松橋 委員長 次に、八戸市手数料条例の一部改正案の概要について報告願います。 ◎大坪 市民防災部次長市民課長 それでは、八戸市手数料条例の一部改正案の概要について御説明申し上げます。  お手元の資料を御覧願います。  まず、改正の理由でございますが、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律――マイナンバー法の一部改正により、地方公共団体情報システム機構がマイナンバーカードを発行し、併せてその手数料を定め、徴収事務については、市区村長に委託できる旨の規定が整備され、機構の役割が明確化されました。それに伴い、マイナンバーカードの発行手数料は、市への委託により同機構にて徴収することとなることから、市のマイナンバーカード再交付手数料を廃止するためのものでございます。  次に、改正の内容でございますが、八戸市手数料条例別表第1の5の表を削除するものでございます。  施行期日は、令和3年9月1日を予定しております。  本条例の一部改正案につきましては、6月定例会に提案の予定でございますので、よろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  16 八戸市国民健康保険税条例の一部改正(案)の概要について ○松橋 委員長 次に、八戸市国民健康保険税条例の一部改正案の概要について報告願います。 ◎夏坂 市民防災部次長国保年金課長 それでは、八戸市国民健康保険税条例の一部改正案の概要につきまして、お手元の資料に基づき御説明申し上げます。  まず、1の改正理由でございますが、昨年度実施しておりました新型コロナウイルス感染症の影響により収入が著しく減少した被保険者等に係る保険税の減免を今年度も予定しており、減免申請書の提出期限の特例措置を引き続き実施するため、所要の改正を行うものでございます。  2の改正内容でございますが、納期限が令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間にある令和2年度分及び令和3年度分の保険税について、通常は減免申請書を納期限までに提出する必要があるところを、特例として市長が定める日までとするものでございます。  この市長が定める日は、別途、減免要綱にて定めることとなりますが、令和4年3月31日を予定しております。  3の施行期日は公布の日からとするものでございます。  この条例改正案につきましては、6月市議会定例会に提案させていただきますので、よろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  17 八戸市介護保険条例の一部改正(案)の概要について ○松橋 委員長 次に、八戸市介護保険条例の一部改正案の概要について報告願います。 ◎岩崎 介護保険課長 それでは、八戸市介護保険条例の一部改正案の概要につきまして、資料に基づき御説明申し上げます。  まず、改正の理由でございますが、新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免に係る申請書の提出期限の特例措置を引き続き実施するためのものでございます。  次に、改正の内容でございますが、特例の対象となる保険料を令和2年度分及び令和3年度分の保険料で、普通徴収の納期限、または特別徴収の場合は特別徴収対象年金給付の支払日が、令和3年4月1日から令和4年3月31日までのものとし、提出期限につきましては、市長が別に定める日とするものでございます。  施行期日は公布の日からとするものでございます。  なお、本条例改正案につきましては、6月議会定例会に提案予定でございますので、よろしくお願いいたします。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  18 物件破損事故に係る損害賠償額専決処分について ○松橋 委員長 次に、物件破損事故に係る損害賠償額専決処分について報告願います。 ◎岩崎 介護保険課長 それでは、物件破損事故に係る損害賠償額専決処分につきまして、お手元の資料により御説明いたします。  まず、事故発生は、令和3年2月16日火曜日、午前9時20分頃で、場所は、八戸市是川一丁目の要介護認定調査訪問先でございます。  事故の概要は、職員が要介護認定調査のため、公用車にて訪問先に到着し駐車した際、後方の確認不足により、カーポートに車両後部が接触し、柱を損傷させたものでございます。  損害賠償額は、7万8166円で、令和3年4月30日に損害賠償額専決処分し、5月11日に相手方との示談が成立しております。  本件につきましては、6月定例会において御報告させていただきますので、よろしくお願いいたします。  今後とも職員に対し、より一層の安全運転を徹底させ、事故防止に努めてまいります。  以上で説明を終わります。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  19 令和3年度八戸市総合防災訓練の実施について ○松橋 委員長 次に、令和3年度八戸市総合防災訓練の実施について報告願います。 ◎下村 防災危機管理課長 それでは、令和3年度八戸市総合防災訓練の実施について、タブレットの資料により御説明申し上げます。  まず、目的でございますが、この訓練は、国県、その他の防災関係機関及び地域住民参加の下、地震・津波災害発生時の応急対策、長根屋内スケート場の救援物資の集積・供給の防災拠点としての運用、避難行動及び施設設備の被害への対応を迅速かつ円滑に実施できるように訓練するとともに、防災対策の強化、地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的とするものでございます。  なお、訓練では、新型コロナウイルス感染症対策を十分に行うとともに、6月26日から始まるワクチン集団接種に影響を及ぼすことがないよう訓練実施エリア及び訓練時間を工夫して計画しておりますが、市内及び県内の感染症の発生状況、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の実施区域の指定状況により、さらなる規模の縮小または中止となる可能性もあるものでございます。  実施日時は、令和3年6月27日日曜日の午前8時から11時10分まで、実施場所は、根城地区で長根屋内スケート場、長根公園内の各施設、根城小学校等を予定しております。  主催は、八戸市、八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部、八戸圏域水道企業団で、参加人員は、例年の訓練規模ですと約1850名のところ、新型コロナ感染症の影響を考慮しまして、参観者を含めて約830名に縮小し、根城地区連合町内会、根城地区連合町内会自主防災会の皆様、根城小学校、江南小学校、根城中学校の児童・生徒の一部、そして、防災関係機関・団体として、陸海空自衛隊、県防災航空隊、災害協定締結団体等の方々を予定しております。  なお、各団体からの訓練への参加人数等につきましても、各団体の意向を伺った上で、準備を進めております。  訓練項目につきましては、(1)災害発生時初期対応訓練として、ライフライン企業等との情報伝達訓練、ほっとスルメール発信訓練、(2)地震・津波避難対応訓練として、地域住民による根城小学校への避難訓練及び児童・生徒による長根屋内スケート場での避難訓練、(3)地域自主防災訓練として根城小学校での避難所開設・運営訓練、(4)救援物資集積等訓練として、トラック協会等による物資搬入・集積・搬出訓練のほか、(5)自衛隊等による地震・津波被災現地災害対応訓練、(6)災害協定締結団体・防災関係機関による展示・体験訓練などを予定しております。  説明は以上でございます。 ○松橋 委員長 ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○松橋 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  以上で本日予定しておりました理事者からの報告案件は全て終了いたしました。  ────────────────────────────────────── ○松橋 委員長 これをもちまして民生協議会を閉じます。  お疲れさまでした。    午前10時44分 閉会...